ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 346500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天女山から県界尾根へ八ヶ岳キレット縦走、雲海、ご来光、そして念願の天狗岩見学

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:14
距離
26.5km
登り
2,266m
下り
2,278m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:40県界尾根登山口-5:10天女山駐車場-5:20天の河原5:45-7:29前三つ頭-8:05三つ頭-9:04権現岳-10:28キレット登り取り付き-11:22天狗尾根の頭-11:34大天狗岩-11:50天狗尾根の頭-12:11真教寺尾根の頭-12:29赤岳13:00-14:04大天狗-14:48小天狗-15:58県界尾根登山口-16:40天女山登山口-17:05天女山駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山駐車場。
コース状況/
危険箇所等
本日は、全コース人が多数(最後の天女山への登りを除く)。危険箇所なし。
まずは、ママチャリを県界尾根登山口にデポします。
2013年09月21日 04:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/21 4:40
まずは、ママチャリを県界尾根登山口にデポします。
それから、天女山駐車場に戻り、登り始めます。
2013年09月21日 05:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 5:13
それから、天女山駐車場に戻り、登り始めます。
天の河原到着。ベンチの下に、なんとフジアザミが。
2013年09月21日 05:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 5:20
天の河原到着。ベンチの下に、なんとフジアザミが。
去年、一昨年は、三つ頭からの下山路のヘリポート跡で会えました。ここで会えるとは、ありがたいです。
2013年09月21日 05:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 5:20
去年、一昨年は、三つ頭からの下山路のヘリポート跡で会えました。ここで会えるとは、ありがたいです。
でかくて、キレイ。
2013年09月21日 05:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 5:20
でかくて、キレイ。
朝焼けです。
2013年09月21日 05:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/21 5:24
朝焼けです。
富士山が雲海に浮かんでいます。
2013年09月21日 05:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
9/21 5:30
富士山が雲海に浮かんでいます。
月はほぼ満月。
2013年09月21日 05:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/21 5:31
月はほぼ満月。
すばらしい雲海です。
2013年09月21日 05:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 5:32
すばらしい雲海です。
南アルプスの山々も見えます。
2013年09月21日 05:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 5:32
南アルプスの山々も見えます。
紫富士になってきました。
2013年09月21日 05:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/21 5:38
紫富士になってきました。
キレイです。
2013年09月21日 05:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/21 5:39
キレイです。
もうすぐ、ご来光です。
2013年09月21日 05:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 5:39
もうすぐ、ご来光です。
雲海も明るくなってきました。
2013年09月21日 05:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 5:40
雲海も明るくなってきました。
ご来光、でた!
2013年09月21日 05:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 5:41
ご来光、でた!
どんどん、どんどん、
2013年09月21日 05:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 5:41
どんどん、どんどん、
上ってきます。
2013年09月21日 05:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/21 5:41
上ってきます。
紫富士完成。
2013年09月21日 05:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/21 5:42
紫富士完成。
南アルプスにも日があたり始めます。
2013年09月21日 05:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 5:43
南アルプスにも日があたり始めます。
天の河原でした。ここで10名程度に追い越されました。人多いです。
2013年09月21日 05:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 5:44
天の河原でした。ここで10名程度に追い越されました。人多いです。
トリカブト多数。
2013年09月21日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 5:53
トリカブト多数。
不明、鋸状の葉が印象的です。
2013年09月21日 05:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 5:57
不明、鋸状の葉が印象的です。
途中、これから登る、前三つ、三つ、権現が見えました。
2013年09月21日 06:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 6:01
途中、これから登る、前三つ、三つ、権現が見えました。
Hanameizanさん設置のベンチ。
2013年09月21日 06:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 6:04
Hanameizanさん設置のベンチ。
富士山は、普通の姿に。
2013年09月21日 06:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 6:05
富士山は、普通の姿に。
急登途中です。
2013年09月21日 06:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:40
急登途中です。
マツムシソウありました。
2013年09月21日 07:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 7:08
マツムシソウありました。
前三つ、みえます。
2013年09月21日 07:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 7:09
前三つ、みえます。
後ろを振り返ると、雲海と山並みのグラデーションが美しいです。素晴らしい朝の風景です。
2013年09月21日 07:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 7:10
後ろを振り返ると、雲海と山並みのグラデーションが美しいです。素晴らしい朝の風景です。
マツムシソウ、枯れかけですが、虫が多数寄ってきます。
2013年09月21日 07:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:11
マツムシソウ、枯れかけですが、虫が多数寄ってきます。
ホタルブクロ。
2013年09月21日 07:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:13
ホタルブクロ。
三つ頭到着。南アルプスを眺めながら、山バナナパワーを補給。
2013年09月21日 07:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/21 7:29
三つ頭到着。南アルプスを眺めながら、山バナナパワーを補給。
三つ頭に向かいます。
2013年09月21日 07:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 7:37
三つ頭に向かいます。
三つ頭の尾根の下山路との分岐で編笠山、西岳見えました。
2013年09月21日 08:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:00
三つ頭の尾根の下山路との分岐で編笠山、西岳見えました。
三つ頭到着。ここから赤岳まで約2時間、最高の稜線歩きが始まります。
2013年09月21日 08:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
9/21 8:06
三つ頭到着。ここから赤岳まで約2時間、最高の稜線歩きが始まります。
三つ頭山頂。めずらしく誰も居ません。皆、権現に向かったのですね。
2013年09月21日 08:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:15
三つ頭山頂。めずらしく誰も居ません。皆、権現に向かったのですね。
穂高と槍。
2013年09月21日 08:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 8:17
穂高と槍。
御岳。
2013年09月21日 08:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 8:17
御岳。
中央アルプスと富士見パノラマスキー場。
2013年09月21日 08:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:17
中央アルプスと富士見パノラマスキー場。
それでは、権現に向かいましょう。
2013年09月21日 08:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/21 8:18
それでは、権現に向かいましょう。
今日、下山する県界尾根も見えます。長い尾根です。
2013年09月21日 08:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 8:18
今日、下山する県界尾根も見えます。長い尾根です。
草紅葉始まってます。
2013年09月21日 08:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 8:22
草紅葉始まってます。
アップ。この葉は見覚えありますが、なんだっけ? ウラシマツツジと教えていただきました。
2013年09月21日 08:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 8:22
アップ。この葉は見覚えありますが、なんだっけ? ウラシマツツジと教えていただきました。
赤岳、今日の目標天狗岩も見えてます。
2013年09月21日 08:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/21 8:25
赤岳、今日の目標天狗岩も見えてます。
権現取り付きに来ました。
2013年09月21日 08:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:41
権現取り付きに来ました。
ヤマハハコ。
2013年09月21日 08:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:44
ヤマハハコ。
後ろを振り返ると、三つ頭と富士山。
2013年09月21日 08:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 8:45
後ろを振り返ると、三つ頭と富士山。
佐久側は、山並みのグラデーション、素晴らしい!
2013年09月21日 08:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 8:45
佐久側は、山並みのグラデーション、素晴らしい!
南アルプスも見飽きないです。
2013年09月21日 08:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/21 8:46
南アルプスも見飽きないです。
権現到着。
2013年09月21日 08:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 8:58
権現到着。
ミネウスユキソウ。
2013年09月21日 08:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:59
ミネウスユキソウ。
権現から見た富士山と雲海です。
2013年09月21日 09:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 9:02
権現から見た富士山と雲海です。
いよいよ、権現の標識です。
2013年09月21日 09:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 9:04
いよいよ、権現の標識です。
uedayasujiさんが3月に設置された標識です。やっと見れました。
2013年09月21日 09:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/21 9:04
uedayasujiさんが3月に設置された標識です。やっと見れました。
権現の剣。
2013年09月21日 09:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 9:04
権現の剣。
定番の、権現と富士山。
2013年09月21日 09:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/21 9:08
定番の、権現と富士山。
佐久の山並み。
2013年09月21日 09:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 9:09
佐久の山並み。
ギボシと権現小屋。
2013年09月21日 09:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 9:09
ギボシと権現小屋。
いよいよ、キレットへの分岐です。
2013年09月21日 09:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 9:09
いよいよ、キレットへの分岐です。
キレット縦走路。
2013年09月21日 09:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/21 9:10
キレット縦走路。
阿弥陀、中岳、赤岳、絵になります。
2013年09月21日 09:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/21 9:12
阿弥陀、中岳、赤岳、絵になります。
61段の源治ハシゴで渋滞、私も含め3人同時に下りました。キレットも人が多そうです。
2013年09月21日 09:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/21 9:15
61段の源治ハシゴで渋滞、私も含め3人同時に下りました。キレットも人が多そうです。
旭岳。
2013年09月21日 09:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/21 9:20
旭岳。
赤岳、迫力。
2013年09月21日 09:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/21 9:31
赤岳、迫力。
真教寺尾根と県界尾根。スラっと伸びています。
2013年09月21日 09:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 9:31
真教寺尾根と県界尾根。スラっと伸びています。
左には、春に歩いた青ナギと阿弥陀南稜が見えます。
2013年09月21日 09:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 9:32
左には、春に歩いた青ナギと阿弥陀南稜が見えます。
P1、P2、P3、歩くと区別がつきます。
2013年09月21日 09:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 9:32
P1、P2、P3、歩くと区別がつきます。
まずは、ツルネに向かいます。
2013年09月21日 09:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 9:43
まずは、ツルネに向かいます。
天狗岩、尖ってます。
2013年09月21日 09:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 9:43
天狗岩、尖ってます。
もうすぐツルネ。
2013年09月21日 09:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 9:49
もうすぐツルネ。
ツルネ南峰到着。
2013年09月21日 09:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 9:54
ツルネ南峰到着。
旭岳、権現の裏、三つ頭。
2013年09月21日 09:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 9:54
旭岳、権現の裏、三つ頭。
小天狗と大天狗の間のU字がくっきり。今日は、このU字に降りたいと思います。
2013年09月21日 09:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/21 9:55
小天狗と大天狗の間のU字がくっきり。今日は、このU字に降りたいと思います。
出会小屋からの道です。踏み跡はありますが、シャクナゲのヤブこぎですね。私には厳しい。
2013年09月21日 09:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 9:56
出会小屋からの道です。踏み跡はありますが、シャクナゲのヤブこぎですね。私には厳しい。
可憐な花が。多分、シコタンハコベ。
2013年09月21日 09:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 9:57
可憐な花が。多分、シコタンハコベ。
ツルネ北峰です。
2013年09月21日 10:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:01
ツルネ北峰です。
天狗尾根の雄姿。上から、小天狗、大天狗、第2岩稜、第1岩稜、(右下に)カニのはさみ。
2013年09月21日 10:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:01
天狗尾根の雄姿。上から、小天狗、大天狗、第2岩稜、第1岩稜、(右下に)カニのはさみ。
立場岳青ナギと茅野の町並み。小泉山も見えます。
2013年09月21日 10:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:02
立場岳青ナギと茅野の町並み。小泉山も見えます。
阿弥陀。ここまで来るといつも、立場川源流のせせらぎの音が聞こえます。癒されます。
2013年09月21日 10:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 10:03
阿弥陀。ここまで来るといつも、立場川源流のせせらぎの音が聞こえます。癒されます。
富士山も見えます。ツルネは素晴らしい景色に囲まれています。いつまでも居たいところですが、先へ進みます。
2013年09月21日 10:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 10:03
富士山も見えます。ツルネは素晴らしい景色に囲まれています。いつまでも居たいところですが、先へ進みます。
ツルネ北峰下りから見た赤岳。ここからいよいよ、トゲトゲ赤岳に変形します。
2013年09月21日 10:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:11
ツルネ北峰下りから見た赤岳。ここからいよいよ、トゲトゲ赤岳に変形します。
キレット小屋に寄らずに尾根を歩きます。
2013年09月21日 10:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:17
キレット小屋に寄らずに尾根を歩きます。
徐々にてっぺんが平になり、
2013年09月21日 10:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:19
徐々にてっぺんが平になり、
さらに平に。
2013年09月21日 10:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 10:20
さらに平に。
完成。
2013年09月21日 10:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 10:26
完成。
今年もトゲトゲ赤岳に会えました。
2013年09月21日 10:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/21 10:28
今年もトゲトゲ赤岳に会えました。
阿弥陀南稜を見ながら、マス寿司を食べます。
2013年09月21日 10:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 10:31
阿弥陀南稜を見ながら、マス寿司を食べます。
バッタです。
2013年09月21日 10:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 10:50
バッタです。
キレット上ります。
2013年09月21日 10:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 10:50
キレット上ります。
鎖はないですが、ずっと急勾配のガレ場です。下にも人がいるので、石を落とさないよう、注意しながら歩きます。
2013年09月21日 11:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 11:01
鎖はないですが、ずっと急勾配のガレ場です。下にも人がいるので、石を落とさないよう、注意しながら歩きます。
途中、右へ寄って天狗岩見物。
2013年09月21日 11:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:02
途中、右へ寄って天狗岩見物。
雲が出てきました。
2013年09月21日 11:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 11:03
雲が出てきました。
最後の登りです。
2013年09月21日 11:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:06
最後の登りです。
また、右へ寄って天狗岩見物。
2013年09月21日 11:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:10
また、右へ寄って天狗岩見物。
なんと、大天狗のてっぺんに人がいます。すごい!
2013年09月21日 11:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:11
なんと、大天狗のてっぺんに人がいます。すごい!
キレット登りきりました。片足の浮いているハシゴを上ります。
2013年09月21日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:16
キレット登りきりました。片足の浮いているハシゴを上ります。
それから、トラバースしながら、憧れの天狗岩を眺めます。これは、露光を富士山に合わせて。
2013年09月21日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 11:16
それから、トラバースしながら、憧れの天狗岩を眺めます。これは、露光を富士山に合わせて。
露光を天狗岩に合わせて。
2013年09月21日 11:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 11:19
露光を天狗岩に合わせて。
天狗尾根の頭に来ました。バリエーションルート突入します。
2013年09月21日 11:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 11:22
天狗尾根の頭に来ました。バリエーションルート突入します。
小天狗まじか。去年もここまでは来ましたが、強風で撤退しました。
2013年09月21日 11:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:24
小天狗まじか。去年もここまでは来ましたが、強風で撤退しました。
小天狗の右側の草場を下りて行きます。急ではありますが、なんとか素人さんでも降りれます。踏み跡は、あるような、ないような。
2013年09月21日 11:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:27
小天狗の右側の草場を下りて行きます。急ではありますが、なんとか素人さんでも降りれます。踏み跡は、あるような、ないような。
ミヤマシオガマ。
2013年09月21日 11:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 11:28
ミヤマシオガマ。
U字下まで降りました! さきほど登っていた、ロッククライマーの皆さんが降りてくるところでした。
2013年09月21日 11:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 11:30
U字下まで降りました! さきほど登っていた、ロッククライマーの皆さんが降りてくるところでした。
U字から見た小天狗。ちょう尖っています。記念に山バナナとともにパチリ。
2013年09月21日 11:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/21 11:34
U字から見た小天狗。ちょう尖っています。記念に山バナナとともにパチリ。
これはなんでしょう? タカネヒゴダイ?
2013年09月21日 11:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:36
これはなんでしょう? タカネヒゴダイ?
U字から見た、キレット最後のハシゴと鎖場のトラバースルート。写真だとわからないですね。
2013年09月21日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 11:37
U字から見た、キレット最後のハシゴと鎖場のトラバースルート。写真だとわからないですね。
さて、小天狗に戻ります。こんな急な草場を上ります。
2013年09月21日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 11:37
さて、小天狗に戻ります。こんな急な草場を上ります。
大天狗と本日の縦走路。
2013年09月21日 11:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:40
大天狗と本日の縦走路。
小天狗の下に着きました。
2013年09月21日 11:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:40
小天狗の下に着きました。
大天狗に名残を惜しみます。
2013年09月21日 11:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:42
大天狗に名残を惜しみます。
小天狗、横から。
2013年09月21日 11:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:42
小天狗、横から。
これから歩く、真教寺尾根までの縦走路です。
2013年09月21日 11:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:44
これから歩く、真教寺尾根までの縦走路です。
真教寺尾根に人多数。
2013年09月21日 11:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:45
真教寺尾根に人多数。
天狗岩、さようなら。
2013年09月21日 11:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:46
天狗岩、さようなら。
本日は、すばらしい眺望です。
2013年09月21日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 11:47
本日は、すばらしい眺望です。
この緑のロープをくぐって突入しました。
2013年09月21日 11:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:50
この緑のロープをくぐって突入しました。
さて、真教寺尾根の頭を目指します。
2013年09月21日 11:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:52
さて、真教寺尾根の頭を目指します。
こんな尾根を歩いてきました。
2013年09月21日 11:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:55
こんな尾根を歩いてきました。
阿弥陀、P1,P2,P3,P4がくっきりと。
2013年09月21日 11:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:57
阿弥陀、P1,P2,P3,P4がくっきりと。
これを登ります。
2013年09月21日 11:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:58
これを登ります。
草黄葉です。
2013年09月21日 12:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 12:01
草黄葉です。
トウヤクリンドウ枯れかけ。
2013年09月21日 12:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 12:07
トウヤクリンドウ枯れかけ。
これは赤く色づいたイワベンケイです。
2013年09月21日 12:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 12:08
これは赤く色づいたイワベンケイです。
真教寺尾根分岐到着。去年はここを降りました。
2013年09月21日 12:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 12:14
真教寺尾根分岐到着。去年はここを降りました。
赤岳まで岩場をもう少し上ります。
2013年09月21日 12:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 12:17
赤岳まで岩場をもう少し上ります。
赤岳山頂見えた。人が多い。
2013年09月21日 12:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 12:20
赤岳山頂見えた。人が多い。
これまでの縦走路、これで見納めです。ありがとう!!、素晴らしい眺望が沢山楽しめたよ!
2013年09月21日 12:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/21 12:20
これまでの縦走路、これで見納めです。ありがとう!!、素晴らしい眺望が沢山楽しめたよ!
人が多いので、山頂の標識はパスします。
2013年09月21日 12:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/21 12:28
人が多いので、山頂の標識はパスします。
小屋のある峰も人人人です。
2013年09月21日 12:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 12:29
小屋のある峰も人人人です。
山頂小屋でラーメンをいだきます。小屋の中は割合と空いてました。
2013年09月21日 12:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/21 12:39
山頂小屋でラーメンをいだきます。小屋の中は割合と空いてました。
これから県界尾根を下ります。横岳、硫黄岳、天狗岳、北横岳、蓼科山が見えます。
2013年09月21日 12:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 12:56
これから県界尾根を下ります。横岳、硫黄岳、天狗岳、北横岳、蓼科山が見えます。
ハシゴや
2013年09月21日 13:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 13:15
ハシゴや
鎖が多数。人も多数。
2013年09月21日 13:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 13:19
鎖が多数。人も多数。
展望荘への迂回路が鎖場の中間地点ですかね。
2013年09月21日 13:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 13:20
展望荘への迂回路が鎖場の中間地点ですかね。
ちがった面から見る赤岳。
2013年09月21日 13:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 13:21
ちがった面から見る赤岳。
迂回路下、鎖場が延々と続きます。
2013年09月21日 13:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 13:25
迂回路下、鎖場が延々と続きます。
やっと終わった、と油断していると、
2013年09月21日 13:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 13:28
やっと終わった、と油断していると、
なんじゃこれは!、かなりの急傾斜のハシゴと鎖場だ!! 上から見ると、ほとんど垂直に見える。
2013年09月21日 13:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 13:31
なんじゃこれは!、かなりの急傾斜のハシゴと鎖場だ!! 上から見ると、ほとんど垂直に見える。
垂直はないが、何度かな?60度ぐらいあるかな?
2013年09月21日 13:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 13:35
垂直はないが、何度かな?60度ぐらいあるかな?
県界尾根と真教寺尾根。
2013年09月21日 13:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 13:36
県界尾根と真教寺尾根。
これで危険ポイントが過ぎたということですね。
2013年09月21日 13:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 13:40
これで危険ポイントが過ぎたということですね。
白玉の木、多数。
2013年09月21日 13:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 13:48
白玉の木、多数。
大天狗到着。ここから眺望が時々あります。
2013年09月21日 14:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 14:03
大天狗到着。ここから眺望が時々あります。
これが大天狗のようです。
2013年09月21日 14:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 14:04
これが大天狗のようです。
富士山も見えます。
2013年09月21日 14:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 14:08
富士山も見えます。
赤岳も見えます。
2013年09月21日 14:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 14:30
赤岳も見えます。
天狗岩も見えますね!、U字も見えます。さっき、U字の下にいたんだ。
2013年09月21日 14:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 14:30
天狗岩も見えますね!、U字も見えます。さっき、U字の下にいたんだ。
全景。
2013年09月21日 14:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 14:44
全景。
小天狗到着。
2013年09月21日 14:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 14:48
小天狗到着。
野辺山、清里の分岐です。清里へ行きます。ここから、かなりの急登です。
2013年09月21日 14:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 14:50
野辺山、清里の分岐です。清里へ行きます。ここから、かなりの急登です。
急登を下り、川沿いにきました。真教寺尾根と県界尾根の間の川です。
2013年09月21日 15:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 15:15
急登を下り、川沿いにきました。真教寺尾根と県界尾根の間の川です。
新しいダムです。治山事業とあります。
2013年09月21日 15:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 15:24
新しいダムです。治山事業とあります。
ほどなく2つめがあります。新しいのが3つ、古いのが3つ、計6つもありました。この川は大雨の時、かなりの猛威を振るうのでしょう。
2013年09月21日 15:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 15:27
ほどなく2つめがあります。新しいのが3つ、古いのが3つ、計6つもありました。この川は大雨の時、かなりの猛威を振るうのでしょう。
さらに7つ目は、鉄板できた壁が。これは川のみならず谷全体にあります。土石流発生時ここで食い止めるためと思われます。
2013年09月21日 15:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 15:39
さらに7つ目は、鉄板できた壁が。これは川のみならず谷全体にあります。土石流発生時ここで食い止めるためと思われます。
登山口に出ました。
2013年09月21日 15:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 15:50
登山口に出ました。
路上駐車多数。
2013年09月21日 15:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 15:50
路上駐車多数。
私のほか、もう1台自転車のデポがありました。
2013年09月21日 15:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 15:51
私のほか、もう1台自転車のデポがありました。
さて、天女山へ戻りますか。
2013年09月21日 15:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 15:54
さて、天女山へ戻りますか。
その前に美し森でソフトクリーム。ブルーベリーミックス。
2013年09月21日 16:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/21 16:03
その前に美し森でソフトクリーム。ブルーベリーミックス。
道沿いに白いかわいいキノコが。
2013年09月21日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 16:15
道沿いに白いかわいいキノコが。
東沢橋、赤い橋です。
2013年09月21日 16:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 16:19
東沢橋、赤い橋です。
牛の背景に本日歩いた山々が見えます。
2013年09月21日 16:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 16:27
牛の背景に本日歩いた山々が見えます。
最後、天女山への上りです。
2013年09月21日 16:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 16:40
最後、天女山への上りです。
日が沈みます。疲れて早く家に帰りたい気持ちが半分、まだまだ歩き続けたい気持ちが半分です。
2013年09月21日 16:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 16:49
日が沈みます。疲れて早く家に帰りたい気持ちが半分、まだまだ歩き続けたい気持ちが半分です。
天女山到着。残念ながら、今日の登山はこれにて終了です。お疲れ様でした。
2013年09月21日 17:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 17:01
天女山到着。残念ながら、今日の登山はこれにて終了です。お疲れ様でした。
天女山の下で、自転車を積み込み、家へ帰ります。
2013年09月21日 17:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 17:14
天女山の下で、自転車を積み込み、家へ帰ります。
夕方の八ヶ岳です。
2013年09月21日 17:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/21 17:45
夕方の八ヶ岳です。

装備

個人装備
予備LEDランプ
1
GPS NV-U37
1
USBバッテリー
ガイド地図
1
コンパス
1
1
おにぎり
6
保険証、jRO会員証
1
2.5L
ティッシュ
1
バンドエイド
1
シップ、テーピング
1
エマージェンシーシート
1
高度計
1
雨具、カバー、ゴム手袋
1
フリース、ジャンパー
1
ストック、軍手
1
バナナ
2
カメラ
1
お菓子
1

感想

この3連休は、そこそこ天気よさそうですね。私も山に行きたいと思います。土曜は息子の送迎もなく一日山に行けます。よって、早朝から夕方まで目一杯楽しみたいと思います。

今年、まだ行っていない八ヶ岳キレットを縦走したいと思います。八ヶ岳キレットでは最高の尾根歩きができます。去年も縦走し真教寺尾根を下りましたが、今回は県界尾根を下りたいと思います。県界尾根は、山頂から展望荘への巻き道まで下ったことはありますが、下まで行くのは初めてです。また、天狗岩をまじかで見学したいと思います。これも去年トライしたのですが、強風に阻まれました。

まずは、自転車を県界尾根の登山口にデポします、4時40分。帰りは自転車で天女山へ戻ります。天女山出発は、5時10分ぐらい。まずは、天の河原にてご来光見物です。日の出は5時半ぐらいです。雲海に囲まれた富士山の景色が美しいです。日の出が始まると、富士山がほんのりと紫色に染まります。南アルプスの山々もよく見えます。他の山梨の山並みも雲海の向こうにグラデーションとなり美しいです。5時半すぎにはご来光も開始。さらに、ここではフジアザミが咲いていました。今年は初遭遇。こんなところで会えるとは予想外です。会いたかったので、とてもうれしいです。

5時45分まで朝の美しい風景を楽しみ、登り始めます。前三つ頭まで約2時間。三つ頭までさらに30分強。権現までさらに1時間です。三つ頭からは、赤岳も見え、最高の尾根歩きの開始です。ここから赤岳まで(寄り道なしで)約2時間。権現での登りでは、三つ頭の後ろに富士山が見えます。何度も振り返り楽しみました。権現では、uedayasujiさんの設置された標識が見れました。ずっと見に来たかったのですが、やっと来れました。権現頂上では、標識との記念撮影の列があり、すこし待ちました。

ここから、いよいよキレット突入です。3度目です。いきなり、源治郎ハシゴで渋滞が。今日は混んでますね。ハシゴには下り3人取り付きました。それから、旭岳をトラバース。鎖こそありませんが岩歩きがそこそこにあります。キレットでは、正面に赤岳+中岳+阿弥陀がどんと構え、左手に立場岳+阿弥陀南稜、右手に富士山+山梨や佐久や上田方面の山並み、後ろに旭岳+権現の崖側+三つ頭、と360度すばらしい眺望に囲まれ、歩くとそれがどんどん変わってゆきます。最高の尾根歩きです。ツルネ南峰、ツルネ北峰と最高の眺望の元、歩いてゆきます。本日の目標の1つ、天狗岩達もよく見えます。

ツルネ北峰を下ると、森の中、すこし眺望はお預け。キレット小屋に寄らずに、尾根に登ると、そこからは、赤岳が変身を始めます。赤岳らしい尖った風貌から、てっぺんが平でトゲだらけのトゲトゲ赤岳に変身してゆきます。キレットの取り付けに着くときには変身完了です。ここから、キレットの難所のガレ場の上りが始まります。今日は、人もそこそこ多いので、石を落とさないよう、注意を払いながら登りました。キレットのガレ場に5−10人程度いました。

登りながら2度ほど右側に寄り道して、天狗岩を見物します。すると大天狗のてっぺんに人がいるではないですか! ロッククライマーの方々ですね。キレットのガレ場を登りきり、片足が浮いたハシゴを上り、鎖場をトラバースして、天狗尾根の頭にでます。緑のロープをくぐり、私も天狗尾根突入です。最初、かなり斜度があり、ダケカンバにつかまりながら降りました。それから、ハイマツをヤブ漕ぎし、小天狗の尾根にでます。去年は風が強くここで敗退しました。今年は大丈夫です。小天狗の尾根のきわまで行きました。左は絶壁で落ちたら死にます。ビビリながら、右側へ降りる道を探します。草地の急傾斜ですが、階段状になっているところがあり、なんとか素人さんでも降りれそうです。道を選びながら、U字の下まで降りました。ロッククライマーの方々も大天狗から降りてくるところでした。

まじかで見る大天狗はでかくて大迫力です。また、下から見上げる小天狗はすごい尖っています。一般登山路からは見ることのできない風景でした。時間も押しているので、大天狗、小天狗になごりを惜しみながらも、早々に戻ります。天狗尾根の頭にもどったのは、11時50分。デットエンドを12時と想定していたので、結構ぎりぎりです。トゲトゲの尾根を歩き、真教寺尾根に12時11分。なお、途中巻き道に入り、文三郎からの道に合流しそうになりました。あわてて戻りましたが。赤岳に12時半到着。

予想通り赤岳は大混雑です。ここで赤岳頂上山荘に入り、ラーメンをいただきます。ちょど角の席に陣取り、横岳の方面から県界尾根方面まで見渡しながら食べました。コンビニおにぎりを6個持ってきましたが、ちょっと足りませんでした。また、水も2.5Lで切れそうだったので、ペットボトル500ccを購入。本日は計3Lです。

赤岳は13時ちょうどに出発。事前に決めたデッドエンドの時間ちょうどです。県界尾根も混んでました。ただ、ありがたいことに何度も道を譲っていただき、先に行くことができました。展望荘への巻き道までは1度下ったことがあります。そこまでも、そこそこの鎖場でした。そこから下は、鎖場は2箇所しかありません。でも最初の鎖場はとても長かったです。また、最後の鎖場は、最高の急傾斜です。鎖場そのものは、真教寺のほうが派手ですが、足場は県界尾根のほうが悪く歩きずらい感じがしました。トータルではどっこいどっこいかな。大天狗まで結構登る人とすれ違います。この時間なので皆上で泊まりでしょうね。山でお泊りしたことのない私としては、うらやましいです。

大天狗、小天狗、清里方面、と順調に下って行きます。真教寺尾根と県界尾根の間の川にでると、治山ダムが多数あります。新しいダムが3基、古いダムが3基、鉄の壁が1基。ここまで厳重な備えを見ると、ここでは鉄砲水や土石流が発生するのでしょうね。出発から11時間で県界尾根登山口に到着。ここからデポした自転車で下ります。

下りは順調。美し森でアイスをいただき、牧場を通って行きます。途中、オープンカーのポルシェを見かけました。あー清里っぽいな、とおもっていたら、その前を3頭の鹿が飛び出してきて道路を横断。ポルシェはタイヤのマークが5mつくぐらいの急ブレーキをかけて、なんとか衝突を回避しました。危なかったです。途中の牧場にも寄りましたが、清里はそこそこおしゃれな方々がいらっしゃいますね。私は登山の格好でママチャリです。うーん、似合わない。

最後、天女山の下に自転車を置いて、駐車場まで歩きます。日も暮れかけ、だれもいず、静かな山歩きです。結構疲れましたが、黒戸尾根の時に比べるとまだまだ余裕はあります。疲れて早く帰って休みたいという気持ちが半分と、これで一日がおわるのはもったいない、まだまだ歩きたいという気持ちが半分、混じりながら静かに歩きます。天女山に到着、残念ながら、これで今日の山歩きはすべて終了です。お疲れ様でした。帰りに自転車を積み込んで家に帰りました。

本日は、天の河原でご来光と雲海とフジアザミを楽しみ、三つ頭から赤岳まで最高の眺望の尾根歩きを楽しみ、念願の大小の天狗岩もまじかで見学でき、初の県界尾根の鎖場も楽しめた、最高の一日でした。八ヶ岳、今日もありがとう!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1800人

コメント

ハードな周回コース お見事です。
こんにちは、totoro_sun様

自転車デポ周回お疲れ様でした。
見事な天気で、大勢の山行者で賑わっていましたね。
赤岳山頂は人が切れなかったので、標識だけ撮影してきました。
一度はやってみたいコースですが、
私の体力なら逆回りで、更にオートバイデポですかね?

ところで、小天狗辺りで追い抜かれましたか?
偶然お会いしてヤマレコ仲間と3人組であるいていました。

No43 ウラシマツツジだと思います。
NO105 う〜ん タカネヒゴダイもしくはアザミでしょうね。  
2013/9/22 15:11
aonuma1000さん、こんにちわ!
ウラシマツツジありがとうございます。タカネヒコダイもありがとうございます。だた、タカネヒコダイは検索して画像をいろいろみましたが、当たっているような、当たっていないような、微妙な感じです。

土曜日は見事な天気でしたね。赤岳は人が多すぎて、私は標識すら撮るのをあきらめました。aonuma1000さん達は赤岳頂上山荘で12:30まで食事されていたようですね。私はちょうど12:30から食事に入ったので、ちょうど入れ替わりでした。

小天狗の前のちょっとした広場で休憩していた3人組を追い抜いたのは覚えています。そちらのレコにて青いシャツを着て赤岳の頂上で乾杯している方の顔を覚えています。それがaonuma1000さん達だったのですね。通り過ぎただけですが、ヤマレコ仲間にお会いできてうれしいです。
2013/9/22 18:08
totoro_san様/天狗岩周りは初めて見ました
去年、初めて赤岳に登った私も似たコースで周回、totoro様も同じ時期に周回されていましたね。覚えています。あのときも自転車使って、その機動力(機転)に私は驚かされました。
今回は県界尾根経由で。しかも天狗尾根探索付き!
天女山〜権現と言い私も熟知しているはずのルートですが、こう天気が良いと見える景色がまた一段と素晴らしいです。
(それにしても週末とは言え、赤岳山頂はすごい人ですね。)

また天狗岩周辺の景色は初見。あんな険しい岩場の下がおだやかな感じの草地になっているなんて意外でした。
こんど私も天狗岩探訪してみたいと思います。
2013/9/23 5:36
pasocomさん、コメントありがとうございます。
去年は1日違いで、同じ天女山からキレットを通り真教寺尾根を下るルートを歩きましたね。今年は県界尾根で歩いてみました。素晴らしい天気でした。

天狗岩は、山登りを始める前から、とても気になってました。”あの天に向かっているトゲトゲはなんだろう”と。そのトゲトゲを今回、最接近して見ることができました。ツルネから見るとU字が深く、あんなところおりれるのかいな?と不安ではありましたが、案ずるより産むがやすし、階段状の草むらになっており、すいすい降りれました。ただ、天狗尾根はロープ必須のバリエーションルートなので、それ以上突っ込むのはやめました。

ツルネでは東稜への入り口を見てpasocomさんのことを思い出しました。冬に歩いたレコがありましたね。頂上までは来れなかったようですが。

人は多かったです。ますます登山人口が増えている感じを受けます。特に、気軽に本格登山しやすい八ヶ岳は人気なのかも。
2013/9/23 6:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら