ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4627192
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【百名山】富士山と宝永山(水ヶ塚公園↑↓)

2022年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:36
距離
24.4km
登り
2,487m
下り
2,480m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
1:22
合計
10:36
5:06
32
5:38
5:38
41
6:19
6:24
33
6:57
6:58
24
7:22
7:22
4
7:26
7:26
17
7:43
7:43
32
8:15
8:20
23
8:43
8:45
33
9:18
9:19
24
9:43
9:45
17
10:02
10:03
21
10:24
10:24
2
10:26
10:27
14
10:41
10:42
3
10:45
10:47
7
10:54
10:55
4
10:59
11:00
11
11:11
11:21
10
11:31
11:32
1
11:33
11:33
5
11:38
11:39
5
11:44
11:45
6
11:51
12:01
26
12:27
12:36
8
13:16
13:16
12
13:31
13:31
5
13:36
13:41
19
14:00
14:01
6
14:07
14:08
5
14:13
14:13
15
14:28
14:30
13
14:43
14:45
31
15:16
15:17
23
15:40
15:41
1
15:42
ゴール地点
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水ヶ塚公園に停めました。アクセスに関し特に問題無し。
コース状況/
危険箇所等
・水ヶ塚公園〜宝永山分岐:整備された樹林帯を歩く。急登など無い。樹林帯を抜けると富士山特有の砂利路となります。
・宝永山分岐〜(富士宮ルート)〜山頂。整備されて歩き易い。
・御鉢周り:アップダウンはそんなにきつくないですが、酸素薄いので疲れます。
また山頂は記念撮影のため凄く渋滞してたので諦めました。その代わり白山岳を登っておきました。
・(御殿場ルート)〜宝永山〜宝永山分岐:7合目?以降は砂走。ほとんど下りばかり。宝永山の登り返しも大した事無い。分岐まではちょっと登り返しあるが大した事無い。
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
12年ぶりに富士登山に来ました。今は五合目まで車で直で行けないよう。せっかくなので一合からスタート。
2022年08月27日 05:00撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/27 5:00
12年ぶりに富士登山に来ました。今は五合目まで車で直で行けないよう。せっかくなので一合からスタート。
登山口は分かり易い
2022年08月27日 05:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 5:11
登山口は分かり易い
整備された登山道。人は少ないです。
2022年08月27日 05:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 5:36
整備された登山道。人は少ないです。
森林限界を越えました。ピーカン!でも何時までもつやら・・・
2022年08月27日 07:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/27 7:09
森林限界を越えました。ピーカン!でも何時までもつやら・・・
方向が定まってない道標。推測して進む。
2022年08月27日 07:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 7:19
方向が定まってない道標。推測して進む。
帰りに立ち寄る予定の宝永山。雷、ガスが心配だ。
2022年08月27日 07:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/27 7:21
帰りに立ち寄る予定の宝永山。雷、ガスが心配だ。
今見えてるのは上は元祖7合目辺りだな。
2022年08月27日 07:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/27 7:21
今見えてるのは上は元祖7合目辺りだな。
振返ると愛鷹山がよく見える。やっぱ富士山は高い。駐車場も見える。結構歩いてきた。
2022年08月27日 07:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 7:40
振返ると愛鷹山がよく見える。やっぱ富士山は高い。駐車場も見える。結構歩いてきた。
久々に富士宮6号に到着。先を急ぐ。
2022年08月27日 07:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 7:42
久々に富士宮6号に到着。先を急ぐ。
新7合目はすぐ。
2022年08月27日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 8:13
新7合目はすぐ。
ゾウリの人やっぱいるのね。目的は知らないがお気をつけて
2022年08月27日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 8:27
ゾウリの人やっぱいるのね。目的は知らないがお気をつけて
元祖7合目。ここまでが遠かった。だが、まだここから標高差1000mほどある。
2022年08月27日 08:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 8:44
元祖7合目。ここまでが遠かった。だが、まだここから標高差1000mほどある。
8合目。昔は新と元祖があったような・・今は無いみたい。
2022年08月27日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 9:18
8合目。昔は新と元祖があったような・・今は無いみたい。
駿河湾。左の奥の方でゴロゴロ鳴りまくっている。怖!どうかこっちに来ないでくれ!
2022年08月27日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 9:18
駿河湾。左の奥の方でゴロゴロ鳴りまくっている。怖!どうかこっちに来ないでくれ!
快晴。頂上が見えるよ。良かった。富士登山らしい風景だ。
2022年08月27日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 9:36
快晴。頂上が見えるよ。良かった。富士登山らしい風景だ。
9合目。ここまで来るとあとちょっと。
2022年08月27日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 9:41
9合目。ここまで来るとあとちょっと。
9.5合目。あとちょっとと言いながら酸素少ないので、意外と足が進まない。
2022年08月27日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 10:01
9.5合目。あとちょっとと言いながら酸素少ないので、意外と足が進まない。
最後・・にしても相変わらず人が多い。
2022年08月27日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 10:16
最後・・にしても相変わらず人が多い。
9回目の頂上です。お宮は今日まで開業なのだとか。でも御朱印の趣味が無いので、写真のみ撮影。
2022年08月27日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/27 10:25
9回目の頂上です。お宮は今日まで開業なのだとか。でも御朱印の趣味が無いので、写真のみ撮影。
流石に高いですね。雲が遥か下。
2022年08月27日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 10:25
流石に高いですね。雲が遥か下。
早速頂上向かうが・・・
2022年08月27日 10:28撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/27 10:28
早速頂上向かうが・・・
どひゃー!なんて人の数!
2022年08月27日 10:38撮影 by  SC-02J, samsung
4
8/27 10:38
どひゃー!なんて人の数!
どこまで続く写真撮影の行列。もうここは頂上と言っても過言でない場所。なので私は撮影を諦め先を急ぐことにした。
2022年08月27日 10:40撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/27 10:40
どこまで続く写真撮影の行列。もうここは頂上と言っても過言でない場所。なので私は撮影を諦め先を急ぐことにした。
御鉢も昔は雪が残ってたりしたが、最近は無いのか?本日の気温も15〜20℃と暖かかった。これほど暖かかったのは記憶にない。風も強いが生ぬるく気持ち良いレベル。
2022年08月27日 10:39撮影 by  SC-02J, samsung
4
8/27 10:39
御鉢も昔は雪が残ってたりしたが、最近は無いのか?本日の気温も15〜20℃と暖かかった。これほど暖かかったのは記憶にない。風も強いが生ぬるく気持ち良いレベル。
仕方ないので第二の高峰らしいあれ(白山岳)を登る事にする。一応ロープがされ正登山道ではないらしい。
2022年08月27日 10:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/27 10:40
仕方ないので第二の高峰らしいあれ(白山岳)を登る事にする。一応ロープがされ正登山道ではないらしい。
期待の展望。北ア、中ア、南ア、八ヶ岳は一瞬見えたが写真を撮り損ね諦める。こうやってみると富士山は圧倒的に高いのを実感。まあ雲海が見れたという事で良しとする。
2022年08月27日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/27 10:48
期待の展望。北ア、中ア、南ア、八ヶ岳は一瞬見えたが写真を撮り損ね諦める。こうやってみると富士山は圧倒的に高いのを実感。まあ雲海が見れたという事で良しとする。
白山岳に登頂。金峰方面はどれがどの山と見分けられなかったが、山塊がちらほら見えた。
2022年08月27日 11:10撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/27 11:10
白山岳に登頂。金峰方面はどれがどの山と見分けられなかったが、山塊がちらほら見えた。
表示ちっちゃ!ここを富士山頂の代わりとする。逆にこっちの方が登るの大変だったんだけどね。
2022年08月27日 11:13撮影 by  SC-02J, samsung
3
8/27 11:13
表示ちっちゃ!ここを富士山頂の代わりとする。逆にこっちの方が登るの大変だったんだけどね。
山は見えないが絶景かな。飛行機からみるとこんな感じだよね。
2022年08月27日 11:11撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/27 11:11
山は見えないが絶景かな。飛行機からみるとこんな感じだよね。
こんなレプリカもありました。
2022年08月27日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 11:30
こんなレプリカもありました。
吉田口の頂上。相変わらず人多し
2022年08月27日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 11:32
吉田口の頂上。相変わらず人多し
さあ、御鉢周りも終わり帰ります。御殿場ルートで!
2022年08月27日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/27 11:58
さあ、御鉢周りも終わり帰ります。御殿場ルートで!
宝永山見っけ。ガスが心配。時間的にそろそろヤバくなるかな?
2022年08月27日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 12:14
宝永山見っけ。ガスが心配。時間的にそろそろヤバくなるかな?
こんな登山道だったかな?もう御殿場ルートも20年以上前の話で砂走を爆走した事しか記憶にない。
2022年08月27日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 12:20
こんな登山道だったかな?もう御殿場ルートも20年以上前の話で砂走を爆走した事しか記憶にない。
御殿場ルートは小屋の数が少ないが更に減ったような気がする。
2022年08月27日 12:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/27 12:42
御殿場ルートは小屋の数が少ないが更に減ったような気がする。
ちょっと雲?さらば富士山。また来る??やっぱり富士山は大変でした。
2022年08月27日 13:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/27 13:08
ちょっと雲?さらば富士山。また来る??やっぱり富士山は大変でした。
ついに砂走。若いころは走り下山して楽しかった記憶がある。今日はゆっくり行きますが。
2022年08月27日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/27 13:17
ついに砂走。若いころは走り下山して楽しかった記憶がある。今日はゆっくり行きますが。
宝永山。ガスヤバいか?上がってきてるが上がり切れないようだ。
2022年08月27日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/27 13:25
宝永山。ガスヤバいか?上がってきてるが上がり切れないようだ。
登り返しと思いきやそうでも無い。たおやかな山ですな!風も適度ですごく気持ちが良い!
2022年08月27日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/27 13:28
登り返しと思いきやそうでも無い。たおやかな山ですな!風も適度ですごく気持ちが良い!
振返ると富士がガスに包まれる・・いつの間に。しかし富士山の迫力にしばらく魅了される。風が強いので雲の躍動感半端ない。
2022年08月27日 13:35撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/27 13:35
振返ると富士がガスに包まれる・・いつの間に。しかし富士山の迫力にしばらく魅了される。風が強いので雲の躍動感半端ない。
宝永山。雲海上。ここからの景色を見てみたかった。
2022年08月27日 13:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/27 13:41
宝永山。雲海上。ここからの景色を見てみたかった。
ふりかえって富士。雲が一瞬取れる。これが全貌をみる最後となる。
2022年08月27日 13:42撮影 by  SC-02J, samsung
4
8/27 13:42
ふりかえって富士。雲が一瞬取れる。これが全貌をみる最後となる。
さあ帰ろう。向こうの稜線に下山ルートがある。荒涼としてるが良い風景だ。
2022年08月27日 13:51撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/27 13:51
さあ帰ろう。向こうの稜線に下山ルートがある。荒涼としてるが良い風景だ。
高山植物もなかなかキレイ
2022年08月27日 13:59撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/27 13:59
高山植物もなかなかキレイ
宝永山がガスに包まれてきた。もうちょっとだが取れない。諦めて先を進む。
2022年08月27日 14:01撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/27 14:01
宝永山がガスに包まれてきた。もうちょっとだが取れない。諦めて先を進む。
宝永山分岐に戻ってきた。振り返ると丁度ガスに包まれる。これは濃いので当面回復しないだろう。あとはもう樹林帯に入るだけである。
2022年08月27日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 14:06
宝永山分岐に戻ってきた。振り返ると丁度ガスに包まれる。これは濃いので当面回復しないだろう。あとはもう樹林帯に入るだけである。
双子山方面。ガスも酷いしまた考えよう。今日はこのまま帰ります。
2022年08月27日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/27 14:15
双子山方面。ガスも酷いしまた考えよう。今日はこのまま帰ります。
完全にガスったなあ。このルートもこんな時間にちょくちょく人が登ってきます。ちょいびっくり。
2022年08月27日 14:20撮影 by  SC-02J, samsung
2
8/27 14:20
完全にガスったなあ。このルートもこんな時間にちょくちょく人が登ってきます。ちょいびっくり。
幻想的な森と化す。
2022年08月27日 15:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/27 15:02
幻想的な森と化す。
戻ってきた。さすがに足が痛い。このあと車に戻ったら急に雨が降ってきた。ギリギリ間に合いました。
2022年08月27日 15:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/27 15:38
戻ってきた。さすがに足が痛い。このあと車に戻ったら急に雨が降ってきた。ギリギリ間に合いました。

感想

今週はどこも天気が悪く、唯一天気が良さげな富士山付近。
12年ぶりであるが、登山を本格的に始めてから一度も行ってなかったので、実力試しに行く事にした。
若いころは友達と毎年恒例になっていたので8回も登っており、丁度24時間テレビの時期に登っていたが、今回もそのタイミングとなった。
昔より体力はあるだろうから、せっかくなので一合目から登る事にした。
天気も良さげと言いながらも不安定。状況によってはピストンにしようと考えていたが、天気が持ってくれたので、予定通りの山行となった。

ちなみに気になっていたのが高山病。昔は必ずなっていた。
最近は毎週のようにアルプスに行ってるのでどうなる事かと思ったが、山行中はヤバさ(ふら付く感じ)を感じたりしたら深呼吸など呼吸法を意識したり、水を多めに取るなどして問題無かった。しかし下山後、車での帰り道で少し頭痛が出た。油断したが下山後って・・そういえば昔も下山後の方が辛かったな。
やはり富士山は特別高いので、慣らすのは簡単ではないと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら