ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6323360
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス 鋸岳ー甲斐駒縦走

2023年12月28日(木) 〜 2023年12月31日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
34:15
距離
39.8km
登り
4,508m
下り
4,752m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:41
休憩
0:24
合計
6:05
8:59
240
12:59
13:10
60
14:10
14:23
41
15:04
2日目
山行
7:24
休憩
3:21
合計
10:45
5:36
150
8:06
8:33
43
9:16
9:23
121
11:24
11:27
32
11:59
12:24
25
12:49
13:00
27
13:27
14:00
27
14:27
16:02
19
3日目
山行
6:49
休憩
1:36
合計
8:25
6:41
87
8:08
8:24
49
9:13
10:11
121
12:12
12:28
1
12:29
12:32
73
13:45
13:48
78
15:06
4日目
山行
5:53
休憩
0:32
合計
6:25
7:29
56
8:25
8:33
3
8:36
8:45
54
9:39
9:46
28
10:14
10:14
81
11:35
11:37
97
13:14
13:19
6
13:25
13:26
27
13:53
13:53
1
13:54
ゴール地点
天候 12/28はれ
12/29はれ
12/30はれ 夜間ゆき
12/31ゆきのちあめ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士見駅よりタクシーで釜無川ゲート
尾白の湯からタクシーで長坂駅
予約できる山小屋
七丈小屋
アルピコタクシーで釜無川ゲートに到着
2023年12月28日 09:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 9:00
アルピコタクシーで釜無川ゲートに到着
これからスタートです
2023年12月28日 09:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 9:00
これからスタートです
2023年12月28日 09:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 9:01
雪の形跡もありません」
2023年12月28日 09:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 9:34
雪の形跡もありません」
タクシーが中々こなくすこし遅れ気味
2023年12月28日 09:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 9:50
タクシーが中々こなくすこし遅れ気味
2023年12月28日 10:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 10:12
2023年12月28日 10:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 10:30
2023年12月28日 10:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 10:35
2023年12月28日 11:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 11:16
2023年12月28日 11:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 11:17
2023年12月28日 11:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 11:31
2023年12月28日 11:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 11:31
2023年12月28日 11:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 11:33
2023年12月28日 11:52撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 11:52
2023年12月28日 12:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 12:24
2023年12月28日 12:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 12:25
2023年12月28日 12:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 12:25
2023年12月28日 12:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 12:43
2023年12月28日 12:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 12:43
2023年12月28日 12:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 12:49
仮橋の向こうにログハウス
2023年12月28日 12:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 12:57
仮橋の向こうにログハウス
調子のわるい相棒
2023年12月28日 12:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 12:57
調子のわるい相棒
仮橋はプレガーターかな?
2023年12月28日 12:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 12:58
仮橋はプレガーターかな?
テープを参考に沢筋をいく
2023年12月28日 13:13撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 13:13
テープを参考に沢筋をいく
2023年12月28日 13:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/28 13:17
富士川の水源の標識
2023年12月28日 13:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 13:54
富士川の水源の標識
2023年12月28日 14:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 14:39
横岳峠
2023年12月28日 15:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 15:06
横岳峠
今日はここで幕営
2023年12月28日 15:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/28 15:06
今日はここで幕営
2023年12月29日 07:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 7:10
2023年12月29日 07:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 7:57
2023年12月29日 07:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 7:58
三角点ピーク
2023年12月29日 08:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 8:07
三角点ピーク
ピッケル忘れて横岳峠に戻る
2023年12月29日 09:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 9:16
ピッケル忘れて横岳峠に戻る
置いてきぼりのピッケル
2023年12月29日 09:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
12/29 9:17
置いてきぼりのピッケル
2023年12月29日 11:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 11:39
2023年12月29日 11:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 11:39
第一高点か?
2023年12月29日 12:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 12:00
第一高点か?
結構疲れてる山頂直下のわたし
結構疲れてる山頂直下のわたし
鋸岳山頂でまってる相棒
2023年12月29日 12:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 12:47
鋸岳山頂でまってる相棒
ここから先が核心なので装備を整えてる..ところを撮られた
ここから先が核心なので装備を整えてる..ところを撮られた
鹿窓
2023年12月29日 13:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 13:53
鹿窓
2023年12月29日 13:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 13:58
第三高点附近
2023年12月29日 14:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 14:09
第三高点附近
懸垂下降中。ロープは黄色の袋に末端から押し込んでギヤラックにぶら下げてる
懸垂下降中。ロープは黄色の袋に末端から押し込んでギヤラックにぶら下げてる
2023年12月29日 15:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 15:08
2023年12月29日 15:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 15:46
もうすぐ第二高点
もうすぐ第二高点
甲斐駒はまだまだ遠い
2023年12月29日 15:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 15:51
甲斐駒はまだまだ遠い
2023年12月29日 16:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 16:00
中ノ川乗越に積雪確認。水の確保は何とかなりそう
2023年12月29日 16:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/29 16:06
中ノ川乗越に積雪確認。水の確保は何とかなりそう
中央アルプスに日が落ちる
2023年12月29日 16:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/29 16:33
中央アルプスに日が落ちる
2023年12月30日 06:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 6:54
2023年12月30日 06:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 6:54
2023年12月30日 07:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 7:34
2023年12月30日 07:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 7:34
三頭分岐
2023年12月30日 08:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 8:10
三頭分岐
ちょっと休憩
2023年12月30日 08:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 8:15
ちょっと休憩
6合石室。雪は少ないが頑張れば水を確保は可能
2023年12月30日 09:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 9:19
6合石室。雪は少ないが頑張れば水を確保は可能
2023年12月30日 11:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 11:24
2023年12月30日 11:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 11:24
9合目のちょっと上あたり。山頂ももうすぐ
2023年12月30日 11:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 11:38
9合目のちょっと上あたり。山頂ももうすぐ
2023年12月30日 11:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/30 11:39
2023年12月30日 12:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 12:10
2023年12月30日 12:13撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 12:13
甲斐駒山頂には少ないけど数人の登山者がいて、やっと人のいるところに来た感じ。記念写真を撮ってもらった。
1
甲斐駒山頂には少ないけど数人の登山者がいて、やっと人のいるところに来た感じ。記念写真を撮ってもらった。
2023年12月30日 12:14撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 12:14
2023年12月30日 12:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 12:30
2023年12月30日 12:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 12:43
2023年12月30日 12:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 12:46
2023年12月30日 12:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 12:51
やっとテンバに着いた。
2023年12月30日 14:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 14:16
やっとテンバに着いた。
2023年12月30日 14:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 14:16
テンバ代を払い、祝杯様にビールとワインを購入
テンバ代を払い、祝杯様にビールとワインを購入
2023年12月30日 15:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 15:43
2023年12月30日 15:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/30 15:43
夜半から降雪があり、翌朝は一面真っ白
夜半から降雪があり、翌朝は一面真っ白
撤収完了。それにしてもツェルトの姉さん大変そうh
2023年12月31日 07:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 7:12
撤収完了。それにしてもツェルトの姉さん大変そうh
2023年12月31日 07:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 7:33
2023年12月31日 07:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/31 7:43
2023年12月31日 07:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/31 7:44
2023年12月31日 07:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 7:51
2023年12月31日 07:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 7:51
2023年12月31日 08:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/31 8:09
2023年12月31日 08:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 8:30
2023年12月31日 09:40撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/31 9:40
2023年12月31日 09:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 9:47
2023年12月31日 09:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 9:47
2023年12月31日 10:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 10:07
2023年12月31日 10:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 10:08
2023年12月31日 10:22撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 10:22
2023年12月31日 12:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 12:09
2023年12月31日 13:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/31 13:05
2023年12月31日 13:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
12/31 13:09
2023年12月31日 13:11撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 13:11
2023年12月31日 13:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 13:24
2023年12月31日 13:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 13:24
2023年12月31日 13:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 13:24
2023年12月31日 13:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 13:46
この山行は尾白の湯で完了
2023年12月31日 13:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
12/31 13:54
この山行は尾白の湯で完了

装備

個人装備
ウエア:長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル 中間着 タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 ダウン レイン ゲイター バラクラバ ニット帽 冬靴<br />行動 :ザック 輪カン アイゼン ヘルメット ピッケル スリング120+60+環付大ビナ1+ビナ2 捨て縄 捨てビナ スコップ ストック<br />生活 :行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 燃料OD缶250x2 ガスヘッド 銀マット 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト <br /><br />アバランチ対策:ビーコン プローブ
共同装備
テントDunlopVS20(よ) ロープ7.5?60m(mid) テントライト(mid)
備考 休憩ごとに残置確認

感想

年末の合宿南アルプス鋸-甲斐駒班は12/28-12/31の日程で 釜無川ゲートから入り鋸岳-甲斐駒ヶ岳-黒戸尾根-尾白へ下りる計画だ。
12/28
富士見駅で合流しタクシーを待つ。8:40頃に乗車-ゲートには9:00。若干遅れ気味スタート。林道(工事用道路)を歩き崩壊地を河原から巻いてログハウスに着いたのが13:00。調子が良ければ三角点ピーク幕営が翌日の行程が楽になるのだが今回は横岳峠どまりだろう。この間積雪を予感させるものは何にもない。よって横岳峠では水が取れない。軽く休んだのち夏道をたどってゆく。水源で水をくむ必要があるからだ。2-3回渡渉して踏み跡・テープを参考に尾根の末端に取付いた。富士川水源で二人それぞれ2L〜2.6L汲んだ。晩飯・朝飯・明日の行動用として、明日はのぼりと稜線で日差しに晒されることを考えると妥当だと思えた。横岳峠まで標高差300mほどだが冬装備に加え水2L+の重量が足に応える。15時過ぎに横岳峠に到着。少し休んで設営
食事して日暮れには就寝
12/29
5:30出発。三角点ピークに8時過ぎに到着。少ないが水を作るのに十分な積雪量はあった。少し下って装備を付けた。ここでピッケルを忘れたことに気づく。痛恨のミス。急ぎ横岳峠までくだりピッケルを回収し戻ったのが11時半。約三時間ロスしてしまった。だが中ノ川乗越までならまだ間に合う。気を取り直して第一高点へ向かう。
いくつかの小ピークを越え角兵衛沢の頭に来ると第一高点が見える。12:50鋸岳山頂。ここからが本番で時間をロスしているのでこれから第二高点まで『ノーミスで確実に行かねば!』と気合を入れ直す。ここからは私が先行しまずは小ギャップ。ロープをセットしてロープダウン。コルを走る風でかなり山梨側にロープが流れる。懸垂下降して安全な位置に退避。壁は脆いのでそっと足をあてる。登り返しはルンゼの左側を登る。稜線まであがるとすぐに痩せ尾根になる。突先まで行かずに手前で一段下りてトラバースして向かいの斜面までゆく。雪がついている時はロープで確保した方がいい。そこからちょっと上がると鹿窓。天気がいいので窓から千丈を拝んで上に上がる。そのまま行くと第三高点。その延長線上に懸垂の支点があるはずだが右のほうを見るとケーブルのようなものが見えた。少し下りバンド伝いに近づくと支点があった。周囲は大きなテラスになっており積雪によっては分かりにくいかもしれない。今回はこれで相当時間短縮できる。二人降下後ロープをしまいガレ場をくだる。中アのまだまだ上の方に太陽がある。日没までに設営完了できそうだ、今日は水も作らないといけない。ガレ場から草付きの斜面へとトラバースし樹林帯に入ってから登り返す。踏み跡・テープをたどり稜線にでたら第二高点を目指して登る。第二高点到着15:50分,剣と一緒に写真を幕営地へ向かう。『中ノ川越へ』の看板付近で積雪を確認、今日は水が採れる。設営完了後日が落ちる。雪を集めていると徐々に冷え込んでくる。テントに潜り込んで湯を沸かして温まった。飯を食いながら水を作りはじめた。昨日より担いできた水が夕飯までできたので水づくりは2.6L程度で済んだ。
12/30
6:50スタート。直後から急登だが体力を温存しゆっくり登る。三ツ頭からは気持ちの良い縦走路で快適に進む。9:15六合石室。行動食を水分をとりウェアを整え山頂を目指す。ここからは半分こおった岩場の登行になる。標高が上がるにつれ多少積雪も増えてくる。12時過ぎに甲斐駒山頂。登山者が数名いた。写真撮ったり話したりお天気の山頂を楽しんだ。14時過ぎに七丈小屋のテンバに到着。テンバ代を支払い水とビールを補充しテントにもどり祝杯をあげた。予報通り夜中には降雪があり一面真っ白になった。
12/31
7:13小雪舞うなか下山開始。ふかふかの雪で下の状況が見えないので慎重に下る。黒戸山を越えると雪はまばらになり雨にになる。その後も雨は降ったりやんだり標高1500m付近から下は雪は無く落ち葉の中を歩くことになった。まるで秋の山。長い黒戸尾根を下り尾白川駐車場にたどり着いたのは13:25。更に30分歩いてベルガ尾白の湯。ここで山行は終了。4日間の汗を流して下界の飯を食いタクシーで長坂駅へ移動し帰途に着いた。
計画を4日+1にしたことと想像以上に雪が少なく天候に恵まれたせいでほぼ行程通りの山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら