ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3046001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

海抜0mから宮之浦岳·岳参り(尾之間温泉から)

2021年04月01日(木) 〜 2021年04月03日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
32.9km
登り
2,696m
下り
2,105m

コースタイム

1日目
山行
9:44
休憩
0:54
合計
10:38
5:00
10
スタート地点
5:10
5:10
110
7:00
7:16
299
蛇之口滝分岐
12:15
12:35
55
鯛の川出合
13:30
13:38
72
乃木尾根
14:50
15:00
38
15:38
2日目
山行
6:38
休憩
0:31
合計
7:09
7:32
79
8:51
8:53
7
9:00
9:10
13
9:23
9:23
37
10:00
10:00
15
10:15
10:15
52
11:07
11:12
17
11:29
11:43
18
12:01
12:01
19
12:20
12:20
19
12:39
12:39
122
3日目
山行
4:30
休憩
0:38
合計
5:08
6:55
60
7:55
8:10
10
8:20
8:38
57
9:35
9:40
20
10:00
10:00
57
10:57
10:57
28
11:25
11:25
35
12:00
12:00
3
天候 1日目:曇のち雨
2日目:雨
3日目:雨
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
コース状況/
危険箇所等
尾之間歩道は人が入っておらず荒れてます。途中鯛之川出合が増水してたらアウト。戻るも地獄です。携帯圏外で救助要請も許されずエスケープなし無し10時間の山行は一步間違えれば本当に怖ろしい事になります。ここにガイドを付けずに入る事は人にはお薦め出来ません。
今回は少しは登山経験を積んだと自惚れた未熟者の無謀な山行だと参考にしてください。
それ以外は良く整備された登山道ですが、大雨だと白谷雲水峡ルートは通行止めに、荒川バスも何本か運休するそうなので下山時のバスの運行状況は要確認です。
その他周辺情報 尾之間温泉(200円)
空港前にあるまんてんの湯(1600円)はコロナの影響で15:00~。で入れませんでした。
飛行機で仙台→福岡→屋久島へ。眼下に開聞岳が見えた。
2021年03月31日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/31 13:36
飛行機で仙台→福岡→屋久島へ。眼下に開聞岳が見えた。
屋久島空港到着!
2021年03月31日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/31 13:55
屋久島空港到着!
今日は全国ピーカン予報でしたが屋久島はドンヨリ。
2021年03月31日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/31 14:14
今日は全国ピーカン予報でしたが屋久島はドンヨリ。
バスで移動し尾之間にやってきました。Aコープ脇から尾之間港に降りれます。ここ以外は断崖絶壁です。
2021年03月31日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/31 15:52
バスで移動し尾之間にやってきました。Aコープ脇から尾之間港に降りれます。ここ以外は断崖絶壁です。
海抜0mのここからスタート。
2021年03月31日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/31 15:48
海抜0mのここからスタート。
海から岳参りに使用する砂を採取(砂というか砂利?)本当は竹筒に入れるそうです。
2021年03月31日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/31 15:48
海から岳参りに使用する砂を採取(砂というか砂利?)本当は竹筒に入れるそうです。
ここの祠にも安全祈願して行きます。
2021年03月31日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/31 15:51
ここの祠にも安全祈願して行きます。
右のトンガリ山がモッチョム岳。尾之間歩道は前の山並みと後ろの山並みの間を抜けて行く感じかな?
2021年03月31日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/31 16:29
右のトンガリ山がモッチョム岳。尾之間歩道は前の山並みと後ろの山並みの間を抜けて行く感じかな?
海から歩いて10分程の民宿朋に前泊。さらに10分歩いて尾之間温泉で日帰り入浴(200円)
2021年03月31日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/31 16:34
海から歩いて10分程の民宿朋に前泊。さらに10分歩いて尾之間温泉で日帰り入浴(200円)
翌朝5:08 尾之間温泉。東北なら薄明りくらいしてそうですがまだ完全に夜です。
2021年04月01日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 5:08
翌朝5:08 尾之間温泉。東北なら薄明りくらいしてそうですがまだ完全に夜です。
駐車場奥に尾之間歩道入口があります。ここから入山します。
2021年04月01日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 5:08
駐車場奥に尾之間歩道入口があります。ここから入山します。
淀川登山口まで12.0km?二桁は初めてですが素人目にピンと来ず、まぁ小屋泊だから大丈夫だろうと舐めてかかりました。
2021年04月01日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 5:09
淀川登山口まで12.0km?二桁は初めてですが素人目にピンと来ず、まぁ小屋泊だから大丈夫だろうと舐めてかかりました。
植生が南国ですね。登り始めてすぐヤクシカと遭遇しました。眼が光ってて怖かった。
2021年04月01日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 5:14
植生が南国ですね。登り始めてすぐヤクシカと遭遇しました。眼が光ってて怖かった。
うっすら明るくなってきた。
2021年04月01日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 5:47
うっすら明るくなってきた。
1枚岩の道
2021年04月01日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 6:17
1枚岩の道
6:25 ようやくヘッデン無しで歩けるまで明るくなってきました。東北とは1時間以上も日照時間が違います。逆に夕方19:00くらいまで普通に明るいです。
2021年04月01日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 6:25
6:25 ようやくヘッデン無しで歩けるまで明るくなってきました。東北とは1時間以上も日照時間が違います。逆に夕方19:00くらいまで普通に明るいです。
普通に巨木が出現する森。
2021年04月01日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 6:35
普通に巨木が出現する森。
大きな岩がゴロゴロ
2021年04月01日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 6:40
大きな岩がゴロゴロ
花崗岩の1枚岩
2021年04月01日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 6:47
花崗岩の1枚岩
滑滝みたい。
2021年04月01日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 6:48
滑滝みたい。
何度か渡渉の繰り返し
2021年04月01日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 6:50
何度か渡渉の繰り返し
ヤクザルだ!焦って撮ろうとして超ブレた。
2021年04月01日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 6:58
ヤクザルだ!焦って撮ろうとして超ブレた。
7:00 蛇之口滝分岐到着。東屋がありここで休憩。 ここまではちゃんとした登山道でした。
2021年04月01日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 7:00
7:00 蛇之口滝分岐到着。東屋がありここで休憩。 ここまではちゃんとした登山道でした。
ここからは人が殆ど入っておらず道が荒れていました。
2021年04月01日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 7:25
ここからは人が殆ど入っておらず道が荒れていました。
急斜面の始まり。
2021年04月01日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 7:26
急斜面の始まり。
僅かなピンクテープを辿りながら進む。
2021年04月01日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 7:47
僅かなピンクテープを辿りながら進む。
苔が滑ります。
2021年04月01日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 8:34
苔が滑ります。
デカイ岩屋
2021年04月01日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 8:59
デカイ岩屋
振り返るとウチの奥様
2021年04月01日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 9:41
振り返るとウチの奥様
段々と太古の森に入っていく。
2021年04月01日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 10:15
段々と太古の森に入っていく。
完全にもののけの森。
2021年04月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 10:17
完全にもののけの森。
出たー!木霊!?
2021年04月01日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/1 10:19
出たー!木霊!?
どんどん増える
2021年04月01日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/1 10:20
どんどん増える
リアル過ぎる(笑)
2021年04月01日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/1 10:20
リアル過ぎる(笑)
くぐり杉?
2021年04月01日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 10:32
くぐり杉?
ようやく鯛之川出合に到着。川幅は大した事ないのに流れが急。飛び石が滑るのと微妙な深さとで難儀しました。増水してたらアウト。他にも地図に無い増水時注意の渡渉が何箇所かあります。とにかく岩が滑り何度かドボンしました。
2021年04月01日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 12:15
ようやく鯛之川出合に到着。川幅は大した事ないのに流れが急。飛び石が滑るのと微妙な深さとで難儀しました。増水してたらアウト。他にも地図に無い増水時注意の渡渉が何箇所かあります。とにかく岩が滑り何度かドボンしました。
鯛之川を渡るとさらに道は不明瞭になります。ピンクテープをロストしたらすぐに戻らないと危険です。
2021年04月01日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 12:52
鯛之川を渡るとさらに道は不明瞭になります。ピンクテープをロストしたらすぐに戻らないと危険です。
ようやく空が見えた。
2021年04月01日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 13:11
ようやく空が見えた。
本当に道なのか?倒木が多くてコースタイムが当てになりません。休憩時間も入れて1時間以上も遅れだします。
2021年04月01日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 13:30
本当に道なのか?倒木が多くてコースタイムが当てになりません。休憩時間も入れて1時間以上も遅れだします。
やっと乃木尾根に上がりました。
2021年04月01日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 13:38
やっと乃木尾根に上がりました。
ここからも長い長い尾根道。花に癒やされます。
2021年04月01日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 13:41
ここからも長い長い尾根道。花に癒やされます。
巨木の森。この大きさは写真では伝わらないだろうな。
2021年04月01日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 14:46
巨木の森。この大きさは写真では伝わらないだろうな。
14:50 無事に淀川登山口に到着しました。ここまで12km10時間標高差1500mくらい登ってきました。休憩所、トイレ、駐車場完備。
2021年04月01日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 14:50
14:50 無事に淀川登山口に到着しました。ここまで12km10時間標高差1500mくらい登ってきました。休憩所、トイレ、駐車場完備。
ここから淀川小屋まで50分ほど。尾之間歩道とは比べものにならないほど歩き易い。これが本来の登山道というものです。
2021年04月01日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 14:57
ここから淀川小屋まで50分ほど。尾之間歩道とは比べものにならないほど歩き易い。これが本来の登山道というものです。
デカイなー!
2021年04月01日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/1 15:05
デカイなー!
15:39 本日の宿、淀川小屋に到着。ウチと外人さんカップルの4人だけでした。トイレ、水場完備。一応テントを持参してましたが雨なのでずっと枕代わりでした。
2021年04月01日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/1 15:39
15:39 本日の宿、淀川小屋に到着。ウチと外人さんカップルの4人だけでした。トイレ、水場完備。一応テントを持参してましたが雨なのでずっと枕代わりでした。
2日目の朝7:32 登山開始。
2021年04月02日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 7:32
2日目の朝7:32 登山開始。
小雨模様ですが山行には問題なし
2021年04月02日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 7:49
小雨模様ですが山行には問題なし
しっかり整備された快適な登山道です。
2021年04月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 8:39
しっかり整備された快適な登山道です。
展望台。真っ白。
2021年04月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 8:42
展望台。真っ白。
8:51 小花之江河
2021年04月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/2 8:51
8:51 小花之江河
まるで日本庭園
2021年04月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 8:52
まるで日本庭園
9:00 花之江河到着。
2021年04月02日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/2 9:00
9:00 花之江河到着。
ここの祠にも岳参りする習わしがあるようです。
2021年04月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 9:02
ここの祠にも岳参りする習わしがあるようです。
黒味岳分岐。あわよくば登る予定でしたかこんな天気では行きません。
2021年04月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 9:23
黒味岳分岐。あわよくば登る予定でしたかこんな天気では行きません。
うっすらと巨岩群か見える
2021年04月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 9:51
うっすらと巨岩群か見える
2021年04月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/2 10:52
山頂へ続く尾根道はまさかの砂の道
2021年04月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 10:55
山頂へ続く尾根道はまさかの砂の道
11:07 栗生岳
2021年04月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/2 11:07
11:07 栗生岳
ここの祠にも岳参り。
2021年04月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:10
ここの祠にも岳参り。
11:29 着きましたー!海抜0mから標高1936m!遥かなる宮之浦岳登頂しました!
2021年04月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/2 11:29
11:29 着きましたー!海抜0mから標高1936m!遥かなる宮之浦岳登頂しました!
三角点
2021年04月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:29
三角点
今までで1番キツイ百名山でしたー!
2021年04月02日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/2 11:30
今までで1番キツイ百名山でしたー!
満面の笑み
2021年04月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/2 11:33
満面の笑み
やはり真っ白。宮之浦岳山頂は安定の雨模様。
2021年04月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/2 11:33
やはり真っ白。宮之浦岳山頂は安定の雨模様。
山頂付近は風も強いので早々に退散。
2021年04月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:33
山頂付近は風も強いので早々に退散。
今回の目的である岳参りをしていきます。一人分しか入れない岩屋の中にあります。
2021年04月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/2 11:40
今回の目的である岳参りをしていきます。一人分しか入れない岩屋の中にあります。
海からの砂を入れる石櫃がありました。安全祈願とコロナ収束を祈願しました。
2021年04月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/2 11:40
海からの砂を入れる石櫃がありました。安全祈願とコロナ収束を祈願しました。
平石岩屋辺りは強風でした。
2021年04月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:27
平石岩屋辺りは強風でした。
ヒメシャラの森
2021年04月02日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/2 12:53
ヒメシャラの森
13:42 2日目の宿、新高塚小屋に到着しました。ウチとガイド付きのカップルの5人でした。やはりガイドさんがいると色々な情報が聞けて頼もしいですね。
2021年04月02日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/2 13:42
13:42 2日目の宿、新高塚小屋に到着しました。ウチとガイド付きのカップルの5人でした。やはりガイドさんがいると色々な情報が聞けて頼もしいですね。
3日目の朝6:56 新高塚小屋出発。今日は観光しながらの下山。
2021年04月03日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/3 6:56
3日目の朝6:56 新高塚小屋出発。今日は観光しながらの下山。
巨木の森
2021年04月03日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 7:30
巨木の森
とりあえず貼り付く
2021年04月03日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 7:25
とりあえず貼り付く
苔むした巨木。何かいるぞ?
2021年04月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 7:52
苔むした巨木。何かいるぞ?
出たー!お約束の。
2021年04月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 7:52
出たー!お約束の。
高塚小屋到着。ここは数少ない携帯が入るスポット。同宿したガイドさんに教えてもらいました。
2021年04月03日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/3 7:56
高塚小屋到着。ここは数少ない携帯が入るスポット。同宿したガイドさんに教えてもらいました。
少し下ると一際大きな巨木が出現!縄文杉です。
2021年04月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 8:19
少し下ると一際大きな巨木が出現!縄文杉です。
テラスからしか眺められないのが残念。
2021年04月03日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/3 8:22
テラスからしか眺められないのが残念。
まあ大きさとかは写真では全然伝わらないのでしょう。
2021年04月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 8:21
まあ大きさとかは写真では全然伝わらないのでしょう。
2021年04月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 8:25
記念に1枚
2021年04月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/3 8:26
記念に1枚
辺りは沢が多くてThe屋久島といった眺め。
2021年04月03日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/3 8:38
辺りは沢が多くてThe屋久島といった眺め。
夫婦杉
2021年04月03日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 8:53
夫婦杉
大王杉
2021年04月03日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/3 8:58
大王杉
デカイ
2021年04月03日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 8:58
デカイ
ウィルソン株付近は凄い数の観光客とのスライドのピーク。
2021年04月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 9:40
ウィルソン株付近は凄い数の観光客とのスライドのピーク。
定番の1枚。入って右側から撮るのがコツです。
2021年04月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 9:37
定番の1枚。入って右側から撮るのがコツです。
翁杉
2021年04月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 9:45
翁杉
10:00 大株歩道を抜けてトロッコ道へ。
2021年04月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 9:59
10:00 大株歩道を抜けてトロッコ道へ。
ここからは高速道路
2021年04月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/3 10:01
ここからは高速道路
山桜が咲いてますね。
2021年04月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 10:18
山桜が咲いてますね。
10:57 楠川分かれ 予定ではここから白谷雲水峡へ下山する予定でした。
2021年04月03日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/3 10:57
10:57 楠川分かれ 予定ではここから白谷雲水峡へ下山する予定でした。
雨などで増水すると通行止めになるそうでガイドさんにも今日は厳しいかも、と助言され断念し荒川登山口へ予定変更。
2021年04月03日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 10:57
雨などで増水すると通行止めになるそうでガイドさんにも今日は厳しいかも、と助言され断念し荒川登山口へ予定変更。
確かにどしゃ降りで道が川の様になってきた。
2021年04月03日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 11:12
確かにどしゃ降りで道が川の様になってきた。
小杉谷集落跡
2021年04月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/3 11:23
小杉谷集落跡
運動会はともかく、スキーを楽しんでいた事に驚愕!マジで雪積もってたの?
2021年04月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/3 11:23
運動会はともかく、スキーを楽しんでいた事に驚愕!マジで雪積もってたの?
轟々と流れる小杉谷。完全に増水してますね。
2021年04月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 11:25
轟々と流れる小杉谷。完全に増水してますね。
音だけでもビビってしまいます。
2021年04月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/3 11:25
音だけでもビビってしまいます。
ここもヤバいくらいの水。普通の観光客、大丈夫だろうか。
2021年04月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 11:41
ここもヤバいくらいの水。普通の観光客、大丈夫だろうか。
何年か前に大雨でニュースになった所。屋根がかかってました。
2021年04月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 11:54
何年か前に大雨でニュースになった所。屋根がかかってました。
屋根がなかったら大変。
2021年04月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/3 11:54
屋根がなかったら大変。
大雨の中、左側は断崖で右側からは土砂崩れが怖いので足早に下山します。
2021年04月03日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 11:58
大雨の中、左側は断崖で右側からは土砂崩れが怖いので足早に下山します。
トンネルを抜ければもう少し。
2021年04月03日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/3 12:00
トンネルを抜ければもう少し。
12:03 無事に荒川登山口に下山しました。バス時間まで3時間もありますが高塚小屋でタクシーを予約していたので他の観光客の方とと乗り合いして帰りました。
2021年04月03日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 12:03
12:03 無事に荒川登山口に下山しました。バス時間まで3時間もありますが高塚小屋でタクシーを予約していたので他の観光客の方とと乗り合いして帰りました。
空港前にあるまんてんの湯で日帰り入浴予定でバスを降りましたが時間外で断念。次のバスまで空港内のレストランで1杯やる事に。3日振りのビールが超旨過ぎる!
2021年04月03日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 13:45
空港前にあるまんてんの湯で日帰り入浴予定でバスを降りましたが時間外で断念。次のバスまで空港内のレストランで1杯やる事に。3日振りのビールが超旨過ぎる!
宮之浦港から見上げても山はまだ雨の中ですね。無事に生還出来て本当に良かったです!
2021年04月03日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/3 15:11
宮之浦港から見上げても山はまだ雨の中ですね。無事に生還出来て本当に良かったです!
翌朝帰りのフェリー乗り場から。
もの凄く晴天でしたがやっぱり山は厚い雲に守られてました。
2021年04月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/4 9:29
翌朝帰りのフェリー乗り場から。
もの凄く晴天でしたがやっぱり山は厚い雲に守られてました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

今回は一度はやってみたかった海抜0mからの宮之浦岳岳参りに挑戦してみました!
島の中央にある宮之浦岳は本当に深くて遠かったです!尾之間歩道は色んな意味で難易度が高く人には気軽に薦められないルートです。
3日目には雨も強くなり増水すると通れなくなる登山道やバスが運休になったりすると聞かされた時には本当に帰れるのだろうかと怖ろしく感じました。高塚小屋で僅かな電波を拾い携帯が通じた時の安堵感は半端なかったです。大自然に対して人はなんて無力なんだと痛感させられました。
下山時には宮之浦岳へ登ってきたという達成感より無事に生還出来た事への感謝しかありませんでした。
10日前に晴れ予報を見て飛行機を予約しましたが結局は雨。遠征で宮之浦岳の晴天に出逢えるのはよほど日頃の行いがよくないと無理みたいです。月35日雨というのは伊達じゃなかった!

それでもやっぱり3日振りのビール🍺の味はとにかく最高でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

あっぱれです
雨の花之江河でお会いしましたね。岳参りと縦走を無事終了されましたこと、おめでとうございます。素晴らしい記録です。タフなお二人の今後の山旅を期待します。
2021/4/7 9:28
Re: あっぱれです
yama Teleさん、コメントありがとうございます。お互い印象深い雨の屋久島でしたね。白谷雲水峡行きたかったですー!また何処かでお会い出来るといいですねー!
2021/4/7 10:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら