ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251681
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

一日で十一峰(高尾山⇒三国山)

2012年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:55
距離
31.9km
登り
1,907m
下り
1,874m

コースタイム

8:00京王線高尾駅⇒9:40高尾山山頂⇒10:30城山山頂⇒11:15景信山山頂⇒
12:00堂所山山頂⇒13:00陣馬山山頂⇒13:55醍醐丸山頂⇒14:20大蔵里山山頂⇒
14:50連行峰山頂⇒15:05茅丸山頂⇒15:15生藤山山頂⇒15:20三国山山頂⇒
16:35和田バス停⇒16:55JR藤野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:京王線高尾駅
帰り:和田⇒藤野駅(バス)、JR藤野駅
コース状況/
危険箇所等
高尾山⇒陣馬山:危険箇所無し
和田峠⇒三国山:危険箇所は特に無いが道が細くて険しいところは要注意
8:00高尾駅です。今日は「十一峰制覇」を目指して、いざスタートです。
2012年12月09日 08:07撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 8:07
8:00高尾駅です。今日は「十一峰制覇」を目指して、いざスタートです。
高尾駅を出て、甲州街道を進み落合から金比羅園地への近道を登り、9:30第一峰に到着。「高尾山」山頂です。
2012年12月09日 09:37撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 9:37
高尾駅を出て、甲州街道を進み落合から金比羅園地への近道を登り、9:30第一峰に到着。「高尾山」山頂です。
高尾山山頂から奥高尾への会談を下りて、高尾・陣馬縦走路を進みます。10:30第二峰に到着。「城山」山頂です。
2012年12月09日 10:28撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:28
高尾山山頂から奥高尾への会談を下りて、高尾・陣馬縦走路を進みます。10:30第二峰に到着。「城山」山頂です。
小仏峠のいつもの狸たち。「今日は頑張ります」と一声かけました。
2012年12月09日 10:44撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:44
小仏峠のいつもの狸たち。「今日は頑張ります」と一声かけました。
小仏峠を登って進みます。11:15第三峰に到着。「景信山」山頂です。
2012年12月09日 11:14撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 11:14
小仏峠を登って進みます。11:15第三峰に到着。「景信山」山頂です。
景信山から縦走路を進み、急な登りを上がって、12:00第四峰に到着。「堂所山」山頂です。
2012年12月09日 12:04撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:04
景信山から縦走路を進み、急な登りを上がって、12:00第四峰に到着。「堂所山」山頂です。
堂所山から明王峠に進む途中の路で「シモバシラ」を見つけました。きれいに残っていました。
2012年12月09日 12:08撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/9 12:08
堂所山から明王峠に進む途中の路で「シモバシラ」を見つけました。きれいに残っていました。
12:30明王峠に到着。茶屋はやっていません。富士山も見えず。
2012年12月09日 12:26撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:26
12:30明王峠に到着。茶屋はやっていません。富士山も見えず。
13:00陣馬山到着。いつもの馬のモニュメント。
2012年12月09日 13:01撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 13:01
13:00陣馬山到着。いつもの馬のモニュメント。
13:00第五峰、「陣馬山」山頂です。
普段はここでおしまいにするのですが、今日はここから未踏路に挑戦です。
2012年12月09日 13:04撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 13:04
13:00第五峰、「陣馬山」山頂です。
普段はここでおしまいにするのですが、今日はここから未踏路に挑戦です。
13:20和田峠に到着。ここから醍醐丸、生藤山、三国山に向かいます。初めての挑戦です。
2012年12月09日 13:21撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 13:21
13:20和田峠に到着。ここから醍醐丸、生藤山、三国山に向かいます。初めての挑戦です。
13:55第六峰に到着しました。「醍醐丸」山頂です。ここで昼食をとりました。
2012年12月09日 13:55撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 13:55
13:55第六峰に到着しました。「醍醐丸」山頂です。ここで昼食をとりました。
14:20第七峰に到着。「大蔵里山」山頂です。
これは知らなかった。山標がないと全く解りません。
2012年12月09日 14:21撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 14:21
14:20第七峰に到着。「大蔵里山」山頂です。
これは知らなかった。山標がないと全く解りません。
和田バス停への分岐点。「山の神」です。今日は三国山まで行って、ここに戻ってきて下山する予定です。
2012年12月09日 14:25撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:25
和田バス停への分岐点。「山の神」です。今日は三国山まで行って、ここに戻ってきて下山する予定です。
14:50第八峰にの到着。「連行峰」山頂です。1000m超えています。
2012年12月09日 14:52撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 14:52
14:50第八峰にの到着。「連行峰」山頂です。1000m超えています。
15:05第九峰に到着。「茅丸」山頂です。1019m本日の最高峰です。
2012年12月09日 15:05撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 15:05
15:05第九峰に到着。「茅丸」山頂です。1019m本日の最高峰です。
生藤山の三角点です。初めての山の三角点にはお決まりの「タッチ」をするのですが、今日は忘れてしまいました。
2012年12月09日 15:18撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 15:18
生藤山の三角点です。初めての山の三角点にはお決まりの「タッチ」をするのですが、今日は忘れてしまいました。
15:15第十峰に到着しました。「生藤山」山頂です。ここまで7時間かかりました。
2012年12月09日 15:18撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 15:18
15:15第十峰に到着しました。「生藤山」山頂です。ここまで7時間かかりました。
15:20第十一峰に到着。「三国山」山頂です。ついにここまで来ました。今日はこれで帰路に着きます。
2012年12月09日 15:22撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 15:22
15:20第十一峰に到着。「三国山」山頂です。ついにここまで来ました。今日はこれで帰路に着きます。
16:55JR藤野駅到着。大変お疲れ様でした。
2012年12月09日 16:57撮影 by  EX-ZS150, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 16:57
16:55JR藤野駅到着。大変お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今日は「生藤山」目指して、高尾駅から挑戦です。

いつもより一時間半前倒しでスタート。
和田バス停16時37分発のバスに間に合うように計画しました。

7:00の電車に乗り8:00に京王線高尾駅到着。
JR高尾駅口から出発です。その前に駅前のファミマによって「肉まん」で朝食。

ルートとしては、落合から金毘羅台に出て、後は陣馬山まで縦走。
和田峠に下りて、そこから醍醐丸、連行峰、生藤山を目指します。
当初の予定では「一日で八峰」でした。

落合から登って8:50金毘羅台到着。さすがにこの時間は空いています。
一号路にて薬王院に。渋滞も無く9:40第一峰目の「高尾山」に到着しました。
あいにく、見晴台からは富士山は拝めませんでした。
奥高尾に向かう階段を下りて、もみじ台を東屋ルートで抜けて一丁平へ。
一丁平のまき道では「シモバシラ」が沢山ありました。寒いのですね。

10:30第二峰目の「城山」到着。この時間には城山は人でいっぱいでした。
城山の茶屋「城山茶屋」の裏の茶屋がきれいになって変っていました。
お店の方も変っていました。
10:45小仏峠到着。11:15第三峰目の「景信山」到着。
ここもこの時間は満杯でした。
お昼は堂所山でたべようと、堂所山に向かって出発。
12:00第四峰目の「堂所山」に到着。昼食後陣馬山に向かいます。

堂所山から下りる途中に綺麗な「シモバシラ」がありました。
写真を見てください。
12:30明王峠到着。13:00第五峰目「陣馬山」に到着です。
ここから和田峠に下りて生藤山に向かいます。
13:20和田峠到着。帰りは和田バス停から16:37ひつのバスに乗る予定のため、
あと約3時間で生藤山までいって、和田バス停に着かなくてはなりません。
初めての道なので不安ですが出発です。

また、ここから登りが始まります。
13:55第六峰目の「醍醐丸」に到着。八王子市最高峰(867m)です。
連行峰に向かう途中に新たな山が。
14:20第七峰「大蔵里山」に到着。こんな山があったとは。
登りがいくつも続き、14:50第八峰「連行峰(1016m)」についに到着。
ここで1000m超えです。

生藤山まではもう少し。さらに険しい登りが続きます。
途中、まき道を進まず険しい岩場道を登ると「茅丸」という山に着きました。
15:05第九峰目「茅丸(1019m)」です。本日の最高峰。
さらに進んで、ついに15:20第十峰「生藤山」に到着しました。

ここで引き返そうと思いましたが「三国山」まで
100m足らずということで行くことに。
そして、15:25第十一峰目の「三国山」に到着しました。

さて、ここから戻りですが、和田バス停の時間が16:37、
一時間ちょっとしかありません。
急ぎ足で和田バス停へと向かいます。ここまでずっと登りでしたので、
帰りは下りが続きます。「連行峰」を超えて、和田バス停の分岐を下ります。
ものすごく急な下りです。下りること約40分。和田の登山口に着いたのが
16:32分。バス出発まであと5分しかありません。

半ばあきらめ状態で走ることに。16:37のバスの次は19:07の最終。
もし、乗り遅れたら藤野駅まで歩きです。
16:37和田バス停着。私が乗るのと同時にバスが出発。間一髪間に合いました。
16:55JR藤野駅到着。

今日はもう足がくたくたでした。
しかし、朝の予定は「八峰」だったのが結果的に「十一峰」になりました。
「高尾駅」から「藤野駅」まで、電車ですとたった二駅ですが、
9時間かけて到着。今日はもう足がくたくたでした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら