ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400977
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

わいわいがやがや登山隊の初登り、氷結の錦滝へ

2014年01月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
9.4km
登り
765m
下り
771m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

GPSは早めに電源を入れ、早めに電源を切っています。
尾白川渓谷駐車場10:28−11:34矢立石11:45−
12:28錦滝13:35−14:23矢立石−15:06尾白川渓谷駐車場
総合時間:4時間38分、歩行時間:3時間20分
天候 晴れ、寒い予報でしたが、それほどでもなく。
稜線にも出ていないので、風の影響もなく、穏やかでした。
ただ、日陰は寒かったです。
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回集合は、韮崎駅でした。
自宅からの場合は、、
自宅からは国道20号線目指して、道の駅はくしゅうで親水公園べるが、、方面。
後は、尾白川渓谷駐車場を目指す。
矢立石まで車を登らせる場合は、途中で分かれる。
但し、現在は、矢立石までの林道は冬季閉鎖。
コース状況/
危険箇所等
尾白川渓谷駐車場〜矢立石)
本日は、雪なしでした。
急登です。
少しわかりにくいところもありますが、
テープ、マークを良く見ていきます。
1度林道を少し歩くところがあります。
下山時は、泥濘もありました。

(矢立石〜錦滝)
荒れた林道を歩きます。
日当たりの良いところは雪がありませんが、
日当たり悪いと雪が着いています。
雪のところもトレースしっかり、
アイゼン等使用しなくても問題ありません。
ただ、落石は多いので、雪融け時期、雨の後などは、慎重に。
崩れたところは崩れたなりに、多くの人が歩いているので道ができています。
尾白川渓谷駐車場。
数台。そのうちの1台は、若者2名で、我々の下山時、甲斐駒ケ岳から下りてきました。
上部はトレースなかった様子。
1
尾白川渓谷駐車場。
数台。そのうちの1台は、若者2名で、我々の下山時、甲斐駒ケ岳から下りてきました。
上部はトレースなかった様子。
ゆっくり進みます。
駐車場から矢立石までは、雪はありません。
青い空と冬枯れと、自分ひとりのときのいつもと違う、ゆったりした登りが良いです。
1
ゆっくり進みます。
駐車場から矢立石までは、雪はありません。
青い空と冬枯れと、自分ひとりのときのいつもと違う、ゆったりした登りが良いです。
こういう感じが好きです。
つまり冬枯れの森が好きなのですね。
こういう感じが好きです。
つまり冬枯れの森が好きなのですね。
矢立石までに2つ見ています。もっとあったかもしれませんが、、。
炭焼き用でしょうね。
矢立石までに2つ見ています。もっとあったかもしれませんが、、。
炭焼き用でしょうね。
矢立石。
見る限り雪なし。
実際には、写真奥には雪着いています。
矢立石までの林道も雪が結構あり、、冬季閉鎖もなるほどに、、です。
矢立石。
見る限り雪なし。
実際には、写真奥には雪着いています。
矢立石までの林道も雪が結構あり、、冬季閉鎖もなるほどに、、です。
初めはこんな感じ。日当たり良いと雪なし。
日当たり悪いと雪がたくさん。
初めはこんな感じ。日当たり良いと雪なし。
日当たり悪いと雪がたくさん。
甲斐駒ケ岳。
今日は1日中、見えていました。
八ケ岳も良く見えていましたよ。
3
甲斐駒ケ岳。
今日は1日中、見えていました。
八ケ岳も良く見えていましたよ。
錦滝に到着。
東屋には、ザックが数人分残っていました。
滝に登っている2名は見ています。
7
錦滝に到着。
東屋には、ザックが数人分残っていました。
滝に登っている2名は見ています。
近くに寄ってみます。
登ることはしません。
技量、装備がまったく足りません。
5
近くに寄ってみます。
登ることはしません。
技量、装備がまったく足りません。
Y-chanもポーズ。
冬季初めての参加者にもアイゼンを履いて、試してもらえば良かった。
この部分もアイゼン等は不使用だったのです。
10
Y-chanもポーズ。
冬季初めての参加者にもアイゼンを履いて、試してもらえば良かった。
この部分もアイゼン等は不使用だったのです。
やはり凄いですね。
数日の暖かい日もあったので、水音がかなりしていましたが、、。
それがいつも通りなのか、、
私には、雪融けが進んだように思えました。
2
やはり凄いですね。
数日の暖かい日もあったので、水音がかなりしていましたが、、。
それがいつも通りなのか、、
私には、雪融けが進んだように思えました。
甲斐駒ケ岳。冬季はパス。
2
甲斐駒ケ岳。冬季はパス。
富士山。
矢立石に戻ってきました。
後は駐車場に下るだけ。
泥濘もあるので、気を引き締めて。
矢立石に戻ってきました。
後は駐車場に下るだけ。
泥濘もあるので、気を引き締めて。
尾白川渓谷駐車場から矢立石の間にこんな人工物。
駐車場から神社の間にも人工物あり、、。
発電用に水をためていたのでは、、、とも、、、思えます。
1
尾白川渓谷駐車場から矢立石の間にこんな人工物。
駐車場から神社の間にも人工物あり、、。
発電用に水をためていたのでは、、、とも、、、思えます。
お楽しみ夕食、、。
2
お楽しみ夕食、、。

感想

わいわい登山隊。
2013年は、12月に最初で最後となった山行で釈迦ケ岳、御坂黒岳と山梨百名山2座制覇。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-383356.html

本来なら、2014年も早くて4月ごろが最初の山行きとなる予定でしたが、
一人のメンバーが氷結した滝の写真を見て、
尾白川渓谷のどこかで滝が見られないかと、、。

一応私が山行きを取りまとめますが、凍った滝を登る趣味もなく、
そして、これまでも、凍結した滝をわざわざ見に行ったことがなかったので、
ちょっと困った、、と思いました。
でもすぐにブログ、ヤマレコなどで、氷結した錦滝を登った、
あるいは、見物した記録を思い出して、錦滝を提案。

実行日は1月27日と決定。

錦滝は日向山に登る際にもルートを周回にすれば、通過します。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-298702.html
それと、同じコースは2012年4月25日にC-chanと歩きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-184545.html


いつものように東京組に紅一点を含めて3名。
山梨組は私ともう一人、合計5名。
東京組はあずさで韮崎駅へ。
山梨組も韮崎駅に集合。

途中でコンビニ寄ったりして、道の駅はくしゅうのところを、
甲斐駒ケ岳の黒戸尾根の登山口でもある尾白川渓谷駐車場へ。
支度して出発したのは、10:28。
尾白川渓谷駐車場からの出発は、矢立石までの林道が冬季閉鎖のため。

そして、今回心配は、駐車場から矢立石の急登の部分で、雪があるか、ないか。
雪があり、凍結していると厄介か、、。
と思っていましたが、杞憂でした。

矢立石からは、落石に注意しながら、緩やかな勾配の林道を進みます。
日の当たるところ、当たらないところ、随分と雪の状況が違います。
日が良く当たるところは地面が露出、そうでないところは雪。
多くの人が歩いているようでした。

錦滝には、数名が取りついているようでした。
リュックが東屋に置かれていました。
BAKERとかAustraliaとか、、ひょっとすると全員が外国人、
あるいは、外国人と日本人のミックスが滝を登っているようでした。

氷結したこれだけの滝を見るのは初めてで良い経験でした。
登りはしませんが、、

本日27日は、前日午後から冬型が強まり、寒い予報でした。
参加者にも寒い、、、と警告を発していましたが、それほどの寒さはありませんでした。
登り始めも10:00過ぎで暖かくなるころ、
日当たり良いところも多く歩き、強風が吹きぬけるような場所もなく、、、、
ここ数日の暖かさの影響か、、錦滝は、水の流れる音が大きく響いていました。
いつも極寒の時期は、どのようなのかは知りませんが、、

歩きは、いつものフォーメーション。
Y-chanと紅一点は、早め、、先に進んで休んで待つパターン。
残り3名は大体遅れ気味でした。
これでいつものフォーメーション。


下山後は、甲府湯村のホテルの日帰り入浴。
そしてお楽しみ夕食。
山梨組のもう一人が家族を呼んで、一緒に食事。
代行タクシーを呼ばないで済み、家族も食事でき一石二鳥。
C-chanがその家族のところに迎えに来てくれました。
東京組は甲府駅へタクシーで、そしてあずさで帰京。

それにしても良い天気でした。
甲斐駒ケ岳、八ヶ岳、富士山、金峰山、、、などなど周囲の山々は
雲に隠れることもなく良く見えていました。
寒さもあまりなく、風も弱く、予報と違うところもありましたが、
1月は初めて山に登るY-chan以外のわいわいメンバーには、幸いでした。

次回のわいわいはいずこへ、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

錦滝はこんなに凍るのですね
Y-chan さま

まいどです。
錦滝、何回も見ていますが凍っているのは初めてです。
こんな感じになるのですね。

知りませんでした。

甲斐駒併せて見に行きたいところです。
なかなかの感じです
2014/1/29 22:15
錦滝くらいしか、わからず、、
芋さん

今回の山行は凍結した滝を見たい、、
私が知っていたのは、錦滝。
凍結するのは、知っていました。
ちょうど山陰になるように気温の低いところにあり、
凍結が進みやすいようです。

まだまだ見れると思います。
その他の尾白川渓谷の滝では、凍結のことは
あまり記録等で見たことがなく、錦滝ほどには、
凍結しないのかも、、です。
一度、冬季に尾白川渓谷を歩いてみようかな、、、。

Y-chan
2014/1/30 7:39
迫力ですね
Y-chanさん、こんにちは。

いつもの仲間と、しかしいつもとはちょっと変わった趣向
の山行だったのですね。
私も氷爆目当てで山に登ったことはありません。写真を拝見
すると、迫力ありますね。
特に、Y-chanさんをはじめ、人が写っていると、滝との比較
が出来てよりリアルです。

ここの所忙しく、山へ行けない週末が続いていますが、明日は
八ヶ岳へ行きたい!なんて、考えています
2014/1/31 12:28
いつのも仲間と、、
youtaroさん

いつもの仲間とチョッと趣の異なる山行き。
凍結の滝、、ここしか思いつかず、
私も一度は行ってみても良いかなって、
この錦滝なら、それほどの困難は伴いませんし。

滝は、もっと上のほうまで続いていて、
ザックを置いていたグループが少しずつ、登っていくのも目撃。
良い経験でした。

そう言えば、、youtaroさんの記録が出ていなかったですね。
今日は気温高めの強風。
八ケ岳もすっきり見えていましたが、、
強風なんでしょうね。
富士山も雪煙見えましたし、、。

Y-chan
2014/1/31 16:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら