ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472740
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大雪渓〜栂池 滑落事故目撃編

2014年07月02日(水) 〜 2014年07月03日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.4km
登り
1,972m
下り
1,365m

コースタイム

05:20 猿倉P
06:15 白馬尻小屋 06:30
09:05 葱平(小雪渓トラバースポイント) 09:35
10:50 村営頂上宿舎
11:15 白馬山荘 13:45
14:00 白馬岳頂上 14:30
14:50 白馬山荘 04:00
04:15 白馬岳頂上 04:30
04:50 三国境
05:25 小蓮華山
06:30 白馬大池
07:00 白馬乗鞍頂上 07:10
07:45 天狗原中央
08:25 栂池ヒュッテ
09:10 栂池高原(麓)<タクシー>
09:40 猿倉P 
天候 一日目:ピーカンのちガス〜曇、夜中雨
二日目:曇
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
自家用車:東京〜長野道安曇野IC〜猿倉 往復
タクシー:栂池高原〜猿倉
コース状況/
危険箇所等
大雪渓:巨大落石多し。主に杓子岳(天狗菱)サイドから。
小雪渓:トラバースは山荘スタッフが7月1日に切ってくれており安全。
白馬乗鞍東面雪渓:下りは危険。アイゼン付けたほうがベター。
猿倉Pより白馬を望む。ヘリ準備中。
2014年07月02日 04:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/2 4:59
猿倉Pより白馬を望む。ヘリ準備中。
山頂まで4往復
2014年07月02日 05:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/2 5:09
山頂まで4往復
猿倉荘
2014年07月02日 05:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 5:21
猿倉荘
2014年07月02日 05:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/2 5:36
組み上がっていた白馬尻小屋
2014年07月02日 06:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/2 6:14
組み上がっていた白馬尻小屋
営業開始は7月12日(土)
2014年07月02日 06:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 6:15
営業開始は7月12日(土)
小屋の前から雪渓歩行スタート
2014年07月02日 06:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/2 6:17
小屋の前から雪渓歩行スタート
ストックの長さは125cm
2014年07月02日 06:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/2 6:48
ストックの長さは125cm
ベンガラは小屋より少し上の夏道終了地点より
2014年07月02日 06:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/2 6:50
ベンガラは小屋より少し上の夏道終了地点より
流紋岩のフレッシュな落石。左上斜面上部に新しい断面あり
2014年07月02日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/2 6:59
流紋岩のフレッシュな落石。左上斜面上部に新しい断面あり
落石と天狗菱
2014年07月02日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/2 7:19
落石と天狗菱
暑い!下からモヤが上がってくる
2014年07月02日 07:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/2 7:41
暑い!下からモヤが上がってくる
葱平の露出岩稜部下端。ここで一旦アイゼン脱ぐ。
2014年07月02日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/2 8:30
葱平の露出岩稜部下端。ここで一旦アイゼン脱ぐ。
杓子岳(天狗菱)と雪渓とお花
2014年07月02日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
30
7/2 8:45
杓子岳(天狗菱)と雪渓とお花
小雪渓トラバースポイント
2014年07月02日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/2 9:07
小雪渓トラバースポイント
一緒に滑落目撃したkrisky 氏、トラバースを行く。その先20mのところから、滑落男性はなぜか下へ道を外して歩き滑落した。
2014年07月02日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/2 9:20
一緒に滑落目撃したkrisky 氏、トラバースを行く。その先20mのところから、滑落男性はなぜか下へ道を外して歩き滑落した。
トラバース中間点より下を見る。伏せたお椀状下に行くほど傾斜はキツイ。滑落者は見えない。
2014年07月02日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 9:34
トラバース中間点より下を見る。伏せたお椀状下に行くほど傾斜はキツイ。滑落者は見えない。
避難小屋。上部の雪渓が溶けて清水が流れる。
2014年07月02日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 9:39
避難小屋。上部の雪渓が溶けて清水が流れる。
葱平の上まで登ってきたガス。ヘリは大雪渓に侵入できず。
2014年07月02日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 10:09
葱平の上まで登ってきたガス。ヘリは大雪渓に侵入できず。
2014年07月02日 10:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 10:54
ウルップ
2014年07月02日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/2 11:03
ウルップ
2014年07月02日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/2 11:04
2014年07月02日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/2 11:04
2014年07月02日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/2 11:05
白馬山荘。右から第一宿舎、レストラン:スカイなんとか、受付&第二宿舎、第三宿舎。1200名収容可のな巨大山小屋。
2014年07月02日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 11:09
白馬山荘。右から第一宿舎、レストラン:スカイなんとか、受付&第二宿舎、第三宿舎。1200名収容可のな巨大山小屋。
二階の個室をあてがってくれた。
2014年07月02日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/2 11:41
二階の個室をあてがってくれた。
2014年07月02日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:45
テラスのベンチから旭岳見ながら
2014年07月02日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
7/2 11:48
テラスのベンチから旭岳見ながら
レストランは7月5日営業とのこと。今日はこれで我慢。
2014年07月02日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 12:29
レストランは7月5日営業とのこと。今日はこれで我慢。
2014年07月02日 13:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/2 13:48
2014年07月02日 13:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
35
7/2 13:57
2014年07月02日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/2 14:00
2014年07月02日 14:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
7/2 14:30
2014年07月02日 14:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/2 14:31
ツクモグサ群生
2014年07月02日 14:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/2 14:35
ツクモグサ群生
2014年07月02日 14:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/2 14:36
2014年07月02日 14:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/2 14:47
2014年07月02日 14:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/2 14:49
2014年07月02日 14:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/2 14:50
2014年07月02日 15:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/2 15:00
2014年07月02日 15:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 15:00
夕食
2014年07月02日 17:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
7/2 17:28
夕食
旭岳の右肩にうっすらピンク
2014年07月02日 18:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 18:53
旭岳の右肩にうっすらピンク
出た
2014年07月02日 18:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/2 18:57
出た
空と雲と太陽と山
2014年07月02日 19:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
7/2 19:00
空と雲と太陽と山
2014年07月02日 19:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
7/2 19:01
2014年07月02日 19:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/2 19:02
2014年07月02日 19:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/2 19:05
丁寧な包み紙
燃える朝焼け
2014年07月03日 04:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/3 4:15
燃える朝焼け
光を待つツクモの群生
2014年07月03日 04:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/3 4:21
光を待つツクモの群生
遠くに劔
2014年07月03日 04:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/3 4:26
遠くに劔
2014年07月03日 04:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 4:29
2014年07月03日 04:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/3 4:30
2014年07月03日 04:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 4:32
2014年07月03日 04:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/3 4:43
2014年07月03日 04:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/3 4:44
2014年07月03日 04:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/3 4:45
Heart of the Sunrise
2014年07月03日 04:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/3 4:45
Heart of the Sunrise
2014年07月03日 04:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/3 4:45
三国境
2014年07月03日 04:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 4:51
三国境
富山側
2014年07月03日 04:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 4:51
富山側
白馬〜大池の稜線にも残った雪渓おおし。
ベンガラあり。
2014年07月03日 04:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 4:54
白馬〜大池の稜線にも残った雪渓おおし。
ベンガラあり。
日の出を受ける白馬連峰
2014年07月03日 05:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
7/3 5:18
日の出を受ける白馬連峰
雪渓に陽が当たるとガスが発生
2014年07月03日 05:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 5:20
雪渓に陽が当たるとガスが発生
朝露の高山植物
2014年07月03日 05:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 5:25
朝露の高山植物
小蓮華山頂の剣と白馬
2014年07月03日 05:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 5:28
小蓮華山頂の剣と白馬
2014年07月03日 05:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 5:31
左右どっちに滑ってもさよ〜なら
2014年07月03日 05:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 5:41
左右どっちに滑ってもさよ〜なら
天使の梯子と照射される下界の雲海
2014年07月03日 05:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/3 5:44
天使の梯子と照射される下界の雲海
白馬尻小屋
2014年07月03日 05:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 5:45
白馬尻小屋
2014年07月03日 06:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 6:03
白馬大池
2014年07月03日 06:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 6:10
白馬大池
流氷
2014年07月03日 06:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 6:18
流氷
小屋はまだ営業していない
2014年07月03日 06:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 6:33
小屋はまだ営業していない
バリバリと剥がれる氷
2014年07月03日 06:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/3 6:38
バリバリと剥がれる氷
滑ると池ポチャのトラバース
2014年07月03日 06:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 6:39
滑ると池ポチャのトラバース
2014年07月03日 06:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 6:43
乗鞍頂上
2014年07月03日 07:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 7:03
乗鞍頂上
乗鞍東面その一(fixed rope)
2014年07月03日 07:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 7:15
乗鞍東面その一(fixed rope)
乗鞍東面その二(fixed twin ropes)
2014年07月03日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 7:25
乗鞍東面その二(fixed twin ropes)
木道に出た。別世界。
2014年07月03日 07:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 7:38
木道に出た。別世界。
2014年07月03日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/3 7:39
2014年07月03日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 7:39
2014年07月03日 07:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 7:44
水芭蕉と新緑のダケカンバ
2014年07月03日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 8:03
水芭蕉と新緑のダケカンバ
2014年07月03日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 8:27
温泉(源泉掛け流し)
2014年07月03日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 10:25
温泉(源泉掛け流し)
2014年07月03日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 11:58
二段重ね
2014年07月03日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
7/3 11:58
二段重ね

感想

【プロローグ】
自由になった水&木の2日間をどう使うか?久しぶりにソコソコ体力を使う山行をソロでやろうと考えた。
最近は山ガールズらのガイドで簡単な山ばかり行っていたので、骨のある山行を躰が求めているのだろう。
標高差1500m以上の登りで、上はそれなりにPhotogenicな別世界、かつ道々オーバーヒートが大敵な私に合った涼しい山行・・・
ちょっと遠いが大雪渓で登る白馬しかあるまい。
何せ足の下は摂氏零度の雪渓。少し風が吹けば涼しさは言うことなし。
そうと決まれば火曜日夜に長野県警に電子登山届提出。
妻子に夜中に出ることを告げ、水曜日0:30頃出発。

【アプローチ】
遠い!高速安曇野IC出て一般道へ。途中右折すべきところを直進したら扇沢の方に行ってしまい戻ったり・・・結局猿倉着が5時過ぎ。
猿倉荘前じゃなく、ヘリポート手前のダートPに駐車。
ヘリコプターが荷揚げ準備中。飛び立つと車と私にビシバシと細かな砂が飛んでくる。構わず準備して出発。
林道を歩きながらヘリの往復回数数えていたら4回だった。

【大雪渓】
白馬尻小屋はすっかり組み上がっていて準備万端。
小屋前ベンチでスパッツとアイゼン装着。そこへ途中で追い抜かせてもらった御老体到着。
70歳過ぎだろうか、「あと何回登れることやら・・・」とおっしゃり、今回は「ウルップソウが咲いたみたいなんで」と一眼レフ持って登られるという。
栃木県から車でいらしたのだという。「凄いですね!」と言ったが、「高速網が良くなったから八ヶ岳行くのと同じようなもんですよ」と答えられる。

小屋の上から大雪渓突入。今回は12本刃持ってきたので非常に楽。
直径130cmぐらいの巨大な岩がゴロゴロしている。すべて天狗菱からの落石だろうか?
こんなものにぶちかまされたらと思うと身の毛がよだつ。
しかし不運なことに「無風」で暑い。

順調に高度稼いで大雪渓終了し、葱平の岩稜が露出した夏道に乗る。
アイゼンはここで外して急登の夏道を登る。
葱平最上部、小雪渓のトラバースポイントで9時過ぎなので朝食大休止。
トラバースは昨日小屋スタッフが切ってくれたということで、非常に歩きやすそう。
とはいえここは落ちると夏道岩稜部の横が一番傾斜がきつく止まらないので、めまい、立ちくらみなどでふらつくリスクも考え、再度アイゼン付けることは決定事項。

【滑落事故目撃】
諏訪SAで深夜買ったタラコのおにぎりを齧りつつ座る場所を探していると、どうしたことかトラバースを向こうから歩いてきた(つまり下り)男性が、
トラバース中央部から外れて、逆さにしたお椀状に傾斜がきつくなる下方に向かって歩き出しているではないか!
「危ないな〜、なんで切ってくれてあるトラバースこっちまで来ないんだろ」と思いつつ、座れる岩に視線を落とした瞬間のことだった。
「ザッ!」と音がして見上げると、小雪渓トラバースの下10mぐらいのところで例の男性ソロが転倒し、ものすごい勢いで滑落していき視界から消えていったではないか。
アイゼン&ピッケルは持っていて、うつ伏せでピッケル突き立てる停止挙動はとっていたようだが加速度が凄い。

丁度下から上がってきたkrisky 氏も滑落現場を見ていた。
葱平の岩稜部でアイゼン外すのが億劫に思い、岩稜終了部まで斜めにショートカットをしようとしたのではないだろうか?
krisky 氏とそんなことを話していたら、滑落事故直後に女性一人含む5人PTがトラバース渡りきってきた。
事情を話し、次のことを伝え、その後の処置を託した。
1.よくて擦り傷多数、露出している岩や落石で止まっている岩に直撃していると余談許さない。
2.勢いからして200m程度は落ちている可能性がある。
3.岩稜部夏道下って行く途中見ながら行って、本人動けないようなら119番通報お願いします。

時間的には丁度、栃木の御老体も滑落停止地点付近にいらっしゃるかもしれない。
  
【小雪渓〜県警ヘリ見守る】
おにぎりとクリームパンの朝食をとり、シャリバテ防止。
アイゼン再装着し、ストックしまって念のためピッケルにスイッチして小雪渓トラバースを渡った。
やはり自分から外れていかない限り、ルートを外すことはあり得ない。
10時頃、避難小屋の上の辺りで上空にヘリの音が。
白馬から旋回したり杓子から旋回したりしている。どうやら大雪渓に突入したがっているが、運悪くガスが巻いていて侵入を受け入れてくれない。
滑落した青年?の救助に向かうヘリに違いないので、なんとか成功を祈ってその場で見守っていた。
しかし、約30分の間に都合4回突入試みたものの接近不能で、ヘリは下に帰っていってしまった。
地上班が向かってくれているのだろう、と考えてあとは自分の登山に集中。

【稜線〜白馬頂上〜宿泊】
村営山荘下の木の階段のところでアイゼン外す。稜線はお花でいっぱい。ツクモも終わりかけだが頑張っている。お花の写真など撮りながら白馬山荘へ。
時刻は11時半頃。日帰り可能な時間だが、徹夜で前夜12時頃から長距離運転〜白馬登攀で疲れているので、無理して降りてもどこかに泊まらないと運転は無理だろう。
どうせ泊まるなら山上に泊まって、日没と日の出の情景を味わったほうがいいじゃないか・・・と、頭のなかで考えをまとめ、宿泊することにした。
本日の宿泊客はたったの5人!1200人宿泊できる日本一大きい山小屋にたったの5人。シーズン外したウィークデイの特権か。
夕食後外で景色の変化待っていると、日が沈む直前に、一瞬雲に裂け目ができて富山湾に沈む太陽を撮ることに成功。
山上に宿泊した者のみが体験できる神の時間。

朝食は5:30からだという。日の出に間に合わないので、早発ち用にお弁当作っれもらい就寝。
翌木曜日3時に起床し、お弁当を頂く。トイレなど済ませ、4時に小屋を出発。まだ外は暗い。

【燃える朝焼け〜稜線散歩〜ロープウエイ】
4時15分に白馬山頂着。ここで小蓮華の向こうの東の空が一部雲の裂け目ができていて、ピンク〜赤に染まりだしていた。
燃える朝焼けが撮りたいと思ったが、少し待つものの動きがないので三国境方面へ出発。
稜線を歩きながら、東の空を観察。途中雲の隙間から昇る太陽を撮ることが出来た。

白馬大池までは贅沢な稜線散歩。あれもこれもと撮影して大池へ。小屋に「休業中」の札あり。
滑ると、流氷漂う湖面に落ちる笑えないトラバースを経て、イワイワの乗鞍。頂上で小休止して、いよいよ本日の核心、乗鞍〜天狗原の雪渓降下。
一部氷結していて滑りやすいので、フィックスロープが付けられている。
「ここなら滑落しても怪我はないな」と考えノーアイゼンで。思いの外汗がでる。
一旦ロープ終了後、岩稜帯を巻いて次の大急斜面には、ロープが平行に2本垂らされている。
ノーアイゼンのブーツをロープに直角にして、エッジ立ててロープ踏んで降下。Wストックが3点確保の役に立つ。
汗だくで降下し、水芭蕉の賑やかな天狗原の木道へ。ここからの下りがなかなか長くて飽きてしまうが、ようやく栂池ロッジに到着。
ロープウェイ乗り場まで歩き、8:40発のに搭乗。下りの客は私一人。
同乗のスタッフのおねえさんに麓の到着時刻を聞き、携帯でタクシーを呼ぶ。
白馬山荘を出るときに、受付の横の壁にタクシー会社の電話番号が書いてあるポスターがあったので携帯に記憶させておいたのだ。

ロープウェイ〜ゴンドラリフトに乗り換え、麓まであと20分。ゴンドラ内で妻にメール。
A「無事下山。タクシーで車回収後、温泉、鰻、帰京。」
妻「了解、気をつけて帰ってきてね!」
 
【エピローグ:滑落者のその後】
麓の駅に付き、タクシー乗り場に歩いて行くと、
D「電話くれた方ですか?」
A「ええAです。」
D「どうぞこちらへ」
と一台のタクシーへ。
本来であれば、ここでレポは終わっても良いのだが、物語のハイライトはこの後訪れることとなる。

D「お客さん、梅雨の間のちょうどいい時に登れてよかったですね。」
A「ええ、ずっと天気悪くて山は無理そうだったですから。」
D「昨日乗せたお客さんもそう言ってました。運が良かった(*)って。」
A「そうそう、大雪渓の上で目の前で滑落事故起きたの見ちゃいました。」
D「そうですか、昨日のお客さんも落ちたって言ってましたよ。擦りむいちゃったって。結構落ちる人いるんですねえ。ははは。」
この時点で私は運転手の話す「昨日のお客さん」とは、栂池方面の何処か、おそらく乗鞍東面雪渓で小滑落した人なのだろうと理解していた。何故ならば、通常タクシー運転手は登山口ごとに担当が決まっていて、今日の運ちゃんが栂池担当だとばかり思い込んでいたからだ。

猿倉へ向かう道が一車線線の狭い林道に変わったところ辺りで切り出した。
A「僕が見た滑落事故はねえ、小雪渓のトラバースの真ん中からわざわざ急斜面側に歩き出して、そこで転倒して落ちていったんですよ。」「あの調子じゃあ200mぐらい落ちたんじゃないかな。命があればいいのだけれど。」
D「昨日乗せたお客さんも、大雪渓の上から落ちたって言ってましたよ。」
A「あれ?栂池から乗せたんじゃないの?」
D「いえいえ、昨日は猿倉に呼ばれて行ったんです。落ちちゃって傷だらけだからどこか病院連れて行ってくれって言われて、駅前のT診療所連れて行ったら、ちょうど昼時だったけれど先生がいてくれて診てもらえたんですよ。」
A「猿倉の迎車何時だったんですか?」
D「11時過ぎですね。」
A「滑落事故は9時過ぎなので、同一人物ですね!軽い外傷で済んだんだ!!よかったよかった!!!」

この人の良い運転手は、滑落事故当事者と目撃者の二人を一日違いで乗せたという、嘘のような体験をしたことになる。
猿倉で自分の車に乗り換え、運転手と笑顔で別れた。
温泉に向かい林道を下りながら思い返していた。
運転手が聞いた(*)「運が良かった」とは、天気のことでなく、軽傷で済んだ奇跡的幸運のことを指していたのではないだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24327人

コメント

どうもです
細かいレポですね、尊敬します。
写真も載せていただきありがとうございます。
下りながら見たのですが滑落は100m足らずでした、岩に当たらなかったから軽症で済んだのでしょうね。
あそこを下りちゃいかんですよね、下りてみたくなる気もわからんでもないですが、滑ったら下が長い・・・転がり方によっちゃぁ・・・ねぇ・・

やはり小屋泊まりでしたか、羨ましいです。
次回は自分もお泊り山行にしようかな
2014/7/4 19:22
Re: どうもです
こちらこそどうも。
>細かいレポですね
臨場感が残っている間に書きなぐっています。
あとで現場の空気感を思い出しやすいようにした忘備録です。
やがて動けなくなったときの為の記憶の羅針盤ですね。
>下りながら見たのですが滑落は100m足らずでした
葱平下端までは100m弱なのでしょうね。でもあそこの傾斜緩むポイントで止まれるとは限らないですから・・・彼は運が良くて良かったです。
>やはり小屋泊まりでしたか
山頂での日の入りと日の出を味わうのが私の登山なのです(笑)。
今度は小屋泊まりにして、めくるめく太陽と雲と風のスペクタクルを一眼レフに収めてくださいね。
2014/7/4 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら