ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557181
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

唐櫃越〜明智越〜愛宕山中尾根からスカイライン経由モミノキ行

2014年12月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:55
距離
34.7km
登り
1,880m
下り
1,850m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
1:24
合計
9:55
8:13
87
スタート地点
9:40
9:40
63
10:43
10:48
80
12:08
12:12
19
12:31
12:32
117
14:29
14:30
3
14:33
14:34
25
14:59
15:00
5
15:05
15:52
4
15:56
15:56
35
16:31
16:31
11
16:42
16:42
6
16:48
16:48
7
16:55
16:55
4
16:59
16:59
6
17:05
17:06
3
17:09
17:09
20
17:29
17:52
16
18:08
ゴール地点
天候 晴・3〜8℃くらい?
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス テクテクのみ
コース状況/
危険箇所等
唐櫃越…特に問題ナシ
明智越…スズメバチに注意(H23年に被害者有)
中尾根…地図と地形をある程度理解出来れば問題ナシかと
スカイライン…一部狭路ありますが気をつければ問題ナシ
モミノキ尾根…分岐がいくつかありますが何処通っても下山は可能です、多分
本日も夜景日和ではナシ、と後ろ髪引かれつつも判断。
ということで、今回もお山歩です。
松尾橋から雲に隠れた愛宕山を眺めつつ出発です。
2014年12月05日 08:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
12/5 8:17
本日も夜景日和ではナシ、と後ろ髪引かれつつも判断。
ということで、今回もお山歩です。
松尾橋から雲に隠れた愛宕山を眺めつつ出発です。
まずは苔寺&鈴虫寺方面へと歩き、、、
2014年12月05日 08:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/5 8:27
まずは苔寺&鈴虫寺方面へと歩き、、、
門前を華麗にスルーし、、、
2014年12月05日 08:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 8:30
門前を華麗にスルーし、、、
「こういうのキライじゃないね」
2014年12月05日 08:37撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
11
12/5 8:37
「こういうのキライじゃないね」
「箱根駅伝ももうじきですな〜」
2014年12月05日 08:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 8:41
「箱根駅伝ももうじきですな〜」
なんて呟きつつ、松尾林道起点&トレイル西山終点から川を渡渉し山中へ。
2014年12月05日 08:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 8:43
なんて呟きつつ、松尾林道起点&トレイル西山終点から川を渡渉し山中へ。
3トン載ってもダイジョーブ!
2014年12月05日 08:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 8:45
3トン載ってもダイジョーブ!
で、丁塚で唐櫃越に合流。
ココから本日の前菜、唐櫃越をいただきます。
2014年12月05日 08:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 8:53
で、丁塚で唐櫃越に合流。
ココから本日の前菜、唐櫃越をいただきます。
落葉ふみふみ。
2014年12月05日 08:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
12/5 8:58
落葉ふみふみ。
野鳥遊園内の散策路に合流。
(この先で2爺ゲッツ)
2014年12月05日 09:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 9:08
野鳥遊園内の散策路に合流。
(この先で2爺ゲッツ)
展望台で朝日に霞む町を見下ろします。
うむ、夜景日和ではない、ないのです。
本当は雪の金剛山行きたかったけど、ライブカメラ見たら雲の中、天気予報も宵は雲の中なのでパスしました。
2014年12月05日 09:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 9:14
展望台で朝日に霞む町を見下ろします。
うむ、夜景日和ではない、ないのです。
本当は雪の金剛山行きたかったけど、ライブカメラ見たら雲の中、天気予報も宵は雲の中なのでパスしました。
さて、本日は歩きたい道がようさんあるので先を急ぎます。
桂坂山とかいうピークへの分岐もスルーし、、、
2014年12月05日 09:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 9:18
さて、本日は歩きたい道がようさんあるので先を急ぎます。
桂坂山とかいうピークへの分岐もスルーし、、、
以前から歩きたいと思っている難路経由林道行きの分岐もスルーし、、、
2014年12月05日 09:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 9:25
以前から歩きたいと思っている難路経由林道行きの分岐もスルーし、、、
本道ではなく山中道を通り、、、
2014年12月05日 09:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 9:27
本道ではなく山中道を通り、、、
いつか確かめてやろうと思っている通行不能のプレートを、、、
2014年12月05日 09:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 9:29
いつか確かめてやろうと思っている通行不能のプレートを、、、
2ヶ所、見〜て〜るだけ〜、して、、、
2014年12月05日 09:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 9:31
2ヶ所、見〜て〜るだけ〜、して、、、
おそらく上桂横尾山道と思われる分岐もスルーし、、、
(この先で単独女性と遭遇)
2014年12月05日 09:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 9:36
おそらく上桂横尾山道と思われる分岐もスルーし、、、
(この先で単独女性と遭遇)
沓掛山経由で、、、
2014年12月05日 09:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 9:39
沓掛山経由で、、、
鴎谷へも下りず、、、
(この先で2人組女性と遭遇)
2014年12月05日 09:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 9:41
鴎谷へも下りず、、、
(この先で2人組女性と遭遇)
舗装路合流点に下り立ちます。
ここから先は唐櫃越の未踏区間。
2014年12月05日 10:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 10:00
舗装路合流点に下り立ちます。
ここから先は唐櫃越の未踏区間。
舗装路を進んでいくと、終点の広場?そばに色々と建造物の跡があります。
2014年12月05日 10:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 10:14
舗装路を進んでいくと、終点の広場?そばに色々と建造物の跡があります。
何の施設があったんでしょうか?
気になりますが、、、ウソです、ちょっとしかなってません。
「まっ、分からんもんはしゃあない」と先を進むとします。
2014年12月05日 10:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 10:19
何の施設があったんでしょうか?
気になりますが、、、ウソです、ちょっとしかなってません。
「まっ、分からんもんはしゃあない」と先を進むとします。
何の変哲もない林道が続きます。
2014年12月05日 10:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 10:25
何の変哲もない林道が続きます。
でも、進んで行くと眺めのイイ場所が。
愛宕山方面、、、何か先っちょが白いです。
MA・SA・KAの初冠雪?
2014年12月05日 10:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/5 10:35
でも、進んで行くと眺めのイイ場所が。
愛宕山方面、、、何か先っちょが白いです。
MA・SA・KAの初冠雪?
しかし、アソコはコレからお日様に照らされるはず。
行くまで融けずに残っているでしょうか?
ええ、前回は行きませんでしたが行きますよ、今日は。
2014年12月05日 10:37撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
12/5 10:37
しかし、アソコはコレからお日様に照らされるはず。
行くまで融けずに残っているでしょうか?
ええ、前回は行きませんでしたが行きますよ、今日は。
その前に、唐櫃越の続きを。
ココで林道とはオサラバして再び山道へ。
2014年12月05日 10:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 10:39
その前に、唐櫃越の続きを。
ココで林道とはオサラバして再び山道へ。
で、みすぎ山到着。
ピークハンターさんのプレートも確認。
2014年12月05日 10:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
12/5 10:44
で、みすぎ山到着。
ピークハンターさんのプレートも確認。
山頂は亀岡東部を一望できるビュースポット。
ココで休憩中の地元男性と少し雑談。
2014年12月05日 10:42撮影
1
12/5 10:42
山頂は亀岡東部を一望できるビュースポット。
ココで休憩中の地元男性と少し雑談。
みすぎ山からは少し滑りやすい下り道。
落葉や礫や何やかんやで滑りますよ、滑ります、滑るんです、滑ったんです、はい。
2014年12月05日 11:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 11:00
みすぎ山からは少し滑りやすい下り道。
落葉や礫や何やかんやで滑りますよ、滑ります、滑るんです、滑ったんです、はい。
で、下りてくると古道らしい石組が。
2014年12月05日 11:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 11:05
で、下りてくると古道らしい石組が。
そして唐櫃越も終わり。
この地域では、人ではないナニかが山火事を防いでくれているようです。
2014年12月05日 11:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 11:07
そして唐櫃越も終わり。
この地域では、人ではないナニかが山火事を防いでくれているようです。
さてと、次に歩く道へと向かいます。
唐櫃越口から鵜の川遊歩道沿いに進み、、、
2014年12月05日 11:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 11:15
さてと、次に歩く道へと向かいます。
唐櫃越口から鵜の川遊歩道沿いに進み、、、
トロッコ亀岡駅を通り過ぎ、馬車を見たり、、、
2014年12月05日 11:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 11:28
トロッコ亀岡駅を通り過ぎ、馬車を見たり、、、
保津川下りの船を見たりしながら大堰川?
保津川?
桂川?
(同じ川なのですが、場所によって呼び方が違うのです)
まぁ、川沿いを歩き、、、
2014年12月05日 11:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
12/5 11:29
保津川下りの船を見たりしながら大堰川?
保津川?
桂川?
(同じ川なのですが、場所によって呼び方が違うのです)
まぁ、川沿いを歩き、、、
保津小橋を渡って、、、
2014年12月05日 11:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 11:38
保津小橋を渡って、、、
堤防沿いのベンチでランチタイム。
本日は軽め、コンビニおにぎりと御餅スープ。
2014年12月05日 11:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/5 11:44
堤防沿いのベンチでランチタイム。
本日は軽め、コンビニおにぎりと御餅スープ。
じゃ、そろそろ再開しますか。
次なる道、それは明智越です。
ということで、まずは登り口に向かうとします。
2014年12月05日 11:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 11:55
じゃ、そろそろ再開しますか。
次なる道、それは明智越です。
ということで、まずは登り口に向かうとします。
魔の住まう処、ですな〜。
2014年12月05日 11:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 11:57
魔の住まう処、ですな〜。
大工事中、ですな〜。
2014年12月05日 12:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
12/5 12:00
大工事中、ですな〜。
季節外れ、ですな〜。
2014年12月05日 12:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/5 12:04
季節外れ、ですな〜。
登り口、ですな〜。
2014年12月05日 12:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 12:08
登り口、ですな〜。
むふむふ。
2014年12月05日 12:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 12:08
むふむふ。
距離短くないですか?
そんなの40分くらいで着いちゃうよん。
2014年12月05日 12:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 12:08
距離短くないですか?
そんなの40分くらいで着いちゃうよん。
ということで、本日2品目のスープ(明智越)をいただきます。
最初は落葉&石などで少し滑る坂道区間。
2014年12月05日 12:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/5 12:10
ということで、本日2品目のスープ(明智越)をいただきます。
最初は落葉&石などで少し滑る坂道区間。
少し登ると保津城址との分岐。
展望のない城址には興味ないので、当然スルーです。
2014年12月05日 12:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 12:11
少し登ると保津城址との分岐。
展望のない城址には興味ないので、当然スルーです。
帯解け石のとこに小展望所有。
惜しいな〜、木なかったらエエ感じやのに。
まぁ、木に罪はありませんが。
2014年12月05日 12:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 12:15
帯解け石のとこに小展望所有。
惜しいな〜、木なかったらエエ感じやのに。
まぁ、木に罪はありませんが。
ナニ?!大見晴らしとな!
2014年12月05日 12:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 12:17
ナニ?!大見晴らしとな!
と、近くを探索しても見晴はなく、、、
2014年12月05日 12:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 12:18
と、近くを探索しても見晴はなく、、、
仕方ないので黙々と、古の記憶の跡を踏みしめつつ歩きます。
左の道は請田神社に下りる分岐かな?
2014年12月05日 12:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 12:30
仕方ないので黙々と、古の記憶の跡を踏みしめつつ歩きます。
左の道は請田神社に下りる分岐かな?
それともコッチ(右)が請田神社行き?
まぁ、今日は行きませんが。
2014年12月05日 12:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 12:32
それともコッチ(右)が請田神社行き?
まぁ、今日は行きませんが。
さてさて、久しぶりの道しるべ、、、
2014年12月05日 12:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 12:34
さてさて、久しぶりの道しるべ、、、
何故に文字が黄色。
いや、目立ちますけどね。
読みますけどね。
むふむふ、、、ふむふむ、、、ダジャレですな。
2014年12月05日 12:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 12:34
何故に文字が黄色。
いや、目立ちますけどね。
読みますけどね。
むふむふ、、、ふむふむ、、、ダジャレですな。
お次の分岐。
「右は何処行くんかね?」
「知らね」
2014年12月05日 12:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 12:45
お次の分岐。
「右は何処行くんかね?」
「知らね」
また黄文字や。
2014年12月05日 12:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 12:47
また黄文字や。
ナニ?!
天下の佳景とな!
2014年12月05日 12:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 12:48
ナニ?!
天下の佳景とな!
佳景、、、ですよね〜。
双ヶ丘、確認いたしました〜。
2014年12月05日 12:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 12:49
佳景、、、ですよね〜。
双ヶ丘、確認いたしました〜。
さてと、ココの分岐はどうしよっかな。
神明峠(鉄塔方面)へ行くと遠回りになるし、やっぱ明智越本道でいきますか。
2014年12月05日 12:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 12:53
さてと、ココの分岐はどうしよっかな。
神明峠(鉄塔方面)へ行くと遠回りになるし、やっぱ明智越本道でいきますか。
で、お次の分岐も右の保津峡ハイキングコース、ではなく左の本道で。
2014年12月05日 13:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 13:04
で、お次の分岐も右の保津峡ハイキングコース、ではなく左の本道で。
この分岐にあった標柱。
「左さわ道」って彫ってあるんかな?
2014年12月05日 13:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 13:05
この分岐にあった標柱。
「左さわ道」って彫ってあるんかな?
ここからはよく掘れた滑りやすい溝道が続きます。
木々の合間に水尾の里が。
2014年12月05日 13:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 13:07
ここからはよく掘れた滑りやすい溝道が続きます。
木々の合間に水尾の里が。
滑らないように気をつけて下りていくと、、、
2014年12月05日 13:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 13:15
滑らないように気をつけて下りていくと、、、
明智越の終点に到着。
結局明智越では誰とも遭わず、下りてきた途端、水尾へと向かう3人組に遭遇。
2014年12月05日 13:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 13:19
明智越の終点に到着。
結局明智越では誰とも遭わず、下りてきた途端、水尾へと向かう3人組に遭遇。
にしてもコノ橋の下、エエ土台ですな〜。
こういうとこに歴史を感じます。
2014年12月05日 13:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 13:21
にしてもコノ橋の下、エエ土台ですな〜。
こういうとこに歴史を感じます。
さぁ、次はメインディッシュです。
府道下の道から府道に合流して保津峡側に向かい、愛宕山中尾根道をいただきます。
2014年12月05日 13:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 13:33
さぁ、次はメインディッシュです。
府道下の道から府道に合流して保津峡側に向かい、愛宕山中尾根道をいただきます。
初めの区間は急登。
で、お次は少し緩やかな区間。
2014年12月05日 13:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 13:39
初めの区間は急登。
で、お次は少し緩やかな区間。
そしてまた急登。
これはキツイです。
チロル3兄弟に力を貸していただきます。
2014年12月05日 13:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/5 13:44
そしてまた急登。
これはキツイです。
チロル3兄弟に力を貸していただきます。
急登区間を終え、しばし緩やかな尾根道を進んでいくと、大岩で米買い道に交差。
2014年12月05日 14:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 14:01
急登区間を終え、しばし緩やかな尾根道を進んでいくと、大岩で米買い道に交差。
大岩からすぐ先にあるネットに沿って登っていきます。
2014年12月05日 14:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 14:04
大岩からすぐ先にあるネットに沿って登っていきます。
一升瓶目印の近くから先には、先日登った誰かさんの痕跡らしきものが。
この痕跡の主は、きっと酒好きに違いありません(笑)
2014年12月05日 14:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
12/5 14:13
一升瓶目印の近くから先には、先日登った誰かさんの痕跡らしきものが。
この痕跡の主は、きっと酒好きに違いありません(笑)
それにしても容赦ない登り道が続きます。
息を入れる間がないですな〜。
さすがにキツイです。
(なら止まって息入れればいいのですが)
2014年12月05日 14:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 14:21
それにしても容赦ない登り道が続きます。
息を入れる間がないですな〜。
さすがにキツイです。
(なら止まって息入れればいいのですが)
しばし登ると植生がガラっと変わり、、、
2014年12月05日 14:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 14:27
しばし登ると植生がガラっと変わり、、、
水尾別れに到着です。
コレで本日の目的はほぼ終了。
あとはオマケ、デザートをいただくとしますか。
2014年12月05日 14:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 14:29
水尾別れに到着です。
コレで本日の目的はほぼ終了。
あとはオマケ、デザートをいただくとしますか。
というわけで、まずはデザート1品目。
愛宕スカイラインへ。
(水尾別れ付近で単独2名に遭遇)
2014年12月05日 14:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 14:31
というわけで、まずはデザート1品目。
愛宕スカイラインへ。
(水尾別れ付近で単独2名に遭遇)
不浄なワタクシめが表参道を通るなど出来るわけがありません。
なので、ココを真っ直ぐ進む表参道裏道か、右のスカイラインを通るしかないのです。
ウソです、まぁ、不浄であるのに間違いはありませんが。
2014年12月05日 14:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 14:32
不浄なワタクシめが表参道を通るなど出来るわけがありません。
なので、ココを真っ直ぐ進む表参道裏道か、右のスカイラインを通るしかないのです。
ウソです、まぁ、不浄であるのに間違いはありませんが。
というわけで、誰もいないスカイラインをテクテク。
ちなみにワタクシはホンダ派です。
2014年12月05日 14:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 14:35
というわけで、誰もいないスカイラインをテクテク。
ちなみにワタクシはホンダ派です。
展望はありませんし、所々狭路もありますがイイ道です。
元は古道か何かだったんでしょうか?
2014年12月05日 14:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 14:44
展望はありませんし、所々狭路もありますがイイ道です。
元は古道か何かだったんでしょうか?
気になる分岐を発見。
たぶん大杉谷に繋がっていると思いますが、本日はパスで。
2014年12月05日 14:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 14:45
気になる分岐を発見。
たぶん大杉谷に繋がっていると思いますが、本日はパスで。
そのまま進むと大杉谷に合流。
まだ時間に暇があるので、いつもの場所に向かいますか。
2014年12月05日 14:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 14:51
そのまま進むと大杉谷に合流。
まだ時間に暇があるので、いつもの場所に向かいますか。
ココの分岐も気になっています。
モミノキ尾根に繋がっているような気がしますが、、、
2014年12月05日 14:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 14:54
ココの分岐も気になっています。
モミノキ尾根に繋がっているような気がしますが、、、
誘惑を断ち切り月輪寺道と合流し、いつもの展望岩へ。
おぉぅ、何やら日蔭に白いものが、、、
2014年12月05日 14:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 14:59
誘惑を断ち切り月輪寺道と合流し、いつもの展望岩へ。
おぉぅ、何やら日蔭に白いものが、、、
なんと、雪です。
融けずに残っております。
2014年12月05日 15:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
12/5 15:06
なんと、雪です。
融けずに残っております。
凍っておりますな〜。
2014年12月05日 15:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/5 15:09
凍っておりますな〜。
いつもの岩に到着。
うむ、夜景日和ではなかった、なかった、うむ。
2014年12月05日 15:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
12/5 15:11
いつもの岩に到着。
うむ、夜景日和ではなかった、なかった、うむ。
平日のこの時間、この寒さ、誰も居ません。
ということで、珍しく展望ベンチで休憩します。
それにしても寒いです。
手の指の感覚がなくなってきました。
2014年12月05日 15:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 15:39
平日のこの時間、この寒さ、誰も居ません。
ということで、珍しく展望ベンチで休憩します。
それにしても寒いです。
手の指の感覚がなくなってきました。
こんな時には暖かいコーシーと甘味に限る。
まぁ、ひとつ怪しいもんが混じってますが。
2014年12月05日 15:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
12/5 15:25
こんな時には暖かいコーシーと甘味に限る。
まぁ、ひとつ怪しいもんが混じってますが。
しかし、寒くてジッとしてられません。
なので、少し辺りの雪景色を観賞。
2014年12月05日 15:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
12/5 15:41
しかし、寒くてジッとしてられません。
なので、少し辺りの雪景色を観賞。
白いですな〜。
2014年12月05日 15:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 15:41
白いですな〜。
うむ。
2014年12月05日 15:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 15:43
うむ。
比叡山は白ないし積もってないんかな?
2014年12月05日 15:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 15:44
比叡山は白ないし積もってないんかな?
比良の方もつい先日から白くなっていると聞いております。
2014年12月05日 15:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 15:45
比良の方もつい先日から白くなっていると聞いております。
とうとう冬ですな。
2014年12月05日 15:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/5 15:48
とうとう冬ですな。
金剛山での雪夜景。
今冬こそは行きたいものですな。
てなわけで散策終了。
2014年12月05日 15:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 15:50
金剛山での雪夜景。
今冬こそは行きたいものですな。
てなわけで散策終了。
下りは何ですか、月ナントカ寺ですか、真ん中の字の読み方が分かりませんが、ソチラ方面へと下る、、、
2014年12月05日 15:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 15:56
下りは何ですか、月ナントカ寺ですか、真ん中の字の読み方が分かりませんが、ソチラ方面へと下る、、、
と見せかけてのデザート2品目。
21番地点よりモミノキ尾根へと入ります。
コッチのほが近道ですしね。
2014年12月05日 16:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 16:02
と見せかけてのデザート2品目。
21番地点よりモミノキ尾根へと入ります。
コッチのほが近道ですしね。
いくつか分岐はありますが、基本は尾根沿いを下っていき、、、
2014年12月05日 16:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 16:06
いくつか分岐はありますが、基本は尾根沿いを下っていき、、、
あとは地形と地図を基にした勘で道をチョイス。
2014年12月05日 16:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/5 16:12
あとは地形と地図を基にした勘で道をチョイス。
チョイス。
2014年12月05日 16:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 16:17
チョイス。
チョイッス。
2014年12月05日 16:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 16:24
チョイッス。
で、無事に空也の滝の道へと下山。
時間は16時半前、エエ時間です。
あとはいつもの観空寺谷林道ではなく、、、
2014年12月05日 16:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 16:28
で、無事に空也の滝の道へと下山。
時間は16時半前、エエ時間です。
あとはいつもの観空寺谷林道ではなく、、、
清滝方面から帰ります。
このままいけば17時半ジャストでデザート3品目を味わえそうです。
(試峠は以前通行止め)
2014年12月05日 16:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/5 16:59
清滝方面から帰ります。
このままいけば17時半ジャストでデザート3品目を味わえそうです。
(試峠は以前通行止め)
で、そのデザート3品目とは、、、
大覚寺の秋の夜間特別拝観。
来るのは3年ぶり?かな。
5
で、そのデザート3品目とは、、、
大覚寺の秋の夜間特別拝観。
来るのは3年ぶり?かな。
中身は前回から変わらずといった感じ。
2014年12月05日 17:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/5 17:43
中身は前回から変わらずといった感じ。
凪やないのでキレイに映りこんでませんな〜。
6
凪やないのでキレイに映りこんでませんな〜。
前回来た時は紅葉すらしてなかったし、まっ、えっか。
2014年12月05日 17:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/5 17:51
前回来た時は紅葉すらしてなかったし、まっ、えっか。
そんなわけで本日も満腹。
8
そんなわけで本日も満腹。
あとは歩いて帰るだけ。
6
あとは歩いて帰るだけ。

感想

シフト休で平日のお休み、各地から届く初冠雪の知らせ。
これは雪夜景か?雪夜景はんとなのか?!
と色めきたったものの、予定していた金剛山も高室山も天気予報や当日朝のライブカメラを見るところあまり芳しくナイ感じ。

ということで、今回も歩きたい道を歩き倒す休日。
以前から繋げてみたかった唐櫃越〜明智越。
それと愛宕山の未踏ルートをセットで美味しくおただいてまいりました。
愛宕山では予定外の雪景色も見れましたし満足満足。
(帰宅して金剛山のライブカメラ見たら20時くらいから雲抜けて夜景見えてましたが)

日曜はどうしましょかね。
次こそ雪夜景?
それとも雪のない夜景?
寒さ対策でまた荷物が多く、重くなる。
そろそろ大きいザック、新調せなな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人

コメント

欲張り満腹コース
私の2食分です
半分で満腹。(半分しか歩けない )

昨日、夜景さんが松尾橋から愛宕を眺めておられた頃、
広沢の池から天辺が雲に隠れた愛宕を見てました。
雪かなぁ〜と思ってましたが…、やっぱ、雪だったんですね

一気に中尾根〜スカイラインとモミの木尾根と踏破されましたね。
モミの木尾根、標高グラフ見てるとかなりの急坂の様…
ああ、ここも行かねば〜〜〜です、ま、ここは来年って事で。

そうそう、中尾根の一升瓶、
先日私も歩きましたが…、まさか
痕跡の主は…
2014/12/6 11:16
Re: heheさん
寒くなるとテンションも上がり、調子にのって食べ過ぎてしまうのです。
そのオカゲで、初雪の日に愛宕歩ける幸運にありつけたんですけどね。
モミノキ尾根は中尾根登れたら大丈夫ですよ。
分岐はそこそこありますけど、登りで使うなら迷うこともなさそうですし。
で、中尾根の痕跡は、、、heheさん、酒の肴は地面には埋まっていませんよ(笑)
2014/12/7 8:31
わたしの4日分や!
唐櫃越え、前菜ですか(^_^;)
明智越え、
中尾根がメインディッシュですか。
スカイライン、モミノキ尾根、デザートですか(^_^;)
わたしの4日分や!
唐櫃越え、モミノキ尾根はまだ宿題が残っています(^_^;)

愛宕山の初冠雪・・・。
良かったですね。

わたしは夜景さんの痕跡を求めて
ひっつこく小熊山へ登っていました。

大文字山からの夜景・・・。
久しぶりにピンクと青に染まりましたね♪
2014/12/6 12:30
Re: fu-tyanさん
前菜に一番時間をかける、というチグハグな食事を摂ってしまいました(笑)
初冠雪の愛宕歩き、という意味ではメインディッシュとデザートは美味やったので、何とかフルコースの呈をなしたかな、ということで。

子熊山への直アプローチはアノ東斜面登りしかないんですかね、やっぱり。
大文字山からの宵夜景、久々に茜と青でキレイに染まりましたね。
先に大文字山の宿題こなしにいってれば、イイ宵空とfu-tyanさんに会えたのに、、、
なかなか上手くはいかないものです。
2014/12/7 8:48
愛宕の山は、白く。
yakeikaryudoさん、こんにちは。
ロングで長時間、お疲れ様です。近畿にも白いモンが空から落ちる季節になりまたねぇ。
大覚寺のライトアップ、流石の京都ですなぁ。サクッと行けてしまう、yakeiさんが、羨ましい・・。
私、岩湧山・金剛山が近いって・・、あまり優越感を感じない。いや、岩湧山は新日本百名山だし、誇りにすべきかなぁ?
あぁ、写真 39「大工事中」は開発の名の元に、自然が破壊されてるのでしょう、、、悲しい現実です。人間とは・社会とはなんと残酷なんでせようか!?(なんてね、。)
2014/12/6 16:30
Re: DCTさん
こんにちわ、DCTさんに比べたら中身的には軽いロングもどきですよ〜。
京都に住むワタクシからしてみれば、金剛生駒紀泉の山が近い方が羨ましいです。
今秋、奈良への移住を真剣に考えた時期もあったくらいに。
無いモノねだり、隣の花は赤い、というやつですかね。

写真39の大工事現場ですが、現場そばにはアスファルト敷かれた広大な舗装路、現場車両との比較から高さ1000m超の巨大住居が建ち並んでおりました。
「ビルの谷間の川は流れない ひとの波だけが黒く流れて行く」
東京砂漠を歩くのは実に酷なものですな〜(ちょっと古いですか?)
2014/12/7 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら