また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 547894
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

紅葉の奥武蔵ロングハイク;53kmをライト使わず明るい内に歩き通せました

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:00
距離
51.7km
登り
2,711m
下り
2,700m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:09
休憩
0:45
合計
10:54
6:14
53
7:07
7:07
41
7:48
7:48
8
7:56
7:56
16
8:12
8:12
11
8:23
8:23
12
8:35
8:35
7
8:42
8:42
29
9:11
9:11
21
9:32
9:42
8
9:50
9:50
5
9:55
9:55
19
10:14
10:14
36
10:50
10:50
12
11:02
11:02
16
11:18
11:18
11
11:29
11:29
9
11:38
11:38
7
11:45
11:45
5
11:50
11:50
6
11:56
12:02
14
12:16
12:16
12
12:28
12:28
20
12:48
13:07
5
13:12
13:12
4
13:16
13:16
12
13:28
13:28
18
13:46
13:46
12
13:58
13:58
42
14:40
14:40
7
14:47
14:55
2
14:57
14:57
8
15:05
15:05
11
15:16
15:16
19
15:35
15:35
10
15:45
15:47
4
15:51
15:51
10
16:01
16:01
15
16:16
16:16
4
16:20
16:20
11
16:31
16:31
37
17:08
東飯能駅
4:51 小宮 予定 4:51
↓ (所要時間 0:34 ) ↓ (予定 )
5:25 〜 5:29 高麗川 休憩 0:04 予定 5:25 〜 5:29
↓ (所要時間 0:39 ) ↓ (予定 )
6:08 〜 6:14 寄居駅 休憩 0:06 予定 6:08 〜 6:10
↓ (所要時間 0:16 2.6km ) ↓ (予定 0:25 )
6:30 折原橋 予定 6:35
↓ (所要時間 0:33 3.3km ) ↓ (予定 0:45 )
7:03 風布 予定 7:20
↓ (所要時間 0:45 2.7km ↑380m ) ↓ (予定 0:55 )
7:48 釜伏山 予定 8:15 〜 8:25 (休憩 0:10 )
↓ (所要時間 0:23 1.8km ) ↓ (予定 0:25 )
8:11 登谷山 予定 8:50
↓ (所要時間 0:12 1.8km ) ↓ (予定 0:20 )
8:23 皇鈴山679m 予定 9:10
↓ (所要時間 0:12 1.2km ) ↓ (予定 0:15 )
8:35 愛宕山654m 予定 9:25
↓ (所要時間 0:35 3.4km ) ↓ (予定 0:40 )
9:10 粥仁田峠540m 予定 10:05
↓ (所要時間 0:22 1.2km↑220m ) ↓ (予定 0:25 )
9:32 〜 9:40 大霧山766m 休憩 0:08 予定 10:30 〜 10:40 (休憩 0:10 )
↓ (所要時間 0:11 1km ) ↓ (予定 0:15 )
9:51 桧平 予定 10:55
↓ (所要時間 0:23 2.2km ) ↓ (予定 0:30 )
10:14 定峰峠617m 予定 11:25
↓ (所要時間 0:36 2.3km ) ↓ (予定 0:50 )
10:50 水沢ノ頭874m 予定 12:15
↓ (所要時間 0:28 0.9km ) ↓ (予定 0:20 )
予定 12:35 白石峠
↓ (予定 0:40 )
11:18 大野峠 予定 13:15
↓ (所要時間 0:10 1.6km ) ↓ (予定 0:20 )
11:28 カバ岳(今山行最高点) 予定 13:35 七曲峠
↓ (所要時間 0:22 0.86km ) ↓ (予定 0:10 )
11:50 狩場坂峠818m 予定 13:45
↓ (所要時間 0:06 2km ) ↓ (予定 0:25 )
11:56 〜 12:03 ツツジ山
↓ (所要時間 0:13 2km )
12:16 ぶな峠 予定 14:10
↓ (所要時間 0:12 1:45km ) ↓ (予定 0:20 )
12:28 飯盛峠 予定 14:30
↓ (所要時間 0:20 2.1km ) ↓ (予定 0:30 )
12:48 〜 13:07 関八州見晴台771m 休憩 0:19 予定 15:00 〜 15:10 (休憩 0:10 )
↓ (所要時間 0:21 2.5km ) ↓ (予定 0:35 )
13:28 傘杉峠 予定 15:45
↓ (所要時間 0:19 1.7km ) ↓ (予定 0:25 )
13:47 顔振峠 予定 16:10
↓ (所要時間 0:11 1.1km ) ↓ (予定 0:15 )
13:58 諏訪神社 予定 16:25
↓ (所要時間 0:41 1.5km ) ↓ (予定 0:25 )
14:39 一本杉峠496m 予定 16:50
↓ (所要時間 0:08 2.25km ) ↓ (予定 0:35 )
14:47 〜 14:54 スカリ山435m 休憩 0:07 予定 17:25 〜 17:35 (休憩 0:10 )
↓ (所要時間 0:13 0.85km ) ↓ (予定 0:10 )
15:07 北向地蔵 予定 17:45
↓ (所要時間 0:17 1.64km ) ↓ (予定 0:20 )
15:24 物見山375m 予定 18:05
↓ (所要時間 0:16 1.17km ) ↓ (予定 0:15 )
15:40 高指山332m 予定 18:20
↓ (所要時間 0:05 0.8km ) ↓ (予定 0:15 )
15:45 〜 15:48 日和田山305m 休憩 0:03 予定 18:35
↓ (所要時間 0:23 2.3km ) ↓ (予定 0:25 )
16:11 巾着田 予定 19:00
↓ (所要時間 0:57 4.5km ) ↓ (予定 0:45 )
17:08 〜 17:20 東飯能駅 予定 19:45 〜 20:11
行動合計 10:54 (歩行 10:10 休憩 0:37 ) 予定行動合計 13:35 (歩行 12:55 0:40 )
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:八高線 始発 北八王子4:48発➡寄居6:08着
復路:八高線 東飯能17:20発➡北八王子
八高線社内からの夜明けです
2014年11月16日 05:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 5:55
八高線社内からの夜明けです
6:14寄居駅を出発。すっかり夜が明けました。
2014年11月16日 06:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 6:14
6:14寄居駅を出発。すっかり夜が明けました。
折原橋
2014年11月16日 06:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 6:30
折原橋
荒川を渡ります。もうすぐ日の出
2014年11月16日 06:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 6:30
荒川を渡ります。もうすぐ日の出
そしてご来光です
2014年11月16日 06:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/16 6:32
そしてご来光です
風布の牧舎の横を通りました
2014年11月16日 07:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/16 7:00
風布の牧舎の横を通りました
日本の里、だそうです
2014年11月16日 07:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 7:02
日本の里、だそうです
山里風景
2014年11月16日 07:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 7:05
山里風景
放射冷却で冷え込んで2℃でしたが、霜がおりてます。今朝は今冬一番の冷え込みでした。
2014年11月16日 07:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 7:05
放射冷却で冷え込んで2℃でしたが、霜がおりてます。今朝は今冬一番の冷え込みでした。
道標に導かれて曲がります。
2014年11月16日 07:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 7:14
道標に導かれて曲がります。
しばらく行くとまた分岐があって、その先でようやく山道になります
2014年11月16日 07:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 7:31
しばらく行くとまた分岐があって、その先でようやく山道になります
釜伏山への尾根にでると展望が開けました。西方
2014年11月16日 07:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 7:35
釜伏山への尾根にでると展望が開けました。西方
北方
2014年11月16日 07:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 7:45
北方
蛇紋岩の岩場を登ります。鎖、ロープ、手すりもあります
2014年11月16日 07:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 7:45
蛇紋岩の岩場を登ります。鎖、ロープ、手すりもあります
7:48最初のピーク釜伏山到着
2014年11月16日 07:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 7:48
7:48最初のピーク釜伏山到着
釜伏神社
2014年11月16日 07:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 7:54
釜伏神社
もみじが紅葉してます
2014年11月16日 07:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 7:55
もみじが紅葉してます
道路に出ると西方、秩父と武甲山、奥秩父の山並みの展望が開けました。
2014年11月16日 08:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 8:00
道路に出ると西方、秩父と武甲山、奥秩父の山並みの展望が開けました。
左端の武甲山から右端の両神山まで、秩父の山並み全景
2014年11月16日 08:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 8:02
左端の武甲山から右端の両神山まで、秩父の山並み全景
両神山アップ
2014年11月16日 08:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/16 8:03
両神山アップ
8:11 登谷山到着
2014年11月16日 08:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 8:11
8:11 登谷山到着
2014年11月16日 08:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 8:11
関東平野
2014年11月16日 08:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 8:11
関東平野
これから向かう山々。一番奥の山までいきます 
2014年11月16日 08:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 8:12
これから向かう山々。一番奥の山までいきます 
8:23 皇鈴山679m
2014年11月16日 08:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 8:23
8:23 皇鈴山679m
両神山と、右下に小さいながら目を引く二子山
2014年11月16日 08:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 8:23
両神山と、右下に小さいながら目を引く二子山
気持ちのいい稜線です
2014年11月16日 08:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 8:30
気持ちのいい稜線です
2014年11月16日 08:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 8:31
ちょうど見ごろ
2014年11月16日 08:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 8:33
ちょうど見ごろ
愛宕山への登り
2014年11月16日 08:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 8:34
愛宕山への登り
8:35 愛宕山
2014年11月16日 08:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 8:35
8:35 愛宕山
愛宕山につつじが咲いていてビックリ
2014年11月16日 08:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 8:36
愛宕山につつじが咲いていてビックリ
この木が今回最高の紅葉でした
2014年11月16日 08:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 8:37
この木が今回最高の紅葉でした
どこを切り取っても絵になります
2014年11月16日 08:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/16 8:38
どこを切り取っても絵になります
青空バックに
2014年11月16日 08:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 8:38
青空バックに
ちょっとアップで
2014年11月16日 08:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 8:39
ちょっとアップで
やっぱり晴れるといいですね
2014年11月16日 08:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 8:40
やっぱり晴れるといいですね
彩の国ふれあい牧場の向こうに大霧山が聳えてかっこいい。
2014年11月16日 08:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
11/16 8:53
彩の国ふれあい牧場の向こうに大霧山が聳えてかっこいい。
オレンジもいいですね
2014年11月16日 08:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 8:56
オレンジもいいですね
彩の国ふれあい牧場にも狂い咲きのツツジが
2014年11月16日 08:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 8:56
彩の国ふれあい牧場にも狂い咲きのツツジが
彩の国ふれあい牧場。この場所旅行番組で見たことあります。
2014年11月16日 08:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 8:59
彩の国ふれあい牧場。この場所旅行番組で見たことあります。
浅間山です
2014年11月16日 09:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 9:04
浅間山です
9:32、前半のハイライト、大霧山766mに到着。粥仁田峠で準備中の団体を抜き去って一気に登り、予定よりも1時間も早く到着。
2014年11月16日 09:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 9:32
9:32、前半のハイライト、大霧山766mに到着。粥仁田峠で準備中の団体を抜き去って一気に登り、予定よりも1時間も早く到着。
ここからも秩父の奥に奥秩父全山。奥秩父と呼ばれる理由が初めて判りました。
2014年11月16日 09:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/16 9:32
ここからも秩父の奥に奥秩父全山。奥秩父と呼ばれる理由が初めて判りました。
浅間山アップ
2014年11月16日 09:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 9:32
浅間山アップ
日光の山々アップ
2014年11月16日 09:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 9:32
日光の山々アップ
青空が澄んでいたので
2014年11月16日 09:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 9:34
青空が澄んでいたので
早めの昼食はファミマの稲荷
2014年11月16日 09:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 9:35
早めの昼食はファミマの稲荷
両神山とその左奥に八ヶ岳の山頂部
2014年11月16日 09:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/16 9:36
両神山とその左奥に八ヶ岳の山頂部
右から、三宝山、甲武信岳、木賊山、破風山、雁坂嶺
2014年11月16日 09:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/16 9:36
右から、三宝山、甲武信岳、木賊山、破風山、雁坂嶺
中央奥が雲取山
2014年11月16日 09:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 9:37
中央奥が雲取山
雲取山アップ
2014年11月16日 09:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 9:37
雲取山アップ
歩いてきた「彩の国ふれあい牧場」や皇鈴山を振り返ります。
2014年11月16日 09:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 9:41
歩いてきた「彩の国ふれあい牧場」や皇鈴山を振り返ります。
まだ歩いていない笠岳と堂平山
2014年11月16日 09:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 9:46
まだ歩いていない笠岳と堂平山
バイク族でにぎわう定峰峠を通過。自販機もあったようですがパス
2014年11月16日 10:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 10:14
バイク族でにぎわう定峰峠を通過。自販機もあったようですがパス
立派な手すり
2014年11月16日 10:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 10:23
立派な手すり
白石峠へは行かず、水沢ノ頭に登りました
2014年11月16日 10:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 10:50
白石峠へは行かず、水沢ノ頭に登りました
水沢ノ頭から道路で高篠峠へ下る途中、右手に丸山
2014年11月16日 10:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 10:54
水沢ノ頭から道路で高篠峠へ下る途中、右手に丸山
丸山アップ
2014年11月16日 10:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 10:54
丸山アップ
ここからバリルートで高篠峠へ近道します。
2014年11月16日 10:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 10:57
ここからバリルートで高篠峠へ近道します。
正面にツツジ山。中腹の紅葉がきれい
2014年11月16日 10:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 10:59
正面にツツジ山。中腹の紅葉がきれい
水沢ノ頭を振り返ります
2014年11月16日 11:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:01
水沢ノ頭を振り返ります
伐採地をくだって高篠峠へ
2014年11月16日 11:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:01
伐採地をくだって高篠峠へ
高篠峠からは道路で大野峠まできました。
2014年11月16日 11:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:18
高篠峠からは道路で大野峠まできました。
車、バイク、自転車でにぎわう車道歩きはあまり好きではないので、予定してませんでしたが標識にしたがって尾根上の歩道を歩きました。そして予定外のカバ岳登頂。実はここが今登山の最高地点だったようですが、知らずに通過してしまいました。
2014年11月16日 11:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 11:28
車、バイク、自転車でにぎわう車道歩きはあまり好きではないので、予定してませんでしたが標識にしたがって尾根上の歩道を歩きました。そして予定外のカバ岳登頂。実はここが今登山の最高地点だったようですが、知らずに通過してしまいました。
稜線の道はこんな岩の険しいところもあり、楽しめました
2014年11月16日 11:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 11:32
稜線の道はこんな岩の険しいところもあり、楽しめました
こんな気持ちのいい場所も。道路歩きよりも断然いいですね。
2014年11月16日 11:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 11:45
こんな気持ちのいい場所も。道路歩きよりも断然いいですね。
ここも予定外の牛立久保
2014年11月16日 11:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 11:45
ここも予定外の牛立久保
狩場坂峠
2014年11月16日 11:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 11:50
狩場坂峠
きわめて快調にツツジ山。ここまで平均時速5.0km!
2014年11月16日 12:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 12:02
きわめて快調にツツジ山。ここまで平均時速5.0km!
12:28 飯盛峠。尾根道を歩いてきたのに、なんと予定よりも2時間早く到着です。この分だと明るいうちに日和田山へつきそうです。
2014年11月16日 12:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 12:28
12:28 飯盛峠。尾根道を歩いてきたのに、なんと予定よりも2時間早く到着です。この分だと明るいうちに日和田山へつきそうです。
12:48 関八州見晴台771m。ここまでもちらほら人に会いましたが、ここはさすがににぎわっていました
2014年11月16日 12:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 12:48
12:48 関八州見晴台771m。ここまでもちらほら人に会いましたが、ここはさすがににぎわっていました
そしてここで初めて富士山と対面です。
2014年11月16日 12:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 12:48
そしてここで初めて富士山と対面です。
御前山の右後ろの富士山アップ
2014年11月16日 12:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/16 12:49
御前山の右後ろの富士山アップ
武甲山もだいぶ鋭角的になりました
2014年11月16日 12:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/16 12:49
武甲山もだいぶ鋭角的になりました
雲取山が高くなりました
2014年11月16日 12:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 12:49
雲取山が高くなりました
私の好きな大岳山から御前山への稜線。右に富士山も
2014年11月16日 12:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 12:59
私の好きな大岳山から御前山への稜線。右に富士山も
関八州見晴台風景
2014年11月16日 12:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 12:59
関八州見晴台風景
休憩を終えて関八州見晴台を出発します。この標識の写真、人がいなくなってやっととれました
2014年11月16日 13:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 13:07
休憩を終えて関八州見晴台を出発します。この標識の写真、人がいなくなってやっととれました
関八州を見晴します
2014年11月16日 13:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 13:07
関八州を見晴します
2014年11月16日 13:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/16 13:21
何度も道路と登山道を縫って歩きます。登山道がるところはなるべくそっちへ
2014年11月16日 13:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 13:28
何度も道路と登山道を縫って歩きます。登山道がるところはなるべくそっちへ
大岳山と陣馬高尾方面
2014年11月16日 13:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 13:46
大岳山と陣馬高尾方面
13:47 顔振峠
2014年11月16日 13:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 13:46
13:47 顔振峠
自販機発見。迷わずコーラ\200をゲット。手持ちの水が400ccくらいだったので、これで飲料の心配はなくなりました。
2014年11月16日 13:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 13:47
自販機発見。迷わずコーラ\200をゲット。手持ちの水が400ccくらいだったので、これで飲料の心配はなくなりました。
ここからは登山道も立派な遊歩道になり、より一層スピードアップです
2014年11月16日 13:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 13:54
ここからは登山道も立派な遊歩道になり、より一層スピードアップです
諏訪神社
2014年11月16日 13:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 13:59
諏訪神社
くぐります
2014年11月16日 14:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 14:22
くぐります
この手前、エビガ坂では「北鎌湖へ」の方向へ進み、この標識で登山道と別れて道標の向こうに続く踏み跡(バリルート)へと踏み込みます。
2014年11月16日 14:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 14:39
この手前、エビガ坂では「北鎌湖へ」の方向へ進み、この標識で登山道と別れて道標の向こうに続く踏み跡(バリルート)へと踏み込みます。
細い踏み跡の急斜面を登ると…
2014年11月16日 14:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 14:43
細い踏み跡の急斜面を登ると…
展望がいいとyoutaroさんお勧めのスカリ山です。
2014年11月16日 14:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 14:46
展望がいいとyoutaroさんお勧めのスカリ山です。
14:47スカリ山435m到着、計画より2:40早く、だんだん計画との差が大きくなります。
2014年11月16日 14:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 14:47
14:47スカリ山435m到着、計画より2:40早く、だんだん計画との差が大きくなります。
確かに好展望です。
2014年11月16日 14:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 14:47
確かに好展望です。
歩いてきた奥武蔵の山々が見渡せて感無量です。
2014年11月16日 14:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 14:47
歩いてきた奥武蔵の山々が見渡せて感無量です。
雲取山と長沢背稜の山々。ちょこっと後ろから頭を出しているのは鷹ノ巣山?
2014年11月16日 14:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 14:54
雲取山と長沢背稜の山々。ちょこっと後ろから頭を出しているのは鷹ノ巣山?
武甲山は見納めです。
2014年11月16日 14:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 14:54
武甲山は見納めです。
北向観音
2014年11月16日 15:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 15:07
北向観音
さらに快適な舗装歩道になりました
2014年11月16日 15:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 15:13
さらに快適な舗装歩道になりました
15:24 物見山到着。ここまで何とか日没までに、と計画してましたので、大幅短縮でした。
2014年11月16日 15:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 15:24
15:24 物見山到着。ここまで何とか日没までに、と計画してましたので、大幅短縮でした。
それでもだいぶ日が傾いてきました。あと1時間もすれば日没です。今は年間で一番日暮れの早い季節です。
2014年11月16日 15:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 15:29
それでもだいぶ日が傾いてきました。あと1時間もすれば日没です。今は年間で一番日暮れの早い季節です。
ここでも自販機発見、迷わずゲット。下界価格\160-なり。
2014年11月16日 15:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/16 15:31
ここでも自販機発見、迷わずゲット。下界価格\160-なり。
きれいに色づいています
2014年11月16日 15:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 15:33
きれいに色づいています
変わった柱状の変成岩の急斜面を登ると・・・
2014年11月16日 15:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 15:44
変わった柱状の変成岩の急斜面を登ると・・・
とうとう最後の山、なつかしい日和田山へ到着しました。小学校の卒業時にクラスのみんなと登りに来て以来。あまりにも昔で覚えてませんが。
2014年11月16日 15:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 15:45
とうとう最後の山、なつかしい日和田山へ到着しました。小学校の卒業時にクラスのみんなと登りに来て以来。あまりにも昔で覚えてませんが。
ここで夜景を見ようと計画していたのですが、早過ぎました。
2014年11月16日 15:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 15:45
ここで夜景を見ようと計画していたのですが、早過ぎました。
関東平野が見渡せます
2014年11月16日 15:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 15:47
関東平野が見渡せます
まだ日は暮れません。
2014年11月16日 15:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 15:47
まだ日は暮れません。
気持ちの良い道
2014年11月16日 15:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 15:49
気持ちの良い道
神社前の展望台から高麗の町と巾着田を見下ろします。
2014年11月16日 15:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 15:53
神社前の展望台から高麗の町と巾着田を見下ろします。
日暮れまであと30分。
左;大岳山、中央;御前山
2014年11月16日 15:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 15:53
日暮れまであと30分。
左;大岳山、中央;御前山
まったく予想外の速さで、明るい内に下山できました
2014年11月16日 16:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 16:02
まったく予想外の速さで、明るい内に下山できました
黄昏の高麗川。映り込みがきれい
2014年11月16日 16:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 16:09
黄昏の高麗川。映り込みがきれい
巾着田を横切ります。彼岸花はもちろん今は咲いていません。葉っぱが茂ってました
2014年11月16日 16:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 16:11
巾着田を横切ります。彼岸花はもちろん今は咲いていません。葉っぱが茂ってました
この木橋で高麗川を渡ります
2014年11月16日 16:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 16:18
この木橋で高麗川を渡ります
木橋から高麗川
2014年11月16日 16:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 16:19
木橋から高麗川
高麗峠へ向けてまた山道になりました
2014年11月16日 16:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 16:23
高麗峠へ向けてまた山道になりました
高麗峠、日が沈んだようで、とうとう薄暗くなってきました
2014年11月16日 16:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 16:31
高麗峠、日が沈んだようで、とうとう薄暗くなってきました
公園でしょうか。ベンチで読書をしている方がいまいた
2014年11月16日 16:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 16:41
公園でしょうか。ベンチで読書をしている方がいまいた
なんと、明るい内に飯能の町に着きました。ライトは使わずに済みました
2014年11月16日 16:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 16:46
なんと、明るい内に飯能の町に着きました。ライトは使わずに済みました
夕闇の中、終着地東飯能駅に到着。お疲れ様でした。
2014年11月16日 17:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 17:08
夕闇の中、終着地東飯能駅に到着。お疲れ様でした。
GPSの記録。距離53.6km/所要時間10:58=平均速度4.8km/h!
2014年11月16日 17:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/16 17:08
GPSの記録。距離53.6km/所要時間10:58=平均速度4.8km/h!

装備

個人装備
カメラ 5万分の1地形図コピー GPS(garmin e-trex20 25000分の1地形図とルート登録済) ヘッドランプ 予備電池(ライト用&gps用&カメラ用) コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド バンダナ 携スマホ 計画書 レインスーツ(ヤッケをかねる) 薄手フリースジャケット 防水タイプ手袋 ストック1本 時計(コンパス 高度計) 非常食

感想

今回の登山では、始発電車で出発時間が6:08に限定されてしまうため、
この陽が短い時期(16:30には日が沈んでしまう!)に50km超のロングは
きわめて厳しいルート設定でした。

そこで、快適な奥武蔵のハイキング歩道(車道の部分も多い)で
どこまでスピード登山できるか、にチャレンジすることにしました。
計画でも所要時間の計算を今年の6月以前の厳しい設定にしましたが、
それでも諏訪神社付近で日没を迎える厳しい設定。
できれば物見山で日没(14:30頃)を迎えられるくらいまで、短縮できるかどうか。
物見山以降はルートも明瞭だし、それ以前でもダメならいつでも
西武線側へエスケープできるのがこのルートの利点です。


もともとは前日の11/15に行く予定でしたが、急用で1日ずらし、この日になりました。
天気が下り坂だったので、心配でしたが、良い方に変わって夕刻まで好天に恵まれました。

前日の午後、北高尾でスピードトレーニングをしてきましたが、
その甲斐あってか、
下りは従来も走るというよりは効率よく落ちていく感じで駆け下っていましたが、
今回は平坦地でも積極的に走ることができ、まったく予想外の大幅時間短縮、
日和田山山頂ではなんと予定よりも3時間もの短縮でができ、物見山での日没、
日和田山での夜景を楽しむ目論見が吹っ飛んでしまいました。
GPSの記録は、距離53.6km/所要時間10:58で、平均速度は4.8km/hと、
従来の私の個人記録4.2km/h程度を大幅に更新しました。
この距離をこの速度で歩き通せば、この時期に明るい時間帯だけで50km歩くことが
可能であることも新しい発見でした。

ただ、平地を走るのは通常の登山とは使う筋肉が違うこともわかり、
翌日は朝からふくらはぎと大腿の後ろ側、足の付け根がひどい筋肉痛になりました。


奥武蔵グリーンラインという車道が尾根上にずっとついていて、これをたどれば
アップダウンが少なくさらなる時間短縮が可能でしたが(計画タイムは車道歩き前提でした)
やっぱり車道歩きはあまり好きになれず、そこに山道がある限りなるべく
山道を歩くようにしました。
その結果、予定外のピークに立てたり(今回の最高地点、カバ岳も)、
気持ちの良い自然林の尾根や大岩が連なる痩せ尾根を歩けたりと
尾根歩きを楽しめました。

奥武蔵の西武秩父線よりも北側の山域はまったく未踏の地で、
今回初めての訪れましたが、(やはり車道が気になって足が向かなかった)
自然林も結構多くて紅葉が楽しめ、展望も各所で得られ、岩尾根や緩やかで快適な尾根、
牧場、等々、奥多摩とは違った楽しみがあって食わず嫌いだったことが分かりました。
車でも気軽に行けるので、お手軽ハイキングでそのうちまた再訪したいと思います。
また、今回のルート、赤線が完全に孤立していますので、早いうちに西武線の南側と
繋げることも考えたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

逆方向
shigetoshiさん こんばんは はじめまして
ケダマと申します

僕もこのレコとほぼ同じルートを逆方向で
日和田山から波久礼駅まで春に歩きました

距離は長いですが、
奥武蔵の魅力満載の楽しいコース、お疲れ様でした
これに懲りず、また奥武蔵にお出掛けください
2014/11/17 19:59
Re: 逆方向
kedamaさん、こんばんは。はじめまして。

コメントありがとうございます
春のレコ拝見しました。春は花がたくさんで、また違った雰囲気ですね。

奥武蔵、特に日和田山周辺がホームゲレンデですか
全然懲りてませんので、今後もたびたび奥武蔵に出向くつもりです。
その際にはkedamaさんのレコを参考にさせていただきます。

ちなみに、ヤマレコの地図検索で事前に今回のコースを調べましたが、
kedamaさんの春のレコ、なぜかヒットしてきませんでした
あったら真っ先に参考にさせていただいたのですが
2014/11/17 22:46
初志貫徹おめでとうございます。
shigetoshiさん、こんばんは。

快速登山すばらしいです。
ウルトラマラソンも行けそうです。
ぜひ、そちらの世界にも
2014/11/17 21:42
Re: 初志貫徹おめでとうございます。
kurosukeさん、こんばんは。

1日ずらしましたが、計画通り(出は無く、計画より大幅に速くですが)
歩き通してきました

走るとまた違った世界が開けてくることが実感として分かりました
でもウルトラにはなかなか…
ハセツネ辺りは見えて来ましたが、UTMFとかになるとまだまだですね、
苦手な道路区間も長いですし
私の場合舗装路は古傷の右足首への負担が
強すぎてダメなようです。今日も一日ビッコを引いていました。
昔その怪我のリハビリでジョギングを始めたら、痛みがひどくなって、それから
舗装路を走るのは止めた経緯があります
2014/11/17 22:53
4.8km/h!
shigetoshiさん、こんばんは

明るいうちに50km超走破ですか
この日の短い季節だけにすごい!
しかも山道で4.8km/hとは、ほとんど平地と変わらないスピードですね。
ランニングも取り入れたようで、ますます磨きがかかりそうです。

個人的には#38の写真が気に入りました
逆光気味のはずですが、雰囲気がとっても出てます。

私もツツジ見ました
この季節に咲く桜は良く見かけますが、ツツジも季節を間違えるのですね。
2014/11/17 22:19
Re: 4.8km/h!
hirokさん、こんばんは。

先ほど、hirokさんのレコにもコメント書きましたが、
私が1日ずれしてしまったため、お会いできず残念でした
私の場合、アップした計画が前日になって変更なったのは
今回が初めてでした

ランは歩きとは明らかに違うことが分かりました。
とにかくいつも使わない部分の筋肉痛がひどかった。
脚の筋肉以外にも、腕を振って走ったので、腕の筋肉痛、
走ると上半身をひねるのか、腹筋も痛みました
普段の山歩きでは荷物がぶれないように上半身はなるべく
動かさないように固定してますから。

#38の写真、私も今回200枚以上撮りましたが、これがbest
だと思いましたので、代表写真にしました

狂い咲きのツツジ、他ではあまり見ませんが、奥武蔵には多いのでしょうか。
今回私も2ヵ所で見ましたので
2014/11/17 23:02
パワーアップしていますね。
shigetoshiさん、こんばんは。

youtaroさんもナイトハイクで50キロ超を13時間半で歩いていましたが、shigetoshiさんは10時間17分ですか お二人ともパワーアップしていますね
これではとてもペースが合わないので一緒には歩けないですね。自分もパワーアップしないとまずいですね
2014/11/17 22:49
Re: パワーアップしていますね。
Futaroさん、こんばんは。

最近はすっかりFutaroさんのチャレンジ精神が身に付いてしまいました
今回は道が奥多摩以上にとても良く整備されている区間が多かったので
車道歩きをなるべく避けても、高速で歩け(走れ)ました

パワーアップという言葉、ありがとうございます
この前の丹沢24と今回の山行がうまく行ったので
今はなんだかとってもしっくりします
でもこのパワーは特別の目的を設けたチャレンジ山行にしか発揮できないので
普通に歩くときはFutaroさんのペースがちょうどですよ。
またコラボよろしくお願いします
2014/11/17 23:08
いや〜、気持ちよさそうです
shigetoshiさん、こんばんは。

気持よくかっ飛ばしてますねえ!
いや〜、よく知っている、そして奥武蔵では一番好きな
部分なので、写真を拝見しているだけでワクワクしました。
私、ここまで繋げたことはないので、何処かで歩いてみます。
このコースの方が、外秩父七峰縦走コースより楽しいかな?
なんて思いながらのひとときでした

そして、愛宕山周辺、紅葉がきれいですね。愛宕山から皇鈴山
あたりの道は森が気持よくとても気に入っている部分です。
今度紅葉の時に歩いてみます。
奥武蔵で紅葉の時に歩いてみたいルートが増えました
ありがとうございます!
2014/11/18 19:03
Re: いや〜、気持ちよさそうです
youtaroさん、こんばんは。

たしかに今回のコース中、愛宕山から皇鈴山あたりの道が一番自然が残っていて、
さらにその先の大霧山までの牧歌的な部分までがハイライトでした
車で気軽に行ける場所でもあるので、そのうち妻を連れてのんびり行きたいですね [[punch]
]
奥武蔵というと真冬の時期の低山ハイクのイメージでしたが、
今の時期でもそれほどの混雑もなく、暑くもなく、快適に歩くことができてお勧めでした
youtaroさんも紅葉の時期にぜひ
2014/11/18 21:15
スピード登山!!
shigetoshiさん、こんばんわ

shigetoshiさんがスピード登山をされるとこうなりますか 10時間で50kmはとんでも無いですですね。この調子だと早いうちに【秋川源流】こと通称ハセツネを実行出来そうな体力ですね

今回のレコでその距離と速度にびっくりしましたが、実は八高線で6時に寄居まで行ける事に一番驚いてしまいました。福生からなら八高線も使えますし、地図を見ると途中の駅からでも山に行けそうなポイントがいくつかありそうですね。目から鱗です。

超ロング、お疲れ様でした
2014/11/19 2:00
Re: スピード登山!!
aottyさん、こんにちは

秩父鉄道に乗り換えて波久礼駅から歩くのが一般的のようですが、
乗り換え時間が無駄なので、寄居から歩きました。
最近は電車で行くロング縦走が駐車場に戻る周回と違って
ロングなことを歩きながら実感できてはまってます。

始発電車でどこまで行けるか、その先のバスの接続はどうか、
をいろいろ調べており、今回は八高線で北へ向かうパターンを
試してみました 参考になれば幸いです
ちなみに始発電車でも到着が遅くなるのは河口湖方面で、こちらはロングには向きません。

今回は多分1/3位が道路だったので、このスピードが出せましたが、
ほとんどが山道のハセツネではこうはいきません。
ただ、ハセツネは私が昔、足をけがしてリハビリ中に目標にした
こともあり、今では倍率が高くて大会に参加することが難しいそですが、
秋川源流として似たようなコースを歩いてみたいとは思います。
2014/11/19 12:32
奥武蔵いいですね(o^ ^o)
やっぱりshigetoshiさんの歩くルートは、ロングで、
楽しく歩けそうで、スゴク惹かれますlovely
バリエーションとか、破線だと、マネできないけど
秋冬は、丹沢か奥多摩、頑張って奥秩父と富士山麓の低山かなぁ
と思ってたんですが、奥武蔵も静かに歩けて良さそうnote

しかし、もはや、その辺のトレイルランナーより速いですよねwobbly
私もshigetoshiさんみたいなスピード登山が理想的なんですが、
まぁほど遠いですsad

実は、先々週の山行途中、足首を捻って、靭帯損傷しましたweep
大した事なさそうだと思って、その後、20Km以上、走り歩きして
悪化させたみたいで、まだ痛み止め飲んで、サポーターつけてる状況ですdespair
暫く山はお休みなので、shigeさんのレコで癒されようと思いますshine
2014/11/20 19:54
Re: 奥武蔵いいですね(o^ ^o)
horikoさん、こんにちは

そうでしたか millionさんのレコへのコメントで「歩けない」
というようなことを書かれていたので、どうしたのかと心配しておりました
歩けなくなるほどのひどい怪我ではなく、自分で下山できたのが
不幸中の幸いでしたね

これに懲りる、なんてことはhorikoさんにはなくて、また山へ行きたくて
しょうがないでしょうけど、
焦らずじっくり養生して、治すことに専念してください
その間私のレコで癒されていただければ幸いです

奥武蔵は、こんかいのルートはほんの一部にバリを入れてますが、
その部分にも道路や一般道はありますので、特に問題なく歩くことが
できます。horikoさんも怪我が完治したらこの冬にでも是非歩いてみてください
2014/11/21 12:21
またすごいですね!!
こんばんは!
この時期に50キロなんて、さすがですね!!shigetoshiさんならでは、です
奥武蔵、ご無沙汰です。一部、行ったことがあって、懐かしく拝見しました。そう、車道が多いイメージで、なんとなくなあ、と思ってましたが、いい所もたくさんありそうですね これから低山のバリの季節ですね。こっち方面も行ってみたくなりました
2014/11/21 1:10
Re: またすごいですね!!
soshiroubaiさん、こんにちは。

この距離は快適な奥武蔵ならではですね
最高地点のカバ岳を通過した時点で、GPSで平均速度5.0km/hになっていて
自分でもびっくりしました

奥武蔵=車道のイメージありますよね。
車道のすぐ横の登山道をアップダウンしながら、
無駄なことをしているようでなんかすっきりしない気分でした
でも車道歩きはつまらないので山道を選びましたが
山道に入ってしまえば、気持ちの良い尾根道だったり、
予想外の岩場だったりで、楽しめました

気軽に歩けるバリも結構ありそうなので、これからの季節よさそうです。
是非行ってみてください
2014/11/21 12:32
奥武蔵もジワジワと(^^)
shigetoshiさん、こんばんは

寄居駅〜定峰峠までの区間は奥秩父七峰縦走 とコースが重なるので、
とても懐かしく拝見させて頂きました。
秋は木々も紅葉していて、またいい雰囲気ですねmaple
定峰峠などの道は、バイクや車の走り屋car が多いみたいですね。
私もあの辺りは少し怖かったです(^^;)
でも山道はとても歩きやすいし、時々展望が開けるので、ロングには良い場所ですよね

マップ拝見させて頂きました。奥武蔵エリアにスーーーっと長い赤線が
入りましたね
周回よりも「こんなに歩いたんだな〜」と実感出来るのがいいですよね!
奥多摩は大分、網の目が詰まってきたので、奥武蔵エリアもジワジワと
広がるのでしょうか?
奥武蔵は歩きやすいので、shigetoshiさんならロング多数であっという間に
網が出来そうですね
2014/11/21 18:15
Re: 奥武蔵もジワジワと(^^)
pippiさん、こんばんは。

奥秩父七峰縦走はpippiさんやyoutaroさんのレコで
その存在を知りました
いつか歩いていみたいと思っていて、やっと実現しました

定峰峠までは割と早い時刻に歩いたので、道路も静かでしたが、
定峰峠あたりからちょうど都会方面からのドライブの方々が到着する
時刻となり、にぎやかになりました
奥武蔵具グリーンラインは道路を歩いて楽をしたい気持ちもありましが、
車、バイク、自転車が多くて違和感があり、山道に入るとほっとしました

今回、奥武蔵の空白地帯に1本の亀裂が入りましたので、
これからはこの亀裂がじわじわと広がって奥多摩ともつながり、
有機的な網目になっていくことが楽しみです
2014/11/21 18:33
shigetoshiさん、こんばんは〜
shigetoshiさん、こんばんは〜
始めまして。stillさんとのコラボのコメントありがとうございました。

いゃ〜、50kmオーバー10時間、すごいですね
奥武蔵は小生も良く歩きますが、せいぜい25km
です。

今後も楽しいレコお待ちしております(^o^)
2014/12/3 20:54
Re: shigetoshiさん、こんばんは〜
kuboyanさんこんばんは、

kuboyanさんのマップや奥武蔵のレコを拝見させていただきました。
マイナーなルートもたくさん歩かれているようで
とても参考なります

奥武蔵はまだほとんど歩いたことがないので、これを期に
歩くようにしたいと思います。その際にはkuboyanさんのレコや
GPSデータを参考にさせていただきます

よろしくお願い致します
2014/12/3 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら