ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 57979
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

強風の金峰山、C-chanに続いて

2010年03月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
11.0km
登り
1,171m
下り
1,155m

コースタイム

瑞牆山荘先駐車場6:40−7:14富士見平小屋7:25−8:13大日小屋8:28−
8:54大日岩上部9:05−10:00砂払いの頭10:05−10:48金峰山11:14−
11:48砂払いの頭11:53−12:30大日岩上部12:36−12:56大日小屋13:13−
13:55富士見平小屋13:57−14:20瑞牆山荘先駐車場
総合時間:7時間40分、歩行時間:6時間2分
天候 晴れ、曇り、樹林でも強風、稜線も強風、風は甲州側から
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
瑞牆山荘までの林道は、信州峠側から(増富温泉ではない側)から進入しました。
路肩に雪あるものの、ノーマルタイヤでも大丈夫のようです。

増富温泉側はわかりません。

(駐車場〜富士見平小屋まで)
小屋の手前にわずかに雪があり、凍結していますが、ほとんどないと思って良いかと思います。
下山時は、ぐちゃぐちゃのところ多し。
今後は、わかりません。

(富士見平小屋〜大日小屋)
しばらく進むと雪が現れ、凍結箇所も多いです。
樹林帯は、ほとんど凍結しており、早めにアイゼン装着が良いかと。
下山時は、凍結が緩み、いやな感じのところもありました。

(大日小屋〜大日岩上部)
厄介です。
急登りもあり、アイゼン装着が必要です。
雪の下は、凍結しており、滑らないように。
下山時は、細心の注意で下りたいです。
大日岩の下部通過は、アイゼンを装着したままガリガリ音を立てて
通過しました。

(大日岩上部〜砂払いの頭)
新雪もあり、また吹き飛ばされたりして、トレースが消えているところも
ありました。
テープや人工物で何とかわかりますが、ちょっと外れるとすぐ膝上までもぐります。
急登りもあり、また、下山時は、急下りですから、アイゼンを装着して、
慎重に下りたいです。

(砂払いの頭〜金峰山)
新雪の後、一人歩いているようですが、トレースが消えていたようです。
何度かもぐった跡もありました。
そのトレースも一部消えていたところもありました。
甲州側からの強風で、やせ尾根は注意しました。
一度、トレースが薄いところ、ちょっと難しいルートを取ってしまいました。
夏道なら大きな段差となる岩も雪で覆われ、雪山になれた人なら、夏より歩きやすい稜線です。
ピッケルは持参しても損はないと思います。


富士見平までの登山道で見える瑞牆山です。
富士見平までの登山道で見える瑞牆山です。
富士見平手前には、こんなところもありました。
富士見平手前には、こんなところもありました。
富士見平小屋を過ぎ、大日小屋に向うと雪が覆うようになります。大方、雪の下は凍結しております。
富士見平小屋を過ぎ、大日小屋に向うと雪が覆うようになります。大方、雪の下は凍結しております。
2000m前後ですが、新雪です。
2000m前後ですが、新雪です。
まだまだ冬の様相。
まだまだ冬の様相。
大日岩です。日当たり良く、雪はありません。
大日岩です。日当たり良く、雪はありません。
大日岩の下のほうを通過しますが、12本アイゼンを装着した後で、仕方ないので、ガリガリ音を立てて、この部分を通過です。
大日岩の下のほうを通過しますが、12本アイゼンを装着した後で、仕方ないので、ガリガリ音を立てて、この部分を通過です。
大日岩を過ぎ、砂払いの頭まで、樹林帯でちょっとつまらなくなりますが、途中、このように五丈岩が見えるところがあります。
励みになりますね。あそこまで歩くのか、、。
大日岩を過ぎ、砂払いの頭まで、樹林帯でちょっとつまらなくなりますが、途中、このように五丈岩が見えるところがあります。
励みになりますね。あそこまで歩くのか、、。
砂払いの頭では南アルプスが迎えてくれました。もちろん、途中でも大日岩辺りからもみえていましたが、、。
砂払いの頭では南アルプスが迎えてくれました。もちろん、途中でも大日岩辺りからもみえていましたが、、。
砂払いの頭からは、既に樹林帯でも始まっていた強風をまともに受けることになります。
今日は、甲州側からの強風です
新雪後のトレース、一人分ありました。
でも時折、かき消されています。
砂払いの頭からは、既に樹林帯でも始まっていた強風をまともに受けることになります。
今日は、甲州側からの強風です
新雪後のトレース、一人分ありました。
でも時折、かき消されています。
八ヶ岳も見えます。やはり強風でしょうか、、。
八ヶ岳も見えます。やはり強風でしょうか、、。
穏やかそうですが、風は凄いです。やせたところは注意します。この稜線は、やはりカメラを向けたくなります。
穏やかそうですが、風は凄いです。やせたところは注意します。この稜線は、やはりカメラを向けたくなります。
千代の吹き上げ。
千代の吹き上げ。
千代の吹上と後方の八ヶ岳。良い眺めです。
千代の吹上と後方の八ヶ岳。良い眺めです。
富士山も、、。今日は、はっきり見えませんが、下山まで、雲はかかりませんでした。周囲の山も同じ感じでした。
富士山も、、。今日は、はっきり見えませんが、下山まで、雲はかかりませんでした。周囲の山も同じ感じでした。
五丈岩が近づきます。
一部トレースが吹き消され、きょろきょろしますが、五丈岩を目指せばよいですから、、とはいえ、トラバース気味のところは注意します。
五丈岩が近づきます。
一部トレースが吹き消され、きょろきょろしますが、五丈岩を目指せばよいですから、、とはいえ、トラバース気味のところは注意します。
またまた八ヶ岳、雪は少なめでしょうか、、。
またまた八ヶ岳、雪は少なめでしょうか、、。
金峰山山頂です。当然のことながら、誰もいません。
金峰山山頂です。当然のことながら、誰もいません。
南アルプス北部、、、。
南アルプス北部、、、。
五丈岩の定番ショット。
五丈岩の定番ショット。
樹氷。わずかにありました。
樹氷。わずかにありました。
遠くの富士山です。
遠くの富士山です。
雪面にカメラを置き、一人写真。
雪面にカメラを置き、一人写真。
一応、●ェーのポーズしてみました。
一応、●ェーのポーズしてみました。
国師ケ岳や甲武信岳方面。
国師ケ岳や甲武信岳方面。
再び樹氷。
違った角度からの五丈岩。
違った角度からの五丈岩。
何をさしているのでしょうか、、。
何をさしているのでしょうか、、。
12本アイゼン。ちょっと重いです。
12本アイゼン。ちょっと重いです。
八ヶ岳再び。
さて、下山。下山方向を見ます。
さて、下山。下山方向を見ます。
五丈岩を振り返ります。
五丈岩を振り返ります。
瑞牆山と小川山。
瑞牆山と小川山。
千代の吹き上げ。
千代の吹き上げ。
樹林帯の様子。今日は、樹林帯、この写真では、左の甲州側から風が、、、。樹林帯でも凄いです。
樹林帯の様子。今日は、樹林帯、この写真では、左の甲州側から風が、、、。樹林帯でも凄いです。
大日岩上部から大日小屋までの間は、このように凍結箇所も多く、厄介です。
大日岩上部から大日小屋までの間は、このように凍結箇所も多く、厄介です。
大日岩上部から大日小屋までの間は、このように凍結箇所も多く、厄介です。
大日岩上部から大日小屋までの間は、このように凍結箇所も多く、厄介です。
大日小屋テント場。日当たり良く、雪もまだらになっています。
大日小屋テント場。日当たり良く、雪もまだらになっています。
大日小屋以降も樹林帯は、凍結箇所多く、ちょっと厄介です。
大日小屋以降も樹林帯は、凍結箇所多く、ちょっと厄介です。
雪がないところはぐちゃぐちゃ、。登山靴も汚れます。
雪がないところはぐちゃぐちゃ、。登山靴も汚れます。

感想

今週は、天気がよろしくないようで、それならと山に行くことにしました。
金峰山は先週C-chanが登っていますが、その後降雪もあり、状況不安でしたが、
決行しました。

夜からは、天気が悪くなる予報だったので、できるだけ早くに山頂に立つ予定に。
4:00には、起きだし、5:00には、自宅出発。
コンビニに寄ったり、トイレに寄ったりして、6:30には駐車場。

朝も、下山時も1台だけ。
ひょっとすると、瑞牆山に行かれた方もいるかも知れませんが、どうでしょうか、、。

登山道は、残雪期のように大日小屋までは、その後の大日岩上部まで
凍結箇所が多く、アイゼン必須です。

今日は、樹林帯でも風が強くて、且つ、新雪、トレースのかき消しもあり、
難儀はしませんでしたが、ちょっとくじけそうな場面もありました。
結局、金峰山に向ったのは、私一人、
また、辺り一帯を独占しました。

稜線は、甲州側から強く、舞い上がった雪が顔にも当たりました。
ただ、強い風も厳冬のものではありませんでした。

もう春ももうすぐでしょうか、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2414人

コメント

強風の中お疲れ様でした。
Y-chanさん、こんばんは。

金峰山でしたか!
今日行くかとても迷いました・・・
先週、甲武信ヶ岳に行ってしまったので結局近場に
してしまいました。

低山でも強風でしたので2000m以上は風、凄いのだろうなって思ってました。

この時期の登山靴の汚れは仕方がないですね
2010/3/1 20:24
kankotoさんがいれば、、
kankotoさん

こちらに来られれば、もっとトレースあったのに、、
kankotoさんのほうが早く出発して、ペースも早いので、稜線など
消えていたトレースはkankotoさんが、、、、、なんて
考えるのは、よくありませんね。

今日の風は、冷たくなかったので、厳冬ほど堪えませんでしたが、
かなり強かったです。

登山靴、雪のある時期は、きれいになってくれるのですが、
これからは、毎度泥を落とさないといけないですね、、、。

今日も時間がかかりました。
汚れ落しなどに、

Y-chan
2010/3/1 21:39
Y-chanさん こんばんは!
金峰山 お疲れ様でした しかも強風でしたか

でも、なんか凄く楽しそう 独占はたまりません

私も本日 丹沢 予定していましたが、急用が入り断念しました

新雪後のトレース! お!行ってるな って感じですか
なんかウキウキしますね! 負けないぞって感じでしょうか?

それでも強風の中! ポーズがでたと言うことは、ホッと一息といったところですね?

>何をさしているのでしょうか、、? 富士山? 八ヶ岳???

何か凄く充実感が伝わってきます 素敵なレポありがとうございます
2010/3/1 21:06
独占、金峰山
junoさん

厳冬の強風と違い、何とかなりましたが、強風は強風。
やせた尾根は注意しないと、、。

丹沢、残念でした。
わたしも昨日、午後はすっかり晴れて、悔しい思いをしました。

そうです、新雪のあと、誰かが、、。
私は基本的にトレース寄生虫ですから、自分では、トレース
付けたくないほうですが、今日は仕方ありません。

山頂のポーズ、そうですね、ほっと一息。

そして、さしているのは、富士山方面です。
八ヶ岳は、あのポーズの後ろ、南アルプスは右方面になります。

金峰山は基本的に充実します。
自宅からも良く見え、大好きな山の一つです。
往復しても100km足らず。
少しばかり気軽にいけるのも良いです。

Y-chan
2010/3/1 21:45
ゲスト
もう春・・・
Y-chanさん、こんばんは
お久しぶりです

2月はちょっと山は休憩して後半がんばろうと
思ってましたが週末に立て続けに低気圧通過で
くじけそうになり3月となってしまいました

やはり雪が少ないのですね・・そして春のような景色・・

そうです大日岩から五丈石を見るとあんなとこまで
歩くのかと思うのです。そして戻ってきてまた眺めると
よくあんなとこから歩いたなと思うのです・・・

3月中にお天気と相談して 金峰をめざしたいっす
2010/3/1 21:23
もう3月ですね、、
yasuhiroさん

金峰山も予定されていましたよね、、。
あの時は、ちょっと条件悪かったです。
それと後半確かに天候が、、。

雪少なめ、といってもルートを外すと埋まりますが、、。
本当にちょっと春山のようです。
でも油断するとしっぺ返しを受けます。

これから、まだまだ雪は降るでしょう。

トレースがあるときを狙って下さいね。

五丈岩って本当にシンボルですね、、
大きな目印だし、励みだし、

4月には、また登りたいです。

Y-chan
2010/3/1 21:49
Y-chanさん、こんばんは。
金峰山お疲れ様です。
人気の山ですが、この時期平日の入山は一人だけですか。
混雑している山はウンザリですが、誰もいないのもちょっと寂しいのではないでしょうか。

大日岩までの岩場はアイゼンの前歯がすり減りそうですね
2010/3/1 21:33
人の声がしたのに、、、人影なし
MATSUさん

今日は、まさしく一人、、。
確かにうんざりの混雑ですが、
やはり一人は、心細いです。

ラッセルになるとくじけそうに、、、。
こんなときって、強風で、木が「鳴ります」が
それが人の声に聞こえてきます。
今日も私的には、数人が登っていたはずですが、、、
人影見当たりませんでした。

今日もガリガリ、アイゼンの歯を削りました。
少しシャープにしてやらなければ、、、。

Y-chan
2010/3/1 21:52
春恋し・・。
こんばんは、Y-chan。

金峰山も雪が無くなってきてるようですね。
あと何回かドカ雪、振ると思いますが・・。

雪山になれていない私は、そろそろ花咲く
山が恋しくなっています・・。
小川山の全容が分かる写真、初めて見ました。
早く行きたいなと思っています。

manabu
2010/3/1 21:49
小川山
manabuさん
小川山の左のほうが瑞牆山、
でも小川山の右のほうにも瑞牆山みたいな岩稜帯があります。

小川山には、信州側からも登れ、どちらかというとロッククライミングのメッカのようですが、山梨県側からも登れ、
ひとつは、瑞牆山に行く途中で分岐する道、あるいは、今日の金峰山の大日岩上部に小川山への分岐があります。
静かな山です。
眺望もそれほどありませんが、、。

シャクナゲもたくさん咲きますよ、、。

金峰山、まだ雪降るでしょうね。

Y-chan
2010/3/1 21:57
五丈岩
Y-chanさん、こんばんは。

C-chanさんの時より、少し厳しい感じだった
でしょうか。
でも、終始 八ヶ岳は見えているし、結構天気が
良かったのですね。(東京にいると、もっと
天気が悪いと思っていました)

大日岩の写真を見ると、岩を噛むアイゼンの音と
感触が伝わってきます。

yasuhiroさんもコメントしていますが、五丈岩は
やっぱり奥秩父のシンボルですね。
山に登るとすぐに、五丈岩と地蔵岳のオベリスクと
槍を探してしまいます

それではまた。
2010/3/1 22:14
C-chanのときより条件は厳しかったですね
youtaroさん

こんばんは、

条件的には、その通りで、C-chanの時より厳しかったと思います。
それでも厳冬よりはだいぶいい感じ。

今日の天気は不思議。
雲が山にかかると思いきや、ぼんやりですが、
下山時まで、いや自宅に帰るときまで見えていました。
おかげで、帰宅時、甲斐駒ケ岳もよく見えていました。

大日岩のところだけ、アイゼン外すのも面倒だし、仕方ありません。


私も五丈岩、オベリスク、槍は、探しますね、
あとなんだろう、、

そうそう、富士山、、。
それと、、、櫛形山。

今週はすっきりしない天気のようですね。


Y-chan
2010/3/1 23:14
春ですか
強風の中、春の香りが漂っているのですね。

夏道恋しい身としてはちょっと嬉しいような、でももっと雪景色を見ていたいような気もします。
でも雪はまだふりますね、きっと。

夏のそれも週末にしか訪れていないので、五丈岩というと人がわんさかしがみついているというイメージが離れません

誰もいない山頂の五丈岩は、山の主のようですね。
2010/3/1 23:39
小鳥もさえずり、、、
komadoriさん
強風は強風。凄かったです。
でもその強風が時折、止む時、小鳥がさえずっているんですよ。
きょろきょろしても、初めは見えないのですが、しばらくすると
その姿が見えてきたりしました。

あー春だなー、、って。

雪景色ももうしばらくですね。
夏のみちも確かに恋しくなってきました。

その前にぐちゃぐちゃの泥濘が、、、。

五丈岩、週末の夏道なら、凄い人ですよね。
今は冬季閉鎖になっている大弛峠に向う林道を利用して、
登られる方も多いですかね。

そうそう、昨日は、山の主でした。
ちょっと寂しい主でしたが、、

Y-chan
2010/3/2 8:59
金峰、お疲れさまでした。
Y-chanさん、こんばんは。

そろそろ金峰に行く頃だと思っていましたよ。

ここ最近、風が強い日にあたっちゃっていますね。
今日も強風 でしたか・・
一見穏やかそうにも見えておりますが、樹林帯でも強い
風を感じるくらいだと、よほど強かったんですね。

でも、いつもY-chanさんのレコは、見ていて楽しいですよ。
写真もそうですが、詳細な内容がとてもよく表現されていて
今から行く方にとっては、とっても貴重な情報源になって
おりますよね。

これからもたくさん山登って、楽しく&見ごたえのある
レコ、お待ちしておりま〜す。
2010/3/2 0:15
強風に縁が、、
w-koboriさん

本当に強風に縁があるようです。
先回の権現岳は穏やかでしたが、、、。

でも昨日は、春を感じました。
甲州側からの強風はつまり、南からの風。

12月に金峰山に登った時は信州側からのもの、、、

春ですね、、もうすぐ(キャンディース)

昨日は、いつもはそれほど風のないと思っていた樹林帯でも
吹いており、稜線はどれほどになるのか、、
ちょっとこわごわでした。
何とかなりましたが、、。
天候が悪ければ、引き返していたかも、、。
晴れていたので、気持ちは前向きでした。

記録は、自分の性格もあり、正確にお伝えしたい、という気持ちが
強く、主観もありますが、少しでも役に立てればよいと思って
書いています。

w-koboriさんも、金峰山行かれますか、、、。

Y-chan
2010/3/2 9:04
やっぱし山、いいな〜ぁ!
Y-chan さま

ちわッス!

やはり今日は入っていたのですね、山。

入るの確信していましたよん。
今の時期の雨の後の山、望んでしまいます、新雪。
丹沢でも、奥多摩でも。
山梨ならなおさらっす。

雪質、、、ふかふか、どろどろ、つるつる。

準備が難しい時期ですね
2010/3/2 0:53
昨日の山行き、確信していたのですか、、
芋77さん

山行き、確信されていたのですか、、、
裏切ればよかったかな、、、

前日の雪はそれほどでもないと思ったので、金峰山へ。
2000mくらいが積雪の境のようでした。
ただ、富士五湖地方の山はもっと低いところでも積雪
したようですが、、、。

山梨県でも盆地側と富士山の周辺とでは、違います。

今後は、雪の判断が厄介ですね。
アイゼンは必須となってきますね。

アー面倒です。

Y-chan
2010/3/2 9:08
光の角度のせいかな?
Y-chanおはようございます。

前回のC-chanのレコとはまた様相が違いますね!
春めいたとはいってもまだまだ厳しさあり、緊張感
が伝わってきます。

アイゼン装着時の靴と最後の写真の靴って同じ物で
すよね?一瞬アレッ?っと思って写真をアップで見
てしまいました
途中で履き替えを???なくもないかな…。

「雪面にカメラを置き、一人写真。」
C-chanも似た構図で撮ってましたね!
私的には今回はC-chanの勝ちでーす
2010/3/2 7:51
登山靴は同じものです
saichan

写真では、負けましたか、、
仕方ありません、、、

少し厳しい状況でした。
でも小鳥のさえずり、シャクナゲの芽などで春を感じました。
風は強かったですが、もう冬の風ではありません。

また、寒い時もあるでしょうが、、。

アイゼン装着時の靴と最後の靴、同じですよ。
さすがに履き替えはしません。
でも違う靴に見えましたか、、、。
自分では、そんな風には考えませんでした。
アイゼン着けているとかっこよく見えるのかな、、。

下山時、富士見平小屋後はぐちゃぐちゃのところが多いです。
仕方ありません。
アイゼン装着時は、雪で手入れされて、靴がぴかぴかですね。

Y-chan
2010/3/2 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら