ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473776
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

景信山:生い茂る夏草と蜘蛛の巣に難渋、半袖隊長、久しぶりの未踏ルート歩きにワクワク(*^^)v

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:05
距離
20.2km
登り
1,101m
下り
1,086m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【コース前半:高尾駅⇒景信山】
高尾駅07:02⇒落合バス停/R20号07:40⇒蛇滝入口08:12⇒小下沢林道08:42⇒
09:14林道広場09:20⇒水平道分岐09:45⇒10:00逆沢林道終点10:04⇒
逆沢の頭(小下沢山)10:16⇒10:35景信山山頂
【コース後半:景信山⇒高尾駅】
景信山山頂10:40⇒小仏峠10:58⇒11:19小仏城山山頂11:24⇒一丁平11:35⇒
高尾山山頂12:01⇒金毘羅台12:39⇒落合バス停/R20号12:57⇒高尾駅13:13

☆今日のスマホ万歩計run:27,900歩(うち山行に要したのは24千歩程度か)。
★新EK度数:37.755= 20.24+(1,166÷100)+(1,171÷100)÷2
 →→→判定「●新EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」
  新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/diary/42284-detail-56974
天候 [[wt−cloud]] 曇り [[wt−cloud]]
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅 ⇒高尾駅06:55
【復路】高尾駅 13:14⇒地元駅
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況shoe:特に危険個所はないが・・・
 ●景信山から小仏城山にかけてはぬかるみがひどかった。
 ●次の亜流ルートはハイカーがほとんど入らないため、雨のしずくが付いた夏草が生い茂り、歩き辛い。
  ※小下沢林道沿いの「いざないの道」、
  ※小下沢コースから分岐する「水平道」、
  ※逆沢林道コース終点から逆沢の頭を経て景信山山頂直下への尾根道
 
★登山ポストpostoffice:なし。
☆トイレtoilet:金比羅神社(⇒使うには勇気がいる)、景信山山頂、小仏城山山頂、高尾山山頂。
★駐車場parking:高尾山口駅周辺に多数。
    
☆温泉spa:寄らず。
★飲食店restaurant:寄らず。

☆半袖 タイム:終始。
★半袖 出会い指数:多数
☆半袖 驚かれ指数:ゼロ
久しぶりに東高尾山稜(金刀比羅神社)から取付く。
今日の高尾山行の目的は、景信山付近の水平道と逆沢の頭の尾根道を歩くこと。
(注)次回山行に向け妙に細部な写真・コメが多いのでご容赦<m(__)m>
6
久しぶりに東高尾山稜(金刀比羅神社)から取付く。
今日の高尾山行の目的は、景信山付近の水平道と逆沢の頭の尾根道を歩くこと。
(注)次回山行に向け妙に細部な写真・コメが多いのでご容赦<m(__)m>
金刀比羅神社を過ぎて・・・。
晴れ予報の割には曇天だ。
しぶたマコト隊、富士山は見えているのだろうか?
1
金刀比羅神社を過ぎて・・・。
晴れ予報の割には曇天だ。
しぶたマコト隊、富士山は見えているのだろうか?
四辻へのコルを越え、一旦、R20号に下る。
その前の撮り鉄ポイントで、タイミング良く準特急が通過。
5
四辻へのコルを越え、一旦、R20号に下る。
その前の撮り鉄ポイントで、タイミング良く準特急が通過。
まずは小仏川に沿って歩こう。
今日は右岸を初めて歩く。
(写真の橋を渡らずに左折。)
1
まずは小仏川に沿って歩こう。
今日は右岸を初めて歩く。
(写真の橋を渡らずに左折。)
予想通り行き止まりだが・・・踏み跡があるね?
3
予想通り行き止まりだが・・・踏み跡があるね?
それに、なぜか、ちゃんと踏み台が置いてある。
ここを無理矢理乗り越えて左岸へ。
7
それに、なぜか、ちゃんと踏み台が置いてある。
ここを無理矢理乗り越えて左岸へ。
小仏川遊歩道にて。
お〜、小滝が跳ねている。
8
小仏川遊歩道にて。
お〜、小滝が跳ねている。
朝日のモヤモヤの中の渓谷美。
6
朝日のモヤモヤの中の渓谷美。
緑滴る浅瀬の流れ。
奥入瀬渓流と言われても、騙されるかな?
7
緑滴る浅瀬の流れ。
奥入瀬渓流と言われても、騙されるかな?
一日を通して道沿いに咲いていたね。
君の名は・・・何だい?
6
一日を通して道沿いに咲いていたね。
君の名は・・・何だい?
好んで脇道を歩けば、小沢を渡渉。
意外に足場が悪くて、それがなぜか愉しい。
3
好んで脇道を歩けば、小沢を渡渉。
意外に足場が悪くて、それがなぜか愉しい。
片やスピード社会の典型の圏央道。
東名高速まで繋がったが、その功罪は如何に?
2
片やスピード社会の典型の圏央道。
東名高速まで繋がったが、その功罪は如何に?
川っぷちに咲いていた。
何だろう・・・望遠を最大にしてみた。
6
川っぷちに咲いていた。
何だろう・・・望遠を最大にしてみた。
トムソーヤの小屋があるんだね、高尾山にも。
日影林道の入口付近で上を向いて歩こう。
5
トムソーヤの小屋があるんだね、高尾山にも。
日影林道の入口付近で上を向いて歩こう。
JR中央線を潜って右折すれば木下沢林道だ。
直前に小仏行きバスに追い越されたが、守屋さん(=地図屋さんね)が車中から拙者を見掛けたのだと。
2
JR中央線を潜って右折すれば木下沢林道だ。
直前に小仏行きバスに追い越されたが、守屋さん(=地図屋さんね)が車中から拙者を見掛けたのだと。
わぉ〜、ホースの先から水がアーチ状に流れ出ているではないか!
3
わぉ〜、ホースの先から水がアーチ状に流れ出ているではないか!
もちろん顔ザブしたが、頭ザブもやってみた。
流れ落ちてくる水が適量で気持ちン好かぁ。
12
もちろん顔ザブしたが、頭ザブもやってみた。
流れ落ちてくる水が適量で気持ちン好かぁ。
木下沢林道沿いの「こげさわの森」を歩いてみよう。
右斜めに道を取る。
2
木下沢林道沿いの「こげさわの森」を歩いてみよう。
右斜めに道を取る。
真っ直ぐ行けば矢倉沢ルート(C級)。
北高尾縦走路の富士見台近くに出る。
でも、今日は寄り道だけ・・・左折して「いざないの道」を歩いてみる。
1
真っ直ぐ行けば矢倉沢ルート(C級)。
北高尾縦走路の富士見台近くに出る。
でも、今日は寄り道だけ・・・左折して「いざないの道」を歩いてみる。
高ドッケ南尾根ルート(C級)の分岐。
同じく北高尾縦走路に出るが、破線なので相当な難ルートのようだ。
2
高ドッケ南尾根ルート(C級)の分岐。
同じく北高尾縦走路に出るが、破線なので相当な難ルートのようだ。
現地にも「通行禁止」とあった。
挑戦するなら秋以降だね。
1
現地にも「通行禁止」とあった。
挑戦するなら秋以降だね。
このスギノキ橋、とっても危険!
やや腐りかけ苔生しており、ツルツル滑る。
危ないなぁと思いながら、片足を乗せた瞬間にズルッと足を取られた。
6
このスギノキ橋、とっても危険!
やや腐りかけ苔生しており、ツルツル滑る。
危ないなぁと思いながら、片足を乗せた瞬間にズルッと足を取られた。
でも、歩く人は少ないのだろう、
夏草と蜘蛛の巣が五月蝿くて仕方ない。
1
でも、歩く人は少ないのだろう、
夏草と蜘蛛の巣が五月蝿くて仕方ない。
木下沢林道に下りてきた。
振り返ってみると、辛うじてうじて踏み跡は確認できる。
でも、分け入る気が起きないだろうな、草ぼうぼうだし。
1
木下沢林道に下りてきた。
振り返ってみると、辛うじてうじて踏み跡は確認できる。
でも、分け入る気が起きないだろうな、草ぼうぼうだし。
景信山への分岐点の広場。
ヘルメットを被った男性が林道を直進。
女性が木橋を前に休憩中。
パラパラとハイカーを見掛ける。
1
景信山への分岐点の広場。
ヘルメットを被った男性が林道を直進。
女性が木橋を前に休憩中。
パラパラとハイカーを見掛ける。
さぁ、景信山への小下沢コース取付きだ。
でも出発して既に2時間以上経っており、12時に高尾駅に戻るのは無理かな?無理だな。
3
さぁ、景信山への小下沢コース取付きだ。
でも出発して既に2時間以上経っており、12時に高尾駅に戻るのは無理かな?無理だな。
沢沿いの道からジグザグと歩けば、いつ見ても立派なケヤキの大木。
3
沢沿いの道からジグザグと歩けば、いつ見ても立派なケヤキの大木。
そして樹間から、北高尾山稜だね?
2
そして樹間から、北高尾山稜だね?
あっ、ここだね、きっと。
通せんぼがしたるから。
今日のメインディッシュの始まりだ。
1
あっ、ここだね、きっと。
通せんぼがしたるから。
今日のメインディッシュの始まりだ。
水平道らしく、暫くは平坦な道が続く。
思っていたより歩きやすいぞ。
1
水平道らしく、暫くは平坦な道が続く。
思っていたより歩きやすいぞ。
詳細図にも載っていない尾根道を発見。
ここからも逆沢の頭に通じているのかな?
試すのは秋以降だな。
3
詳細図にも載っていない尾根道を発見。
ここからも逆沢の頭に通じているのかな?
試すのは秋以降だな。
見事なキノコ発見。
takaozukiさん、これは食べられるのでしょうか?
8
見事なキノコ発見。
takaozukiさん、これは食べられるのでしょうか?
足元には地味な花。
4
足元には地味な花。
これはホタルブクロだ、拙者でも分かる。
12
これはホタルブクロだ、拙者でも分かる。
ズンズン進んできたら、急に道が広くなった。
逆沢林道の終点(=起点)だ。
初老の林業作業員と出会い「何処に行くのだ」と問われ、「景信山です」と答えると、戸惑いながら懇切丁寧に教えて頂く。
4
ズンズン進んできたら、急に道が広くなった。
逆沢林道の終点(=起点)だ。
初老の林業作業員と出会い「何処に行くのだ」と問われ、「景信山です」と答えると、戸惑いながら懇切丁寧に教えて頂く。
枝道はあるが、とにかく尾根筋を忠実に辿るのだと。
詳細図を取り出して「この道ですか?」と尋ねると、「こんな道まで地図に載っているのか!」ととてもびっくりされていた。
3
枝道はあるが、とにかく尾根筋を忠実に辿るのだと。
詳細図を取り出して「この道ですか?」と尋ねると、「こんな道まで地図に載っているのか!」ととてもびっくりされていた。
夏草が五月蝿いが・・・
3
夏草が五月蝿いが・・・
木立の間を抜けたり、
4
木立の間を抜けたり、
上空が抜けてプロムナード気分だったり、
1
上空が抜けてプロムナード気分だったり、
足元のナントカイチゴを愛でながら
11
足元のナントカイチゴを愛でながら
比較的急斜面をゼェゼェと上がると
1
比較的急斜面をゼェゼェと上がると
トウチャコ!
おっ、ある、ある。
37番の道はここに上がって来るんだな!
2
おっ、ある、ある。
37番の道はここに上がって来るんだな!
逆沢の頭(小下沢山とも言う)を示す道標は何もなかったが、代わりにコレ。
2
逆沢の頭(小下沢山とも言う)を示す道標は何もなかったが、代わりにコレ。
さて、ここから暫くは倒木の道を下る。
3
さて、ここから暫くは倒木の道を下る。
でも、いずれも巻き道が踏まれており、乗り越えるのは簡単な個所のみ。
2
でも、いずれも巻き道が踏まれており、乗り越えるのは簡単な個所のみ。
鞍部に出てからの登り返しがきつい。
1
鞍部に出てからの登り返しがきつい。
ここなんか斜度45度はあったのではないか・・・と思うほど。
3
ここなんか斜度45度はあったのではないか・・・と思うほど。
あっ、きっと、すぐそこでメインルートに合流だな。
2
あっ、きっと、すぐそこでメインルートに合流だな。
ピンポ〜ン!
振り返って・・・でも、分かり辛いですね、ここも。
2
ピンポ〜ン!
振り返って・・・でも、分かり辛いですね、ここも。
ここからは一般道歩き。
蜘蛛の巣に水玉。
6
ここからは一般道歩き。
蜘蛛の巣に水玉。
君の名は?
景信山山頂は大勢のハイカー。
突然、街中に迷い込んだ気分。
3
景信山山頂は大勢のハイカー。
突然、街中に迷い込んだ気分。
もちろん日光連山は見えず。
1
もちろん日光連山は見えず。
山カレーパン休憩5分。
10
山カレーパン休憩5分。
富士山も見えず。
1
富士山も見えず。
では、城山・高尾山と越えて行きましょう。
でも既に10時40分・・・高尾食堂に行くのはほぼ断念。
1
では、城山・高尾山と越えて行きましょう。
でも既に10時40分・・・高尾食堂に行くのはほぼ断念。
守屋さん、今日は。
暫し歓談。
今朝バスから拙者を見掛けたのだと知る。
7
守屋さん、今日は。
暫し歓談。
今朝バスから拙者を見掛けたのだと知る。
城山山頂広場も大勢のハイカー。
こんな曇天なのにね、びっくり(*_*;。
3
城山山頂広場も大勢のハイカー。
こんな曇天なのにね、びっくり(*_*;。
天狗様、久しぶりですね。
sato_miuさんやubejinさん達と一緒に歩いて以来かな?
4
天狗様、久しぶりですね。
sato_miuさんやubejinさん達と一緒に歩いて以来かな?
もっとびっくり(驚愕)したのがこの木道。
これでドロドロ道ではなくなるけど、いつの間に・・・?
許容量を超えるハイカーで道は壊れる一方だったのか。
拙者もいつの間にか自然破壊に加担していたのか?
7
もっとびっくり(驚愕)したのがこの木道。
これでドロドロ道ではなくなるけど、いつの間に・・・?
許容量を超えるハイカーで道は壊れる一方だったのか。
拙者もいつの間にか自然破壊に加担していたのか?
君の名は?
一丁平からも眺望なし。
2
一丁平からも眺望なし。
紅葉平への坂を足取り重く登って来たら、ここも大賑わい。
1
紅葉平への坂を足取り重く登って来たら、ここも大賑わい。
最後のご奉公。
高尾山への急階段も、よく見ると、新緑が眩い。
2
最後のご奉公。
高尾山への急階段も、よく見ると、新緑が眩い。
わ〜おぅ!高尾山も人・人・人。
2
わ〜おぅ!高尾山も人・人・人。
そして眺望は・・・辛うじて大室山の裾が見える程度。
1
そして眺望は・・・辛うじて大室山の裾が見える程度。
ここは、また、改めてヽ(^o^)丿
2
ここは、また、改めてヽ(^o^)丿
金比羅台コースを下ると、ろくざん亭の先に「高尾山荘」なる店舗が!
4
金比羅台コースを下ると、ろくざん亭の先に「高尾山荘」なる店舗が!
先月に開業したばかりで、アウトレット山道具販売+軽食喫茶+ビールも。
素泊まりも3000円だと若主人。
宿泊は年中だが、店舗は雨天時休業と。
10
先月に開業したばかりで、アウトレット山道具販売+軽食喫茶+ビールも。
素泊まりも3000円だと若主人。
宿泊は年中だが、店舗は雨天時休業と。
高尾駅13:14発に駆け込み乗車。
会合を控えているので禁酒(゜Д゜;)
50円コーラで、お疲れさんどした(*^^)v
会合には間に合うかな・・・と思ったら、接続がよくて想定より40分も前に到着。
高尾食堂に・・寄ってみればよかった(;_:)
9
高尾駅13:14発に駆け込み乗車。
会合を控えているので禁酒(゜Д゜;)
50円コーラで、お疲れさんどした(*^^)v
会合には間に合うかな・・・と思ったら、接続がよくて想定より40分も前に到着。
高尾食堂に・・寄ってみればよかった(;_:)

感想

今日はそもそもbutamaru/hamburg/makoto53さんと秀麗富岳十二景を歩く第二弾(小金沢山・牛奥ヶ鴈ヶ腹摺山)に参加する予定でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-474126.html
ところが、拙宅(マンション)の修繕工事内容説明会の開催日程とかぶってしまい、泣く泣く参加を断念することに・・・。
もっとも晴れマークもある天気予報なので、説明会が始まる午後3時までに戻って来ることを前提に、「さぁ、どこを歩こう(*^^)v」とブラブラ歩きプランを練りました。

「どこを」と言っても、行き先は高尾山域か丹沢山系のいずれかしかありません。
午後3時には説明会場入りするためには・・・
⇒午後1時過ぎには現地駅(秦野・渋沢/高尾)を出発せねば・・・
⇒正午過ぎには山麓駅に戻らなければ 出来ない・・・
⇒すると一番電車で行っても、歩行時間は長くて5時間〜5時間半か・・・
などと、ブツブツ、妄想に浸っておりました。

「そうだ、高雄に行こう、いや、高尾に行こう(^_-)-☆」
高雄だったら京都になっちゃいますね。いくら新幹線が速くなったとはいえ無理です。
ふふふ・・・そう言えば昼時は11am〜2pmに営業する「高尾食堂」の偵察に未だ行ってないなぁ・・・ポスト「あさかわ食堂」に相応しいか 判定じゃ〜(*^^)v【⇒ミッション1】
登る・歩く山より下山後の行動を先に決めるとは・・・「本末転倒」との言葉が小気味よく当てはまりますネ。
が、こんな事情のある日なので、お許し頂くとして、高尾駅に12時に戻ってくるには・・・と、高尾山詳細図を脳裏に浮かべながら、大雑把に考えます。

「そうだ、未踏ルート、新しい道を歩こう(^。^)y-.。o○」
折角なので、久しぶりに「まだ歩いたことがない道」を歩きましょう。
許された時間が少ないので、精々、行っても景信山までかな?
そう言えば、景信山の北東に、水平道から逆沢の頭の尾根を上がる道があったな。
では、木下沢林道からまず景信山に登ってから、縦走路を高尾方面に戻ってこよう。
う〜〜ん、頑張れば5時間で行けるかもな。
で、出来上がったのが今回のルートです。
『東高尾山稜⇒小仏川遊歩道⇒小下沢林道⇒(こげさわの森/迂回ルート経由)⇒小下沢コース⇒水平道⇒逆沢の頭尾根⇒景信山・・・ここから先は縦走路で高尾駅へ』

「う〜〜ん、見通しが甘かった(;´Д`)」
歩いた結果は、写真コメントに記載した通りで、想定より1時間ほど余計にかかっちゃいました。
未踏ルートは、いずれもあまりハイカーに歩かれておらず、夏草が生い茂り、それ雨の後で葉っぱに水滴が付着している日に歩くのはお勧めできません。
蜘蛛の巣も多いし・・・。
秋の日以降に歩くのが適していると思います。
とは、いえ、久しぶりの高尾山域うろうろ歩き、次への課題(詳細地図にないも未踏ルート)も発見でき、愉しい一日でした。
高尾食堂探訪記は、また、別の機会に。

久しぶりに20km以上歩いたら、少々、筋肉痛になりました(◎_◎;)

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

おはようございます
ヤマレコを見ると天候の影響があるんでしょうね、関東周辺のレコがガクッと減り、東北が目立つんですが、でも高尾はやっぱりすごい人出ですねー。

隊長のマンションも修繕の時期ですか??
我が家も10年目の大規模修繕を控えていますが、人件費や建築資材の値上がりなどで、当初の計画を相当上回るコストがかかりそうで、組合の役員さんたちも頭を抱えています。
2014/7/8 10:06
花の名
オカトラノオ、ヤブカンゾウ、タマゴタケ(食用・美味)、アカショウマ、ニガイチゴ、ウツボグサ、オオバギボウシ(蕾)だと思います。
検索して調べてみてください。
また私もマイナールートを歩くのが趣味で、奥多摩付近はよく歩いていましたが、近年歳を感じ、控えなきゃいけないのかなと思ったりしているところです。参考にさせていただきます。
詳細地図の守屋さんともメールでやりとりしたり、小仏峠でお会いしてお話したこともあります。
最近ヤマレコを見る機会が少なくなったのですが、たまに見させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
2014/7/8 11:30
takuzan2さん、有難うございますm(__)m
お立ち寄り頂き有難うございます。
拙者、花の名前は極めて苦手で、調べても分らないことが多くて、結果として「君の名は?」で押し通す手抜きレコで知られております
結果として皆様に教えて頂くことも多く、今回も、後刻、写真コメント欄に花名を記載させて頂きます。

マイナールート歩きは愉しいですね。
拙者の場合、特に高尾山域を歩く場合は、どこか一か所でも未踏の道を歩こうと画策します。
もしくは詳細図に載っていないけど歩けそうな道に目星を付けておいて、そのうちに歩こうかと、引き出しに取っておきます。
それが1年後になったりもするのですが・・・。

守屋さん、よく出遭いますよ。
高尾駅構内だったり、バス乗り場だったり、駅前の飲み屋(あさかわ食堂)だったり・・・。
見掛けると「半袖隊長!」と声を掛けて頂いております。
当日も、歩いてきた道をご披露しながら、地図に載っていない道の情報交換してました。

そうそう。プロフィールを拝見すると「薩摩川内市」のご出身ですね。
拙者のレコにちょくちょくコメントを頂戴するbutamaruさんも同じ薩摩川内市のご出身です。
拙者は山口県出身なので、薩長連合を組んでおります。

是非、また、お立ち寄り下さいませ。
お待ちしております<(_ _)>

  隊長
2014/7/8 12:49
match1128さん、「最近の登山で会ったかも?」が28件!
高尾山の人出には(@_@;)びっくりしました。
始発から3番目の電車でしたので、車内には大してハイカー姿は見当たらず、高尾駅からもマイナールートを好んで歩いたのでハイカーには偶に出遭う程度でした。
が、景信山の頂上直下に立った途端、いるわ、いるわ・・・。
その後、城山でも高尾山でも驚くほどのハイカー多数。
今後も縦走路歩きは回避、代わりのマイナールート歩きは止められないな・・・と思いましたよ。

拙宅は小規模マンションなのですが、人出不足を含めてコストアップになっているのは同じです。
もちろん、月々の収納金、値上げされました

  隊長
2014/7/8 12:33
「最近の登山で会ったかも?」が28件、私も1/28でした!
隊長 こんにちは

歩くコースは違いましたが、2時間ほど遅れて高尾山に着きました
ニアミスでしたね

隊長の歩かれた景信山へのコースは一度私も歩いてみたいと
思っていたのですが、やはり急登のようですね・・・
下りに使った方が良いでしょうか?

詳細なレコ、ありがとうございました
2014/7/8 17:40
mskameさん、未だ28件訪問出来ず(;_;)/~~~
さすがに高尾山ですね。
梅雨の間の晴れ予報だったので、ドォ〜っと押し寄せたのかもしれませんが、景信山山頂直下の縦走路に飛び出た時に「多いなぁ・・・」と思いました。

高尾山詳細図に「水平道」として紹介されている道は、その名の通り平坦な道です。
が、逆沢林道終点地点から取り付く逆沢の頭尾根は、一旦、鞍部に下った後の登り返しが急登です。
ロープは設置されておらず、手掛かりになるような個所もないので、下りに使うとズルズル滑り落ちる可能性があります。
よほど靴底でフリクションを効かせるか、ステッキ・ポール等で下に向かう力を分散させるか・・・。

なので、急登とはいえそんなに長くは続かないので、拙者と同じく登りに使われた方が宜しいのではないでしょうか?
でも、もう少し季節が過ぎてから(秋以降)に行って下さいね・・・夏草・蜘蛛の巣に悩まないように

mskameさんのレコへも後ほどご訪問致します

  隊長
2014/7/8 19:02
いい道とは言えないにもかかわらず
歩くの速いですね
というのが第一印象。いい道とは言えないにもかかわらず、休憩込で20kmを6時間で歩くということは。およそ平均時速3.3km、やはり速いです。もっともバカ尾根をサブ2で登ったわけですから当然といえば当然ですね。

10年目の大規模修繕、当方は数年前に終わりましたが、騒音には参りました。当時当方は仕事柄夜型で、朝寝る習慣だっただけに、連日寝不足が続きました。それが登山にまで影響しました。ちなみに今は、朝方です。
2014/7/8 18:25
mtkenさん、決して歩き難い訳でもなかったもので・・・(*^^)v
20km歩いても、累積標高差は1166mだけですからね(→足腰には堪えましたが )。
夏草や蜘蛛の巣は多かったですが、岩や石の道ではないですから、まだ歩きやすい道です。
R21号から木下沢広場までは、ダラダラ坂でもありますし・・・。
ザックの中身も雨具とヘッ電以外は大した物も入ってませんから

拙者は普通のサラリーマン型なので、騒音に悩むことはないとは思いますが、目下の課題はテラスの植栽(植木鉢やプランター、そしてその中の土)をどう処分するかです。
小規模マンションなので、一時的に仮置きする場所がないんですよ

  隊長
2014/7/8 19:10
高尾食堂・・高尾商店会に提案したよ
隊長
ご一緒できず残念でした。
水平道&逆沢林道・・景信近いのにハイカーいないですよね。
31探検隊立候補しまぁす

高尾食堂ですが、高尾商店会の知り合いに「土日の午後 すれば、絶対にお客さん入るよ」と話しました。
商店会の会合で提案すると言っていましたので、もしかすると「第二のあさかわ」になるかもしれません。
そうなったら、提案者の私に生涯 無料パスを発行してもらおう

しぶた マコト
2014/7/8 19:32
hamburgさん、拙者にも無料パスをm(__)m
景信山山麓の水平道は、景信山に行くにせよ、景信山から下るにせよ、随分と遠回りになるので、ハイカーが少ないのでしょうね。
そもそもが林道作業用の道でしょうから。

ある方のブログに拠れば、高尾食堂のある場所では、飲食店が開店してはつぶれ、開店してはつぶれの歴史らしいですね。
バス乗り場と逆にあるのもマイナス点でしょうか?
もっとも「たまの里」と同じ立地条件と考えれば、そうでもないかも?

  隊長
2014/7/9 5:47
前人未到
こんばんは〜
なんか、すっごいとこ歩いてきましたね
未踏、まさに前人未到の領域ですなぁ
頭から水をかぶったり、朽ちかけたスギノキ橋を渡ったり、半ば修行のようでもあり

秀麗、行く途中は晴れていてルンルンでメールもしたのですが、隊長の祈りも空しく・・
また次回ご一緒しましょ〜
2014/7/8 21:05
makoto53さん、残念でしたね(;_:)
・・・すっごいとこに思えるように、脚色しました
てなことはないのですが、同じ道でも秋になれば、随分と様相は変わると思いますよ。
でも、スギノキ橋はツルツル、ギシギシしていて、おっかないです

高尾より小金沢連嶺の方が富士山 に近いので、もしかしてOKかな?と期待していたのですが

  隊長
2014/7/9 5:56
こんばんは。
同日の午後に、3つ目のタマゴダケを探しに、東高尾山稜(金比羅神社)を徘徊していました

写真37は、タマゴダケに間違えないですよ
ど素人のキノコ判定ですが

基準は、食べてみてあたらなければ? 正解!
あたれば? 不正解です!

隊長様も、チャレンジ

takaoタマゴダケzuki
2014/7/8 21:15
takaozukiさん、「食べてみなはれ」ヽ(^o^)丿
お〜、午後に金比羅神社辺りにいらっしゃいましたか!?
あの付近にもタマゴダケが植生してるんですねeye

食べてみて判定するscissorspaper
ロシアンルーレットのようですなぁ

  隊長
2014/7/9 6:08
ちょっと コメ乱入(p_-)
隊長
おはようございます。
珍しく朝コメントの様ですね。
特に用事はありません。
冷や かしコメントです

hamburg
2014/7/9 5:54
hamburgさん、「5対0」\(◎o◎)/!
隊長、
サッカーワールドカップを見ながらなのですが、前半だけで思わぬ大差(独5−伯0)で、コメント作業に集中できる環境になってしまいました

  隊長
2014/7/9 6:00
半袖隊長様、こんにちは。
未踏ルートはやはりワクワクするものがありますね。
ただ仰いますように諸々の条件で夏は避け、秋以降
の方がなにかと安全かなとも思ったりします

計画段階でなぜか下山後の行動を先に決めてしまう
ことはごくまれに(?)ありますね・・・

昼時は11am〜2pmに営業するという「高尾食堂」、
どんなところか興味津々です
2014/7/9 12:18
説明会の前に20km!!
t-shirt隊長

こんにちは。pig です。

説明会で onetwo断念とはいえ、
午前中に散歩がてらにtwozerokmとはやりますな。

普通なら昼近くまでsleepysleepyですよ。
もしかして回数券ticketの消化じゃないでしょうね。

小下沢林道から富士見台は行ったことがありますが、横道の「いざないの道」
は歩いたことないですね。
また、景信山への横道も歩いたこと無いなあ。
今度チャレンジしてみますね。
2014/7/9 13:06
butamaruさん、普通の切符でGo!
先週で全ての休日回数券・株主優待券を消化したので、気分すっきり、普通の切符で行きました
しぶたマコト隊が大菩薩付近でウキウキしているのに、sleepysleepysleepyしているわけにはいきませんよhappy01

守屋さんの詳細図にある亜流の道を歩いていると、それにも載っていない道が気になってきます。
秋が深まったら、是非、「地図にない道探検隊」を結成して、もちろん、ガハガハ deliciousしましょう。

  隊長
2014/7/9 18:02
navecatさん、本末転倒とも言いますね(@_@;)
後ろを先に決めてしまうのは、本来はよくないのですが・・・。
自分一人の行動ならいいのですが、友人知人との待ち合わせはかなりの余裕をもたないと、簡単に1時間ぐらいは待たせてしまう結果になります。
特に歩いたことがない道の場合、予想より時間がかかるケースが多々ありますからね。
道を間違うことだってありますし、行ってみたら歩けない道だったり・・・極端ですが

「高尾食堂」、看板を見る限りでは、その地名を冠した「XX食堂」シリーズの店のような気がします。
背伸びして中を覗いてみると、四人掛けテーブルが三つ、カウンターに四人程度の小さな造りでした。

  隊長
2014/7/9 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら