ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4440643
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南駒ヶ岳〜越百山 伊奈川ダム周回

2022年06月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:51
距離
25.0km
登り
2,522m
下り
2,527m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:37
休憩
1:13
合計
11:50
3:29
21
3:50
3:50
38
7:20
7:26
110
9:16
9:41
67
10:48
10:49
71
12:00
12:04
14
12:18
12:23
17
12:40
12:48
24
13:12
13:25
25
13:50
13:57
25
14:22
14:23
13
14:36
14:36
24
15:11
15:11
7
15:18
15:18
1
15:19
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🚗アクセス🚗
伊奈川ダムゲート前路肩に路駐 10台程スペースあり ゲート〜福栃橋までチャリ(舗装路&砂利道)
コース状況/
危険箇所等
■伊奈川ダムゲート〜福栃橋・南駒ヶ岳登山口
4kmの舗装路&細かな砂利道。2/3くらいは押した気がする。福栃橋に自転車をデポし、更に林道を30分、南駒ヶ岳方面に歩きニワトリ小屋橋を渡った先から取り付く。
■北沢尾根〜三角点〜南駒ヶ岳
出だしから急登。踏み跡もハッキリしていて特に難しい箇所はないが、眺望も水場もない為三角点まで頑張りどころ。1時間おきに標識があるのが嬉しい。三角点からはなだからなり南側が開ける。ガスで見えなかったが、遠見尾根と越百小屋🏠も見えるようだ。
徐々にハイマツ帯の岩尾根に変わり、ハイマツ漕ぎと大岩超えをピンテを追いながら進む。偽ピークに騙されながらも南駒ヶ岳山頂に到着。
■南駒ヶ岳〜仙涯嶺
『コスモ?️』の岩方面へ。南峰の下辺りの雪渓はほぼ溶けていて夏道通過問題なし。背丈のあるハイマツとダケカンバを潜りながら進む。足場はサレ地と岩場。仙涯嶺手前にロープや鎖が出てくるが補助的に利用。宝剣岳ほどの危険は無く気をつけて通過する程度。
■仙涯嶺〜越百山・南越百山
ハイマツも低くなり歩きやすい。晴れてれば絶景の稜線歩きポイント。越百山〜南越百山までは尾根の伊那側を歩くが、蒸し暑く熊笹が膝丈で進みづらかった。南越百山山頂は広く開けて気持ちが良い。
■越百山〜越百小屋〜福栃橋
小屋までは砂の多い登山道。30分程歩いて森になってきたなぁって頃に赤い屋根の越百小屋が見えてくる。水場までは更に30分降りる。オサバグサやイワカガミの群生が凄い。水場の看板はピンテで分かりやすく沢水。
倒木や崩落を避ける様に登山道が複数別れている所もあるが、分かりやすく迷う事はない。上のコルから福栃橋までは狩り払いも行われ非常に歩きやすい九十九折り。
その他周辺情報 ♨️ 棧(かけはし)温泉旅館♨️
600円 アメニティあり(LUX) 現在露天風呂休業 内湯のみ
http://www.kiso.ne.jp/~kakehashi.ag/index.html

🛖越百小屋🛖
7月1日〜営業開始 テン場なし 宿泊要予約
090-7699-9337
https://yama-goya.jp/chuo-alps/kosumo.html

🍚 山賊焼とちっ子🍚
山賊焼き定食1,000円 駐車場有
https://g.co/kgs/XqNeme
福栃橋まで1時間、2/3は押した気がする(^◇^;)
帰りの楽の為ならば!!🤣
2
福栃橋まで1時間、2/3は押した気がする(^◇^;)
帰りの楽の為ならば!!🤣
コッチは越百山方面。帰りはここから出てくる予定(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
2
コッチは越百山方面。帰りはここから出てくる予定(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
南駒ヶ岳の取り付きまで30分程林道歩き。崩落がけっこうだな(`・∀・´)
2022年06月27日 04:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 4:48
南駒ヶ岳の取り付きまで30分程林道歩き。崩落がけっこうだな(`・∀・´)
北沢尾根の取り付き到着。ではでは頑張って行きまっしょい💪よろしくお願いしまーす٩( 'ω' )و
5
北沢尾根の取り付き到着。ではでは頑張って行きまっしょい💪よろしくお願いしまーす٩( 'ω' )و
川沿いをトラバースしつつ右手の森の中へ➡️
4
川沿いをトラバースしつつ右手の森の中へ➡️
ひたすらに風景変わらず急登( ̄^ ̄)ゞ
取り付きから1時間経つのにまだ五合目…笑
1
ひたすらに風景変わらず急登( ̄^ ̄)ゞ
取り付きから1時間経つのにまだ五合目…笑
おおおおー(゜∀゜)!!上空の重たい雲とは裏腹に向こうの低山には後光がさしてる✨
コッチにもカモーン⤴️
おおおおー(゜∀゜)!!上空の重たい雲とは裏腹に向こうの低山には後光がさしてる✨
コッチにもカモーン⤴️
ちょ…ちょっとはなだらかになったかな?
雰囲気が変わってきたぞ(゜ω゜)
2022年06月27日 06:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 6:50
ちょ…ちょっとはなだらかになったかな?
雰囲気が変わってきたぞ(゜ω゜)
北沢展望台の三角点に着いたー(*´Д`*)ハァハァ
三等三角点🚩【東川】
ここまで急登続きなうえに、展望も無いのでこの三角点がひとつ踏ん張りどころだった。
4
北沢展望台の三角点に着いたー(*´Д`*)ハァハァ
三等三角点🚩【東川】
ここまで急登続きなうえに、展望も無いのでこの三角点がひとつ踏ん張りどころだった。
崩落地は左に巻く
3
崩落地は左に巻く
ほんの一瞬‼️雲の切間にでた(*゜∀゜*)すっごい雲海✨これは来るかー⁉️
2022年06月27日 08:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 8:29
ほんの一瞬‼️雲の切間にでた(*゜∀゜*)すっごい雲海✨これは来るかー⁉️
ダメでした🤣またすぐに雲の中(^^;;
南駒ヶ岳まで大岩のアップダウン⤴️⤵️目の前のピークしか見えないせいで、何度も偽ピークの餌食に😅😅
2
ダメでした🤣またすぐに雲の中(^^;;
南駒ヶ岳まで大岩のアップダウン⤴️⤵️目の前のピークしか見えないせいで、何度も偽ピークの餌食に😅😅
駐車場出てから6時間。
やったー!着いた〜(๑>◡<๑)🌸
5
駐車場出てから6時間。
やったー!着いた〜(๑>◡<๑)🌸
えーっと、ガスガスで全く何にも見えない〜🤣
空木岳と瓜二つの山頂の南駒ヶ岳⛰
深田久弥が百名山選定で空木岳と悩んだってのも納得✨二百名山・百高山・信州百山です😍
12
えーっと、ガスガスで全く何にも見えない〜🤣
空木岳と瓜二つの山頂の南駒ヶ岳⛰
深田久弥が百名山選定で空木岳と悩んだってのも納得✨二百名山・百高山・信州百山です😍
こっからの越百山までの稜線美が見たかったー‼️
2022年06月27日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 9:40
こっからの越百山までの稜線美が見たかったー‼️
中ア三大岩峰の仙涯嶺目指して南下。南峰下辺りの雪渓もほとんど溶けてました😊もうアイゼンやチェーンは要らないね🎶
中ア三大岩峰の仙涯嶺目指して南下。南峰下辺りの雪渓もほとんど溶けてました😊もうアイゼンやチェーンは要らないね🎶
道中イワウメ、ハクサンイチゲ、イワカガミなど可愛かった🌸
3
道中イワウメ、ハクサンイチゲ、イワカガミなど可愛かった🌸
時々うっすらと日差しが出るたび立ち止まって晴れ待ちしちゃう☀️笑
2022年06月27日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 10:13
時々うっすらと日差しが出るたび立ち止まって晴れ待ちしちゃう☀️笑
‼️もしや仙涯嶺か⁉️(*゜∀゜*)
4
‼️もしや仙涯嶺か⁉️(*゜∀゜*)
くそカッコいい〜(//∇//)✨✨ガスめ、いい仕事するわ〜💕
9
くそカッコいい〜(//∇//)✨✨ガスめ、いい仕事するわ〜💕
こんな所を歩きつつ、時々鎖もありーの
2022年06月27日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/27 10:24
こんな所を歩きつつ、時々鎖もありーの
大岩の脇を進む
2022年06月27日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/27 10:34
大岩の脇を進む
百高山73座目👍仙涯嶺⛰
YAMAPのピークマークよりちょっと手前に山頂標がありました😆
6
百高山73座目👍仙涯嶺⛰
YAMAPのピークマークよりちょっと手前に山頂標がありました😆
ハイマツ漕ぎも少し楽になってきたところでふと顔を上げたら稜線がチラッと(((o(*゜▽゜*)o)))
4
ハイマツ漕ぎも少し楽になってきたところでふと顔を上げたら稜線がチラッと(((o(*゜▽゜*)o)))
時間はあるψ(`∇´)ψって事で晴れ待ち☀️
2
時間はあるψ(`∇´)ψって事で晴れ待ち☀️
下界は晴れてる〜☀️下が見えただけでもテンション上がる⤴️
3
下界は晴れてる〜☀️下が見えただけでもテンション上がる⤴️
際どいラインで山頂見えず( ;∀;)
仕方ない、コスモを燃やせ〜🔥行くどー⤴️
3
際どいラインで山頂見えず( ;∀;)
仕方ない、コスモを燃やせ〜🔥行くどー⤴️
うへ💕真っ白、燃え尽きた笑
三百名山⛰越百山〜
三等三角点🚩【越百】
8
うへ💕真っ白、燃え尽きた笑
三百名山⛰越百山〜
三等三角点🚩【越百】
荷物デポって南越百山も行ってみる🎶…って熊笹凄いわヽ( ̄д ̄;)ノおまけに尾根の伊那側はめっちゃ暑い〜🥵
2022年06月27日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 12:08
荷物デポって南越百山も行ってみる🎶…って熊笹凄いわヽ( ̄д ̄;)ノおまけに尾根の伊那側はめっちゃ暑い〜🥵
南越百山に着いたけど、何故か標高オンリーという渋すぎる山頂標🤣絶対飛んだヤツだ。笑
10
南越百山に着いたけど、何故か標高オンリーという渋すぎる山頂標🤣絶対飛んだヤツだ。笑
コッチも広々綺麗だった🎶
雲行きも怪しくなってきたから戻って下山しよぉ〜(*・ω・)ノ
1
コッチも広々綺麗だった🎶
雲行きも怪しくなってきたから戻って下山しよぉ〜(*・ω・)ノ
本来なら降りてる最中に越百小屋🏠の赤い屋根が見える遠見尾根もしっとりな雰囲気🎶オサバグサとイワカガミが辺り一面紅白に彩って綺麗でした〜🌸
2
本来なら降りてる最中に越百小屋🏠の赤い屋根が見える遠見尾根もしっとりな雰囲気🎶オサバグサとイワカガミが辺り一面紅白に彩って綺麗でした〜🌸
崩落地を過ぎた先に越百小屋🏠が現れた😆ちょうど小屋の方がいてお話し出来ました🎶このガスでヘリが飛べなくて荷物が来ないんだって🥺帰りがけ『ちょっと待っててー』と寒明けのフルーツを頂いちゃいました💕
2022年06月27日 13:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 13:10
崩落地を過ぎた先に越百小屋🏠が現れた😆ちょうど小屋の方がいてお話し出来ました🎶このガスでヘリが飛べなくて荷物が来ないんだって🥺帰りがけ『ちょっと待っててー』と寒明けのフルーツを頂いちゃいました💕
上の水場に到着💧✨雨にも左右されると思うけど、雨上がりのおかげかこの先の沢水はよく流れてました🎶
2
上の水場に到着💧✨雨にも左右されると思うけど、雨上がりのおかげかこの先の沢水はよく流れてました🎶
遠雷聞こえるけど、せっかく頂いたので言われた通り水場の休憩所でいただきまーす😋😋冷たくて復活したー⤴️
7
遠雷聞こえるけど、せっかく頂いたので言われた通り水場の休憩所でいただきまーす😋😋冷たくて復活したー⤴️
あとはひたすら降りるのみ🎶
1
あとはひたすら降りるのみ🎶
北沢尾根より傾斜も緩やかだし、道の作りも九十九折りになってて登りやすそう🎶
2022年06月27日 14:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/27 14:33
北沢尾根より傾斜も緩やかだし、道の作りも九十九折りになってて登りやすそう🎶
降りて来た〜♪( ´▽`)後はチャリ🚲で楽だー🎶行きは1時間かかった林道も帰りは20分であっという間に戻って来れた😆ゲートの脇から出ておしまい🎶
7
降りて来た〜♪( ´▽`)後はチャリ🚲で楽だー🎶行きは1時間かかった林道も帰りは20分であっという間に戻って来れた😆ゲートの脇から出ておしまい🎶
下山後は桟温泉♨️に来てみた。近くに『木曽のかけはし🍶』ってお酒の看板が多かったけど、地酒があるのかな?
2022年06月27日 16:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/27 16:17
下山後は桟温泉♨️に来てみた。近くに『木曽のかけはし🍶』ってお酒の看板が多かったけど、地酒があるのかな?
奥が源泉の冷鉱泉♨️手前は加温した湯船🎶肌あたり良くて気持ち良く、交互にひたすら入ってた🤣
4
奥が源泉の冷鉱泉♨️手前は加温した湯船🎶肌あたり良くて気持ち良く、交互にひたすら入ってた🤣
伊那まで戻った帰り道、辰野の山賊焼のお店【とちっ子】さんに寄る🎶
山賊焼 単品600円、定食は1,000円と美味しくて安くて良き〜💕
楽しかった〜😊
7
伊那まで戻った帰り道、辰野の山賊焼のお店【とちっ子】さんに寄る🎶
山賊焼 単品600円、定食は1,000円と美味しくて安くて良き〜💕
楽しかった〜😊

感想

百高山ハントと二百名山・三百名山も同時に狙えるこの周回コースを晴れ予報を信じて行ってきました☀️
ところが深夜に雨が降り、朝から上の方にはどんより雲が…(*?▿?*)💦アレ?
上に着く頃にガスが飛ぶのを期待したけど、待てど暮らせど真っちろけー(*_*)
晴れたら大絶景の稜線と美しい岩峰帯が見えるはずだったのに今回はお預け😂😂

ハイマツ漕ぎでびしょ濡れになったところにガスと風で稜線は寒くダウン着ましたよ😅持ってきて正解💮
稜線で逆回りの神戸の方とお話し出来たのと、越百小屋の方からお裾分け頂いたりして楽しく周ってきましたー🎶🤗🤗
長い林道はチャリ🚲稜線出るまで虫が多くバグネットが重宝したのと虫除けも持ってくと良いね🌸

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら