ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北横岳、大岳、双子山&蓼科山

2014年11月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
17.9km
登り
1,559m
下り
1,561m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:24
合計
8:27
7:12
7:15
17
7:32
7:34
64
8:38
8:38
2
8:40
8:41
2
8:43
8:43
41
9:24
9:33
65
10:38
10:38
4
10:42
10:43
29
11:12
11:13
14
11:27
11:28
54
12:22
12:23
9
12:32
12:35
23
12:58
12:58
2
13:00
13:01
42
13:43
13:43
34
14:17
14:18
6
14:24
14:24
7
14:31
14:31
0
14:31
ゴール地点
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間
( 4:52(5:00) 自宅 )
5:58-6:03(6:15-20) 竜源橋(1,645m)
7:05(7:20) 天祥寺原(1,955m)
7:31(7:50) 亀甲池(2.035m)
8:36(9:05-10) 北横岳(2,480m)
8:40 北横岳南峰(2,472m)
9:25-33(8")(9:40) 大岳(2,382m)
10:39-40(1")(10:40-45) 双子池(2,030m)
11:13(11:15) 双子山(2,224m)
11:27(11:30) 大河原峠(2,085m)
12:30-36(6")(12:15) 将軍平(2,355m)
13:00(12:45-50) 蓼科山(2,531m)
13:34 幸徳平(2,165m)
14:17(14:40) 女神茶屋(1,725m)
14:31-35(14:55-15:00) 竜源橋(1,645m)
( 15:42(16:15) 自宅 )
Door to Door:10'50"(11'15") 登行時間:8'28"(8'35")
延標高差:3,170(3,180)m 休憩時間:15" 対コースタイム:72(73)%
登行距離:17.9km
天候 晴れのち曇り(一時雪(あられ的))
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜源橋:左右に数台の駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないが大きな岩に苦戦
竜源橋に登山ポスト見当たらず、大河原峠で登山届の提出
天祥寺平前で蓼科山に朝日が当たる:手前は霜で白い
2014年11月05日 06:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 6:56
天祥寺平前で蓼科山に朝日が当たる:手前は霜で白い
最初に登る北横岳(相変わらずボケる)
2014年11月05日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 7:07
最初に登る北横岳(相変わらずボケる)
この手前で亀甲池への分岐をチェックしたが、立派な分岐点
2014年11月05日 07:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/5 7:14
この手前で亀甲池への分岐をチェックしたが、立派な分岐点
その2
2014年11月05日 07:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 7:14
その2
亀甲池:謂れを考えたが分からない
2014年11月05日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 7:30
亀甲池:謂れを考えたが分からない
渇水期なので夏は違う?
2014年11月05日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 7:30
渇水期なので夏は違う?
別角度から
2014年11月05日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 7:33
別角度から
北横岳に向かい始めると下に池:名はないよな
2014年11月05日 08:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 8:33
北横岳に向かい始めると下に池:名はないよな
長い急登を登りきると北横岳山頂:360度とパノラマ
2014年11月05日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
11/5 8:35
長い急登を登りきると北横岳山頂:360度とパノラマ
まずは八ヶ岳連峰:今回は敢えて山の名前は言わない
2014年11月05日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/5 8:35
まずは八ヶ岳連峰:今回は敢えて山の名前は言わない
南アルプス:山の名前が分かるかな
2014年11月05日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/5 8:35
南アルプス:山の名前が分かるかな
中央アルプス
2014年11月05日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 8:35
中央アルプス
御嶽山:まだ噴煙が高く上がっている:地元の人の生活が心配
2014年11月05日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/5 8:35
御嶽山:まだ噴煙が高く上がっている:地元の人の生活が心配
乗鞍岳:来春の山スキーが楽しみ
2014年11月05日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 8:35
乗鞍岳:来春の山スキーが楽しみ
槍穂連峰:ここからの山容もいいが遠すぎる・・蝶ヶ岳からの威容も今からでも観に行けそう
2014年11月05日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/5 8:36
槍穂連峰:ここからの山容もいいが遠すぎる・・蝶ヶ岳からの威容も今からでも観に行けそう
大天井岳の左は槍、右は水晶から裏銀の山並、野口五郎岳が燕岳の上に
2014年11月05日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 8:36
大天井岳の左は槍、右は水晶から裏銀の山並、野口五郎岳が燕岳の上に
後立山はいいねぇ:もう真っ白だよ。鹿島槍から白馬岳まで自宅で見るより圧倒的にいい
2014年11月05日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/5 8:36
後立山はいいねぇ:もう真っ白だよ。鹿島槍から白馬岳まで自宅で見るより圧倒的にいい
これから登る蓼科山
2014年11月05日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/5 8:36
これから登る蓼科山
浅間山、東篭の登山等
2014年11月05日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 8:36
浅間山、東篭の登山等
北横岳南峰から茅野、諏訪の町並と御嶽山、中央アルプス
2014年11月05日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 8:39
北横岳南峰から茅野、諏訪の町並と御嶽山、中央アルプス
中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、穂高:実際はこう見える
2014年11月05日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 8:39
中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、穂高:実際はこう見える
乗鞍岳t北アルプス:手前は蓼科山@北横岳南峰
2014年11月05日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 8:39
乗鞍岳t北アルプス:手前は蓼科山@北横岳南峰
南アルプス@北横岳南峰
2014年11月05日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/5 8:39
南アルプス@北横岳南峰
八が岳連峰@北横岳南峰
2014年11月05日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 8:39
八が岳連峰@北横岳南峰
金峰山、甲武信岳等@北横岳南峰
2014年11月05日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 8:39
金峰山、甲武信岳等@北横岳南峰
蓼科山とその後ろの後立山連峰が何とも言えない
2014年11月05日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 8:40
蓼科山とその後ろの後立山連峰が何とも言えない
戻って北横岳から
2014年11月05日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 8:42
戻って北横岳から
杉苔?の霜が:岩にも霜が降りおり足場に注意が
2014年11月05日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 9:06
杉苔?の霜が:岩にも霜が降りおり足場に注意が
大岳
2014年11月05日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 9:13
大岳
大岳分岐点
2014年11月05日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 9:16
大岳分岐点
大岳山頂
2014年11月05日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/5 9:24
大岳山頂
登ってきた北横岳
2014年11月05日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 9:24
登ってきた北横岳
これから登る蓼科山
2014年11月05日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/5 9:24
これから登る蓼科山
どうしても後立山連峰を撮ってしまう
2014年11月05日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 9:25
どうしても後立山連峰を撮ってしまう
浅間山をアップ:初冠雪のニュースがあったが
2014年11月05日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 9:25
浅間山をアップ:初冠雪のニュースがあったが
オコジョだよね:初めてなので。大岳で稲荷ずしを食べていると興味深げにこちらを見てる。慌てて写真を
2014年11月05日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/5 9:29
オコジョだよね:初めてなので。大岳で稲荷ずしを食べていると興味深げにこちらを見てる。慌てて写真を
逃げるかと思いきや周りを廻りながらこちらの様子を伺う
2014年11月05日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/5 9:29
逃げるかと思いきや周りを廻りながらこちらの様子を伺う
結局、一周近く周り
2014年11月05日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/5 9:30
結局、一周近く周り
改めて近寄ってくる
2014年11月05日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/5 9:30
改めて近寄ってくる
最後にじっとこちらを見つめる
2014年11月05日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
22
11/5 9:30
最後にじっとこちらを見つめる
雨池、八柱山が見える:奥は金峰山等
2014年11月05日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 9:32
雨池、八柱山が見える:奥は金峰山等
天狗の露地までの岩道に苦戦:疲れた
2014年11月05日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 10:11
天狗の露地までの岩道に苦戦:疲れた
ようやく双子池が見えてきた
2014年11月05日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 10:22
ようやく双子池が見えてきた
双子池(雄池)
2014年11月05日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/5 10:37
双子池(雄池)
双子池道標
2014年11月05日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 10:37
双子池道標
双子池(雌池)
2014年11月05日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/5 10:40
双子池(雌池)
双子山からしつこく後立山連峰
2014年11月05日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/5 11:08
双子山からしつこく後立山連峰
初登頂
2014年11月05日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/5 11:12
初登頂
大河原峠を過ぎて振り返りシャッター:10台弱の車が
2014年11月05日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 11:28
大河原峠を過ぎて振り返りシャッター:10台弱の車が
昼近くになっても氷が解けない
2014年11月05日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/5 12:02
昼近くになっても氷が解けない
分岐点
2014年11月05日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 12:20
分岐点
佐久方面に虹:よく見えないかな
2014年11月05日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 12:51
佐久方面に虹:よく見えないかな
こちらはどうか:雪(あられ?)がちらつき始める
2014年11月05日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/5 12:55
こちらはどうか:雪(あられ?)がちらつき始める
蓼科山山頂:だだっぴろく賽の河原的。お経を唱える3人組はいた
2014年11月05日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/5 12:59
蓼科山山頂:だだっぴろく賽の河原的。お経を唱える3人組はいた
山頂からの下り:八ヶ岳の裾野は美しく広い
2014年11月05日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/5 13:02
山頂からの下り:八ヶ岳の裾野は美しく広い
今日歩いた北横岳、大岳、双子池(見えないが)
2014年11月05日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/5 13:02
今日歩いた北横岳、大岳、双子池(見えないが)
八が岳をアップ
2014年11月05日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/5 13:03
八が岳をアップ

装備

個人装備
長袖下着(スマートウール)
半袖シャツ
マムート
タイツ(冬用厚め)
ズボン
モンベル
長靴下(スマートウール)
防寒着(ダウン&フリース上下)
アウター上下
マムート&ヘリティジ
靴(三季用)
ラ・スポルティバ
ザック(24L)
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
アクエリアス(500ml)
ガスカートリッジ
コンロ
食器
1式
ライター&マッチ
地図(地形図)多種
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
各種
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
ツェルト
ストック
1対
ナイフ
カメラ
ヘルメット

感想

今回の山行の目的は、八ヶ岳と蓼科山を結び付け、南八ヶ岳(権現岳)から蓼科山まで全て走破すること。登っていない双子山に登ること。にあった。
初めは、大河原峠から行く予定であったが、紅葉が最高に素晴らしい大河原峠への道もシーズンが終わっており、大河原峠からではちょっとイージィかなと考え、竜源橋から行くことに。
これらのコースは雪がある時に行っているが、感じがかなり違う。
岩、石が多い。(蓼科山への登りに岩が多いのは覚悟していたが)
北横岳までは急登があるものの順調だったが、北横岳から双子池までは難儀した。岩が多く、霜がついており、神経を使うとともに1m前後のアップダウンが結構疲れる。2度程スノーシューで双子池まで行ったことがあり、道に迷い苦労したことあるが今回迷うのは当たり前のように感じた。
今回、双子池の雌池にも初めて行った。
色々、発見があり、季節季節で感じが違う。これが止められない。
双子池までは北横岳で1名先客がいただけであったが、双子山からは登山者がおり、将軍平から下山まで30名以上に出会った。流石、蓼科山。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2010人

コメント

ゲスト
オコジョ
こんにちは
bumpkinさん
蓼科山おつかれさまでした

オコジョの写真ラッキーでしたね
私は年に何回か見ますが、、、すばっしっこくてなかなか写真撮れません

未だ夏毛ですね、、、、そのうち白くなります
2014/11/9 14:09
Re: オコジョ
やはりオコジョですか。
初めてで何の小動物かと思ったがひょっとしたらオコジョ?と。
しかし、もっと茶色っぽいと思っていたので分かりませんでした。
2014/11/9 14:31
ゲスト
Re[2]: オコジョ
こんにちは
bumpkinさん

今年はじめて北ぷすで見ましたが、、、
火打山では見れますよ
2014/11/9 21:27
ホンドテン
オコジョでなくホンドテンです。
2015/9/13 18:11
Re: ホンドテン
ありがとうございます。
早速、調べてみました。
野毛山動物園のホンドテンとよく似ています。
2015/9/14 15:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら