ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542199
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳から雁坂峠まわり

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
tetete2014 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:34
距離
21.3km
登り
2,017m
下り
2,012m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:19
休憩
1:14
合計
11:33
5:08
4
5:12
5:13
13
5:33
5:35
101
7:16
7:17
92
8:49
8:50
3
8:53
8:53
14
9:07
9:11
26
9:37
9:47
11
9:58
9:59
12
10:11
10:11
51
11:02
11:45
41
12:26
12:28
21
12:49
12:50
50
13:40
13:41
59
14:40
14:40
28
15:08
15:09
14
15:23
15:23
19
15:42
15:47
29
16:16
16:16
25
16:41
ゴール地点
天候 一日中快晴でした
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみ
コース状況/
危険箇所等
岩場・渡河等、怖い場所が結構ありました。
出発!
徳ちゃん新道からです。
2014年11月03日 05:34撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 5:34
出発!
徳ちゃん新道からです。
キツイ登りがあります。
2014年11月03日 06:18撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 6:18
キツイ登りがあります。
シャクナゲのトンネル。
花の時期は凄いんでしょうね・・・
2014年11月03日 06:49撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 6:49
シャクナゲのトンネル。
花の時期は凄いんでしょうね・・・
いい天気です。
富士山もよく見える(^-^)
2014年11月03日 07:04撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 7:04
いい天気です。
富士山もよく見える(^-^)
近丸新道と合流
2014年11月03日 07:11撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 7:11
近丸新道と合流
倒木だらけの場所があったり
2014年11月03日 07:48撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 7:48
倒木だらけの場所があったり
岩場があったり
2014年11月03日 08:32撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 8:32
岩場があったり
景色も最高です。
2014年11月03日 08:34撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 8:34
景色も最高です。
まずは木賊山を目指します。
2014年11月03日 08:49撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 8:49
まずは木賊山を目指します。
木賊山到着
2014年11月03日 08:55撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 8:55
木賊山到着
霜柱(°Д°;
寒いわけだ
2014年11月03日 08:57撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 8:57
霜柱(°Д°;
寒いわけだ
甲武信ヶ岳が見えました!
2014年11月03日 08:59撮影 by  SO-03F, Sony
5
11/3 8:59
甲武信ヶ岳が見えました!
ここが半端なく寒いっす。
暑がりの僕でも半そではつらかったです。
2014年11月03日 09:00撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 9:00
ここが半端なく寒いっす。
暑がりの僕でも半そではつらかったです。
とりあえず甲武信小屋に到着
2014年11月03日 09:08撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 9:08
とりあえず甲武信小屋に到着
0度・・・
あったかいの着て山頂へ!
2014年11月03日 09:11撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 9:11
0度・・・
あったかいの着て山頂へ!
岩だらけを越えて行きます。
2014年11月03日 09:33撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 9:33
岩だらけを越えて行きます。
甲武信ヶ岳到着!
逆光です!
2014年11月03日 09:38撮影 by  SO-03F, Sony
6
11/3 9:38
甲武信ヶ岳到着!
逆光です!
景色は最高ですね(^-^)
2014年11月03日 09:41撮影 by  SO-03F, Sony
4
11/3 9:41
景色は最高ですね(^-^)
木賊山を巻いて破風山に向かいます。
2014年11月03日 09:58撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 9:58
木賊山を巻いて破風山に向かいます。
分岐
2014年11月03日 10:13撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 10:13
分岐
こっちの道もシャクナゲだらけです。
2014年11月03日 10:14撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 10:14
こっちの道もシャクナゲだらけです。
ツルッといきそうな下りが怖いです。
2014年11月03日 10:25撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 10:25
ツルッといきそうな下りが怖いです。
賽の河原で小休憩
2014年11月03日 10:34撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 10:34
賽の河原で小休憩
目指す破風山、山頂へ向かう道が見えます。
てか遠いし(°Д°;
2014年11月03日 10:32撮影 by  SO-03F, Sony
3
11/3 10:32
目指す破風山、山頂へ向かう道が見えます。
てか遠いし(°Д°;
気持ちのいい道を下ると
2014年11月03日 10:47撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 10:47
気持ちのいい道を下ると
笹平に到着
2014年11月03日 10:57撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 10:57
笹平に到着
立派な避難小屋です。
2014年11月03日 10:57撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 10:57
立派な避難小屋です。
ストーブ完備!
2014年11月03日 11:00撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 11:00
ストーブ完備!
外にはベンチとテーブルもあります。
ご飯を食べて破風山へ
2014年11月03日 11:44撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 11:44
外にはベンチとテーブルもあります。
ご飯を食べて破風山へ
岩だらけをひたすら登って振り返ると木賊山。
下にはさっきの避難小屋も。
2014年11月03日 12:14撮影 by  SO-03F, Sony
3
11/3 12:14
岩だらけをひたすら登って振り返ると木賊山。
下にはさっきの避難小屋も。
破風山に到着!正確には西破風山なんですね。
次は東破風山へ
2014年11月03日 12:26撮影 by  SO-03F, Sony
3
11/3 12:26
破風山に到着!正確には西破風山なんですね。
次は東破風山へ
岩多いです。
2014年11月03日 12:35撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 12:35
岩多いです。
東破風山到着。
2014年11月03日 12:49撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 12:49
東破風山到着。
次に目指す雁坂嶺が見えました。雁坂嶺から下って開けたところが雁坂峠。
まだまだ先は長そうです・・・
2014年11月03日 12:52撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 12:52
次に目指す雁坂嶺が見えました。雁坂嶺から下って開けたところが雁坂峠。
まだまだ先は長そうです・・・
彼方まで広がる山並み。
自分の存在の小ささを感じちゃいます。
2014年11月03日 13:03撮影 by  SO-03F, Sony
4
11/3 13:03
彼方まで広がる山並み。
自分の存在の小ささを感じちゃいます。
こんな道や
2014年11月03日 13:13撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 13:13
こんな道や
こんな道を経て
2014年11月03日 13:31撮影 by  SO-03F, Sony
3
11/3 13:31
こんな道を経て
雁坂嶺に到着。
2014年11月03日 13:37撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 13:37
雁坂嶺に到着。
がんがん下ります。
2014年11月03日 13:50撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 13:50
がんがん下ります。
雁坂峠が見えました。
2014年11月03日 14:05撮影 by  SO-03F, Sony
4
11/3 14:05
雁坂峠が見えました。
雁坂峠到着。
2014年11月03日 14:08撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 14:08
雁坂峠到着。
来た道
2014年11月03日 14:08撮影 by  SO-03F, Sony
4
11/3 14:08
来た道
帰りはあの沢沿いを下って行きます。
あれ?駐車場が見えないんですけど・・・
2014年11月03日 14:06撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 14:06
帰りはあの沢沿いを下って行きます。
あれ?駐車場が見えないんですけど・・・
下って下って
2014年11月03日 14:31撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 14:31
下って下って
沢に辿りつきます。
2014年11月03日 14:47撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 14:47
沢に辿りつきます。
沢に着いて、まず渡りました。
ここはヒョイって感じです。
2014年11月03日 14:48撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 14:48
沢に着いて、まず渡りました。
ここはヒョイって感じです。
ここは普通に渡りました。
2014年11月03日 15:19撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 15:19
ここは普通に渡りました。
ここもなんとか渡りました
2014年11月03日 15:22撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 15:22
ここもなんとか渡りました
ここは怖かったです。
滑ったらシャレにならない感じです。
2014年11月03日 15:33撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 15:33
ここは怖かったです。
滑ったらシャレにならない感じです。
ひたすら歩いてようやく舗装道路。
2014年11月03日 15:41撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 15:41
ひたすら歩いてようやく舗装道路。
沓切沢橋
2014年11月03日 15:45撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 15:45
沓切沢橋
ながーいです。
2014年11月03日 15:55撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 15:55
ながーいです。
紅葉は楽しめます。
2014年11月03日 16:03撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 16:03
紅葉は楽しめます。
雁坂トンネルの料金所の上を通って。
2014年11月03日 16:15撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 16:15
雁坂トンネルの料金所の上を通って。
国道の下をくぐって。
2014年11月03日 16:26撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 16:26
国道の下をくぐって。
ここで右に入ります。
2014年11月03日 16:29撮影 by  SO-03F, Sony
3
11/3 16:29
ここで右に入ります。
ポストもありました。
2014年11月03日 16:29撮影 by  SO-03F, Sony
3
11/3 16:29
ポストもありました。
少し歩くと登山口に。
あと少し・・・
2014年11月03日 16:33撮影 by  SO-03F, Sony
1
11/3 16:33
少し歩くと登山口に。
あと少し・・・
駐車場からも木賊山が見えました。
お疲れ様でした!
2014年11月03日 16:40撮影 by  SO-03F, Sony
2
11/3 16:40
駐車場からも木賊山が見えました。
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

甲斐駒の無念を晴らすべく、寒くなる前にトレーニングに連れて行ってもらいました。
距離、時間ともに未知の世界でしたが、景色の素晴らしさも充実感や満足感も最高でした。なにより、ペース・呼吸・行動食、他にも学ぶことが本当に多かったです。

登山道は、全行程を通して最高に気持ちいい道です。日が長く暖かい時期にのんびり歩いたら、もっといいかもしれません。距離は長いですが・・・w
西破風の上りは急な岩場をひたすら登るので、高い所が苦手な人にはツラいかもしれません。その他危険な渡河もありますので、基本的には慣れた人と行くのがよさそうです。
また、最後の舗装道路から登山口へ向かう道は、うっかりすると見落としてしまいそうです。

甲斐駒リベンジという新たな目標を得たし、晴れたら毎週でも行きたいけど・・・冬になっちゃうからしばらくは大人しく近所でトレーニングですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

お疲れ様!
晩秋の奥秩父、登山者も少ないみたいで良い雰囲気です
こんな感じの山行好きですね〜

来年は黒戸尾根日帰り!!
トレーニング頑張って下さい
2014/11/4 18:54
Re: お疲れ様!
mumcharlieさん、いつも読んでいただいてありがとうございます!

そうですね・・・破風山、雁坂嶺と続く縦走路では2人しか見かけませんでした。
晩秋の奥秩父の尾根道は、最高の雰囲気でした

来年暖かくなったら黒戸尾根日帰りできるよう、トレーニング頑張ります!
不惑を過ぎてアルコールまみれの体が、どこまで進化するか疑問ですが・・・
2014/11/5 17:51
はじめまして。
てててさん、はじめまして。
11/3のレコ参考にさせていただきましたpisai5と申します。
見るだけ専門のヤマレコに初記録なので帰ってきてからもお世話になりました。
似たような行き先が多いのでこれからも参考にさせてください。
よろしくおねがいしま〜す。
2014/11/11 20:09
Re: はじめまして。
pisai5さんはじめまして!
ぼーっとしてて、返信激遅れ申し訳ありません

参考だなんてとんでもない!
私のような初心者の記録を見ていただいてるだけでもありがたいです
まだまだど素人ですがこちらこそよろしくお願いいたします
2014/11/18 16:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら