ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3368358
全員に公開
ハイキング
剱・立山

八郎坂〜一ノ谷〜雷鳥沢テント泊〜奥大日岳〜大日岳 周回

2021年07月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:57
距離
27.8km
登り
2,342m
下り
2,325m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:19
合計
7:37
7:53
9
8:02
8:03
4
8:07
8:08
85
9:33
9:34
18
9:52
9:52
56
10:48
10:51
48
11:39
11:40
113
13:33
13:39
42
14:21
14:21
5
14:26
14:32
12
14:44
14:44
46
日帰り
山行
7:19
休憩
0:54
合計
8:13
5:51
27
6:18
6:19
13
6:32
6:32
34
7:06
7:06
5
7:11
7:12
20
7:32
7:33
16
7:49
8:00
78
9:18
9:18
6
9:24
9:24
11
9:35
9:46
13
9:59
10:06
18
10:24
10:26
115
12:21
12:38
35
13:13
13:15
41
13:56
13:57
7
●コース定数
・初日34.8、2日目24.7かな?Suunto動かし忘れた。ヤマレコでは日を分けて行動量を出せないのかな?
天候 歩き始め時点で晴れ、22℃。
八郎坂途中で25℃まで上がる。
弥陀ヶ原の歩き始めは霧がかかっていたが、途中でかんかん照りになった。
天狗平山荘に到着した頃には27℃くらいあって、休憩しているうちに霧が出てきて22℃くらいまで下がった。
14:06、室堂ちょっと手前で雨が降り出したけど10分くらいでやんだ。
テント張って、お風呂に行っている間にザーッと降った。

2日目快晴、歩き始めで10℃。
大日小屋到着時点で21℃、大日小屋からの下山中に26℃くらいまで上がった。
大日平に着いた頃には霧がかかってくれて助かった。
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
称名滝への道路は、この時期は6時オープン、7時半ごろに到着。
第二駐車場に入れることができた。
コース状況/
危険箇所等
八郎坂:ひたすら登る。特に危なくはない。
弘法〜追分:木道歩き。危険個所はないが暑かった。
追分〜天狗平山荘:一ノ谷から登り返すところは鎖場。それ以外は延々と木道で日陰がなく、暑い。
天狗平山荘〜雷鳥沢:危険個所なし。
雷鳥沢〜奥大日岳:特に危険個所はないが、残雪の上を歩くので踏み抜かないように注意。
奥大日岳〜大日小屋:狭いところが多いのですれ違いに注意。一部鎖場あり。
大日小屋〜大日岳:残雪踏み抜き注意。
大日岳〜大日平山荘:急勾配の下山が続く。沢は以前来た時より水が多かったが特に問題なし。
大日平山荘〜登山口:大日平はしばらく木道。その後ハシゴいくつかあり。急勾配の下山が続く。
その他周辺情報 雷鳥沢野営場は、先にテントを立ててから受付してくださいと。
水について、前回までは「気になる方は煮沸を」だったのが、今回は「必ず煮沸」になっていた。

ロッジ立山連峰で入浴。ここでビールやジュース等も買える。
予約できる山小屋
天狗平山荘
称名平駐車場から舗装道をしばらく歩く。
2021年07月22日 07:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 7:56
称名平駐車場から舗装道をしばらく歩く。
橋の向こうに八郎坂への入り口。
2021年07月22日 08:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 8:06
橋の向こうに八郎坂への入り口。
ここからが登山。
2021年07月22日 08:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/22 8:08
ここからが登山。
緑が美しい。。。
2021年07月22日 08:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 8:13
緑が美しい。。。
2021年07月22日 08:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 8:29
岩を乗り越えて歩くけれども、見た目より歩きやすい。
2021年07月22日 08:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 8:30
岩を乗り越えて歩くけれども、見た目より歩きやすい。
2021年07月22日 08:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 8:44
称名滝の最上部。
2021年07月22日 09:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 9:20
称名滝の最上部。
そろそろ木道に出るのでは。。。
2021年07月22日 09:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 9:28
そろそろ木道に出るのでは。。。
八郎坂出口。
2021年07月22日 09:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/22 9:34
八郎坂出口。
木道に出た。
2021年07月22日 09:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 9:34
木道に出た。
車道を離れて。
2021年07月22日 09:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 9:37
車道を離れて。
2021年07月22日 09:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 9:39
2021年07月22日 10:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 10:11
2021年07月22日 10:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/22 10:36
2021年07月22日 10:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 10:46
2021年07月22日 10:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 10:46
2021年07月22日 10:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 10:54
追分を過ぎると一気に人が増える。弥陀ヶ原ホテル等の宿泊の方々?
2021年07月22日 11:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 11:05
追分を過ぎると一気に人が増える。弥陀ヶ原ホテル等の宿泊の方々?
一ノ谷へ向かう。
2021年07月22日 11:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 11:14
一ノ谷へ向かう。
橋が見えてきた。
2021年07月22日 11:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 11:33
橋が見えてきた。
橋を渡る。
2021年07月22日 11:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 11:36
橋を渡る。
鎖があるけど、使わなくても大丈夫。ルートが分かりやすくて助かる。
2021年07月22日 11:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 11:40
鎖があるけど、使わなくても大丈夫。ルートが分かりやすくて助かる。
岩にステップを切るのって大変そう。ありがたいことです。
2021年07月22日 11:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 11:43
岩にステップを切るのって大変そう。ありがたいことです。
鎖場を通って一気に登り返す。
2021年07月22日 11:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 11:47
鎖場を通って一気に登り返す。
仏様がいらっしゃいます。立山大権現とのお札あり。
2021年07月22日 11:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 11:59
仏様がいらっしゃいます。立山大権現とのお札あり。
楽しくハイペースで歩いて、
2021年07月22日 12:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 12:00
楽しくハイペースで歩いて、
このベンチで休憩。靴を脱いでストレッチしていると、ベンチのささくれが靴下にバリバリバリと刺さってしまい、それを抜くのにえらく時間をロスした。
2021年07月22日 12:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 12:54
このベンチで休憩。靴を脱いでストレッチしていると、ベンチのささくれが靴下にバリバリバリと刺さってしまい、それを抜くのにえらく時間をロスした。
2021年07月22日 12:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/22 12:56
右上に小さく見える天狗平山荘。
果てしなく感じた。。。
2021年07月22日 13:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 13:11
右上に小さく見える天狗平山荘。
果てしなく感じた。。。
立山高原ホテル。また家族で宿泊したいなぁ。
2021年07月22日 13:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 13:16
立山高原ホテル。また家族で宿泊したいなぁ。
天狗平山荘の自販機。
缶コーラで生き返った!
2021年07月22日 13:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/22 13:35
天狗平山荘の自販機。
缶コーラで生き返った!
室堂に行くまでにちょっとだけ残雪あり。
2021年07月22日 13:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 13:57
室堂に行くまでにちょっとだけ残雪あり。
2021年07月22日 14:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 14:00
必ず撮ってしまう一枚。
2021年07月22日 14:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 14:22
必ず撮ってしまう一枚。
今回も元気に噴煙を上げていた。昔は歩けたんだけど。。。
2021年07月22日 14:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 14:23
今回も元気に噴煙を上げていた。昔は歩けたんだけど。。。
みくりが池温泉で、なんとかビールを我慢して。
2021年07月22日 14:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/22 14:27
みくりが池温泉で、なんとかビールを我慢して。
思ったよりたくさん来ている。
今回は子連れが多かった印象。
2021年07月22日 14:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/22 14:44
思ったよりたくさん来ている。
今回は子連れが多かった印象。
Lunar Solo初設営。
どのくらいのスペースを取るかまだ感覚がなく、となりのテントの入口真ん前にペグを打ってしまい(入口と気づいていなかった。。。)、申し訳なかった。
2021年07月22日 15:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 15:09
Lunar Solo初設営。
どのくらいのスペースを取るかまだ感覚がなく、となりのテントの入口真ん前にペグを打ってしまい(入口と気づいていなかった。。。)、申し訳なかった。
ロッジ立山連峰。いいお湯だった。
2021年07月22日 16:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/22 16:01
ロッジ立山連峰。いいお湯だった。
赤く染まる雄山。
お盆帰省時に長女と登る予定。
2021年07月22日 18:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/22 18:56
赤く染まる雄山。
お盆帰省時に長女と登る予定。
2日目朝。
大走りなのか、一ノ越なのか、右へ行く人が大半。
2021年07月23日 05:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 5:47
2日目朝。
大走りなのか、一ノ越なのか、右へ行く人が大半。
橋の上から。
2021年07月23日 05:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 5:49
橋の上から。
毎回撮るアングル。
2021年07月23日 05:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 5:50
毎回撮るアングル。
2021年07月23日 05:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 5:57
2021年07月23日 05:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 5:59
2021年07月23日 05:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 5:59
2021年07月23日 06:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 6:01
右側の雪のないところを上がるが、上部で左へ横切る。ステップが切ってあり、アイゼン不要。
2021年07月23日 06:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 6:08
右側の雪のないところを上がるが、上部で左へ横切る。ステップが切ってあり、アイゼン不要。
2021年07月23日 06:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 6:15
これは白山?
2021年07月23日 06:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 6:16
これは白山?
剱岳と猫又山と思う。
2021年07月23日 06:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 6:27
剱岳と猫又山と思う。
2021年07月23日 06:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 6:28
2021年07月23日 06:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 6:30
2021年07月23日 06:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 6:45
2021年07月23日 06:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 6:57
薬師岳が見えてきた。
天狗平山荘と立山高原ホテル。
2021年07月23日 06:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
7/23 6:59
薬師岳が見えてきた。
天狗平山荘と立山高原ホテル。
2021年07月23日 07:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 7:06
大日小屋が見えてきた。まだまだ遠いけど。
2021年07月23日 07:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 7:14
大日小屋が見えてきた。まだまだ遠いけど。
笠ヶ岳も行きたいなぁ!
2021年07月23日 07:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 7:22
笠ヶ岳も行きたいなぁ!
ここを乗り越えると、
2021年07月23日 07:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 7:37
ここを乗り越えると、
雪と剣岳。
2021年07月23日 07:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 7:38
雪と剣岳。
2021年07月23日 07:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 7:39
奥大日岳山頂から(1)。
後立山連峰、まだ行ったことがない。
2021年07月23日 07:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 7:47
奥大日岳山頂から(1)。
後立山連峰、まだ行ったことがない。
奥大日岳山頂から(2)。
大日小屋が見える。
2021年07月23日 07:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/23 7:48
奥大日岳山頂から(2)。
大日小屋が見える。
奥大日岳山頂から(3)。
昨日歩いた弥陀ヶ原。
2021年07月23日 07:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 7:48
奥大日岳山頂から(3)。
昨日歩いた弥陀ヶ原。
奥大日岳山頂から(4)。
来た方向をふり返って。
2021年07月23日 07:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 7:49
奥大日岳山頂から(4)。
来た方向をふり返って。
奥大日岳山頂から(5)。
グローブを干しているのはどかしてもらったんだけど、ポールはそのままにされてしまった一枚。荷物の置き場所は考えてもらえないものか。。。
2021年07月23日 07:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 7:50
奥大日岳山頂から(5)。
グローブを干しているのはどかしてもらったんだけど、ポールはそのままにされてしまった一枚。荷物の置き場所は考えてもらえないものか。。。
分岐近くの崩落個所。
2021年07月23日 07:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 7:55
分岐近くの崩落個所。
道が細い。
2021年07月23日 08:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 8:00
道が細い。
2021年07月23日 08:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 8:09
2021年07月23日 08:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 8:28
鎖と青空。
2021年07月23日 08:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/23 8:51
鎖と青空。
七福園までが遠い。
2021年07月23日 08:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/23 8:58
七福園までが遠い。
2021年07月23日 09:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 9:09
ようやく七福園。ちょっとほっとする。
2021年07月23日 09:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 9:15
ようやく七福園。ちょっとほっとする。
2021年07月23日 09:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 9:19
来た道をふり返って。
2021年07月23日 09:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
7/23 9:24
来た道をふり返って。
大日小屋に荷物を置いて、大日岳に登らせてもらいました。
2021年07月23日 09:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 9:28
大日小屋に荷物を置いて、大日岳に登らせてもらいました。
大日岳山頂に着いたらまずここを確認。
2021年07月23日 10:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 10:03
大日岳山頂に着いたらまずここを確認。
木彫りの仏様、まだありました。
2021年07月23日 10:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 10:03
木彫りの仏様、まだありました。
2021年07月23日 10:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 10:03
雪の上を歩くけれど、明らかに薄いところがあったりして、慎重に。
2021年07月23日 10:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 10:08
雪の上を歩くけれど、明らかに薄いところがあったりして、慎重に。
大日岳からの下山。
2021年07月23日 10:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 10:47
大日岳からの下山。
沢に出たらもうすぐと記憶していたが、勘違いだった。
2021年07月23日 11:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 11:14
沢に出たらもうすぐと記憶していたが、勘違いだった。
大日平山荘。営業していてありがたかった。
2021年07月23日 12:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 12:21
大日平山荘。営業していてありがたかった。
大日平の木道。
湿原の絶景は昨日たっぷり味わったので、なんとか、今日は晴れないでくれと願いつつ。
2021年07月23日 12:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 12:40
大日平の木道。
湿原の絶景は昨日たっぷり味わったので、なんとか、今日は晴れないでくれと願いつつ。
梯子。
2021年07月23日 13:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 13:12
梯子。
牛ノ首。
2021年07月23日 13:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 13:13
牛ノ首。
ひたすら下りる。
2021年07月23日 13:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
7/23 13:17
ひたすら下りる。
岩を削ってあるところ多数。
2021年07月23日 13:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 13:34
岩を削ってあるところ多数。
朽ちたベンチ。
2021年07月23日 13:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 13:40
朽ちたベンチ。
苔むして草に覆われている岩。
2021年07月23日 13:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
7/23 13:50
苔むして草に覆われている岩。

装備

MYアイテム
sharks74
重量:-kg
個人装備
長袖Tシャツ ドライレイヤー ズボン 靴下 ポール フィンガーレスグローブ 帽子 サングラス マフラータオル 腕時計 レインジャケット レインパンツ ゲイター オーバーグローブ ダウンジャケット ネックゲイター ザック 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ヘッドランプ(予備) ランタンシェード ファーストエイドキット 歯ブラシ 日焼け止め 虫よけ 保険証 携帯 モバイルバッテリー ティッシュ トートバッグ サンダル 行動食 ポカリ粉末 サーモス ナルゲンボトル プラティパス ガスカートリッジ コンロ コッヘル スプーン ライター ナイフ アンダーシート テント マット ペグ ペグハンマー 細引き タオル(テント拭き) テープ 接着剤 安全ピン シュラフ ヴィヴィ テーブル ゴミ袋 洗濯ばさみ アイマスク カメラ PLフィルター ミニ三脚 充電器
備考 ●装備(ザックとテントなど)
・山と道Three、食材、水1.5L込みで10.8kg。
・Focusは量ってないけどいつも通りだから1.8kg。
・久々にトレッキングポールを使用。初日は使わずに乗り切ろうと頑張ってみたけれども、一ノ谷を過ぎて太陽に照り付けられて体力の限界を感じた。2日目は最初から使用。
・Lunar Soloは設営・撤収とも容易。シームコートもやっておいたので、雨漏りも全くなし。夜中はさすがに冷えてきた。結露もびっしりだったけど、寝てる間は特に気にならず朝にふき取っただけ。

●水
・出発時は水0.5L+ポカリ0.5L+湯0.5L=1.5L。
・天狗平山荘で、缶コーラ一気飲みで体力回復。それに加えてアクエリアス0.5L購入。
・結局初日の行動中は1.5L+コーラ0.25L=1.75L消費。
・雷鳥沢は水はタダだが、煮沸が必要。

・2日目は水0.5L+ポカリ0.5L+湯0.3L=1.3Lでスタート。大日小屋での補充をあてにして。
・大日小屋でPETコーラを飲み、水0.5L購入(400円)。
・大日平に下りるまでに沢があるのだから、浄水器を持ってきとけばよかった。
・大日平山荘で再びPETコーラを飲み、さすがにお腹がいっぱいになる。水0.5L補充(100円)。
・結局、大日平山荘〜登山口までは補充した水には手をつけなかった。ポカリが0.2Lほど余っていたので、1.1L+コーラ1.0L=2.1L消費したことになる。

・コーラ別でまとめると初日1.5L、2日目1.1L。
・コーラは初日0.25L、2日目1.0L。体力回復効果素晴らしい。

●食べ物
・初日昼食:まとめては摂らず、おにぎり2個、パン2個、塩分タブレット3個、キャラメル2個、アミノバイタル2本、梅少々。
・初日夕食:アルファ米+レトルトカレー+魚肉ソーセージ+プロテインバー。缶ビール2本。
・2日目朝食:棒ラーメン+魚肉ソーセージ。
・2日目行動食:ミニあんパン3個、スポーツようかん1本、塩分タブレット2個、キャラメル1個、アミノバイタル2本、梅少々。

●行動中の服装
・スキンメッシュ
・長袖Tシャツ(メリノウール、薄手)・・・暑く感じたが、涼しい風の吹く時間もあったので許容範囲。
・カミノパンツ・・・暑かったけれど、笹の茂っているところもあるし、ロングパンツで正解だったかと。
・鎖場ではフィンガーレスグローブ着用。
・Scarpa/Kinesis Pro GTX・・・全く問題なし。

●就寝時
・行動着の上からダウンジャケットを羽織って、ソックスを交換。
・モンベルダウンハガー ハーフレングス #5に入って、アイマスクをして19時から1時くらいまではぐっすり。
・1時くらいに上半身が寒く感じて、エスケープヴィヴィをシュラフに乗せて寝てちょうど良かった。ヴィヴィに入ると暑すぎたと思う。
・就寝時用にタイツを持参したが、不要だった。

感想

2002年に両親と妻とともに材木坂を上がり、八郎坂を下りた。それ以来の八郎坂。

今回の目的
・アルペンルートの乗り物を使わずに雷鳥沢まで行く。
・Lunar Soloを3月に買ったけれども、緊急事態、花粉症、その他で今年の初テント泊。もう低山でテント泊するような時期じゃない、かと言って稜線でいきなり張る気にはならないということで、雷鳥沢へ。

天気予報は富山あたりだけずっと悪い予報だったけれども、2日前くらいから好転。結果、大変天気に恵まれた山行だった。
恵まれすぎて、こんなに暑くなるとは予想していなかった。水をいつもたっぷり目に持ち歩くのに、割とギリギリだった。

八郎坂はずっと登り続ける。荒れているように見えて、しっかりと岩など配置されていて歩きやすい。
弥陀ヶ原は日陰がなくて、晴天だと体力が削られることが分かった。
一ノ谷の登り返しを過ぎてから、天狗平山荘までがものすごく遠く感じられ、もうバスに乗って室堂へ行こうと思った。天狗平山荘にて缶コーラ一気飲みで生き返って、歩き通すことができた。

雷鳥沢は混雑していて、もう少し遅いとテントを張る場所を見つけるのに苦労したかも。初設営のLunar Soloで、どのくらい場所を取るかの感覚がついておらず、近所の方に迷惑をかけてしまった。反省。
ロッジ立山連峰のお風呂を初めて使わせてもらった。内湯はぬるくて好みの温度。2人しか入れない露天は熱めで、硫黄臭の強い源泉かけ流し。さっぱりしたし、疲労回復に役立ったと思う。

夜はぐっすり寝てしまって、星が出ていたかどうか不明。
軽量化のため三脚を持ってこなかったので、睡眠優先でOK。

今まで称名から大日岳に上がったことは何回かあるが、初めて逆ルートに挑戦。
こんなに大日岳から大日平への下りは長かっただろうか?記憶とのギャップを感じた。
大日平山荘が営業していて助かった。コーラを飲んで気力・体力回復、水も補充させてもらった。

なんとか歩き切って目的を果たした!
暑さ対策の甘さを感じたので、次回に生かしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

写真25番のところですが
7/17に通った時は割れた雪渓が残っていて、鎖場側へ渡るのに難儀しましたが、もう問題なく渡れるようですね、私も天狗平でコーラ飲んで回復しました。
あと雷鳥沢で初テン泊予定なので詳細な情報非常に参考になります、ありがとうございます。
2021/7/25 9:43
そうなんですね、7月17日には雪渓が残っていて大変だったんですね。
私が行った時には全く問題ありませんでした。
「一ノ谷」で検索してから出発したんですが、なぜかprestige7449さんのレコはヒットしませんでした。
先ほど拝見して、これを見てから行きたかったと思いました。
2021/7/25 14:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら