ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

権現岳、赤岳、阿弥陀岳 舟山十字路から周回

2014年08月02日(土) 〜 2014年08月03日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.0km
登り
2,041m
下り
2,041m

コースタイム

1日目
8:30舟山十字路PKー9:20配水地から道合流地点ー11:00西岳ー12:40編笠山12:50ー13:50ノロシ場ー14:30ギボシー14:35権現小屋
2日目
6:25権現小屋ー6:30権現山6:40ーキレット小屋ー9:50赤岳10:00ー10:40中岳ー11:15阿弥陀岳11:30ー11:35西の肩ー12:55美濃戸への分岐ー13:55舟山十字路PK
天候 曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路PK
十字路というよりT字路といった感じで、この近辺に10台位いけそう
コース状況/
危険箇所等
舟山十字路から森の中を歩いて、第5配水池からの道に出るんですが、この道がわかりにくいです。
その他周辺情報 もみの湯に寄りました。500円です。ただ、昼と夕が食事タイムらしく、15時頃はレストラン開いていませんでした。
舟山十字路PK
正面の鉄枠ゲートではなくて、T字路のほうの林道を少し行きます
2014年08月02日 08:33撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/2 8:33
舟山十字路PK
正面の鉄枠ゲートではなくて、T字路のほうの林道を少し行きます
林道を沢が横切っていたりして
2014年08月02日 08:45撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 8:45
林道を沢が横切っていたりして
ゲートの先に
2014年08月02日 08:50撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 8:50
ゲートの先に
登り口があります
青いリボンが目印
2014年08月02日 08:50撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 8:50
登り口があります
青いリボンが目印
踏み跡薄く、リボンも色あせているので判りずらい
2014年08月02日 08:58撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 8:58
踏み跡薄く、リボンも色あせているので判りずらい
なんとか貯水池からの道と合流
ここからの道は明瞭
2014年08月02日 09:19撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/2 9:19
なんとか貯水池からの道と合流
ここからの道は明瞭
こんな感じや
2014年08月02日 09:30撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 9:30
こんな感じや
こんな感じで
2014年08月02日 10:06撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 10:06
こんな感じで
西岳到着
2014年08月02日 11:02撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 11:02
西岳到着
富士山もほとんど雲の中
2014年08月02日 11:03撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 11:03
富士山もほとんど雲の中
南アルプスも雲の中
2014年08月02日 11:14撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 11:14
南アルプスも雲の中
青年小屋に向かいます
2014年08月02日 11:23撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 11:23
青年小屋に向かいます
権現小屋には水場がないので、乙女の水で多めに給水
2014年08月02日 12:04撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/2 12:04
権現小屋には水場がないので、乙女の水で多めに給水
青年小屋に到着
2014年08月02日 12:12撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/2 12:12
青年小屋に到着
編笠山に立ち寄ることにします
2014年08月02日 12:15撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 12:15
編笠山に立ち寄ることにします
岩、デカッ!
なんかテンションあがります
2014年08月02日 12:16撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
8/2 12:16
岩、デカッ!
なんかテンションあがります
上から見るとこんな感じ
2014年08月02日 12:23撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 12:23
上から見るとこんな感じ
編笠山到着
2014年08月02日 12:39撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 12:39
編笠山到着
うーん、ガスってますね
2014年08月02日 13:01撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 13:01
うーん、ガスってますね
では、権現岳に向かいますか
2014年08月02日 13:17撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 13:17
では、権現岳に向かいますか
最初はこんな感じ
2014年08月02日 13:32撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 13:32
最初はこんな感じ
ノロシ場から見ると、なんかきつそうに見えます
2014年08月02日 13:50撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 13:50
ノロシ場から見ると、なんかきつそうに見えます
岩場がでてきてましたが
2014年08月02日 13:58撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 13:58
岩場がでてきてましたが
登りやすい岩場でした
2014年08月02日 14:02撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 14:02
登りやすい岩場でした
途中でさっきのノロシ場を振り返る
2014年08月02日 14:09撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 14:09
途中でさっきのノロシ場を振り返る
ギボシのピークをトラバースすると
2014年08月02日 14:24撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 14:24
ギボシのピークをトラバースすると
権現小屋が見えました
2014年08月02日 14:30撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 14:30
権現小屋が見えました
おっと、赤岳!
男前です
2014年08月02日 14:30撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 14:30
おっと、赤岳!
男前です
小屋の正面には南アルプスです
部屋の中からも見えます
2014年08月02日 16:41撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 16:41
小屋の正面には南アルプスです
部屋の中からも見えます
ギボシの向こうに陽が沈みました
2014年08月02日 18:55撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/2 18:55
ギボシの向こうに陽が沈みました
おはようございます!
しばらく朝日を楽しみます
2014年08月03日 04:54撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
8/3 4:54
おはようございます!
しばらく朝日を楽しみます
富士山にかかってる雲、ちょっとおしゃれ
2014年08月03日 04:56撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
8/3 4:56
富士山にかかってる雲、ちょっとおしゃれ
南アルプスにも陽が当たってきました
2014年08月03日 04:58撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 4:58
南アルプスにも陽が当たってきました
甲斐駒の向こうに虹!
2014年08月03日 04:57撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
8/3 4:57
甲斐駒の向こうに虹!
木曽御嶽かな?
2014年08月03日 05:00撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 5:00
木曽御嶽かな?
北アルプス側も見えますね
2014年08月03日 05:01撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 5:01
北アルプス側も見えますね
小屋からまずは権現岳へ
2014年08月03日 06:27撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
8/3 6:27
小屋からまずは権現岳へ
頂上到着
逆光で読めませんね、なんせ狭いもので
2014年08月03日 06:32撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/3 6:32
頂上到着
逆光で読めませんね、なんせ狭いもので
富士山はなんとか雲の上
2014年08月03日 06:34撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 6:34
富士山はなんとか雲の上
南アルプスはポコポコの雲
2014年08月03日 06:34撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 6:34
南アルプスはポコポコの雲
さて、赤岳に向かいます
2014年08月03日 06:42撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/3 6:42
さて、赤岳に向かいます
いきなりこの長い階段
2014年08月03日 06:47撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 6:47
いきなりこの長い階段
うーん、ガスってきました
2014年08月03日 07:39撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 7:39
うーん、ガスってきました
キレット小屋の脇の小山にはコマクサが
2014年08月03日 07:55撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 7:55
キレット小屋の脇の小山にはコマクサが
いよいよ岩登り
2014年08月03日 08:06撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 8:06
いよいよ岩登り
岩登り
2014年08月03日 08:22撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/3 8:22
岩登り
まだまだ岩登り
2014年08月03日 08:45撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/3 8:45
まだまだ岩登り
岩登りが終わったらガスが立ち込めてきました
絵面はなかなか渋いんですが
2014年08月03日 08:49撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 8:49
岩登りが終わったらガスが立ち込めてきました
絵面はなかなか渋いんですが
トラバースで見つけた花達
まずリンドウ
健気に咲いてます
2014年08月03日 09:18撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 9:18
トラバースで見つけた花達
まずリンドウ
健気に咲いてます
名前がわかりません
勉強しておきます
2014年08月03日 09:19撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 9:19
名前がわかりません
勉強しておきます
コマクサ
最近園芸店でも見かけますが、やっぱりこういうところが似合いますね
2014年08月03日 09:22撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 9:22
コマクサ
最近園芸店でも見かけますが、やっぱりこういうところが似合いますね
もうちょっとで頂上
2014年08月03日 09:24撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 9:24
もうちょっとで頂上
頂上到着
ガスで全然みえません
2014年08月03日 09:49撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/3 9:49
頂上到着
ガスで全然みえません
神社をみたら移動します
2014年08月03日 09:49撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 9:49
神社をみたら移動します
うはは、渋滞
2014年08月03日 10:07撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 10:07
うはは、渋滞
中岳を越えていきます
2014年08月03日 10:29撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 10:29
中岳を越えていきます
中岳へもやっぱり岩登り
2014年08月03日 10:35撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 10:35
中岳へもやっぱり岩登り
阿弥陀岳もガスの中
2014年08月03日 10:38撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 10:38
阿弥陀岳もガスの中
やっぱり岩登り
2014年08月03日 10:58撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 10:58
やっぱり岩登り
頂上到着
2014年08月03日 11:16撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 11:16
頂上到着
ですが、まったく回りが見えません
2014年08月03日 11:17撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 11:17
ですが、まったく回りが見えません
西の肩も幽玄な感じに
2014年08月03日 11:32撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 11:32
西の肩も幽玄な感じに
下りは結構きついです
2014年08月03日 12:05撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 12:05
下りは結構きついです
美濃戸口への分岐を過ぎて
2014年08月03日 12:52撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 12:52
美濃戸口への分岐を過ぎて
舟山十字路のゲートに着きました
2014年08月03日 13:47撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8/3 13:47
舟山十字路のゲートに着きました

感想

1日目
舟山十字路からの道は踏み跡が薄く倒木で回ったりするとどこだか判らなくなりますが、配水地からの道に出れば後は問題ありません。西岳に着いた頃はまだ陽が出ていましたが、だんだん曇ってきてしまいました。時間があったので編笠山に寄ってみました。曇りで風景は楽しめませんでしたが、ここへの登り口は大きな岩がごろごろしてて楽しいです。
ここから権現小屋に向かいましたが、その前にギボシを登ります。岩はしっかりしていて登りやすいですね。最後にピークをクサリにつかまって迂回すると権現小屋がありました。みなさん赤岳近辺に泊まるのか、小屋はすいてました。小屋前の空き地のベンチからは南アルプスが正面です。天気がよければなぁ。
2日目
朝のうちは少し晴れていて権現岳からは周りの山々を眺めることができました。ですが、赤岳に向かっている途中からガスが立ち込めてきちゃいました。天気予報では晴れだったのになぁ。
赤岳に向かう崖登りはつかむ岩がグラグラしたりするので、ちょいと気を使います。ところどころで平らなところも出てくるのでちょいちょい休みましたが景色が楽しめないのは残念。頂上につくと人がいっぱいで、濃いガス状態なので阿弥陀岳に向かいました。
中岳を通過し阿弥陀岳に着きましたが、ガスの中で先ほど通った中岳さえも見えません。ということで、昼ごはんを食べて下山してしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら