ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576951
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

冠雪の蛭ヶ岳 西丹沢自然教室〜大倉

2015年01月17日(土) 〜 2015年01月18日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:25
距離
21.3km
登り
2,166m
下り
2,411m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:03
休憩
0:39
合計
6:42
7:43
7:55
135
10:10
10:25
98
12:03
12:15
83
13:38
2日目
山行
3:59
休憩
1:01
合計
5:00
7:55
24
8:19
8:20
12
8:32
8:32
8
8:40
8:41
7
8:48
8:49
24
9:13
9:25
12
9:37
9:38
13
9:51
9:52
23
10:15
10:38
15
10:53
10:54
9
11:03
11:04
23
11:27
11:43
13
11:56
11:57
21
12:18
12:19
13
12:32
12:33
22
12:55
大倉バス停
1日目のGPSデータが正しく取れていませんでしたので、1日目のデータ(西丹沢〜蛭ヶ岳)は、以前のデータを流用しています。通過時刻は写真の撮影時刻と記憶から入力していますので、正確ではない可能性があります。
天候 1日目:晴れ(コーラ沢出会いの辺りで少し雪)。2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:西丹沢自然教室まで車で行き駐車。(少し心配していたのですが、西丹沢まで、道路の凍結はありませんでした。)
帰り:大倉バス停〜渋沢駅(神奈中バス)、渋沢駅〜新松田駅(小田急)、新松田〜西丹沢自然教室(富士急バス)
コース状況/
危険箇所等
・檜洞丸の手前の展望台のあたりで、道が凍結していて、アイゼンをつけました。
・雪は沈んで歩きにくい程ではありませんでした。
・塔ノ岳から金冷やしまでの下りも、道が凍結していました。
その他周辺情報 温泉:西丹沢に車を取りに行った後、中川温泉ぶなの湯を利用。(700円)
西丹沢自然教室からスタート。自分が出発した時点で既に5台くらい車が止まっていました。
2015年01月17日 06:56撮影
2
1/17 6:56
西丹沢自然教室からスタート。自分が出発した時点で既に5台くらい車が止まっていました。
展望台の手前。この辺りから凍結していて、アイゼンをつけました。
2015年01月17日 08:41撮影
2
1/17 8:41
展望台の手前。この辺りから凍結していて、アイゼンをつけました。
2015年01月17日 09:06撮影
1/17 9:06
2015年01月17日 09:31撮影
1/17 9:31
檜洞丸の手前で富士山が見えました。夕方から曇りの予報でしたので、富士山が見られるのは今日はこれが最後かなと思いながら写真を撮っていました。
2015年01月17日 09:43撮影
1
1/17 9:43
檜洞丸の手前で富士山が見えました。夕方から曇りの予報でしたので、富士山が見られるのは今日はこれが最後かなと思いながら写真を撮っていました。
檜洞丸の手前。霧氷が、まるで花が咲いたみたいに、すごいことになっていました。
2015年01月17日 09:49撮影
5
1/17 9:49
檜洞丸の手前。霧氷が、まるで花が咲いたみたいに、すごいことになっていました。
写真を撮りまくって、なかなか先に進めない。
2015年01月17日 09:50撮影
5
1/17 9:50
写真を撮りまくって、なかなか先に進めない。
2015年01月17日 09:50撮影
1/17 9:50
2015年01月17日 09:57撮影
2
1/17 9:57
檜洞丸の山頂手前。
2015年01月17日 10:01撮影
5
1/17 10:01
檜洞丸の山頂手前。
檜洞丸に到着しました。誰もいません。
2015年01月17日 10:11撮影
5
1/17 10:11
檜洞丸に到着しました。誰もいません。
残念ながら富士山は既に雲の中でした。
2015年01月17日 10:12撮影
1/17 10:12
残念ながら富士山は既に雲の中でした。
蛭ヶ岳に向け下っていきます。檜洞丸まではトレースがあったのですが、ここからはノートレースでした。
2015年01月17日 10:25撮影
2
1/17 10:25
蛭ヶ岳に向け下っていきます。檜洞丸まではトレースがあったのですが、ここからはノートレースでした。
霧氷がすごい
2015年01月17日 10:26撮影
5
1/17 10:26
霧氷がすごい
蛭ヶ岳も見えました。
2015年01月17日 10:28撮影
5
1/17 10:28
蛭ヶ岳も見えました。
青ヶ岳山荘。ここからの霧氷もきれいでした。
2015年01月17日 10:30撮影
7
1/17 10:30
青ヶ岳山荘。ここからの霧氷もきれいでした。
鹿の足跡ですかね。ノートレースかと思ったら、鹿さんは既に歩いていたみたい。
2015年01月17日 10:32撮影
1
1/17 10:32
鹿の足跡ですかね。ノートレースかと思ったら、鹿さんは既に歩いていたみたい。
蛭ヶ岳。徐々に大きく見える様になってきました。
2015年01月17日 11:04撮影
2
1/17 11:04
蛭ヶ岳。徐々に大きく見える様になってきました。
ここの階段は急で、雪が付いているのでちょっと怖かった。
2015年01月17日 11:07撮影
4
1/17 11:07
ここの階段は急で、雪が付いているのでちょっと怖かった。
臼ヶ岳の下まで来ました。ここは地味に上りが長くいつも苦手です。
2015年01月17日 11:32撮影
2
1/17 11:32
臼ヶ岳の下まで来ました。ここは地味に上りが長くいつも苦手です。
臼ヶ岳を登りきりました。
2015年01月17日 12:03撮影
2
1/17 12:03
臼ヶ岳を登りきりました。
蛭ヶ岳の鎖場。
2015年01月17日 12:56撮影
2
1/17 12:56
蛭ヶ岳の鎖場。
2015年01月17日 13:03撮影
2
1/17 13:03
山頂が見えました。
2015年01月17日 13:27撮影
1
1/17 13:27
山頂が見えました。
もうひと登り
2015年01月17日 13:34撮影
1/17 13:34
もうひと登り
蛭ヶ岳に到着。疲れたー。前よりも1時間か1時間半、余分に時間が掛かりました。
2015年01月17日 13:38撮影
4
1/17 13:38
蛭ヶ岳に到着。疲れたー。前よりも1時間か1時間半、余分に時間が掛かりました。
丹沢山、塔ノ岳への稜線。
2015年01月17日 13:38撮影
2
1/17 13:38
丹沢山、塔ノ岳への稜線。
2015年01月17日 13:41撮影
1/17 13:41
蛭ヶ岳到着時には富士山は雲に隠れていましたが、幸運なことに、日没の時間なると、すっきりと晴れてくれました。
2015年01月17日 16:48撮影
9
1/17 16:48
蛭ヶ岳到着時には富士山は雲に隠れていましたが、幸運なことに、日没の時間なると、すっきりと晴れてくれました。
御殿場の夜景と富士山。
2015年01月17日 17:36撮影
4
1/17 17:36
御殿場の夜景と富士山。
関東平野の夜景もばっちり。
2015年01月17日 19:09撮影
9
1/17 19:09
関東平野の夜景もばっちり。
富士山の夜景。
2015年01月17日 19:43撮影
3
1/17 19:43
富士山の夜景。
夜明け前の関東平野。この日は360度どこを見ても雲がなく、地平線が赤く染まりとても幻想的でした。
2015年01月18日 06:16撮影
7
1/18 6:16
夜明け前の関東平野。この日は360度どこを見ても雲がなく、地平線が赤く染まりとても幻想的でした。
伊豆大島の方も赤く染まっています。
2015年01月18日 06:22撮影
2
1/18 6:22
伊豆大島の方も赤く染まっています。
南アルプスの山々がくっきりと見ることが出来ました。(八ヶ岳や雲取山も見ることが出来ました。)
2015年01月18日 06:53撮影
2
1/18 6:53
南アルプスの山々がくっきりと見ることが出来ました。(八ヶ岳や雲取山も見ることが出来ました。)
富士山も赤く染まってとても綺麗でした。今回は蛭ヶ岳に泊まって正解でした。
2015年01月18日 06:54撮影
8
1/18 6:54
富士山も赤く染まってとても綺麗でした。今回は蛭ヶ岳に泊まって正解でした。
日の出を向かえました。富士山の写真を撮っていたら、日の出の瞬間の写真は取り逃しました。
2015年01月18日 06:55撮影
7
1/18 6:55
日の出を向かえました。富士山の写真を撮っていたら、日の出の瞬間の写真は取り逃しました。
小屋で朝食をとり、蛭ヶ岳を下って来ました。
2015年01月18日 07:58撮影
1/18 7:58
小屋で朝食をとり、蛭ヶ岳を下って来ました。
塔ノ岳までの稜線
2015年01月18日 07:58撮影
1
1/18 7:58
塔ノ岳までの稜線
2015年01月18日 08:02撮影
1
1/18 8:02
2015年01月18日 08:07撮影
1/18 8:07
鬼ヶ岩手前の鎖場。
2015年01月18日 08:14撮影
1/18 8:14
鬼ヶ岩手前の鎖場。
下ってきた蛭ヶ岳と富士山
2015年01月18日 08:15撮影
1
1/18 8:15
下ってきた蛭ヶ岳と富士山
しっかり踏まれていて、非常に歩き易い。
2015年01月18日 08:28撮影
1
1/18 8:28
しっかり踏まれていて、非常に歩き易い。
歩いて来た蛭ヶ岳を振返って。
2015年01月18日 08:30撮影
1/18 8:30
歩いて来た蛭ヶ岳を振返って。
2015年01月18日 08:47撮影
1
1/18 8:47
2015年01月18日 08:47撮影
1
1/18 8:47
ここの笹はらの道は、いつ来ても気持ちがいい。自分はこのコースの中でお気に入りの所です。
2015年01月18日 08:50撮影
1/18 8:50
ここの笹はらの道は、いつ来ても気持ちがいい。自分はこのコースの中でお気に入りの所です。
2015年01月18日 08:57撮影
1
1/18 8:57
2015年01月18日 09:07撮影
1
1/18 9:07
丹沢山に到着
2015年01月18日 09:24撮影
3
1/18 9:24
丹沢山に到着
塔ノ岳手前の登り。
2015年01月18日 09:55撮影
2
1/18 9:55
塔ノ岳手前の登り。
塔ノ岳に到着。人は疎らでした。まだ時間が早いからでしょうか。
2015年01月18日 10:13撮影
3
1/18 10:13
塔ノ岳に到着。人は疎らでした。まだ時間が早いからでしょうか。
塔ノ岳から下ってきて、金冷やしまで、日陰の所は凍結していました。アイゼンは金冷やしで外しましたが、金冷やしの先は雪はありませんでした。
2015年01月18日 10:49撮影
3
1/18 10:49
塔ノ岳から下ってきて、金冷やしまで、日陰の所は凍結していました。アイゼンは金冷やしで外しましたが、金冷やしの先は雪はありませんでした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール

感想

木曜日に雨が降ったので、丹沢に雪が降ってくれないかなと、ちょっと期待していたのですが、金曜日の朝に丹沢を見てみると、期待通り蛭ヶ岳や檜洞丸など、上の方は真っ白になってました。年末とお正月も少し積ったみたいでしたが、登りに行けなかったので、期待して今シーズン初の雪の丹沢に出かけてみました。

・西丹沢から檜洞丸
今回は、蛭ヶ岳に泊まるつもりで、少し遅めで、7時前に西丹沢自然教室を出発。
あまり早く着いても仕方が無いので、雪の状況を見ながらゆっくり目で歩きました。

檜洞丸の手前の展望台のあたりまで来ると、道が凍結していてツルツルになっていたので、そこからアイゼンを装着しました。(ここ以外も日陰の所は、凍結がありアイゼンは必須でした。)

檜洞丸の手前まで登ってくると、木が霧氷で真っ白になっていて、まるで花が咲いているかの様で非常に綺麗でした。あまりにも綺麗で、今日はここに1日いても良いかなと思うくらいでした。ここからは、写真を撮りまくりながら、結構時間をかけて檜洞丸に到着。

・檜洞丸から蛭ヶ岳
檜洞丸からの下りは、まだ誰も歩いてなかった様で、トレースはありませんでした(と思います)。新雪に足跡を付けるのは気持ちがいいなと思いながら、下っていったら、青ヶ岳山荘のあたりから、鹿の足跡がついているのに気づきました。(鹿さんも登山道を歩くんですね。)

雪は、檜洞丸から下っていって、標高の低いところはほとんど無かったですが、多いところでも、沈んで歩きにくい程ではありませんでした。ただ、最後の蛭ヶ岳の登りは、いつもよりも、ちょっと大変でした。

・蛭ヶ岳
蛭ヶ岳に到着した時点では、富士山は雲の中。今日は日没の写真は撮れないのかな、と思いながら蛭ヶ岳山荘で休憩していましたが、日没の時間とともに、富士山の雲が少しずつ晴れてきて、夕焼けの富士山の写真を撮ることが出来ました。本当にラッキーでした。

翌日は6時過ぎに小屋の外に出て、日の出の写真を撮影。日の出前、地平線と水平線がオレンジ色に染まって、とても幻想的でした。(写真を撮り逃しましたが、6時前は、関東平野の夜景をバックに空がオレンジ色になっているのも綺麗でした。)
日の出と共に、富士山も赤く染まってくれました。この日は、360度雲がなく、南アルプスや八ヶ岳、雲取山も見ることが出来ました。(小屋番の方も外に出てこられ、山の名前を教えて頂きました。)

・蛭ヶ岳から大倉
蛭ヶ岳から先は、既に多くの方が歩かれていた模様で、しっかり踏み固められていて、非常に歩き易かった。鬼ヶ岩の鎖場のところは、雪で少し大変でしたが、鎖が埋まっている程ではなく、いつもと同じ様に、慎重に通過しました。

蛭ヶ岳から丹沢山までの笹はらの道は、いつもここは好きな所ですが、雪が付いて本当に綺麗でした。

・全体と通して
自分のイメージでは、歩くのが大変な位に雪があるのかと思っていたのですが、それ程ではありませんでした。もっとも、これ以上雪があったら、大変だった思うので、自分の体力的にはちょうど良かったと思います。
また、2日間天気に恵まれて、富士山も関東平野の夜景もバッチリ見られて大満足でした。
次回また雪がたくさん降った後にもう一度来てみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら