ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山縦走(奈良田温泉~広河原)

2014年09月14日(日) 〜 2014年09月15日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.7km
登り
3,029m
下り
2,330m

コースタイム

1日目
山行
8:00
休憩
0:10
合計
8:10
6:00
40
奈良田温泉
6:40
6:40
120
登山道登り口
8:40
8:50
170
11:40
11:40
60
12:40
12:40
50
13:30
13:30
40
西農鳥岳
14:10
農鳥小屋
2日目
山行
7:20
休憩
0:00
合計
7:20
5:30
90
農鳥小屋
7:00
7:00
60
8:00
8:00
30
8:30
8:30
60
9:30
9:30
20
10:20
10:20
60
11:20
11:20
80
12:40
12:40
10
天候 2日間通じて、まずまずの晴天~薄曇りでした。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路:奈良田温泉に車を駐車。連休中日ということで、より登り口に近い駐車場(第二駐車場?、100台程度は駐車できそうです)はすでに一杯でしたので、少し遠い道路沿いにある駐車スペース(第一?、30台程度駐車可能)に駐車しました。
復路:広河原からバスで奈良田温泉に戻りました。本数が少ないので(一日4本、11:00、14:00、16:30、とかいう間隔)、事前に運行時刻要確認です。
コース状況/
危険箇所等
・コース全体を通じて、特に危険箇所はないと思います。
・あえて挙げれば、八本歯のコルからの下りに連続する急なハシゴ(手摺がツルツルで太く、しっかり掴みずらい)がちょっとイヤかなと思いました。
今週は天気も良さそうということで、久しぶりに南アルプスにやってきました。農鳥岳、間ノ岳、北岳の「白峰三山」を縦走しようと、まずはここ「奈良田温泉」から出発です。しかし、中央高速を降りてから、ここまでが遠かった(下道をひたすら60キロくらい)・・・。
2014年09月14日 05:53撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 5:53
今週は天気も良さそうということで、久しぶりに南アルプスにやってきました。農鳥岳、間ノ岳、北岳の「白峰三山」を縦走しようと、まずはここ「奈良田温泉」から出発です。しかし、中央高速を降りてから、ここまでが遠かった(下道をひたすら60キロくらい)・・・。
吊り橋ですね。南アルプスにはお馴染みな感じです。
2014年09月14日 06:44撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 6:44
吊り橋ですね。南アルプスにはお馴染みな感じです。
吊り橋その2。これは結構揺れました(;´д`)・・・。
2014年09月14日 06:58撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 6:58
吊り橋その2。これは結構揺れました(;´д`)・・・。
こんな渡渉が数か所くらい出てきます。
2014年09月14日 07:21撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 7:21
こんな渡渉が数か所くらい出てきます。
渡渉の難しそうな箇所には、この様に橋が架けられています。
2014年09月14日 08:20撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 8:20
渡渉の難しそうな箇所には、この様に橋が架けられています。
稜線に辿り着く途中にある、大門沢小屋到着。ちょっと小休止です。
2014年09月14日 08:36撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 8:36
稜線に辿り着く途中にある、大門沢小屋到着。ちょっと小休止です。
こんな感じの気持ちの良い林の中をひたすら登ります。
2014年09月14日 08:47撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 8:47
こんな感じの気持ちの良い林の中をひたすら登ります。
ガスが出てきましたね・・・。
2014年09月14日 11:04撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 11:04
ガスが出てきましたね・・・。
登り口から2000メートルの標高差を登って、ようやく稜線に辿り着きました。
2014年09月14日 11:36撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:36
登り口から2000メートルの標高差を登って、ようやく稜線に辿り着きました。
まさに岩稜という感じの、やや荒涼とした雰囲気のルートを進みます。
2014年09月14日 12:02撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 12:02
まさに岩稜という感じの、やや荒涼とした雰囲気のルートを進みます。
農鳥山に向かうルートです。
2014年09月14日 12:13撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 12:13
農鳥山に向かうルートです。
辿ってきたルートを振り返って。塩見岳が綺麗に見えていました(写真右の黒いピーク)。
2014年09月14日 12:22撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 12:22
辿ってきたルートを振り返って。塩見岳が綺麗に見えていました(写真右の黒いピーク)。
そろそろですね。
2014年09月14日 12:22撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 12:22
そろそろですね。
農鳥岳到着(3026m)。天気予報と違って、なんだかスッキリしない空模様ではあります。
2014年09月14日 12:44撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 12:44
農鳥岳到着(3026m)。天気予報と違って、なんだかスッキリしない空模様ではあります。
さて、先へ進みます。これは農鳥岳を振り返っています。
2014年09月14日 12:57撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 12:57
さて、先へ進みます。これは農鳥岳を振り返っています。
次に目指す西農鳥岳を撮りました(真ん中のピーク)。
2014年09月14日 13:01撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 13:01
次に目指す西農鳥岳を撮りました(真ん中のピーク)。
西農鳥岳到着(3051m)。引き続き、ガスってますね・・・。
2014年09月14日 13:34撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 13:34
西農鳥岳到着(3051m)。引き続き、ガスってますね・・・。
さて、本日の宿泊地へ向かいます。
2014年09月14日 13:35撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 13:35
さて、本日の宿泊地へ向かいます。
見えてきました、農鳥小屋です。その向こうには、翌日目指す間ノ岳ですが、どうにも雲が多く、山頂付近が見えません。
2014年09月14日 13:55撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 13:55
見えてきました、農鳥小屋です。その向こうには、翌日目指す間ノ岳ですが、どうにも雲が多く、山頂付近が見えません。
農鳥小屋到着。ここにテント泊します。
2014年09月14日 14:13撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 14:13
農鳥小屋到着。ここにテント泊します。
翌朝、ご来光です!(*´∀`) この時点では、天気良さそうなのですが。
2014年09月15日 05:27撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 5:27
翌朝、ご来光です!(*´∀`) この時点では、天気良さそうなのですが。
南アルプスから眺める富士山は、なかなか大きくて迫力があります。
2014年09月15日 05:28撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 5:28
南アルプスから眺める富士山は、なかなか大きくて迫力があります。
間ノ岳に向かうルートです。ここも、これぞ岩稜、って感じですね。
2014年09月15日 06:06撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 6:06
間ノ岳に向かうルートです。ここも、これぞ岩稜、って感じですね。
再度、アングルを変えて富士山です。
2014年09月15日 06:20撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 6:20
再度、アングルを変えて富士山です。
昨日辿ってきた農鳥岳方面を振り返りました。そのさらに彼方には、5月に登った笊ヶ岳も見えていますね(写真真ん中の、ピークが3つ見える山)。
2014年09月15日 06:43撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 6:43
昨日辿ってきた農鳥岳方面を振り返りました。そのさらに彼方には、5月に登った笊ヶ岳も見えていますね(写真真ん中の、ピークが3つ見える山)。
南アルプス南部の赤石岳(写真左)や、小河内岳(写真真ん中奥)、塩見岳(写真右)なども綺麗に見えていました。
2014年09月15日 06:43撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 6:43
南アルプス南部の赤石岳(写真左)や、小河内岳(写真真ん中奥)、塩見岳(写真右)なども綺麗に見えていました。
間ノ岳山頂付近に近づいてきました。さすが久しぶりに天気も良く3連休ということもあり、人、多いです・・・。
2014年09月15日 07:01撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 7:01
間ノ岳山頂付近に近づいてきました。さすが久しぶりに天気も良く3連休ということもあり、人、多いです・・・。
間ノ岳到着(3189m)。
2014年09月15日 07:05撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 7:05
間ノ岳到着(3189m)。
これから向かうルートです。北岳を中心に、甲斐駒ヶ岳(写真左の白いピーク)、地蔵岳(写真右のピョコンと突き出た独特のピーク)などがズラリ贅沢に並んでいます。
2014年09月15日 07:06撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 7:06
これから向かうルートです。北岳を中心に、甲斐駒ヶ岳(写真左の白いピーク)、地蔵岳(写真右のピョコンと突き出た独特のピーク)などがズラリ贅沢に並んでいます。
縦走路の途中にある中白根山に到着(3065m)。背景に常に富士山が写るというのも、なかなか贅沢です(^ω^)。
2014年09月15日 07:57撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 7:57
縦走路の途中にある中白根山に到着(3065m)。背景に常に富士山が写るというのも、なかなか贅沢です(^ω^)。
振り返って、通過してきた間ノ岳です。
2014年09月15日 07:58撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 7:58
振り返って、通過してきた間ノ岳です。
北岳山荘が見えてきました。
2014年09月15日 08:00撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 8:00
北岳山荘が見えてきました。
北岳山荘到着。背景には、やはり富士山です(笑)。
2014年09月15日 08:25撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 8:25
北岳山荘到着。背景には、やはり富士山です(笑)。
北岳に向かうルートです。
2014年09月15日 08:51撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 8:51
北岳に向かうルートです。
もう一息ですね。
2014年09月15日 09:25撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 9:25
もう一息ですね。
北岳到着(3193m)。3千メートル超のピークを連続して踏めるこのルート、やはり縦走の醍醐味ありますねー。
2014年09月15日 09:29撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 9:29
北岳到着(3193m)。3千メートル超のピークを連続して踏めるこのルート、やはり縦走の醍醐味ありますねー。
あらためて地蔵岳、観音岳、薬師岳の鳳凰三山を撮った様です。
2014年09月15日 09:29撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 9:29
あらためて地蔵岳、観音岳、薬師岳の鳳凰三山を撮った様です。
甲斐駒ヶ岳と、鋸岳(写真左)です。
2014年09月15日 09:30撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 9:30
甲斐駒ヶ岳と、鋸岳(写真左)です。
千丈ヶ岳ですね。
2014年09月15日 09:31撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 9:31
千丈ヶ岳ですね。
また撮ってしまいました、富士山(笑)。
2014年09月15日 09:32撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 9:32
また撮ってしまいました、富士山(笑)。
さて景色も堪能しましたし、ボチボチ下山です。今回は大樺沢という、8月くらいまで雪渓の残るルートを降りてみます。まずは八本歯という、険しい稜線を下ります。
2014年09月15日 10:03撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 10:03
さて景色も堪能しましたし、ボチボチ下山です。今回は大樺沢という、8月くらいまで雪渓の残るルートを降りてみます。まずは八本歯という、険しい稜線を下ります。
これから(ひたすら3時間くらい下る)大樺沢を俯瞰してみました。下りきった地点が、今回のゴールの広河原です。
2014年09月15日 10:18撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 10:18
これから(ひたすら3時間くらい下る)大樺沢を俯瞰してみました。下りきった地点が、今回のゴールの広河原です。
こんな感じのハシゴが連続します。滑らない様に、要注意です。
2014年09月15日 10:28撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 10:28
こんな感じのハシゴが連続します。滑らない様に、要注意です。
9月になっても、雪渓まだ少し残ってますね。
2014年09月15日 10:59撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 10:59
9月になっても、雪渓まだ少し残ってますね。
随所に綺麗な沢が流れていて、おいしい水が好きなだけ飲み放題です(笑)。
2014年09月15日 12:10撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 12:10
随所に綺麗な沢が流れていて、おいしい水が好きなだけ飲み放題です(笑)。
広河原に到着。この吊り橋を渡ったところが、バスの発着地点となります。
2014年09月15日 12:40撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 12:40
広河原に到着。この吊り橋を渡ったところが、バスの発着地点となります。
バスの発着地で、車の置いてある奈良田に戻るバスを待ちます。がしかし・・・、連休とは言え、ここでこんなに大勢の人は初めて見ます。まあ、最近しばらく週末雨模様でしたからね、みんな考えることが一緒です(笑)。・・・この後、高速で予想通りの大渋滞に巻き込まれはしましたが、1か月ぶりに充実した山行を堪能できましたし、まあ良しとしましょう(*´∀`)。以上!
2014年09月15日 13:37撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 13:37
バスの発着地で、車の置いてある奈良田に戻るバスを待ちます。がしかし・・・、連休とは言え、ここでこんなに大勢の人は初めて見ます。まあ、最近しばらく週末雨模様でしたからね、みんな考えることが一緒です(笑)。・・・この後、高速で予想通りの大渋滞に巻き込まれはしましたが、1か月ぶりに充実した山行を堪能できましたし、まあ良しとしましょう(*´∀`)。以上!

感想

この連休は天気も良さそうということで、久しぶりに白峰三山の縦走を計画しました。最近の天気の傾向というべきか、スッキリ快晴という訳にはいきませんでしたが、先日の終始雨模様の北アルプスに較べればまさに極楽の山行となりました!(*´∀`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら