ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4602479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

真夏の丹沢主脈縦走

2022年08月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:30
距離
23.7km
登り
2,082m
下り
2,074m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
1:16
合計
9:30
8:05
6
スタート地点
8:11
8:11
87
9:38
9:40
6
9:46
9:46
16
10:02
10:02
17
10:19
10:20
6
10:26
10:26
6
10:32
10:32
16
10:48
10:49
19
11:08
11:17
0
11:17
11:21
11
11:32
11:32
10
11:42
11:42
8
11:50
11:50
18
12:08
12:09
18
12:27
12:28
14
12:42
13:01
0
13:01
13:02
15
13:17
13:20
4
13:24
13:25
2
13:27
13:28
11
13:39
13:39
8
13:47
13:48
4
13:52
13:53
4
13:57
13:58
7
14:05
14:05
17
14:22
14:24
1
14:25
14:25
14
14:39
14:39
4
14:43
14:43
10
14:53
14:54
21
15:15
15:15
0
15:15
15:35
10
15:45
15:46
4
15:50
15:50
7
15:57
15:57
15
16:12
16:12
11
16:23
16:25
7
16:32
16:33
6
16:39
16:39
12
16:51
16:51
12
17:03
17:04
2
17:06
17:06
11
17:17
17:17
5
17:22
17:23
7
17:30
17:30
5
天候 久々にしっかり高気圧が覆って夏の割にはカラッとしてました。
予報通り午前中はガスっていて、蛭ヶ岳までの登り中心の前半戦を暑さから防いでくれてちょうど良かったです。稜線ではやや強めの風が吹いて快適でした。

とは言え、標高300mに満たない登山口から森の中を行く焼山まではまあまあ暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きはこんな感じでした。

6:32 横浜線橋本駅北口
三ヶ木行バス→7:08 三ヶ木

7:41 三ヶ木
月夜野行バス→7:56 焼山登山口

週末なら登山開始が40分くらい早くできるのに。
少し速めに歩かないと明るいうちに下山できないかもしれません。

帰りは大倉から渋沢行のバスが20時台まであります。
コース状況/
危険箇所等
しっかり整備されているので道迷いや危険個所はほぼありません。

唯一、焼山への登山道が災害で一部切り替えられていて、そこが若干急斜面の直登になってます。これが原因なのか、なぜか山と高原地図ではこの区間が破線になってます。バリエーションルートというほどでは全然ないので、たぶん更新してないだけだと思いますが。

あと同じ区間では噂通り絶賛ヤマビルが活性化中で、どこから来たのか、気が付いたら手にへばりつかれました。ヒルは上から降ってくる説は本当なのかと思ってしまいました。
焼山登山口バス停からバスの進行方向に進むと100mくらいのところに登山口があります
2022年08月19日 08:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 8:05
焼山登山口バス停からバスの進行方向に進むと100mくらいのところに登山口があります
はじめは住宅の横の舗装路から
2022年08月19日 08:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 8:05
はじめは住宅の横の舗装路から
すぐに林道になり
2022年08月19日 08:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 8:10
すぐに林道になり
車両進入禁止を越えて進みます
2022年08月19日 08:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 8:12
車両進入禁止を越えて進みます
過去に丹沢山で1回やられたことあって1ヶ月かゆさが消えなかったので二度とイヤ
2022年08月19日 08:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 8:14
過去に丹沢山で1回やられたことあって1ヶ月かゆさが消えなかったので二度とイヤ
スタート時にジョニーをたっぷりショートスパッツにスプレーして足元をしっかりガード。

焼山までは瞬時に取り出せるようにサコッシュに入れておいたのが功を奏して、手にかぶりついたヤマビルを即撃退することができました。ライターであぶるとか塩を袋から出して振りかけるとかは瞬時にできないのではと感じました。
2022年08月19日 08:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 8:14
スタート時にジョニーをたっぷりショートスパッツにスプレーして足元をしっかりガード。

焼山までは瞬時に取り出せるようにサコッシュに入れておいたのが功を奏して、手にかぶりついたヤマビルを即撃退することができました。ライターであぶるとか塩を袋から出して振りかけるとかは瞬時にできないのではと感じました。
まずは焼山までの3.4キロ
2022年08月19日 08:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 8:14
まずは焼山までの3.4キロ
林道から右に逸れて実質登山開始
2022年08月19日 08:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 8:15
林道から右に逸れて実質登山開始
地味な道が続きます。
ヒルが怖くて暑くても疲れても停まることができずに写真も撮れず
2022年08月19日 09:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
8/19 9:05
地味な道が続きます。
ヒルが怖くて暑くても疲れても停まることができずに写真も撮れず
2022年08月19日 09:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 9:31
山頂の鉄塔
2022年08月19日 09:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 9:35
山頂の鉄塔
山頂
まあまあ急登がありました
2022年08月19日 09:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 9:36
山頂
まあまあ急登がありました
ふむふむ
2022年08月19日 09:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 9:37
ふむふむ
次は姫次に
2022年08月19日 09:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 9:41
次は姫次に
このあたりから涼しくなりました
2022年08月19日 10:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 10:03
このあたりから涼しくなりました
2番目のピーク、黍殻山(きびからやま)に向かいます
2022年08月19日 10:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 10:08
2番目のピーク、黍殻山(きびからやま)に向かいます
木の根が歩きにくい痩せ尾根から始まり、意外とたくさん登ります
2022年08月19日 10:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 10:10
木の根が歩きにくい痩せ尾根から始まり、意外とたくさん登ります
程なく山頂に
2022年08月19日 10:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 10:20
程なく山頂に
以前から興味があった山でした
2022年08月19日 10:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 10:20
以前から興味があった山でした
結構雲が出ています
2022年08月19日 10:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 10:48
結構雲が出ています
歩きやすい道や
2022年08月19日 10:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 10:48
歩きやすい道や
歩きにくくても歩かなくちゃいけない木道を進み
2022年08月19日 10:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 10:53
歩きにくくても歩かなくちゃいけない木道を進み
八丁坂の頭分岐に。
ここから蛭ヶ岳までは以前に来たことが
2022年08月19日 10:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 10:53
八丁坂の頭分岐に。
ここから蛭ヶ岳までは以前に来たことが
夏らしくなって来た
2022年08月19日 10:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 10:54
夏らしくなって来た
時に倒木も
2022年08月19日 10:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 10:57
時に倒木も
以前は最高標高地点の標識を過ぎると更に登らなくてはいけない場所にあって失笑を買っていたのが正しい位置に設置し直されました
2022年08月19日 11:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 11:09
以前は最高標高地点の標識を過ぎると更に登らなくてはいけない場所にあって失笑を買っていたのが正しい位置に設置し直されました
写真映えするけどホント歩きにくい
2022年08月19日 11:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 11:10
写真映えするけどホント歩きにくい
姫次到着
深田久弥さんはここまでで断念したとか
2022年08月19日 11:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 11:13
姫次到着
深田久弥さんはここまでで断念したとか
適度な距離に切り取れれてるのが良い感じ
2022年08月19日 11:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 11:13
適度な距離に切り取れれてるのが良い感じ
夏空
2022年08月19日 11:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 11:13
夏空
蛭ヶ岳へも地味なアップダウンが続きます
2022年08月19日 11:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 11:27
蛭ヶ岳へも地味なアップダウンが続きます
苔が良い感じ
2022年08月19日 11:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 11:39
苔が良い感じ
2022年08月19日 11:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 11:53
なんだろう
2022年08月19日 12:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 12:16
なんだろう
2022年08月19日 12:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 12:20
あとちょっと
2022年08月19日 12:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 12:29
あとちょっと
山小屋が見えて来た
2022年08月19日 12:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 12:41
山小屋が見えて来た
蛭ヶ岳登頂!
誰も、、、いない、、、
2022年08月19日 12:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
8/19 12:44
蛭ヶ岳登頂!
誰も、、、いない、、、
雲の隙間から宮ヶ瀬ダムが
2022年08月19日 13:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 13:02
雲の隙間から宮ヶ瀬ダムが
次は丹沢山へ
2022年08月19日 13:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 13:02
次は丹沢山へ
雲が低いけどすぐになくなるでしょう
2022年08月19日 13:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 13:06
雲が低いけどすぐになくなるでしょう
気持ちの良いアップダウンが続きます
2022年08月19日 13:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 13:15
気持ちの良いアップダウンが続きます
難所というほどではない鬼ヶ岩
2022年08月19日 13:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 13:18
難所というほどではない鬼ヶ岩
気を付けてね、というサインなのか、必要ない鎖
2022年08月19日 13:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 13:18
気を付けてね、というサインなのか、必要ない鎖
振り返ると蛭ヶ岳の山頂は雲の中
2022年08月19日 13:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 13:30
振り返ると蛭ヶ岳の山頂は雲の中
2022年08月19日 13:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 13:33
青空に向かって進み
2022年08月19日 13:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 13:36
青空に向かって進み
2022年08月19日 13:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 13:38
2022年08月19日 13:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 13:49
立派な休憩所を過ぎて
2022年08月19日 13:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 13:53
立派な休憩所を過ぎて
あと1.1キロ
2022年08月19日 13:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 13:53
あと1.1キロ
この辺りから街の向こうに相模湾が見えるように
2022年08月19日 13:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 13:55
この辺りから街の向こうに相模湾が見えるように
さあがんばろ
2022年08月19日 14:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 14:02
さあがんばろ
丹沢山から塔ノ岳まで一望
2022年08月19日 14:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 14:02
丹沢山から塔ノ岳まで一望
2022年08月19日 14:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 14:17
2022年08月19日 14:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 14:19
うれしい
2022年08月19日 14:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 14:19
うれしい
2022年08月19日 14:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 14:19
みやま山荘が見えて来た
2022年08月19日 14:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 14:21
みやま山荘が見えて来た
丹沢山登頂!
2022年08月19日 14:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 14:22
丹沢山登頂!
誰も、、、いない、、、
2022年08月19日 14:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 14:22
誰も、、、いない、、、
ホントにひとりも、、、
2022年08月19日 14:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
8/19 14:23
ホントにひとりも、、、
いない
2022年08月19日 14:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
8/19 14:24
いない
塔ノ岳に向かいます
2022年08月19日 14:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 14:34
塔ノ岳に向かいます
2022年08月19日 14:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 14:40
2022年08月19日 14:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 14:47
ここまで来るとほぼ終わったようなもの
2022年08月19日 14:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 14:48
ここまで来るとほぼ終わったようなもの
海がキレイ
2022年08月19日 14:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 14:48
海がキレイ
2022年08月19日 14:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 14:54
2022年08月19日 15:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 15:04
2022年08月19日 15:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 15:14
尊仏山荘が見えて来た
2022年08月19日 15:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 15:17
尊仏山荘が見えて来た
塔ノ岳登頂!
微かに人がいる!
2022年08月19日 15:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 15:17
塔ノ岳登頂!
微かに人がいる!
ここで300円でオレンジジュースを購入
花立山荘のかき氷と迷ったけど、ここで買って正解
2022年08月19日 15:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 15:20
ここで300円でオレンジジュースを購入
花立山荘のかき氷と迷ったけど、ここで買って正解
富士山はちょっとすっきりしない
2022年08月19日 15:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 15:26
富士山はちょっとすっきりしない
お決まりの
2022年08月19日 15:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 15:26
お決まりの
2022年08月19日 15:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 15:27
海が近くなりました
2022年08月19日 15:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 15:27
海が近くなりました
2022年08月19日 15:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 15:28
2022年08月19日 15:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 15:29
蛭ヶ岳方面のガスも取れました
2022年08月19日 15:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 15:29
蛭ヶ岳方面のガスも取れました
タイマーで自撮り、はうまく行かない、、、
2022年08月19日 15:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
8/19 15:30
タイマーで自撮り、はうまく行かない、、、
江の島方面
2022年08月19日 15:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 15:32
江の島方面
誰もいない大倉尾根
2022年08月19日 15:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 15:36
誰もいない大倉尾根
いつも意外と長くて、、、
2022年08月19日 15:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 15:46
いつも意外と長くて、、、
2022年08月19日 15:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 15:46
ホントに誰もいない、、、
2022年08月19日 15:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/19 15:51
ホントに誰もいない、、、
大島まで見渡せる
2022年08月19日 15:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/19 15:51
大島まで見渡せる
花立山荘営業してる雰囲気なし
かき氷も食べられなかったかも
2022年08月19日 15:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 15:58
花立山荘営業してる雰囲気なし
かき氷も食べられなかったかも
2022年08月19日 15:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 15:58
2022年08月19日 16:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 16:10
陽希さんにとんかつ、、、
2022年08月19日 16:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 16:26
陽希さんにとんかつ、、、
2022年08月19日 17:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 17:31
大倉到着!
バスも意外とすぐに来ました!
2022年08月19日 17:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/19 17:37
大倉到着!
バスも意外とすぐに来ました!
撮影機器:

感想

去年から機会をうかがっていた丹沢主脈縦走。
季節的には秋が良いけど日没が早くなり明るいうちに下山するのが難しそうと考えていたら、たまたま夏にしてはジメジメ感がなくて乾いた天気との予報。平日だったのでバスの運行ダイヤ上スタートが8時過ぎになりやはり日没前に下山するのが難しいかと思いつつ計算上は成り立ちそう。

難所らしき難所はないものの、最大の難所は最初の焼山への登り。あまりにも地味な森の中で標高低いしスタートが遅いから汗が吹き出しっぱなし。足元にヒルがうじゃうじゃいると思うと止まるに止まれず山頂まで高低差800mを一気に歩き抜く。途中1匹にやられそうになったけどジョニーのおかげで結果は被害ゼロ✌️

累積で2,000m超えて登るのはいいとして、そこそこ距離がある割に岩稜がなく変化に乏しく、今まで行った日帰り登山の中では笠ヶ岳の次くらいに疲れた。飯豊山や鹿島槍ヶ岳、平ヶ岳の日帰りの方がラク。

その分達成感もたっぷり。丹沢の主脈を繋ぐことができて夏休みの楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

焼山ルート行ってみたいです!大倉に下りるのはほざいたくなるからやだけど。暑かったから?ほーんと、人いなくてびっくりですね。また、山登りたいなぁ。
2022/8/21 14:43
ktgimmickさん
夏の平日は人が極端に少ないみたいです。稜線は涼しくて良いですよ。焼山はちょっと地味です😅
2022/8/21 15:26
始めまして。写真82の後ろ姿(白いザック)に見覚えがあります。鬼ヶ岩の登りあたりから追うように歩いていました。写真76の左奥に私が写りこんでいます。色違いで同じ柄の蛭Tでしたね。
私のレコの写真14にたぶんHALさんが写っています。よろしければご覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4602535.html
もし人違いでしたらごめんなさい。
2022/8/24 14:43
tan1957さん
コメントありがとうございます‼️
その写真私です❣️
焼山からずーっと誰もいない中、確かに鬼ヶ岩辺りで後ろに来てらっしゃるのを認識しました。大倉ではバスに待ち時間ゼロのタイミングで効率的に乗車されてましたよね(笑)
ちなみに蛭Tは一昨年購入したものです。
2022/8/24 17:01
HAL9000yiさん
いつもは大倉の山カフェに寄るのですが,平日の閉店時間5時に間に合いませんでした。バスの時刻表を見に行ったらちょうど出発時刻だったので,顔も洗わずに飛び乗りました。私は丹沢や近所の高尾方面が中心です。またいつかどこかで
2022/8/25 7:50
tan1957さん
今度お会いしたときにはお声がけしますね😃
2022/8/25 11:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら