また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 421234
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

ようやく行けた蛭ヶ岳・檜洞丸(大倉〜大倉尾根〜主脈〜主稜〜西丹沢自然教室/日帰り)

2014年03月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:58
距離
26.3km
登り
2,830m
下り
2,556m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:00 大倉バス停
07:05 登山口
07:30 見晴茶屋
07:50 駒止茶屋
08:03 堀川の家
08:31 花立山荘
08:43 金冷し
08:54 塔ノ岳山頂
09:18 日高
09:30 竜が馬場
09:46 丹沢山山頂
10:24 不動ノ峰
10:33 棚沢ノ頭
10:46 鬼が岩
11:12 蛭が岳山頂
12:21 臼が岳
12:40 神ノ川乗越
13:37 青が岳山荘
13:42 檜洞丸山頂
14:20 神ノ川分岐
14:56 大コウゲ?
15:04 小コウゲ?
15:46 犬越路
16:36 用木沢出合
16:57 西丹沢自然教室
天候 晴れ(春霞あり)
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:神奈川中央バス「大倉」バス停
帰り:富士急湘南バス「西丹沢自然教室」バス停
コース状況/
危険箇所等
(大倉〜金冷し)
ほとんど雪の区間もありません。軽アイゼン等も不要です。
人の往来も平日とはいえ、そこそこあります。
(金冷し〜蛭が岳)
日陰や北斜面、山頂の雪はそこそこ残ってますが、踏み込むことはほぼありません。
蛭が岳そばの鬼が岩の鎖場には雪は皆無でした。
人の往来は少なく、2人で蛭に向かっている方がいらっしゃったぐらいです。
(蛭が岳〜檜洞丸)
ほとんど雪がありませんが、残っている場所は一部凍結しているところがあり、油断できません。
特に蛭が岳から臼が岳に向かうガレ場、ザレ場付近は、そこそこ雪が残り、すべったときには、かなりヒヤッとしました。トレースは十分にあります。
1名、同じく檜洞に向かっていた方がいらっしゃいました。
臼が岳から檜洞に向かう路には、けっこう雪が残っておりましたが、危険な感じではありません。
(檜洞丸〜犬越路)
急斜面な下りに、凍結場所が多くあり、結構すべります。
チェーンアイゼンは少なくとも必須かと思います。
大コウゲなどの鎖場には雪はありませんでした。
笹ヤブのあたりが地味に歩きにくく、一部登山道をそれて歩かないと進めない場所もあり、結構難儀しました。
どなたとも遭遇しませんでした。
(犬越路〜用木沢出合)
結構雪の路が多く、トレースは多いながら、今でも踏み込む場所が若干あります。沢に一部橋がわたっていない場所があったので、沢渡りが必須です。
あと、崩落している場所があり、よじ登らないと進めない場所もありました。
どなたとも遭遇しませんでした。
(用木沢出合〜西丹沢自然教室)
危険箇所はありません。
おなじみの大倉からスタートです。
2014年03月25日 22:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 22:58
おなじみの大倉からスタートです。
このバス停もかなり頻繁に訪れています。
それでは山行スタートです。
2014年03月25日 22:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 22:58
このバス停もかなり頻繁に訪れています。
それでは山行スタートです。
塔ノ岳までは、目印となる茶屋・山小屋を主にメモとして写真をとりました。
まずは見晴茶屋(07:30 )。
2014年03月25日 22:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 22:58
塔ノ岳までは、目印となる茶屋・山小屋を主にメモとして写真をとりました。
まずは見晴茶屋(07:30 )。
駒止茶屋(07:50)。
2014年03月25日 22:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 22:58
駒止茶屋(07:50)。
堀山の家(08:03)。
2014年03月25日 22:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 22:58
堀山の家(08:03)。
花立山荘(08:31)。
花立山荘周辺は景色がいいので、写真を撮りました。
2014年03月25日 22:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 22:58
花立山荘(08:31)。
花立山荘周辺は景色がいいので、写真を撮りました。
富士山。今日は若干曇る可能性があったようですが、かなりの快晴です。
2014年03月25日 22:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
3/25 22:58
富士山。今日は若干曇る可能性があったようですが、かなりの快晴です。
海の方はちょっと霞があります。
2014年03月25日 22:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 22:58
海の方はちょっと霞があります。
金冷し(08:43)。
2014年03月25日 22:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 22:58
金冷し(08:43)。
塔ノ岳山頂に到着です(08:54)。
景色がよいので、ちょっと写真を載せます。
2014年03月25日 22:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
3/25 22:58
塔ノ岳山頂に到着です(08:54)。
景色がよいので、ちょっと写真を載せます。
塔ノ岳山頂から眺める丹沢の山々です。今日順番に回ります。
2014年03月25日 22:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 22:59
塔ノ岳山頂から眺める丹沢の山々です。今日順番に回ります。
塔ノ岳山頂から眺める富士山。
2014年03月25日 22:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/25 22:58
塔ノ岳山頂から眺める富士山。
塔ノ岳山頂から南アルプスの山々が見えるとは思いもよらなかったです。
2014年03月25日 22:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/25 22:59
塔ノ岳山頂から南アルプスの山々が見えるとは思いもよらなかったです。
こちらも塔ノ岳山頂から。奥秩父。だいぶ雪が少なくなってきました。
2014年03月25日 22:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 22:59
こちらも塔ノ岳山頂から。奥秩父。だいぶ雪が少なくなってきました。
最後に塔ノ岳山頂から大山。
それでは先に進みます。
2014年03月25日 23:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:00
最後に塔ノ岳山頂から大山。
それでは先に進みます。
日高に到着(09:18)。
2014年03月25日 23:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:00
日高に到着(09:18)。
登山道にだけ、なぜか雪が残ります。
吹き溜まりになっているのかな。
2014年03月25日 23:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:00
登山道にだけ、なぜか雪が残ります。
吹き溜まりになっているのかな。
でも歩きやすいです。
2014年03月25日 23:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:00
でも歩きやすいです。
竜が馬場に到着(09:30)。
2014年03月25日 23:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:00
竜が馬場に到着(09:30)。
ここからは、富士山がとてもよく見えます。
2014年03月25日 23:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/25 23:00
ここからは、富士山がとてもよく見えます。
丹沢山山頂に到着です(09:46)。
2014年03月25日 23:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
3/25 23:01
丹沢山山頂に到着です(09:46)。
一時期に比べると、丹沢山山頂かなり雪の量が減ってます。
2014年03月25日 23:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:01
一時期に比べると、丹沢山山頂かなり雪の量が減ってます。
さて、蛭に向かいます。
2014年03月25日 23:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:01
さて、蛭に向かいます。
不動ノ峰に到着(10:24)。
2014年03月25日 23:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 23:01
不動ノ峰に到着(10:24)。
不動ノ峰から富士山。
周辺にちょっと雲がでてきました。
2014年03月25日 23:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/25 23:01
不動ノ峰から富士山。
周辺にちょっと雲がでてきました。
棚沢の頭に到着(10:33)。
前回はこのあたりでリタイアしましたが、
今日はかなり余裕あるので、どんどん先に進みます。
2014年03月25日 23:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:01
棚沢の頭に到着(10:33)。
前回はこのあたりでリタイアしましたが、
今日はかなり余裕あるので、どんどん先に進みます。
鬼が岩に到着(10:46)。
2014年03月25日 23:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:01
鬼が岩に到着(10:46)。
鬼が岩から下を眺める。
結構な高度感です。
2014年03月25日 23:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/25 23:02
鬼が岩から下を眺める。
結構な高度感です。
同じく鬼が岩から蛭が岳。
ここからの景色がとても好きです。
2014年03月25日 23:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
3/25 23:02
同じく鬼が岩から蛭が岳。
ここからの景色がとても好きです。
あともう少しで蛭が岳です。
2014年03月25日 23:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:02
あともう少しで蛭が岳です。
蛭が岳に到着(11:12)。
午前中に到着できるとは思いもよらなかった。
しかも山頂一人じめで感激です。
2014年03月25日 23:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10
3/25 23:03
蛭が岳に到着(11:12)。
午前中に到着できるとは思いもよらなかった。
しかも山頂一人じめで感激です。
蛭が岳から富士山と檜洞丸。
これまで2回きてますが、
いつも雲に隠れてました。。
2014年03月25日 23:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
3/25 23:03
蛭が岳から富士山と檜洞丸。
これまで2回きてますが、
いつも雲に隠れてました。。
蛭が岳から南アルプス方面。
2014年03月25日 23:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:03
蛭が岳から南アルプス方面。
蛭が岳から奥多摩方面・・・かな・
2014年03月25日 23:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:03
蛭が岳から奥多摩方面・・・かな・
檜洞丸に行くぞ!
2014年03月25日 23:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 23:04
檜洞丸に行くぞ!
危ないと注意をうながすタテフダが多いです。
2014年03月25日 23:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:04
危ないと注意をうながすタテフダが多いです。
なるほど、ちょっとガレ、ザレな道がつづくほか、
凍結がいやな感じです。
2014年03月25日 23:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:04
なるほど、ちょっとガレ、ザレな道がつづくほか、
凍結がいやな感じです。
でもこういう道、けっこう好きです。
臼ヶ岳がだいぶ近づいてきました。
2014年03月25日 23:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/25 23:04
でもこういう道、けっこう好きです。
臼ヶ岳がだいぶ近づいてきました。
臼ヶ岳には鹿がおりました。
2014年03月25日 23:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/25 23:05
臼ヶ岳には鹿がおりました。
臼ヶ岳山頂です(12:21)。
2014年03月25日 23:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:05
臼ヶ岳山頂です(12:21)。
臼ヶ岳から檜洞丸に向かう道は、こんな感じで結構雪が多くて、すべりまくりです。
2014年03月25日 23:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:05
臼ヶ岳から檜洞丸に向かう道は、こんな感じで結構雪が多くて、すべりまくりです。
でもちょっと進むと、春のぽかぽか陽気。。
2014年03月25日 23:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:05
でもちょっと進むと、春のぽかぽか陽気。。
神ノ川乗越です(12:40)。
2014年03月25日 23:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:06
神ノ川乗越です(12:40)。
今日はいい天気です。
2014年03月25日 23:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 23:06
今日はいい天気です。
ちょっと霞がありますが、雲は少ないです。
2014年03月25日 23:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:06
ちょっと霞がありますが、雲は少ないです。
金山谷乗越です(13:02)。
2014年03月25日 23:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:06
金山谷乗越です(13:02)。
ここから、結構登りが厳しいです。
2014年03月25日 23:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:07
ここから、結構登りが厳しいです。
だいぶ登ってきました。
青が岳山荘前からは、霞のおかげで、むしろ幻想的な景色です。
2014年03月25日 23:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:07
だいぶ登ってきました。
青が岳山荘前からは、霞のおかげで、むしろ幻想的な景色です。
青が岳山荘です(13:37)。
2014年03月25日 23:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:07
青が岳山荘です(13:37)。
ようやく檜洞丸に到着(13:42)。
2014年03月25日 23:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/25 23:07
ようやく檜洞丸に到着(13:42)。
ここの山頂は、結構明るい感じです。
ブナが枯れてしまっているせいでしょうか。。
2014年03月25日 23:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:08
ここの山頂は、結構明るい感じです。
ブナが枯れてしまっているせいでしょうか。。
塔ノ岳方面です。
それでは犬越路方面に下山します。
2014年03月25日 23:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:08
塔ノ岳方面です。
それでは犬越路方面に下山します。
檜洞から犬越路に向かうこの展望が大好きです。
2014年03月25日 23:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
3/25 23:08
檜洞から犬越路に向かうこの展望が大好きです。
写真で分かりにくいですが高度感もけっこうあります。
2014年03月25日 23:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 23:08
写真で分かりにくいですが高度感もけっこうあります。
神ノ川分岐です(14:20)。
2014年03月25日 23:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:08
神ノ川分岐です(14:20)。
結構雪が多いです。
2014年03月25日 23:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:09
結構雪が多いです。
大室山です。
2014年03月25日 23:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:09
大室山です。
わきを見ると、結構幻想的な感じ。
2014年03月25日 23:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:09
わきを見ると、結構幻想的な感じ。
道は結構ハードで、ハシゴがあったりします。
2014年03月25日 23:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:09
道は結構ハードで、ハシゴがあったりします。
大室山が近づいてきました。
2014年03月25日 23:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:09
大室山が近づいてきました。
大コウゲ?の鎖場です(14:56)。
2014年03月25日 23:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 23:09
大コウゲ?の鎖場です(14:56)。
小コウゲ?の鎖場です(15:04)。
2014年03月25日 23:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 23:10
小コウゲ?の鎖場です(15:04)。
このあたり、結構ヤブが多いです。
2014年03月25日 23:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:10
このあたり、結構ヤブが多いです。
雪もあったり、なかったりして、
なかなかチェーンスパイクがはずせない。。
2014年03月25日 23:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:10
雪もあったり、なかったりして、
なかなかチェーンスパイクがはずせない。。
だいぶ大室山が近づきました。
結構な迫力です。
2014年03月25日 23:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 23:10
だいぶ大室山が近づきました。
結構な迫力です。
おお、西丹沢の山々です。
2014年03月25日 23:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:11
おお、西丹沢の山々です。
犬越路に到着です(15:46)。
2014年03月25日 23:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:11
犬越路に到着です(15:46)。
もう夕方なので、大室山にはさすがに向かわずに、下山します。
2014年03月25日 23:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:11
もう夕方なので、大室山にはさすがに向かわずに、下山します。
犬越路からの西丹沢の景色、見納めです。
2014年03月25日 23:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:11
犬越路からの西丹沢の景色、見納めです。
人も少なく、かなり癒されました。
2014年03月25日 23:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:11
人も少なく、かなり癒されました。
下山・・・すると、結構な雪の量。
このあたりは踏み込むのも多く、結構苦戦しました。
2014年03月25日 23:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:12
下山・・・すると、結構な雪の量。
このあたりは踏み込むのも多く、結構苦戦しました。
・・・と思いきや、こんどはザレ場風な路。
2014年03月25日 23:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:12
・・・と思いきや、こんどはザレ場風な路。
でもこのあたりは水が多くて、癒されます。
2014年03月25日 23:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:12
でもこのあたりは水が多くて、癒されます。
こういう沢の風景がいいです。
2014年03月25日 23:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:12
こういう沢の風景がいいです。
水の色もなんだか綺麗です。
2014年03月25日 23:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
3/25 23:12
水の色もなんだか綺麗です。
橋をなんどかわたると、、、
2014年03月25日 23:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:12
橋をなんどかわたると、、、
用木沢出合に到着です(16:36)。
2014年03月25日 23:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:12
用木沢出合に到着です(16:36)。
沢も見納めです。
2014年03月25日 23:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:13
沢も見納めです。
舗装路を通ると、わきに春の兆しが。
2014年03月25日 23:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/25 23:13
舗装路を通ると、わきに春の兆しが。
西丹沢自然教室に到着です(16:57)。
2014年03月25日 23:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:13
西丹沢自然教室に到着です(16:57)。
あともうちょっとでバスが来ます。
計算どおり!
2014年03月25日 23:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 23:13
あともうちょっとでバスが来ます。
計算どおり!
撮影機器:

感想

丹沢でもう一度行きたかった場所の総集編として、蛭が岳と檜洞丸に行ってきました。
何度か蛭に行こうとして失敗しているため、今回は確実に山頂を踏もうと思い、始発のバスで大倉に到着して、ちょっと急ぎ目にまずは蛭を目指しました。
実際は雪はかなり少なくなってきており歩きやすく、想定していたよりもかなり早く蛭に到着しました。スタートが7時だったので、11時ちょっとに到着。かなりよいペースでした。登山道の雪がほぼ踏み込みが無くなったためと思われます。そろそろコースタイムでの山行計画でも良さそうかなあとおもいました。
時間の余裕も多かったので、丹沢主稜に向かいたくなり、檜洞丸に向かって進み始めました。
危険が道が多いのも納得、ただでもザレている場所が、凍結しているため、さらにすべりやすくなってます。ちょっとひやっとする場所もありました。
ただ蛭からの下山の場所以外では、そんなに危険な場所もなかったです。檜洞丸の上り返しは結構身体にこたえました。。
檜洞丸にもちょっと早めに到着し、5時のバスにも間に合いそうなので、高度感があるせいか、このあたりで景観が好きな犬越路コースに向かいました。
景色は2回目ですが、結構満足しました。。しかし、笹ヤブのあたりは前回通過したよりも、雪のせいで、通常の登山道を通過できなく、ガケのスレスレを通過したり、結構嫌な路が多かったです。
大コウゲ、小コウゲあたりは、鎖場の凍結もなく、すんなり降りることができました。
ちょっと苦労したのは、用木沢出合の近くで、雪のせいか崩落してすすみにくい場所があり、よじ登って進まないといけない場所があったところです。逆経路の場合、かなり面倒くさそうだなあと思いました。

秋から冬、早春にかけて、かなり丹沢三昧な日々でしたが、今回、気に入った山の総集編も無事完了したことで、そろそろ別の山に向かいたくなってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3081人

コメント

健脚ですね。
健脚ですね。僕にはとても無理ですなあ。1泊2日コースですね。
2014/3/26 18:36
Re: 健脚ですね。
okamo316さん、コメントありがとうございます。
蛭が岳山荘あたりで一泊が無理も少なく、バランスがよいのかもしれませんが、
ちょっと欲張ってしまいました。。
2014/3/26 20:12
いや、無茶速いですね。
初めまして、aruki_maniacさん。
大倉〜塔ノ岳まで2時間以内、蛭ヶ岳まで2時間、、、そして、犬越路経由自然教室。
トップレベルの健脚&持久力ですね。
恐れ入ります。
2014/3/27 10:40
Re: いや、無茶速いですね。
こちらこそ始めまして、ricalojpさん。
ワクワク感は半端なかったですが、
若干、無茶してしまい翌日はちょっと筋肉痛でした・・。
2014/3/27 23:24
ゲスト
初めまして
金山谷乗越辺りで追い抜かれたデカいザックを背負っていた者です。
このルートを日帰りとは、、、すごいの一言です。
2014/3/27 19:44
Re: 初めまして
はじめまして、sw1051さん。
檜洞に上り始めたところでお会いしましたね。
先ほど、sw1051さんのレコも参照させていただきました。
私は、避難小屋、山小屋泊の経験がないので、
○アルプス縦走などはとても敷居が高く感じてしまいます。。
まずは私は、装備をそろえないと。。
2014/3/27 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら