高賀山 キツネさんとニアミス↑西尾根↓真寄勢林道


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・上部の積雪10cm程度、日の当たる場所では雪解けが進んでいました ・加部峠から高賀山までの西尾根上では笹が綺麗に刈られた状態でした |
写真
この谷の右側にテープのマーキングがありました
峠までのルート上には青色と桃色のテープのマーキングが続いていました
一般登山道ではないため、道標はありませんでした
感想
登山口に向かう途中の国道256号や高賀神社周辺の道路脇には残雪がありました。高賀の森への林道上には雪は全くありませんでした。積雪期にはこの林道は急勾配で上れないリスクもあるため、下の高賀神社大鳥居駐車場に駐車した方が無難でしょう。
アイゼンを携行しましたが、結局使用しませんでした。上部では日当たりの良い場所では雪解けが進んでいて、多くが夏道でした。中美濃林道の日陰部では、圧雪された雪面がアイスバーンとなっている場所がありました。
北アルプスや中央アルプスは霞んでいて、ほとんど見えませんでした。
今回見かけた野鳥:ミソサザイ、ヤマドリ、コゲラ、アカゲラ、ヤマガラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、コガラ、エナガ、ホオジロ、カケス、ヒヨドリ、ウソ
【 バックナンバー 高賀山の周辺 】
・1月7日 (2017年)『高賀山 〜白銀の白山と日本アルプスの展望』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1042013.html
【高賀山からのパノラマ展望】
御嶽山→乗鞍岳→穂高岳→槍ヶ岳→笠ヶ岳→黒部五郎岳→笠ヶ岳→槍ヶ岳→穂高岳→御嶽山→中央アルプス→御嶽山→北アルプス→白山→能郷白山→伊吹山→鈴鹿山脈
・1月20日 (2018年)『高賀山 〜雪解け進む、能郷白山・御嶽山などの展望』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1363168.html
・1月23日 (2011年)『高賀山・2011雪山始めました』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-96212.html
・1月24日 (2015年)『高賀山 〜日本アルプスと御嶽山の展望台』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-579229.html
・2月1日 (2014年)『高賀山(白山の展望とゴジュウカラ)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-402250.html
・2月22日 (2021年)『高賀山 キツネさんとニアミス↑西尾根↓真寄勢林道』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2947643.html
・3月5日 (2019年)『高賀山-今淵ヶ岳 〜真っ白な白山を見てみよう』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1747878.html
・4月9日 (2020年)『高賀山-タカネ 〜この猛禽類は何?』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2294007.html
・5月4日 (2019年)『蕪山の新緑と残雪の白山+モネの池』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1828656.html
・9月15日 (2020年)『高賀山 〜風は秋色の大和谷(仮称:高賀川北谷源流)と西尾根から周回』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2294007.html
・10月29日 (2016年)『瓢ヶ岳の紅葉と片知渓谷』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-993528.html
・11月1日 (2017年)『瓢ヶ岳 マルバノキの紅葉とセンブリ』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1298770.html
・11月3日 (2018年)『高賀山からの冠雪した白山・本日解禁〜安桜山展望台』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1637421.html
・11月9日 (2013年)『高賀山・瓢ヶ岳 白山と日本アルプスの展望台』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-367505.html
・11月21日 (2014年)『高賀山からのサンセット 〜西尾根の偵察』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2117127.html
・11月22日 (2014年)『高賀山・瓢ヶ岳 中美濃林道からの白山・北アルプス・御嶽山』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-550756.html
・11月24日 (2018年)『高賀山-瓢ヶ岳 〜冠雪した白山・アルプス・御嶽山』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1659986.html
・11月27日 (2014年)『瓢ヶ岳 〜新雪の御嶽山慰霊遥拝』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-554310.html
・11月28日 (2017年)『高賀山 〜雪山の絶景とモネの池の紅葉』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1324160.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する