ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256368
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・年越登山(赤岳天望荘泊)

2012年12月31日(月) 〜 2013年01月01日(火)
 - 拍手
wadachi その他1人
GPS
28:00
距離
18.0km
登り
1,451m
下り
1,450m

コースタイム

8:00美濃戸口
8:50美濃戸山荘9:00
11:05行者小屋11:35
13:00赤岳天望荘

8:00赤岳天望荘
8:30赤岳山頂
9:35行者小屋
10:05赤岳鉱泉
11:05美濃戸山荘
12:00美濃戸口
天候 12/31 曇り
1/1 曇り時々晴れ
両日ともに森林限界以上は強風とガス。特に1月1日は風速20メートルの予報が出ていました。山頂手前で強風に対して耐風姿勢でかわす場面もあり。
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口の駐車場を利用(2日利用で1000円)
駐車場までの道はスタッドレスタイヤ必須です。その先の美濃戸までの林道は凍結しており、今回は断念しました。4WDでないと厳しいと思われます。
コース状況/
危険箇所等
・美濃戸口〜美濃戸
林道は凍結しており、車の場合は4WD必須です。

・美濃戸〜行者小屋(南沢ルート)
踏み跡は明確です。今回は行者小屋までアイゼンなしで歩きましたが、樹林帯で日陰の場所は滑りやすい場所もありました。

・行者小屋〜地蔵尾根
鎖と階段は全て露出していましたが、慎重に進まないと危険な箇所がたくさんあります。当日はガスと強風でコンディションが悪い状態でした。

・赤岳天望荘〜赤岳山頂
鎖も全て露出していました。滑落したらそのまま落ちてしまう箇所が多数あります。

赤岳山頂〜文三郎尾根〜行者小屋
地蔵尾根より歩きやすい感じでしたが、こちらも急登なので気が抜けません。

行者小屋〜赤岳鉱泉
特に危険箇所無し。

赤岳鉱泉〜美濃戸(北沢コース)
特に危険箇所無し。

31日は警察署が美濃戸口の八ヶ岳山荘横にて登山届を回収していました。
八ヶ岳山荘で、警察に登山届を提出します。
2012年12月31日 07:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 7:33
八ヶ岳山荘で、警察に登山届を提出します。
美濃戸までの林道は凍結
2012年12月31日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:07
美濃戸までの林道は凍結
赤岳山荘の前を通過
2012年12月31日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:46
赤岳山荘の前を通過
南沢ルートで行者小屋を目指します
2012年12月31日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:18
南沢ルートで行者小屋を目指します
なだらかな登りです
2012年12月31日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:57
なだらかな登りです
2012年12月31日 10:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:19
下山者も多く、かなりの人数とすれ違いました。
2012年12月31日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:34
下山者も多く、かなりの人数とすれ違いました。
だんだん雪が深くなってくる
2012年12月31日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:53
だんだん雪が深くなってくる
ここまでグローブはインナーのみでした。かなり速いペースだったので暑くて湯気が出るくらい
2012年12月31日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:53
ここまでグローブはインナーのみでした。かなり速いペースだったので暑くて湯気が出るくらい
行者小屋に到着。アウターをさらに1枚着て、グローブも
2012年12月31日 11:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:32
行者小屋に到着。アウターをさらに1枚着て、グローブも
テントを設営している人が多数
2012年12月31日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 11:33
テントを設営している人が多数
ここから地蔵尾根に入ります。
2012年12月31日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:08
ここから地蔵尾根に入ります。
最初は樹林帯の急登
2012年12月31日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:08
最初は樹林帯の急登
森林限界を超える辺りから一気に風が強くなり、さらに急登になる
2012年12月31日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 12:29
森林限界を超える辺りから一気に風が強くなり、さらに急登になる
風が強く、気を抜くと飛ばされてしまうくらいです。
2012年12月31日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:29
風が強く、気を抜くと飛ばされてしまうくらいです。
稜線方面は完全にガスの中
2012年12月31日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:39
稜線方面は完全にガスの中
わずかに清里方面が
2012年12月31日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:54
わずかに清里方面が
地蔵尾根の分岐。そのまま山頂は諦め、天望荘へ
2012年12月31日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:54
地蔵尾根の分岐。そのまま山頂は諦め、天望荘へ
一気に飛んで、大晦日恒例というじゃんけん大会。結局何も景品はもらえませんでした。
2012年12月31日 18:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/31 18:57
一気に飛んで、大晦日恒例というじゃんけん大会。結局何も景品はもらえませんでした。
2012年12月31日 19:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 19:02
年越そばが振舞われる。てんぷらがおいしかったです。
2012年12月31日 19:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 19:57
年越そばが振舞われる。てんぷらがおいしかったです。
9時の消灯後は談話室に移動。新年明けてすぐ日本酒で戴きました。ありがとうございました。
2012年12月31日 23:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 23:56
9時の消灯後は談話室に移動。新年明けてすぐ日本酒で戴きました。ありがとうございました。
翌朝日の出直前
2013年01月01日 06:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:52
翌朝日の出直前
日の出。ただしガスが濃い
2013年01月01日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 7:18
日の出。ただしガスが濃い
2013年01月01日 07:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:34
山頂もガスの中
2013年01月01日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:35
山頂もガスの中
下界は晴れているよう
2013年01月01日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:35
下界は晴れているよう
えびのしっぽ
2013年01月01日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 7:36
えびのしっぽ
出発
2013年01月01日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 7:48
出発
横岳方面は視界ほぼなし
2013年01月01日 07:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:49
横岳方面は視界ほぼなし
風は強いものの、ときおり青空がのぞく
2013年01月01日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:50
風は強いものの、ときおり青空がのぞく
2013年01月01日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:50
2013年01月01日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:50
2013年01月01日 07:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:51
2013年01月01日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 7:54
2013年01月01日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 8:11
一気に登ります
2013年01月01日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:11
一気に登ります
2013年01月01日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:23
2013年01月01日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:23
赤岳頂上小屋
2013年01月01日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:24
赤岳頂上小屋
2013年01月01日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:25
あと少しで山頂
2013年01月01日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:26
あと少しで山頂
2013年01月01日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:26
山頂到着
2013年01月01日 08:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:28
山頂到着
2013年01月01日 08:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 8:30
赤獄神社に初詣しました。
2013年01月01日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 8:33
赤獄神社に初詣しました。
2013年01月01日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 8:33
文三郎尾根への分岐
2013年01月01日 08:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:38
文三郎尾根への分岐
一気に下る
2013年01月01日 08:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:41
一気に下る
2013年01月01日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:55
2013年01月01日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:56
赤岳西壁主稜を登っているパーティーがいました
2013年01月01日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:58
赤岳西壁主稜を登っているパーティーがいました
2013年01月01日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:01
中岳の頂上もガスの中
2013年01月01日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:01
中岳の頂上もガスの中
赤岳西壁主稜を登っているパーティーがいました。なお、このパーティーの下方に、雪洞の中でビバークしたパーティーがいたようです。パーティーの1名が滑落して、やむなくビバークしたとか。
2013年01月01日 09:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:03
赤岳西壁主稜を登っているパーティーがいました。なお、このパーティーの下方に、雪洞の中でビバークしたパーティーがいたようです。パーティーの1名が滑落して、やむなくビバークしたとか。
行者小屋まで無事帰還
2013年01月01日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:36
行者小屋まで無事帰還
アイスキャンディーはまだ成長中
2013年01月01日 10:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:02
アイスキャンディーはまだ成長中
帰りは北沢からということで赤岳鉱泉へ
2013年01月01日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:07
帰りは北沢からということで赤岳鉱泉へ
途中写真を撮る間もないくらいの速さで駆け下りました
2013年01月01日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 11:05
途中写真を撮る間もないくらいの速さで駆け下りました
下山したら青空が
2013年01月01日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 11:26
下山したら青空が

感想

 年越登山でかねてからの念願の赤岳登山に行ってきました。

 都内を4時頃に出発して中央道を西上、笹子トンネルの30日の事故による通行止めは解除され、対面通行が再開されていました。
 6時頃に諏訪南インター近くの登山口までの最終コンビニで食糧を買い足し、6時半には美濃戸口の八ヶ岳山荘前の駐車場に到着しました。

 その後ちょっと仮眠して8時頃に行動開始、当初の予定では行者小屋から文三郎尾根を登り赤岳山頂から天望荘、翌日は地蔵尾根から下山という予定だったので、その旨を登山届に記して出発しました。

 今回のリーダーはかなり歩くスピードの速い方でついていくので精一杯でした。かつての部活の頃に、先輩の猛スピード登山に無我夢中でついていった記憶を思い出させます。

 地蔵尾根はとにかく急登が続きしかも風が非常に強く、必死にひたすら登るだけでした。でもピッケルさばきとか基本がしっかりしていれば、問題ないと思われます。

 強風とガスが強かったので赤岳登頂は断念してそのまま天望荘へ。この日は100名以上の方が宿泊したそうです。

 さっそく宴会が始まるも調子に乗って飲み続けて早々とダウン。まだ夜は長いのに。
 夕食後7時から、宿泊者全員で宴会がスタート。恒例というじゃんけん大会、何ももらえませんでしたが、同じテーブルの人がシャンパンを2本ゲットしていたので、おすそ分け戴きました。ありがとうございました。
 そのあと新年を迎えて、リーダーの知り合いの同泊の方から振舞い酒もいただきました。

 6時40分頃に初日の出でしたが、あいにく雲がかかって見えず。かろうじて明るくなった瞬間を見られるだけでした。

 ただ登り始めてから、少しずつ雲の間に青空が混ざるように。山頂は快晴とまではいきませんでしたが、今日の天候を考えると上出来です。

 文三郎尾根の途中で赤岳西壁を登っているパーティーが1組いました。すごい迫力でした。 
   
 そのパーティーの下部に雪洞付近で留まっているパーティーが。
毎日新聞によると「1日午前2時ごろ、八ケ岳連峰赤岳でも、3泊4日の予定で仲間4人と登山に来ていた仙台市の男性(70)が登山中に岩場で滑落した。1日正午ごろ、約300メートル下の岩場で救助隊員が発見、背中を打撲するなど軽傷を負った。」とのこと。
http://mainichi.jp/select/news/20130101k0000e040120000c.html

 帰りは行者小屋から赤岳鉱泉を経由して北沢から美濃戸へ。アイスキャンディー初めて見ました。いつかやってみたいです。 

 今シーズンのこれまでの冬山の違ってかなり本格的だったので不安もありましたが、終わってみれば特に怪我することなく無事に下りてこられたのはよかったです。

 山頂で初詣もしましたし、平成25年の幸先よいスタートを切れそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2569人

コメント

かめです。
ヤマレコ見てたら、見覚えのある写真が一杯でビックリしました!

山行日記はこっちにアップされてるんですね

カッコイイ写真ばっかりで羨ましいです。
どうも自分が撮ると上手く撮れないですね

今夜から安達太良行って来ます
2013/1/2 9:29
はじめまして。
じゃんけん大会2枚目の写真に我々3人の立ち姿が並んで写ってます♪

初日の出は残念でしたが、あの強冷風の中、赤岳に登頂できて、良い初ピークとなりました。

2013年も安全登山で山を楽しめればと思っております。
お互い良い年にしましょう!(^^)/
2013/1/4 23:52
赤岳ではお世話になりました
かめさん

山行関連の記録はこちらでまとめています。

飲み会から下山まで、いろいろとお世話になりました。

写真はコンデジで撮っている程度ですから、本格的ではありませんよ。

斬新なネタ、期待しています。とりあえず鎧兜?
2013/1/5 18:23
コメントありがとうございます。
 shirayuさん

後姿、勝手に拝借してしまいました。すいません。。。

当日は各地で遭難が多発する天候でしたから、登頂できたのは運がよかったのかもしれませんね。

こちらこそ、よろしくお願いします。

安全登山のいい年にしたいですね。
2013/1/5 18:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら