ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3270994
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳

【中ノ川〜鋸岳〜編笠山】

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:10
距離
25.7km
登り
2,437m
下り
2,427m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:44
休憩
2:27
合計
13:11
4:59
2
スタート地点
5:01
5:02
154
7:36
8:05
155
10:40
10:41
50
11:31
11:31
23
11:54
13:19
11
13:30
13:36
8
13:44
13:45
12
13:57
13:57
14
14:11
14:27
49
15:16
15:23
164
18:07
18:08
2
18:10
ゴール地点
天候 ・曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・釜無川ゲート前
q) 駐車スペースは、7台くらい。
kai)東俣林道くらいの勾配を予定してましたが…
2021年06月12日 04:59撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/12 4:59
q) 駐車スペースは、7台くらい。
kai)東俣林道くらいの勾配を予定してましたが…
q) 定刻通り5時スタート。
2021年06月12日 05:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/12 5:01
q) 定刻通り5時スタート。
q) 周回地点の橋が見えてきた。
kai)坂道が多く立ち漕ぎばかりでした。
2021年06月12日 05:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/12 5:38
q) 周回地点の橋が見えてきた。
kai)坂道が多く立ち漕ぎばかりでした。
q) 写真には写ってないが、右手に自転車のデポに良さそうな資材置き場があったので、そこにデポ。
kai)最後の方に写真有り
2021年06月12日 05:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 5:39
q) 写真には写ってないが、右手に自転車のデポに良さそうな資材置き場があったので、そこにデポ。
kai)最後の方に写真有り
q) 左の尾根に取り付く。右手の尾根から下ってくる予定。
kai)ここだけ見たら平和なハイキング
2021年06月12日 05:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/12 5:44
q) 左の尾根に取り付く。右手の尾根から下ってくる予定。
kai)ここだけ見たら平和なハイキング
q) 取り付きポイント。
2021年06月12日 05:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/12 5:47
q) 取り付きポイント。
q) 傾斜はきついが、踏み跡が濃いめ。
kai)自転車で脚使ったから全然ペースが上がらん!
2021年06月12日 06:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/12 6:10
q) 傾斜はきついが、踏み跡が濃いめ。
kai)自転車で脚使ったから全然ペースが上がらん!
q) 林道に出た。
2021年06月12日 06:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/12 6:22
q) 林道に出た。
q) さっきの林道は、途中から下り始めたので、もう一つ上の林道に上がった。
kai)こっちの方が現役っぽい明瞭な林道。
2021年06月12日 06:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/12 6:27
q) さっきの林道は、途中から下り始めたので、もう一つ上の林道に上がった。
kai)こっちの方が現役っぽい明瞭な林道。
q) 最終目的地の編笠山
kai)数年越しの尾根ハント
2021年06月12日 06:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/12 6:28
q) 最終目的地の編笠山
kai)数年越しの尾根ハント
q) 中ノ川を望む。対岸に林道が続いているのが見える。
kai)デカいコンクリート塊が転がってだけど、そんな暴れ川の真ん中に道を通したの?
2021年06月12日 06:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/12 6:48
q) 中ノ川を望む。対岸に林道が続いているのが見える。
kai)デカいコンクリート塊が転がってだけど、そんな暴れ川の真ん中に道を通したの?
q) 対岸(左岸)に渡ると、崩れたところが多数出てくる。通過は問題ない。
kai)左岸の山からの沢水で道が崩れたっぽい
2021年06月12日 06:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/12 6:48
q) 対岸(左岸)に渡ると、崩れたところが多数出てくる。通過は問題ない。
kai)左岸の山からの沢水で道が崩れたっぽい
q) 林道も終わり、沢を歩く。
kai)堰堤群も終わりやっと自然の中を歩ける
2021年06月12日 07:13撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 7:13
q) 林道も終わり、沢を歩く。
kai)堰堤群も終わりやっと自然の中を歩ける
q) トレランシューズで問題ない。
kai)魚がいないか探し中
2021年06月12日 07:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 7:15
q) トレランシューズで問題ない。
kai)魚がいないか探し中
q) 花崗岩の綺麗な渓相だ。
kai)うん!この山域は明るい。
2021年06月12日 07:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/12 7:15
q) 花崗岩の綺麗な渓相だ。
kai)うん!この山域は明るい。
q) 晴れて日が差せば、エメラルドグリーンの水なんだろうな。
kai)尾白川とはまた違った感じ
2021年06月12日 07:16撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
6/12 7:16
q) 晴れて日が差せば、エメラルドグリーンの水なんだろうな。
kai)尾白川とはまた違った感じ
q) 初心者でも問題のないレベルが続く。ハイキングで来られるねぇ。などと談笑。
kai)綺麗な景色を見たい!って目的ならアリですね。
2021年06月12日 07:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 7:18
q) 初心者でも問題のないレベルが続く。ハイキングで来られるねぇ。などと談笑。
kai)綺麗な景色を見たい!って目的ならアリですね。
q) 魚影が見られないとkaiさんが言ってた。
kai)釣った記録があったけど本当か?
2021年06月12日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/12 7:20
q) 魚影が見られないとkaiさんが言ってた。
kai)釣った記録があったけど本当か?
q) 足場が良い沢が続く。
kai)多少が無いのは水が少ないから?
2021年06月12日 07:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 7:26
q) 足場が良い沢が続く。
kai)多少が無いのは水が少ないから?
q) qwgをモデルに一枚。
kai)人が入ると沢のスケール感が出ますね。
2021年06月12日 07:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/12 7:28
q) qwgをモデルに一枚。
kai)人が入ると沢のスケール感が出ますね。
q) トレランシューズで滑りながらも登るkaiさん。
kai)ズリズリやりながらよじ登る。
2021年06月12日 07:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 7:32
q) トレランシューズで滑りながらも登るkaiさん。
kai)ズリズリやりながらよじ登る。
q) この先が七ツ釜。沢装備に改装。qwg沢靴を忘れる。(-_-;)
kai)qwgさんなら特に問題無いと思った。
2021年06月12日 07:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/12 7:36
q) この先が七ツ釜。沢装備に改装。qwg沢靴を忘れる。(-_-;)
kai)qwgさんなら特に問題無いと思った。
q) 七ツ釜。
kai)本日のメイン!
2021年06月12日 08:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
6/12 8:02
q) 七ツ釜。
kai)本日のメイン!
q) kaiさん、先を偵察中。
kai)これは興奮する!
2021年06月12日 08:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
7
6/12 8:03
q) kaiさん、先を偵察中。
kai)これは興奮する!
q) 最初を突破すれば先まで行けそうだが、情報によるとエイドでないと無理なところがあるらしい。
kai)3段目?ハーケン連打とか…
2021年06月12日 08:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/12 8:03
q) 最初を突破すれば先まで行けそうだが、情報によるとエイドでないと無理なところがあるらしい。
kai)3段目?ハーケン連打とか…
q) 振り返ったところ。
kai)これより前にも淵はあったけど、本物はスケールが違う!
2021年06月12日 08:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
6
6/12 8:03
q) 振り返ったところ。
kai)これより前にも淵はあったけど、本物はスケールが違う!
q) 左岸を無理せず巻く。登攀道具無いしね。
kai)どちらにしても私は無理っぽい
2021年06月12日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/12 8:07
q) 左岸を無理せず巻く。登攀道具無いしね。
kai)どちらにしても私は無理っぽい
q) 林業で使用したワイヤーなどもあり高巻きの難度は高くない。
kai)左岸で正解!
2021年06月12日 08:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 8:09
q) 林業で使用したワイヤーなどもあり高巻きの難度は高くない。
kai)左岸で正解!
q) 癒しポイントもある。
kai)イワカガミ[岩鏡]
2021年06月12日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/12 8:13
q) 癒しポイントもある。
kai)イワカガミ[岩鏡]
q) 高巻き中。
kai)下の様子を見て下降ポイントを探る
2021年06月12日 08:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/12 8:14
q) 高巻き中。
kai)下の様子を見て下降ポイントを探る
q) この辺で、滝も終わりっぽいので懸垂してみる。
kai)これ以上巻くと、かなり上まで連れていかれそう。
2021年06月12日 08:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
6/12 8:21
q) この辺で、滝も終わりっぽいので懸垂してみる。
kai)これ以上巻くと、かなり上まで連れていかれそう。
q) 20mロープ一本で2回の懸垂(6m+9m)、10mの歩き。
kai)2回目の支点(木)は根が弱く不安定だったので2本纏めて支点に。
2021年06月12日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/12 8:30
q) 20mロープ一本で2回の懸垂(6m+9m)、10mの歩き。
kai)2回目の支点(木)は根が弱く不安定だったので2本纏めて支点に。
q) 丁度落ち口に降りられた。
kai)ドンピシャ!
2021年06月12日 08:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 8:34
q) 丁度落ち口に降りられた。
kai)ドンピシャ!
q) 落ち口からのぞく。
kai)花崗岩の紋様が凄い!自然の造形美!  
2021年06月12日 08:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
6/12 8:32
q) 落ち口からのぞく。
kai)花崗岩の紋様が凄い!自然の造形美!  
q) 大岩山が正面に見えてきた。
kai)むむっ!三ツ頭かな?
2021年06月12日 08:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/12 8:37
q) 大岩山が正面に見えてきた。
kai)むむっ!三ツ頭かな?
q) 右手の沢が鹿窓へ延びてる。
kai)険しい感じ
2021年06月12日 08:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 8:45
q) 右手の沢が鹿窓へ延びてる。
kai)険しい感じ
q) ここは、沢靴じゃないと厳しかった。
kai)僕だけ楽に通過してスンマセン、、、
2021年06月12日 09:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/12 9:01
q) ここは、沢靴じゃないと厳しかった。
kai)僕だけ楽に通過してスンマセン、、、
q) 中ノ川乗越方面の出合。
kai)こっちに行く案もあった
2021年06月12日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/12 9:12
q) 中ノ川乗越方面の出合。
kai)こっちに行く案もあった
q) 足ブラでリップトラバースとかできそう。
2021年06月12日 09:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 9:42
q) 足ブラでリップトラバースとかできそう。
q) 先ほどまで前方に見えていた大岩山が後ろになった。
kai)位置感覚が狂います
2021年06月12日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/12 9:43
q) 先ほどまで前方に見えていた大岩山が後ろになった。
kai)位置感覚が狂います
q) 岩がチャートになってきた。浮き石が多くて気を使う。ここらで沢水が一時的になくなった。
kai)デカい岩も浮いてて怖かったなぁ
2021年06月12日 09:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 9:50
q) 岩がチャートになってきた。浮き石が多くて気を使う。ここらで沢水が一時的になくなった。
kai)デカい岩も浮いてて怖かったなぁ
q) 脆そうな岩が続く。
kai)源流の様相
2021年06月12日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/12 9:58
q) 脆そうな岩が続く。
kai)源流の様相
q) 苔が滑ってて嫌らしかった。
kai)トレランシューズは苦手な場所ですね。
2021年06月12日 10:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
6/12 10:00
q) 苔が滑ってて嫌らしかった。
kai)トレランシューズは苦手な場所ですね。
q) kaiさんのってきた。qwgは巻く
kai)楽しんじゃいました。
2021年06月12日 10:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 10:03
q) kaiさんのってきた。qwgは巻く
kai)楽しんじゃいました。
q) 標高2400m圏。ここらで水が終わる。
2021年06月12日 10:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 10:14
q) 標高2400m圏。ここらで水が終わる。
q) 2450m圏。雪渓が出てきた。
kai)沢靴で滑ったからチェーンスパイク着けるか迷った
2021年06月12日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/12 10:19
q) 2450m圏。雪渓が出てきた。
kai)沢靴で滑ったからチェーンスパイク着けるか迷った
q) 足元がグズグズで歩きにくい。
kai)しかも勾配キツいし、、、
2021年06月12日 10:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 10:20
q) 足元がグズグズで歩きにくい。
kai)しかも勾配キツいし、、、
q) 傾斜も急になってきて厳しい。
kai)草付きまでで体力奪われる
2021年06月12日 10:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
6/12 10:25
q) 傾斜も急になってきて厳しい。
kai)草付きまでで体力奪われる
kai)草付き寸前で雪解け水が出てましたね
2021年06月12日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/12 10:29
kai)草付き寸前で雪解け水が出てましたね
q) 草付きになってきて、ホッとする。
kai)稜線まであと少し。ガンバ!
2021年06月12日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/12 10:31
q) 草付きになってきて、ホッとする。
kai)稜線まであと少し。ガンバ!
q) 傾斜はきついので、滑ると転がり落ちて痛い目にあう。
kai)振り出しに戻されますね(笑)
2021年06月12日 10:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 10:33
q) 傾斜はきついので、滑ると転がり落ちて痛い目にあう。
kai)振り出しに戻されますね(笑)
振り返ると、日向八丁尾根、山頂が穏やかな雨飾山、奥には北八ヶ岳の蓼科山。
2021年06月12日 10:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 10:33
振り返ると、日向八丁尾根、山頂が穏やかな雨飾山、奥には北八ヶ岳の蓼科山。
q) 一般道と合流。
2021年06月12日 10:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
6/12 10:42
q) 一般道と合流。
kai)一般ルートに出た事に気がつかなかった。
2021年06月12日 10:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/12 10:43
kai)一般ルートに出た事に気がつかなかった。
q) 仙丈ヶ岳とご対面。
kai)やっと稜線に出た気分
2021年06月12日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/12 10:55
q) 仙丈ヶ岳とご対面。
kai)やっと稜線に出た気分
q) 左には、北岳。中央奥には塩見岳。
2021年06月12日 10:59撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
6/12 10:59
q) 左には、北岳。中央奥には塩見岳。
kai)クモイコザクラ[雲井小桜]
サクラソウな仲間で岩場に咲く希少な高山植物。
可憐な花に出会えて嬉しかった
2021年06月12日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
6/12 11:24
kai)クモイコザクラ[雲井小桜]
サクラソウな仲間で岩場に咲く希少な高山植物。
可憐な花に出会えて嬉しかった
kai)この近辺だけ咲いてました。
2021年06月12日 11:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
6
6/12 11:25
kai)この近辺だけ咲いてました。
q) 鋸岳第2高点が見えてきた。
kai)クソザレ
2021年06月12日 11:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/12 11:26
q) 鋸岳第2高点が見えてきた。
kai)クソザレ
q) 良いザレっぷりだ。
kai)何度見ても帰りたくなる
2021年06月12日 11:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
7
6/12 11:28
q) 良いザレっぷりだ。
kai)何度見ても帰りたくなる
kai)でも行かないと進まないからな、、、
2021年06月12日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/12 11:30
kai)でも行かないと進まないからな、、、
kai) ミヤマキンバイ[深山金梅]
クソザレの脇にたくさん咲いていました🌼
明るい気持ちになる花ですね
2021年06月12日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/12 11:34
kai) ミヤマキンバイ[深山金梅]
クソザレの脇にたくさん咲いていました🌼
明るい気持ちになる花ですね
q) 第2高点到着
kai)第二高点のシンボル的な
2021年06月12日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/12 11:55
q) 第2高点到着
kai)第二高点のシンボル的な
q) 第2高点から来しり方。
2021年06月12日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/12 11:52
q) 第2高点から来しり方。
q) 大ギャップへ
kai)お椀型ですな
2021年06月12日 12:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/12 12:10
q) 大ギャップへ
kai)お椀型ですな
q) ここから懸垂するも、ロープが全然足らない。
kai)ロープを垂らして冷や汗が、、、
2021年06月12日 12:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 12:20
q) ここから懸垂するも、ロープが全然足らない。
kai)ロープを垂らして冷や汗が、、、
q) kaiさん右手の石で一度切る。
kai)全然ロープ足りてないから選手交代!
2021年06月12日 12:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
6/12 12:23
q) kaiさん右手の石で一度切る。
kai)全然ロープ足りてないから選手交代!
q) 石から数mリード(支点はない)して、木から懸垂。
kai)この数メートル、ホールドがことごとく浮いてて怖かったなぁ。
2021年06月12日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/12 12:26
q) 石から数mリード(支点はない)して、木から懸垂。
kai)この数メートル、ホールドがことごとく浮いてて怖かったなぁ。
q) ロープ抜いたあとなのでよく分からんが、この辺から下降してきた。
2021年06月12日 13:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/12 13:15
q) ロープ抜いたあとなのでよく分からんが、この辺から下降してきた。
q) 対面をFIXを使って登る。FIXロープは、被覆がだいぶめくれていて芯が見えてる。3年前より状態は悪い。
kai)支点の枯れ木もいつまで持つのか?
2021年06月12日 13:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/12 13:17
q) 対面をFIXを使って登る。FIXロープは、被覆がだいぶめくれていて芯が見えてる。3年前より状態は悪い。
kai)支点の枯れ木もいつまで持つのか?
q) 参考までに今回下ったルート。30mダブルあれば、最初の懸垂ポイントからギャップの底まで一気に降れるので、一番良い。
ロープが短い場合、更に横にトラバースすれば、もっと木が豊富なのでピッチを切って懸垂できる。
5
q) 参考までに今回下ったルート。30mダブルあれば、最初の懸垂ポイントからギャップの底まで一気に降れるので、一番良い。
ロープが短い場合、更に横にトラバースすれば、もっと木が豊富なのでピッチを切って懸垂できる。
2021年06月12日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/12 13:19
q) 大ギャップを上り返すと、穏やかな稜線歩き。
kai)大ギャップを整備するって案は無かったのかな?
2021年06月12日 13:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
6/12 13:25
q) 大ギャップを上り返すと、穏やかな稜線歩き。
kai)大ギャップを整備するって案は無かったのかな?
q) 鹿窓に降り立つと、一般ルートに合流。
kai)戸台が見えるよ〜
2021年06月12日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/12 13:29
q) 鹿窓に降り立つと、一般ルートに合流。
kai)戸台が見えるよ〜
q) 第1高点到着。
kai)時間が押してるから休憩抜き!
2021年06月12日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/12 13:43
q) 第1高点到着。
kai)時間が押してるから休憩抜き!
q) 第2高点を振り返る。
kai)大した距離はないんだよね〜
2021年06月12日 13:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
4
6/12 13:44
q) 第2高点を振り返る。
kai)大した距離はないんだよね〜
q) 編笠山に向かう。
kai)三角点ピークまで登り返しが続く
2021年06月12日 14:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
6/12 14:04
q) 編笠山に向かう。
kai)三角点ピークまで登り返しが続く
q) 三角点ピーク先の見晴らし地。
kai)普通に編笠山方向へ向かってた(笑)
2021年06月12日 14:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/12 14:33
q) 三角点ピーク先の見晴らし地。
kai)普通に編笠山方向へ向かってた(笑)
kai)途中に標識有り
2021年06月12日 14:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/12 14:34
kai)途中に標識有り
q) 踏み跡はそこそこあるものの、藪もそこそこある。
kai)前回はどハマりしたから天国のようだった。
2021年06月12日 14:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/12 14:42
q) 踏み跡はそこそこあるものの、藪もそこそこある。
kai)前回はどハマりしたから天国のようだった。
q) 編笠山山頂直下。
kai)この程度のハイマツ漕ぎなら大歓迎!
2021年06月12日 15:07撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
6/12 15:07
q) 編笠山山頂直下。
kai)この程度のハイマツ漕ぎなら大歓迎!
q) 編笠山到着
kai)地味に嬉しい。
2021年06月12日 15:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
4
6/12 15:08
q) 編笠山到着
kai)地味に嬉しい。
q) 山頂からは、ハイマツ漕ぎ
kai)下りはバランス良く楽だった。
2021年06月12日 15:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/12 15:19
q) 山頂からは、ハイマツ漕ぎ
kai)下りはバランス良く楽だった。
q) 10分程でシラビソ林になって落ち着く。
kai)この辺りで方向を確認するべきでした。サーセン!
2021年06月12日 15:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/12 15:28
q) 10分程でシラビソ林になって落ち着く。
kai)この辺りで方向を確認するべきでした。サーセン!
q) 一度尾根を外したら、えらい藪でまいった。尾根は藪も少なく歩きやすい。
kai)黒木の密藪は痛い!
2021年06月12日 16:05撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 16:05
q) 一度尾根を外したら、えらい藪でまいった。尾根は藪も少なく歩きやすい。
kai)黒木の密藪は痛い!
kai)林道まで200mくらい
2021年06月12日 17:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/12 17:17
kai)林道まで200mくらい
q) 尾根の終わりは、急斜面で気を使う。qwgは、足が笑ってきて踏ん張るのがえらい。
kai)ここは転ぶ方向次第では大怪我
2021年06月12日 17:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/12 17:25
q) 尾根の終わりは、急斜面で気を使う。qwgは、足が笑ってきて踏ん張るのがえらい。
kai)ここは転ぶ方向次第では大怪我
q) 転けてるのではなく、ここから河原に下りた。
kai)ホールドが無いのです。
2021年06月12日 17:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 17:32
q) 転けてるのではなく、ここから河原に下りた。
kai)ホールドが無いのです。
q) 釜無川にでる。
kai)おおっ!これで周回完了。
2021年06月12日 17:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/12 17:32
q) 釜無川にでる。
kai)おおっ!これで周回完了。
q) 倒木を足がかりに対岸へ。
kai)1度滑ってドボン寸前だった
2021年06月12日 17:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/12 17:33
q) 倒木を足がかりに対岸へ。
kai)1度滑ってドボン寸前だった
q) 無事周回完了。
kai)今回は距離は短いが達成感有り!
2021年06月12日 17:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/12 17:37
q) 無事周回完了。
kai)今回は距離は短いが達成感有り!
q) 自転車デポ地点
kai)帰りは楽だからウキウキ
2021年06月12日 17:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
6/12 17:47
q) 自転車デポ地点
kai)帰りは楽だからウキウキ
q) 帰りはかっ飛ばして17分程で車まで戻ってきてしまった。ちなみに行きは38分。
kai)半分以下かぁ〜、そりゃキツいはずだわ。
2021年06月12日 18:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/12 18:10
q) 帰りはかっ飛ばして17分程で車まで戻ってきてしまった。ちなみに行きは38分。
kai)半分以下かぁ〜、そりゃキツいはずだわ。

感想

約一ヶ月ぶりのまともな山行。距離が短いけど、なかなかハードな工程。
予想以上のきつさに最後は足が笑ってヘロヘロ。
沢靴忘れたのはショックだったけど、なんとかなって良かったよ。

最近は県外ばかり行って交通費貧乏人。
暑くなってきたらやっぱり沢登り!地形図の『七ツ釜』に興味を持ったらしくqwgさんを誘ったら、七ツ釜→鋸岳→編笠山という満額回答以上の計画を出してくれました(笑)
沢!岩‼藪‼のトリプルパンチの贅沢山行に高まります!

釜無川ゲートからMTBで中ノ川林道起点へ。
思った以上の勾配で立ち漕ぎばっかしてたから大腿筋はパンパン!
中ノ川は堰堤の見本市。 何本も連なる堰堤群には圧巻だけど、沢登り的にはつまらない。
堰堤群を越えると花崗岩のナメが続き、いよいよ本日メインの七ツ釜‼(
自然の作り出す芸術にしばし唖然!(((o(*゜▽゜*)o)))
この滝は直登出来ないから高巻いて懸垂。
七ツ釜より上部は難しい所はないけど、滑ると落ちちゃう勾配だから神経使いました。
進路は直接中ノ川乗越に行く事も考えたけど、綺麗なラインで登りたいなので三ツ頭へ詰める事にしました。

一般登山道に出ると何度も歩いた快適な道だけど、中ノ川乗越のガレ登りは何度登ってもクソ。
登り切った第二高点からルートは大きく巻いて鹿窓経由の第一高点なんだけど、事前にルート崩壊で通行困難との情報があったし、ロープ持ってるから前回同様大ギャップを直接通過する事に。

ここで大問題‼
2人とも前回は20m×2本で届かなかったのに、「確か10mくらいだったよねー」と大きな勘違いしていて持参ロープは20m一本+回収用の18mくらいの細引。 前回より厳しいじゃん‼
なるべく低い位置からの懸垂支点を探し、(←セルフ取れないから、ここでリード笑笑)ダケカンバを支点にラッペル。 しかし再び足りず、、、
ラッペルマイスターのqwgさんはすっぽ抜け状態から振り子ジャンプ:(;゛゜'ω゜'):
私は下の様子は見えてないから青ざめた顔で懸垂しました。
ロープの回収も大変!細引き末端のスリングまでの距離役3メートル…ルンゼを少し降りて長めの枝を採取してスリングを引っ掛ける作業。
谷は風が吹き抜け細引きが風で揺れるから大変。
やっと引っ掛かった時は嬉しかったな〜!
って言う地味な作業を長い時間やってました〜笑笑

無事?通過した2人は簡単なはずだった懸垂で大幅に時間と神経を使い果たし鹿窓→三角点ピークに着いた頃にはゾンビ状態。

ここから編笠山への藪漕ぎスタート!
きっついハイマツ漕ぎを覚悟してだけど、今回はお友達のアドバイスもあったから比較的藪の薄いルートを歩けて助かりました。
編笠山からはルートを外しシラビソの密藪をキッチリ堪能して下山したんだって🥲

バラエティーに富んだ山行だったけど、自転車区間抜きでたった12kmを累積標高→2300m・行動時間→12時間。。。  どんだけ内容の濃い1時間だったんだろ?笑笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1717人

コメント

いつもの二人!
やっぱりこの二人のコンビは最高に素敵ですねー!
相変わらずロープが足りなくてもなんとかしてしまう適応力、さすがすぎます!
それにしても地相が素晴らしい、生で見てみたいです。
一つ教えてください。釜無川のゲート前の駐車スペースって新しくできたのですか?
2021/6/15 19:56
Re: いつもの二人!
sunatomoさん、どーもです
前回よりロープの条件は悪かったのに、、、本当にqwgさんに感謝でいっぱいですよ!
花崗岩ってこんなにマーブル柄になるとは思わずビックリ! 日本離れした景色でした。

ゲート前の駐車スペースですが、前回はMTBデポだったので自分はよく覚えてません💦
実際にはゲートの手前200〜300mで、道路脇に少しスペースが有る程度です。
2021/6/15 20:19
Re: いつもの二人!
3年前に20mダブルで懸垂して、ロープが足らなかったとレコに書いたのに、20mロープでちょっと足らなかったなと・・・。もう健忘症がひどくて嫌になってしまいます。
七ツ釜までは、普通の靴で行けるので、見に行ってみてください。なめると甘いかもしれません。
2016年に車を駐車したときは、工事現場の砂置き場だったところにしれっと駐車した覚えがあります。今回の場所は、工事車両が河川に下る道の手前の広くなった場所なので、トラックのすれ違い用スペースが本来の用途なのではないかと。それでも3台くらいは、我々のように縦列ではなく駐車できるスペースがあったので、そこに置く分には怒られないと思います。
写真の1枚目にある縦列部分は、平日だと怒られるかも・・・。
2021/6/15 22:03
野生児
鋸は行ったことが無いのでピンとこないんですが第二高点から鹿窓までザイル無しだとギャップ巻くルートがあるはずだったのが崩落で四苦八苦、お二方は懸垂でギャップに直で降り立ったって認識で合ってるんでしょうか?
軽量化さほど意識せず50のW持ってくアルパインしか経験したことありませんがシングルロープやらラッペルリング、細引き…合点が行きました。
ロープの回収のすったもんだ、身体能力の高いお二方のレコなもんで微笑ましい気分です。
持ち合わせた装備で降り切ってしまうとこは生粋の野生児というかバリエーションルートの申し子というか。

それにしても鋸ってえらいしょっぱいんですね。
第2高点へのザレの登りなんか見てて嫌になります。
ボルト埋まりまくり、懸垂支点しっかりあるような岩場しかやったことありませんがこういう山行こそ真の山の楽しみ方だと思います。
沢やって鋸の稜線やって、常人の二回分の山行のボリュームなのは驚きません、お二方のデフォルトですもん。
2021/6/15 23:05
Re: 野生児
私もつい最近巻き道の崩落を知ったので、最初から大ギャップに懸垂で下るつもりでした。対壁のFIxロープが残っているか心配でしたが、フリーソロでもなんとかなる壁と記憶していたので。
さすがに一人だとあそこまでのことはしませんが。
2021/6/16 9:54
Re: 野生児
tomhigさん、おはようございます。
昨日から高熱にうなされ寝込んでおります。  野生児なんてとんでもない
事前にqwgさんが崩壊のレコを見つけてくれたので前回同様ラッペル予定だったのですが、物忘れって嫌ですね。 
簡単に通過出来るはずの場所で怖い思いをして、更に随分と時間を浪費してしまいました。
しかしそんな状況でも何とかしてしまうqwgさんには沢山の事を教えてもらっています。

鋸岳はザレのアップダウンがありますが、大ギャップ以外は整備されているので、そこまでショッパイルートでは無いと思います。
機会がありましたら是非!
2021/6/17 7:34
想像も出来ないルート。
凄いとしか言いようが無いです。しかも、すごい景観、こんな所があるんですね!
2021/6/16 11:08
Re: 想像も出来ないルート。
七ツ釜前後の渓相は綺麗でした。
でも、以前行った赤石沢や尾白川本谷などすばらしい沢を経験してしまうと・・・。
2021/6/16 18:20
Re: 想像も出来ないルート。
jpさん、ご無沙汰しております!  ゴムボートを使った山行、夢のある計画でいつか実行される日を楽しみにしています。
七ツ釜の景観には圧倒されました。 しかし沢全体で見るとそこまで楽しい沢ではありませんね。
2021/6/17 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら