ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3075138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

頂上は別世界な御在所岳(中道〜裏道)

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
11.8km
登り
1,106m
下り
1,095m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:36
合計
7:15
7:25
4
7:41
7:42
13
7:55
7:55
5
8:05
8:07
18
8:37
8:47
8
8:55
9:02
6
9:08
9:17
60
10:17
10:19
1
10:20
10:20
18
10:38
10:55
4
11:03
11:03
9
11:12
11:25
12
11:37
11:43
16
11:59
11:59
44
12:43
12:43
27
13:10
13:28
30
14:07
14:08
3
14:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蒼滝駐車場に駐車。行きも帰りも結構空いてました。
駐車場の奥にロープウェイに抜ける道あり。
コース状況/
危険箇所等
険しい道ですが、よく手入れされており、危険ではないです。
蒼滝駐車場より。本日は快晴なり。気持ちの良い登山日和です。
2021年04月10日 07:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 7:20
蒼滝駐車場より。本日は快晴なり。気持ちの良い登山日和です。
あれが目指す御在所岳ですね。
2021年04月10日 07:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 7:27
あれが目指す御在所岳ですね。
御在所ロープウェイまで来ました。さすがに誰もいません。ここから左奥進んだところに裏道への登山口があります。
2021年04月10日 07:29撮影 by  XT1635-02, motorola
4/10 7:29
御在所ロープウェイまで来ました。さすがに誰もいません。ここから左奥進んだところに裏道への登山口があります。
ロープウェイ駅から。廃墟が目立ちますね……
2021年04月10日 07:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 7:33
ロープウェイ駅から。廃墟が目立ちますね……
こちら裏道登山口です。
2021年04月10日 07:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 7:36
こちら裏道登山口です。
長い道を歩いて鈴鹿スカイラインまで来ました。
2021年04月10日 08:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 8:02
長い道を歩いて鈴鹿スカイラインまで来ました。
やっと中道登山口までやって来ました。ここからが本当のスタートです。
2021年04月10日 08:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 8:04
やっと中道登山口までやって来ました。ここからが本当のスタートです。
ツバキですかね。道々に咲いてました。
2021年04月10日 08:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 8:26
ツバキですかね。道々に咲いてました。
巨石。こういう岩がいっぱいありました。
2021年04月10日 08:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 8:27
巨石。こういう岩がいっぱいありました。
初めての展望。伊勢湾が光ってます。
2021年04月10日 08:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 8:33
初めての展望。伊勢湾が光ってます。
やせ尾根もあって、注意怠るべからずです。
2021年04月10日 08:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 8:33
やせ尾根もあって、注意怠るべからずです。
おばれ石。でかい。
2021年04月10日 08:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 8:41
おばれ石。でかい。
ロープウェイの鉄塔が大きいです。
2021年04月10日 08:47撮影 by  XT1635-02, motorola
4/10 8:47
ロープウェイの鉄塔が大きいです。
あれが有名な地蔵岩ですね。
2021年04月10日 09:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 9:00
あれが有名な地蔵岩ですね。
こっちの角度で見ると、石の位置取りが絶妙です。
2021年04月10日 09:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
4/10 9:02
こっちの角度で見ると、石の位置取りが絶妙です。
やせ尾根。道がザレてるので滑るんじゃないかとヒヤヒヤでした。
2021年04月10日 09:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 9:05
やせ尾根。道がザレてるので滑るんじゃないかとヒヤヒヤでした。
落ちれば奈落の底ですね。こわっ。
2021年04月10日 09:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 9:05
落ちれば奈落の底ですね。こわっ。
6合目のキレット。地図にもあったので存在は知ってましたが。
2021年04月10日 09:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 9:09
6合目のキレット。地図にもあったので存在は知ってましたが。
下りなんですね。聞くと見るとでは全然違います。
2021年04月10日 09:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 9:11
下りなんですね。聞くと見るとでは全然違います。
高所感はありますが、3点支持とチェーンでクリア。
2021年04月10日 09:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 9:11
高所感はありますが、3点支持とチェーンでクリア。
キレット下りて。下りだから面倒ですが、上りだと意外と楽しいかも、です。
2021年04月10日 09:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 9:18
キレット下りて。下りだから面倒ですが、上りだと意外と楽しいかも、です。
7合目。ここから急登が続きます。
2021年04月10日 09:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 9:33
7合目。ここから急登が続きます。
8合目。この先のチェーンが手がかりが無くて、悩みました。
2021年04月10日 09:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 9:55
8合目。この先のチェーンが手がかりが無くて、悩みました。
奇岩がいっぱい。
2021年04月10日 10:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:03
奇岩がいっぱい。
ずいぶん高く登ってきました。
2021年04月10日 10:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:04
ずいぶん高く登ってきました。
まだ上も荒々しいですね。
2021年04月10日 10:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:04
まだ上も荒々しいですね。
ひいひい言いながら、突然の平坦路。やっと急登を登りきりました。
2021年04月10日 10:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:17
ひいひい言いながら、突然の平坦路。やっと急登を登りきりました。
2021年04月10日 10:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:17
富士見岩から見える山の緑もきれいでした。
2021年04月10日 10:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:18
富士見岩から見える山の緑もきれいでした。
新名神高速道が一望です。
2021年04月10日 10:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:18
新名神高速道が一望です。
本当の頂上はまだ先です。
2021年04月10日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:22
本当の頂上はまだ先です。
雨レーダー。
2021年04月10日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:22
雨レーダー。
遠くに見えるのが頂上です。
2021年04月10日 10:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:24
遠くに見えるのが頂上です。
ロープウェイの山上駅です。こちらで一服していきます。
2021年04月10日 10:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:25
ロープウェイの山上駅です。こちらで一服していきます。
レストランでひと足早く昼ごはんにします。
2021年04月10日 10:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:42
レストランでひと足早く昼ごはんにします。
カレー。空きっ腹にはおいしかったです。
2021年04月10日 10:45撮影 by  XT1635-02, motorola
4/10 10:45
カレー。空きっ腹にはおいしかったです。
お腹も満たして、いざ頂上に向けて出発。
2021年04月10日 11:00撮影 by  XT1635-02, motorola
4/10 11:00
お腹も満たして、いざ頂上に向けて出発。
山上広場には雪を集めてありました。
2021年04月10日 11:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:02
山上広場には雪を集めてありました。
汚れてない綺麗な雪でした。
2021年04月10日 11:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:03
汚れてない綺麗な雪でした。
てくてく歩いて、ついに御在所岳頂上に到着しました!
2021年04月10日 11:12撮影 by  XT1635-02, motorola
2
4/10 11:12
てくてく歩いて、ついに御在所岳頂上に到着しました!
天候に恵まれて、どこを見てもきれいです。
2021年04月10日 11:14撮影 by  XT1635-02, motorola
1
4/10 11:14
天候に恵まれて、どこを見てもきれいです。
三角点は囲われてて触れないのが残念でした。
2021年04月10日 11:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:14
三角点は囲われてて触れないのが残念でした。
御在所岳の山頂って、びっくりするぐらいに広いですね。
2021年04月10日 11:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:15
御在所岳の山頂って、びっくりするぐらいに広いですね。
遠くにはお寺もあるようです。足パンパンだったのであえなく断念。
2021年04月10日 11:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:25
遠くにはお寺もあるようです。足パンパンだったのであえなく断念。
リフトで頂上を登る手もあります。
2021年04月10日 11:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:27
リフトで頂上を登る手もあります。
では、心残りですが下山します。
2021年04月10日 11:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:29
では、心残りですが下山します。
あの岩が露出しているのが国見岳ですかね。予定では行くつもりでしたが、時間も押していたので、今回はパスしました。
2021年04月10日 11:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:29
あの岩が露出しているのが国見岳ですかね。予定では行くつもりでしたが、時間も押していたので、今回はパスしました。
頂上にこれだけのスペースと施設があるとはびっくりでした。てっきり頂上とロープウェイ駅ぐらいのイメージでした。
2021年04月10日 11:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:32
頂上にこれだけのスペースと施設があるとはびっくりでした。てっきり頂上とロープウェイ駅ぐらいのイメージでした。
さて、裏道への下山路はどこでしょう……
ケルンが立っていたのでかろうじて見つけることが出来ました。
2021年04月10日 11:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:32
さて、裏道への下山路はどこでしょう……
ケルンが立っていたのでかろうじて見つけることが出来ました。
頂上から国見峠に下りてきました。恐竜がいますね。
2021年04月10日 11:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:59
頂上から国見峠に下りてきました。恐竜がいますね。
頂上からの下山路。岩道を歩くより、隣の笹道が圧倒的にお薦めです。道を教えてくれた方、ありがとうございます。
2021年04月10日 11:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:59
頂上からの下山路。岩道を歩くより、隣の笹道が圧倒的にお薦めです。道を教えてくれた方、ありがとうございます。
裏道は岩ゴロゴロです。道が切れててチェーンになったりもありますが、よく整備されてました。
2021年04月10日 12:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 12:22
裏道は岩ゴロゴロです。道が切れててチェーンになったりもありますが、よく整備されてました。
こちらはまた岩だらけの山容ですね。
2021年04月10日 12:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 12:22
こちらはまた岩だらけの山容ですね。
遠くに登ってる人がいる! ロッククライミングでしょうか。すごいです。
2021年04月10日 12:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 12:24
遠くに登ってる人がいる! ロッククライミングでしょうか。すごいです。
岩道を歩いていきます。
2021年04月10日 12:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 12:58
岩道を歩いていきます。
遠くに街が見えるようになりました。
2021年04月10日 12:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 12:58
遠くに街が見えるようになりました。
いい加減、岩道に飽きてきた頃に藤内小屋の屋根が! やっと着きました。
2021年04月10日 13:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:05
いい加減、岩道に飽きてきた頃に藤内小屋の屋根が! やっと着きました。
藤内小屋。風情があります。
2021年04月10日 13:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:11
藤内小屋。風情があります。
桜がちょうど満開でした。
2021年04月10日 13:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:15
桜がちょうど満開でした。
小さいお花もあります。
2021年04月10日 13:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:20
小さいお花もあります。
小屋の小さい池は冷蔵庫代わりにもなってます。
2021年04月10日 13:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:24
小屋の小さい池は冷蔵庫代わりにもなってます。
小屋の前はちょっとした広場になってて、気持ちよく小休止できました。
2021年04月10日 13:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 13:24
小屋の前はちょっとした広場になってて、気持ちよく小休止できました。
手作り感満載の橋。バランス良く渡ります。
2021年04月10日 13:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:41
手作り感満載の橋。バランス良く渡ります。
橋、その2か3。最後の渡渉です。
2021年04月10日 13:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:45
橋、その2か3。最後の渡渉です。
土石流の柵です。これが大きいです。巨人の門です。
2021年04月10日 13:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:48
土石流の柵です。これが大きいです。巨人の門です。
人はこの下をくぐって渡ります。
2021年04月10日 13:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:49
人はこの下をくぐって渡ります。
こんなごついものを作るとはすごい。
2021年04月10日 13:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:51
こんなごついものを作るとはすごい。
やっと鈴鹿スカイラインまで帰ってきました。
2021年04月10日 13:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:57
やっと鈴鹿スカイラインまで帰ってきました。
裏道からロープウェイへは、スカイラインの裏道出口から左手にありました。しっかりと整備してありました。
2021年04月10日 14:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 14:04
裏道からロープウェイへは、スカイラインの裏道出口から左手にありました。しっかりと整備してありました。
道が崩れて痩せてますが、手入れは万全です。
2021年04月10日 14:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 14:09
道が崩れて痩せてますが、手入れは万全です。
ロープウェイ駅まで帰ってきました。
2021年04月10日 14:32撮影 by  XT1635-02, motorola
4/10 14:32
ロープウェイ駅まで帰ってきました。
無事登山を祝してソフトクリーム。味が濃くておいしかったです。
2021年04月10日 14:25撮影 by  XT1635-02, motorola
4/10 14:25
無事登山を祝してソフトクリーム。味が濃くておいしかったです。

装備

個人装備
グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ GPS

感想

以前から名前だけは知っていた御在所岳にやっと登ることが出来ました。
遠くはないけど、近くもないし、駐車場も無さそうだし、と以外と情報無くて、二の足を踏んでいたのですが、春の藤原岳と組んで登ろう!と思い立ちました。
調べてみると、スカイライン以外にも公共駐車場もある、ということで駐車場はクリア。しかし、駐車場から登山口への道がよくわからない。地図にもないとあって、ぶっつけ本番か?と思っていたら、ふとヤマコレの機能に「あしあと」機能があることを思い出しました。おかげで近道も見つけ出して、登山口に至りました。

登山は定番の中道〜裏道で。中道は急登から、キレット、チェーンと気の抜けない道でした。そのせいか、素人っぽい人は見かけませんでしたね。
頂上はそんな厳しい登山道とは別世界。普通に観光地で、山頂も広々してて、厳つい山容とは全然違いました。

裏道は中道ほど険しい道はないですが、岩ゴロゴロなので、足元注意です。

当日はお天気にも恵まれて、気持ちの良い登山ができました。
他にも登山道はいろいろあるようなので、道や季節を変えて再チャレンジはありですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら