ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4587163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳  雨だったけど!

2022年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
9.8km
登り
998m
下り
995m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
2:14
合計
6:58
8:08
18
8:26
8:26
32
8:58
9:07
17
9:24
9:25
40
10:05
10:23
13
10:36
10:46
7
11:22
11:45
18
12:27
12:32
13
12:45
12:58
22
13:20
13:21
13
13:34
14:17
27
14:44
14:46
20
15:06
天候 曇り 後 雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
鍋平高原登山者用駐車場(p7)に駐車。
車は7:00の時点で7割程。
キャパは、左右合わせて200台程。
料金 300円。
トイレなし。
※トイレはロープウェイ駅にあります。

車を停め、しらかば平駅(第2ロープウェイ)へ徒歩10分
しらかば平〜西穂高口 
往復  2900円
荷物券  300円
(チケットは券売機で)

駐車場MAPと詳細は、      
https://www.okuhida.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/803126d87cbe83bc9f387cce555819b2.pdf
コース状況/
危険箇所等
落石を落とさないように。
その他周辺情報 道の駅 「奥飛騨温泉郷上宝」・・・鍋平(P7)まで車で10分程。
https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/gifu/gifu08.html
涼しい朝!
道の駅 「奥飛騨温泉郷上宝」で車中泊(眠れず)。
夜中1:00時前の到着時には、満車に近かった。
鍋平までは、ここから10分程。

途中の鍋平園地P(P9)の駐車状況とトイレを偵察しP7へ。
2022年08月14日 05:26撮影 by  SOG02, Sony
2
8/14 5:26
涼しい朝!
道の駅 「奥飛騨温泉郷上宝」で車中泊(眠れず)。
夜中1:00時前の到着時には、満車に近かった。
鍋平までは、ここから10分程。

途中の鍋平園地P(P9)の駐車状況とトイレを偵察しP7へ。
鍋平高原登山者用駐車場(P7)
右側(キャパ110台程)は9割埋まっていましたが、左側は余裕がありました。
2022年08月14日 06:56撮影 by  SOG02, Sony
3
8/14 6:56
鍋平高原登山者用駐車場(P7)
右側(キャパ110台程)は9割埋まっていましたが、左側は余裕がありました。
駐車場から既にアルプスの気配。
ロープウェイ乗り場(しらかば平駅)までは、徒歩10分程。
2022年08月14日 06:56撮影 by  SOG02, Sony
6
8/14 6:56
駐車場から既にアルプスの気配。
ロープウェイ乗り場(しらかば平駅)までは、徒歩10分程。
新穂高ロープウェイ。
しらかば平駅。
続々と登山者が集まってきますが、券売機に並んだりする事なく、余裕のある流れで乗れました。
2022年08月14日 07:11撮影 by  SOG02, Sony
1
8/14 7:11
新穂高ロープウェイ。
しらかば平駅。
続々と登山者が集まってきますが、券売機に並んだりする事なく、余裕のある流れで乗れました。
7分の乗車時間は景色がよくて、あっという間。
2022年08月14日 07:50撮影 by  SOG02, Sony
2
8/14 7:50
7分の乗車時間は景色がよくて、あっという間。
ゴンドラは2階建て。
着くまで気づかんかった。
2022年08月14日 07:55撮影 by  SOG02, Sony
4
8/14 7:55
ゴンドラは2階建て。
着くまで気づかんかった。
絵を鑑賞して出発。
登山ポストも館内にあります。

2022年08月14日 07:59撮影 by  SOG02, Sony
1
8/14 7:59
絵を鑑賞して出発。
登山ポストも館内にあります。

乗り場はリニューアル工事中。
また、来よう。
2022年08月14日 08:10撮影 by  SOG02, Sony
1
8/14 8:10
乗り場はリニューアル工事中。
また、来よう。
はじめは平坦な道。
森を進んでいきます。
2022年08月14日 08:11撮影 by  SOG02, Sony
1
8/14 8:11
はじめは平坦な道。
森を進んでいきます。
ジャム?
2022年08月14日 08:11撮影 by  SOG02, Sony
1
8/14 8:11
ジャム?
朝の空気は冷たくて、久しぶりに歩いていて気持ち良かった。
2022年08月14日 08:12撮影 by  SOG02, Sony
2
8/14 8:12
朝の空気は冷たくて、久しぶりに歩いていて気持ち良かった。
岩の道も、ちょうどよい段差。
2022年08月14日 08:52撮影 by  SOG02, Sony
1
8/14 8:52
岩の道も、ちょうどよい段差。
森を抜けると、大きな山小屋が現れます。
西穂山荘まで、1時間かかりませんでした。
(コースタイム 1:30)
2022年08月14日 08:57撮影 by  SOG02, Sony
4
8/14 8:57
森を抜けると、大きな山小屋が現れます。
西穂山荘まで、1時間かかりませんでした。
(コースタイム 1:30)
西穂山荘。
多くの人で賑わっていました。
少し休憩。
2022年08月14日 09:00撮影 by  SOG02, Sony
3
8/14 9:00
西穂山荘。
多くの人で賑わっていました。
少し休憩。
少し登って振り返ると、焼岳がかっこいい。
奥の乗鞍の上部は雲の中。
上高地らへんは、帰りに撮ろうと思っていたらダメになってしまいました。
2022年08月14日 09:11撮影 by  SOG02, Sony
8
8/14 9:11
少し登って振り返ると、焼岳がかっこいい。
奥の乗鞍の上部は雲の中。
上高地らへんは、帰りに撮ろうと思っていたらダメになってしまいました。
岩峰の塊!
西穂らへんが見えてきた!
2022年08月14日 09:13撮影 by  SOG02, Sony
3
8/14 9:13
岩峰の塊!
西穂らへんが見えてきた!
いいね。
丸山 手前から。
(左の人がいる所が丸山)
2022年08月14日 09:22撮影 by  SOG02, Sony
5
8/14 9:22
いいね。
丸山 手前から。
(左の人がいる所が丸山)
丸山 通過。
雲で、いや標識で笠ヶ岳が隠れてしまった。
2022年08月14日 09:24撮影 by  SOG02, Sony
4
8/14 9:24
丸山 通過。
雲で、いや標識で笠ヶ岳が隠れてしまった。
これぐらいの曇り空でも十分いい景色。
2022年08月14日 09:28撮影 by  SOG02, Sony
4
8/14 9:28
これぐらいの曇り空でも十分いい景色。
振り返って。
2022年08月14日 09:32撮影 by  SOG02, Sony
7
8/14 9:32
振り返って。
2022年08月14日 09:42撮影 by  SOG02, Sony
4
8/14 9:42
あああ。
これからと言う時にモザイクが。。
雲行き怪しい。
2022年08月14日 09:47撮影 by  SOG02, Sony
2
8/14 9:47
あああ。
これからと言う時にモザイクが。。
雲行き怪しい。
楽しそうな岩峰群!
まずは独標へ。
2022年08月14日 09:57撮影 by  SOG02, Sony
8
8/14 9:57
楽しそうな岩峰群!
まずは独標へ。
山頂とそのルートには多くの人。
天気微妙なのに人気の山です。
2022年08月14日 09:58撮影 by  SOG02, Sony
6
8/14 9:58
山頂とそのルートには多くの人。
天気微妙なのに人気の山です。
迫ってきた!
2022年08月14日 10:06撮影 by  SOG02, Sony
6
8/14 10:06
迫ってきた!
山頂へ。
手頃な岩登り。
2022年08月14日 10:09撮影 by  SOG02, Sony
3
8/14 10:09
山頂へ。
手頃な岩登り。
西穂高岳独標!
ガスに覆われ眺望なし。
大賑わいの山頂で休憩。
予報は下り坂。風強め。
ここで引き返す人は多そうです。
2022年08月14日 10:13撮影 by  SOG02, Sony
7
8/14 10:13
西穂高岳独標!
ガスに覆われ眺望なし。
大賑わいの山頂で休憩。
予報は下り坂。風強め。
ここで引き返す人は多そうです。
行き先が見えませんが、急降下し西穂へ。
時間的には余裕のはず。
2022年08月14日 10:23撮影 by  SOG02, Sony
3
8/14 10:23
行き先が見えませんが、急降下し西穂へ。
時間的には余裕のはず。
ガスで人が見えませんでしたが、西穂〜独標区間も多くの人とすれ違いました。
雷鳥のうわさがチラホラ。

2022年08月14日 10:32撮影 by  SOG02, Sony
6
8/14 10:32
ガスで人が見えませんでしたが、西穂〜独標区間も多くの人とすれ違いました。
雷鳥のうわさがチラホラ。

ピラミッドピーク通過。
ピークを確認しながら歩きたい所でした。
この辺からYAMAPさんチームに混ぜてもらい進みました。
心強い。
2022年08月14日 10:41撮影 by  SOG02, Sony
4
8/14 10:41
ピラミッドピーク通過。
ピークを確認しながら歩きたい所でした。
この辺からYAMAPさんチームに混ぜてもらい進みました。
心強い。
楽しい岩歩き。
ガスで高度感が消えてしまい残念。
2022年08月14日 10:48撮影 by  SOG02, Sony
2
8/14 10:48
楽しい岩歩き。
ガスで高度感が消えてしまい残念。
チャンピオンピーク通過。

2022年08月14日 11:01撮影 by  SOG02, Sony
3
8/14 11:01
チャンピオンピーク通過。

落石を落とさないよう注意し慎重に。
ヘルメット率は高い。

2022年08月14日 11:19撮影 by  SOG02, Sony
4
8/14 11:19
落石を落とさないよう注意し慎重に。
ヘルメット率は高い。

西穂 直下。
核心部らしいです。

5
西穂 直下。
核心部らしいです。

いい所をYAMAPさんに撮って頂きました。
滑らないように。
5
いい所をYAMAPさんに撮って頂きました。
滑らないように。
西穂高岳 山頂!
眺望はありませんが目標達成。
大満足。
でも、ジャンが1ミクロンも見れませんでした。
2022年08月14日 11:25撮影 by  SOG02, Sony
4
8/14 11:25
西穂高岳 山頂!
眺望はありませんが目標達成。
大満足。
でも、ジャンが1ミクロンも見れませんでした。
撮影ありがとうございました。
2022年08月14日 11:31撮影 by  SOG02, Sony
15
8/14 11:31
撮影ありがとうございました。
雷鳥!
2年ぶりだ。
コロコロと歩いていました。
2022年08月14日 11:27撮影 by  SOG02, Sony
5
8/14 11:27
雷鳥!
2年ぶりだ。
コロコロと歩いていました。
zoom up!
2022年08月14日 11:28撮影 by  SOG02, Sony
8
8/14 11:28
zoom up!
休憩もそこそこに。
下ります。
核心部らへんのYAMAPさん達。
底がみえない。
2022年08月14日 11:46撮影 by  SOG02, Sony
4
8/14 11:46
休憩もそこそこに。
下ります。
核心部らへんのYAMAPさん達。
底がみえない。
独標で雨に。
こうなったら仕方ない。
修復失敗で格好悪いレインウエアを装着し下りました。
バレてないかな?


2022年08月14日 12:40撮影 by  SOG02, Sony
2
8/14 12:40
独標で雨に。
こうなったら仕方ない。
修復失敗で格好悪いレインウエアを装着し下りました。
バレてないかな?


西穂山荘。
ラーメン(醤油味選択)は細麺で、冷えて疲れた体にしみました。
器が小さいので、少な目かと思いきや、普通にありました。
おいしかった!
14:00までの注文に間に合ってよかった。
2022年08月14日 13:56撮影 by  SOG02, Sony
7
8/14 13:56
西穂山荘。
ラーメン(醤油味選択)は細麺で、冷えて疲れた体にしみました。
器が小さいので、少な目かと思いきや、普通にありました。
おいしかった!
14:00までの注文に間に合ってよかった。
今日はいいペースで歩けました。
お疲れさまでした。
2022年08月14日 14:56撮影 by  SOG02, Sony
3
8/14 14:56
今日はいいペースで歩けました。
お疲れさまでした。
ロープウェイ乗り場の売り場には、soarさんの商品がありました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/118933-detail-256568
2022年08月14日 15:18撮影 by  SOG02, Sony
2
8/14 15:18
ロープウェイ乗り場の売り場には、soarさんの商品がありました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/118933-detail-256568
撮影機器:

感想

西穂高岳に登ってきました。
夏休みは、アルプスで小屋泊ぐらいしたかったけど、天気予報が転々と変化し日を選べる状況になく、コロナより制限を感じながら計画しました。
西穂独標は、登山し始めの時から行きたかった所。
(テレビでやってた)
とは言え、直近はバテすぎのグダグダ山行。
ロープウェイの帰りの時間もあるので、グダグダ歩いていられません。
なので、2日前に1叩きにと西光寺山を挟みました。
その翌日、車移動し道の駅で車中泊。
トイレの無い(P7)が朝何時に満車になるか気がかりでしたが、車中泊〜駐車〜ロープーウェイの降車までスムーズに段取りが進んで、次に来る時の段取りがよくわかりました。
山行は涼しくて、歩いていて気持ちよかった。
やっぱりアルプスいい。
2日前の山行がいい調整になったのか、久しぶりにグダグダにはならず歩けました。
ただ、天気は4連敗。
そして、ジャンが見れなかった。
ここは、また来ようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

改めておつかれ山デシタ(・∀・)ノ▲
まーフツーに名前書いちゃったし山頂とロープウェイのとこの写真も上げちゃったよ🤣
YAMAPさん←ウケたけどw
一緒に歩いてくれてありがとでした(* ´∀`*)ノ))
2022/8/17 12:36
mar-lionさん
お疲れさまでした。
声かけてくれて、ありがとうございました。
楽しい山行でした。
撮った写真の多くに写り込んでいたので、載せてます。
YAMAP見ましたよ。修正なしで大丈夫です。
行動食とお菓子もご馳走様でした。
2022/8/17 15:15
vega2000さん、ガスの中の登頂お疲れ様でした。
細かい質問で恐縮ですが「荷物券300円」、HPには「※ 6kgを超える荷物は、荷物券が必要です。」とあります。
https://shinhotaka-ropeway.jp/price/
日帰りなのでお荷物は6kgを越えていなかったのではと思いますが、それでも強制的に徴収されたのでしょうか?
2022/8/21 8:57
donsokuさん
荷物券。
痛い所をつかれました。
計りが、券売機横にあったのですが、面倒で測らずかっちゃいました。
強制はなかったです。
適度なレコがバレてしまいました。
2022/8/22 18:09
vega2000さん
痛い所突いちゃってすみません😅
強制じゃなかったんですね、良かったです。
阿漕な商売してるのかと気になりましたもので。
返信ありがとうございました。
2022/8/22 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら