ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2775030
全員に公開
山滑走
白山

白山 ご来光弾丸山スキー

2020年12月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
24.3km
登り
1,965m
下り
1,964m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:22
合計
7:34
1:50
33
市ノ瀬ゲート
2:23
2:29
36
3:05
3:08
40
3:48
3:49
36
4:25
4:45
20
5:05
5:05
32
5:37
5:47
7
6:58
7:27
11
7:42
7:50
9
7:59
7:59
7
8:06
8:07
22
8:29
8:29
15
8:44
8:46
28
9:14
9:14
10
9:24
市ノ瀬ゲート
天候 ピーカン
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
市ノ瀬から別当出合は雪がなくロードバイクで行けるが休憩舎付近は凍結注意。
中飯場辺りから積雪があり別当覗き辺りからスキーハイクが出来る、甚之助下から積雪が増えて山頂までルンルン。
その他周辺情報 10時から営業の杉の子温泉
雪があると明るい
2020年12月02日 03:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/2 3:45
雪があると明るい
甚之助は雪が増えていた
2020年12月02日 04:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/2 4:33
甚之助は雪が増えていた
ラッセルが始まる
2020年12月02日 04:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/2 4:53
ラッセルが始まる
満月
2020年12月02日 05:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/2 5:26
満月
真っ暗な黒ボコ岩
2020年12月02日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/2 5:49
真っ暗な黒ボコ岩
夜が終わろうとしている
2020年12月02日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/2 5:56
夜が終わろうとしている
今日は極上だろう
2020年12月02日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
12/2 6:01
今日は極上だろう
テンション上がる
2020年12月02日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/2 6:05
テンション上がる
ようやく白んできた
2020年12月02日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
12/2 6:30
ようやく白んできた
室堂と別山
2020年12月02日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
12/2 6:38
室堂と別山
月とYSHRさん
2020年12月02日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
12/2 6:39
月とYSHRさん
雲が光りだしてきた
2020年12月02日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/2 6:45
雲が光りだしてきた
来ました極上
2020年12月02日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
12/2 6:54
来ました極上
青空とご来光
2020年12月02日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
12/2 7:03
青空とご来光
マンダム
2020年12月02日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
12/2 6:54
マンダム
刀を差した大魔人が朝日に吠える!
2020年12月02日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
12/2 7:00
刀を差した大魔人が朝日に吠える!
撮影会
2020年12月02日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/2 6:56
撮影会
朝焼けの室堂
2020年12月02日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/2 7:05
朝焼けの室堂
山頂へ向かうべ
2020年12月02日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/2 7:06
山頂へ向かうべ
朝日の斜面
2020年12月02日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/2 7:14
朝日の斜面
シュカブラに太陽光線が当たる
2020年12月02日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
12/2 7:01
シュカブラに太陽光線が当たる
きれいな縞模様
2020年12月02日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
12/2 7:02
きれいな縞模様
眩しすぎる
2020年12月02日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/2 7:09
眩しすぎる
際どく登り上げて
2020年12月02日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/2 7:09
際どく登り上げて
後光が指す
2020年12月02日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
12/2 7:17
後光が指す
着いたぜ
2020年12月02日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
12/2 7:12
着いたぜ
ベイビー
2020年12月02日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
12/2 7:18
ベイビー
お参りしたら
2020年12月02日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
12/2 7:20
お参りしたら
滑降準備
2020年12月02日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/2 7:25
滑降準備
山頂から板を脱がずに滑るのが地獄スタイル
2020年12月02日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/2 7:39
山頂から板を脱がずに滑るのが地獄スタイル
滑降開始
2020年12月02日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
12/2 7:40
滑降開始
青空と同化
2020年12月02日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
12/2 7:34
青空と同化
さらばじゃあ
2020年12月02日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
12/2 7:35
さらばじゃあ
雪煙で消えるYSHRさん
2020年12月02日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
12/2 7:35
雪煙で消えるYSHRさん
現れた
2020年12月02日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/2 7:35
現れた
楽しすぎる
2020年12月02日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/2 7:58
楽しすぎる
最高
2020年12月02日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
12/2 7:40
最高
地雷を避けて
2020年12月02日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/2 7:43
地雷を避けて
大斜面に出て滑走
2020年12月02日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/2 7:47
大斜面に出て滑走
弥陀ヶ原到着
2020年12月02日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/2 7:47
弥陀ヶ原到着
弥陀ヶ原まであっという間
2020年12月02日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/2 7:54
弥陀ヶ原まであっという間
観光新道大斜面
2020年12月02日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/2 7:57
観光新道大斜面
必殺登山道滑降
2020年12月02日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
12/2 8:11
必殺登山道滑降
滑降終了
2020年12月02日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/2 8:15
滑降終了
1本橋どす
2020年12月02日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
12/2 9:18
1本橋どす
撮影機器:

感想

今日も晴れる行くしかない、この時期白山で滑れるなら毎週でも楽しい、休みをとった大魔人とさしで白山へ高速山行になるに違いない。前回と同じで深夜2時市ノ瀬ゲート発と約束、今日はふたりともロードである。兄ちゃんは前回ロードで41分だったようだが、果たしておじさんコンビは如何ほどか?

二人でバトルをしたら別当出合で終了するので並んでおしゃべりしながら漕いで行く。それでもペースは早い、36分で到着おじさんの意地である。休憩後ガシガシスキー靴で登っていく。中飯場から雪は出てきた。前回よりは雪は多くて覗きの下からスキー歩行とした。いいペースで甚之助に着いて休憩後大魔人がハイペースでガンガン先頭を切る。

黒ボコへの十二曲はカチカチだったがクトー無しで登り上げた。弥陀ヶ原に着いてもまだ暗かった。今日はスンバラシイご来光が見れそうだ。白山山頂下で朝日が上がった。素晴らしいご来光だった。12月のご来光はなかなか経験できない、朝日に染まる室堂や稜線を堪能しながら無事ピクッた。ちょうど山頂でも朝日が輝いていてマンダムな光景だった。

53ヶ月目のお参りを済ませて山頂から滑り込む。雪は増えて広大な斜面をガンガン滑り込んだ。やっぱスキーは最高!あっという間に弥陀ヶ原から黒ボコ下へ滑り込んでモナカの狭い登山道をボブスレーで甚之助下ベンチまで滑り込んで終了。大満足であった。後はガンガンツボ足で別当出合へここでチャリに跨り自動運転で市ノ瀬へ

今日も楽しい一日であった。時間はまだ9時過ぎ大魔人との山行は特急山行になってしまう。お疲れさまでした。

今日は水曜友の会に参戦して白山に行ってきた。前日仕事を終えて風呂に入って道の駅で車泊、移動時間が短いのが良い。数時間寝て市ノ瀬に向かった。しばらくしてYSHRさんが到着、準備をしてロードに跨り仲良くチャリリン開始。久しぶりにYSHRさんと行く山行は積もる話がありおしゃべりしながらガシガシ漕いで行く。激坂は辛いけど話が終わらない、呼吸が乱れるが山の呼吸を使えば問題ないべ…36分で別当に着いた。

チャリをデポして1本橋に向かう、凍結してなかったので安心だが木道はツルツルでした。ツボ足もガシガシ登っていく、今日はペースが速いぞ、暖かな夜なのでカッパはいらない。中飯場辺りで雪が増えだし覗き手前でスキーを履いた。初滑りから約1ヶ月、やっぱスキーハイクはいいっす。
甚之助小屋で休憩して防寒対策をした。プチラッセルでスタート、出だしは寒いけど直ぐにポカポカになりやがて暑くなってきた。気温は-3度ほどでした

雪が多いからトラバースもよっちゃん、黒ボコ手前の十二曲がりの急登もよっちゃんでした。黒ボコに登り上げて休憩、まだ真っ暗だが東の空は白んできた。弥陀ヶ原に進むと視界が開け御嶽山方面の空が赤くなっていた。今日は貴重なご来光が見れそうだ。
いつものように室堂には寄らず旧道を進む、雪は豊富で地雷はほぼ埋まっているようだった。
明るくなり始めると写真タイム、景色やお互いを撮りあい山頂を目指した。ハイ松も随分と埋もれていた、もう一降りで完全に埋没しそうだった。ハイ松帯を超えると凍結しているのでクトーを装着し進む、しばらく歩くと太陽が昇ってきた。極上だ、冬季に白山でご来光を見るにはとても苦労する。頑張ってよかった。

さあ山頂はすぐそこなので残りも頑張ろう、出来立てのシュカブラに太陽光線が当たってとてもきれいだった。沢筋から肩に登り上げ山頂へ、着いたぜベイビー。令和2年の毎月登頂達成です。神社で12月のお参りをして滑降の準備をした。
さて楽しみの滑降、山頂直下は雪が少ないので肩から滑る。至福です、写真を撮りあいスプレーをまき散らす。これぞ大人の遊びです。あっという間に弥陀ヶ原に滑り込む、途中でコーエーとスライドした。

今日も観光新道の斜面から黒ボコ下に滑る、地雷は全く無く快適でした。登山道に合流してトラバース斜面も快適な滑降、調子こいて岩に突っ込み1回転してぶっ飛んだ。雪なので痛くない、気を取り直して滑る。狭い登山道を瀑滑走、南竜分岐から更に滑り込み甚之助下で終了、マンダムでした。防寒を解除して板を担いで下山開始、2名のスキーヤーとスライドした。

ダッシュで駆け下りると暑かった、汗だくになって別当に到着しチャリを回収。僅か10分で市ノ瀬に到着し弾丸山スキーは終了した。白山バンザイ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3476人

コメント

「夜が終わろうとしている」
YSHRさん、初めまして。いつもハイレベルな登山記録を拝見していますが、コメントするのは初めてかも知れません。

写真10枚目の「夜が終わろうとしている」という表現がスッゴく良いな、と思いましたので、思わずコメント書き込みしたくなりました。


「夜明けが近づいている」のではなく、「夜が終わろうとしている」、
・・・・ ウーン なかなか思いつかないリリックな表現ですね。
2020/12/7 13:23
Re: 「夜が終わろうとしている」
レス有難うございます。
この表現はいいですね。詩人大魔人の言葉です。
僕はマンダムくらいしか言えません、勉強します。
2020/12/7 14:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら