ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 580479
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

憧れの白いテーブルランドへ ― 御池岳 ―

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:37
距離
17.2km
登り
1,285m
下り
1,270m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
0:47
合計
9:34
10:52
10:58
18
11:16
11:22
108
13:10
13:16
43
13:59
14:03
124
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R306冬季閉鎖ゲート前に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
この日 私たちが歩いたルートはアイゼンは不要でした
スノーシュー, ワカンは無しでもいけそうでしたが, あったほうが断然楽に歩けると思います
その日の積雪量, 雪の状態で使い分ける必要がありますね
その他周辺情報 六石温泉 あじさいの湯
まだ薄暗い中ヘッデンつけて出発
取り付きまで長い国道歩きです(^^;
2015年01月25日 06:45撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
8
1/25 6:45
まだ薄暗い中ヘッデンつけて出発
取り付きまで長い国道歩きです(^^;
東の空が赤みを帯びてきました
2015年01月25日 07:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/25 7:14
東の空が赤みを帯びてきました
50分ほど歩くと雪が現れました
ところどころ凍結してツルッツル(^_^;)
2015年01月25日 07:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 7:20
50分ほど歩くと雪が現れました
ところどころ凍結してツルッツル(^_^;)
犬帰谷左岸尾根取り付き
ここから登ります
2015年01月25日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 7:46
犬帰谷左岸尾根取り付き
ここから登ります
最初はけっこう急なんですよね
(^_^;)
2015年01月25日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 7:57
最初はけっこう急なんですよね
(^_^;)
朝日が昇ってきました!
2015年01月25日 08:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 8:14
朝日が昇ってきました!
おぉっ!
アリの大量虐殺現場のようです( ̄◇ ̄;)
犯人はいったい・・・
(・(ェ)・)?
2015年01月25日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 8:51
おぉっ!
アリの大量虐殺現場のようです( ̄◇ ̄;)
犯人はいったい・・・
(・(ェ)・)?
雪面に映し出された影のアート
2015年01月25日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 8:58
雪面に映し出された影のアート
コグルミ谷
2015年01月25日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 9:25
コグルミ谷
カタクリ峠まで来ました
momofくん 
ハラヘリコールでエネルギー補給休憩♪
2015年01月25日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 9:25
カタクリ峠まで来ました
momofくん 
ハラヘリコールでエネルギー補給休憩♪
スノーシュー装着!
2015年01月25日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/25 9:41
スノーシュー装着!
ザクッザクッと心地良い音を立てて登って行きます♪
2015年01月25日 09:56撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
3
1/25 9:56
ザクッザクッと心地良い音を立てて登って行きます♪
昨日登られた方のスノーシュートレースでしょうか
(^-^)
2015年01月25日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:02
昨日登られた方のスノーシュートレースでしょうか
(^-^)
谷間で下降してここからテーブルランド目指して直登です
( ̄0 ̄)/ オォー!!
2015年01月25日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:13
谷間で下降してここからテーブルランド目指して直登です
( ̄0 ̄)/ オォー!!
春を待ちわびて・・(*´ー`*)
2015年01月25日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:25
春を待ちわびて・・(*´ー`*)
テーブルランドでは霧氷がみれるかな?
2015年01月25日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 10:31
テーブルランドでは霧氷がみれるかな?
陽を浴びて溶け始めた霧氷がキラキラ。+゜*。
2015年01月25日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 10:36
陽を浴びて溶け始めた霧氷がキラキラ。+゜*。
2015年01月25日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/25 10:40
どんどん別世界へと引き込まれていく(*´∀`*)ノ。+゜*。
2015年01月25日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 10:42
どんどん別世界へと引き込まれていく(*´∀`*)ノ。+゜*。
思わず笑みもこぼれる(*´∀`*)
2015年01月25日 10:53撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
6
1/25 10:53
思わず笑みもこぼれる(*´∀`*)
一歩また一歩と歩を進めていくにつれ白さを増していく木々に心弾ませて。+゜*。
2015年01月25日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 10:44
一歩また一歩と歩を進めていくにつれ白さを増していく木々に心弾ませて。+゜*。
白い世界へと登っていこう。+゜*。
2015年01月25日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/25 10:45
白い世界へと登っていこう。+゜*。
もうあたりは氷の華が満開
(*^_^*)
2015年01月25日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 10:45
もうあたりは氷の華が満開
(*^_^*)
ここを登りきれば。。。
2015年01月25日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 10:47
ここを登りきれば。。。
憧れの白いテーブルランド(人´∀`*).☆.。.:*・゜
2015年01月25日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/25 10:48
憧れの白いテーブルランド(人´∀`*).☆.。.:*・゜
( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?
コケてるw
2015年01月25日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 10:49
( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?
コケてるw
霊仙山が美しい(*^_^*)
2015年01月25日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/25 10:50
霊仙山が美しい(*^_^*)
2015年01月25日 10:50撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
5
1/25 10:50
2015年01月25日 10:51撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
4
1/25 10:51
山頂〜〜〜v(=^0^=)v
2015年01月25日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
32
1/25 10:52
山頂〜〜〜v(=^0^=)v
2015年01月25日 10:55撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
1/25 10:55
爽快だね
(*^^*)
2015年01月25日 10:58撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
5
1/25 10:58
爽快だね
(*^^*)
綺麗ですね
(*´ー`*)
2015年01月25日 11:01撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
3
1/25 11:01
綺麗ですね
(*´ー`*)
この景色が見たかった
(*^_^*)
2015年01月25日 11:10撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
9
1/25 11:10
この景色が見たかった
(*^_^*)
青空に霧氷
サイコーだね。+゜*。
2015年01月25日 11:08撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
12
1/25 11:08
青空に霧氷
サイコーだね。+゜*。
ボタンブチに向かう先行者さん
2015年01月25日 11:13撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
6
1/25 11:13
ボタンブチに向かう先行者さん
何やってるワタシ?
2015年01月25日 11:15撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7
1/25 11:15
何やってるワタシ?
あれあれ?
ザックを置いて来た道を登っていく人あり・・?
2015年01月25日 11:18撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
6
1/25 11:18
あれあれ?
ザックを置いて来た道を登っていく人あり・・?
ヒップソリでシュ〜ンっと戻って来ました(;・∀・)
実は落したカメラを拾いに戻りましたw
2015年01月25日 11:20撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
4
1/25 11:20
ヒップソリでシュ〜ンっと戻って来ました(;・∀・)
実は落したカメラを拾いに戻りましたw
あぁ。。この風景
ステキ(*゜∀゜艸)
2015年01月25日 11:22撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
6
1/25 11:22
あぁ。。この風景
ステキ(*゜∀゜艸)
曲線が美しいんですよね(*^^*)
2015年01月25日 11:23撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
5
1/25 11:23
曲線が美しいんですよね(*^^*)
風紋も綺麗。+゜*。
2015年01月25日 11:21撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
6
1/25 11:21
風紋も綺麗。+゜*。
momofくん 
念願だったボタンブチ
2015年01月25日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/25 11:15
momofくん 
念願だったボタンブチ
T字尾根とケルン
いつかこちら側からも登ってみたいな♪
2015年01月25日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/25 11:16
T字尾根とケルン
いつかこちら側からも登ってみたいな♪
2015年01月25日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 11:39
2015年01月25日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 11:41
青のドリーネ
2015年01月25日 11:48撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
13
1/25 11:48
青のドリーネ
展望のいいところでランチタイムにしましょう(^-^)
2015年01月25日 11:50撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
3
1/25 11:50
展望のいいところでランチタイムにしましょう(^-^)
大食い?のmomofくんのために盛り盛りに盛ってみました(^-^)vヤリスギ?
2015年01月25日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/25 12:00
大食い?のmomofくんのために盛り盛りに盛ってみました(^-^)vヤリスギ?
何とか完成!
チャンポンです♪
2015年01月25日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
1/25 12:12
何とか完成!
チャンポンです♪
美しい景色を目に焼き付けて。。
下山ポイントへと向かいましょう
2015年01月25日 13:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
8
1/25 13:03
美しい景色を目に焼き付けて。。
下山ポイントへと向かいましょう
藤原岳へと続く尾根道
春になったら歩きたいね^^
2015年01月25日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 13:05
藤原岳へと続く尾根道
春になったら歩きたいね^^
下山ポイントへ
2015年01月25日 13:12撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
3
1/25 13:12
下山ポイントへ
2015年01月25日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 13:09
こちら側はまだ立派な霧氷が残っていました(*^^*)
2015年01月25日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/25 13:08
こちら側はまだ立派な霧氷が残っていました(*^^*)
草に着いた霧氷
2015年01月25日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:09
草に着いた霧氷
ココは強い風が駆け抜けるんでしょうね
(*´ー`)
2015年01月25日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:09
ココは強い風が駆け抜けるんでしょうね
(*´ー`)
あぁ・・いつまでも眺めていたいけど
そろそろ帰る時間だからね
(^.^)
2015年01月25日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 13:11
あぁ・・いつまでも眺めていたいけど
そろそろ帰る時間だからね
(^.^)
霊仙山も良かったでしょうね^^
伊吹山は先っちょの白い部分が辛うじて顔を覗かせていました
2015年01月25日 13:16撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
6
1/25 13:16
霊仙山も良かったでしょうね^^
伊吹山は先っちょの白い部分が辛うじて顔を覗かせていました
2015年01月25日 13:18撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
1/25 13:18
2015年01月25日 13:18撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
3
1/25 13:18
また来るね。。
2015年01月25日 13:18撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
4
1/25 13:18
また来るね。。
真ノ谷に向けて一気に下降します
2015年01月25日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:20
真ノ谷に向けて一気に下降します
真ノ谷まで降りてきました
雪が緩んでるので踏み抜くと足の付け根までズボっ
(;・∀・)
2015年01月25日 13:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 13:42
真ノ谷まで降りてきました
雪が緩んでるので踏み抜くと足の付け根までズボっ
(;・∀・)
国道に着地(*^^)v
はぁ。。ここからまた長〜い国道歩きです。。
2015年01月25日 15:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 15:08
国道に着地(*^^)v
はぁ。。ここからまた長〜い国道歩きです。。
下山完了〜♪
一日無事に楽しめてヨカッタ
(*^^*)
2015年01月25日 16:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/25 16:07
下山完了〜♪
一日無事に楽しめてヨカッタ
(*^^*)

感想

去年も積雪期にテーブルランドに行きましたが、時間が足りず テーブルランドをゆっくりと歩くことができず。。。
今回はテーブルランドを時間が許す限り歩きたいということで下山開始時間を決めて
広い雪原歩きを楽しむことにしました
今回は 積雪期ということもあって 下山時に暗くなっても安心なルートで
しかし 約1時間の国道歩きは長かった。。
この日は比較的雪が締まっていて登りやすかったのと長い国道にもほとんど積雪がなかったのがラッキーでした
気温が高くお天気も良かったので霧氷はあっというまに落ちてしまいましたが 穏やかなテーブルランドをのんびり歩くことができました
御池岳…行くたびに新たな魅力に触れ また行きたくなります(*^_^*)

冬のテーブルランドは、天気や雪の状態で行けるかどうか難しい山ですが
今回は条件が良く、上まで届き、テーブルランドも散策出来て良かったです。
南峰を越えると、ドーンと広がる大地が広く素晴らしい光景が目に飛び込んできます
どこでも好きなところを歩けるのがいいですね〜
あんまり綺麗な雪面にトレースを付けまくるのは、ちょっと遠慮しましたが
ボタンブチや奥の平からの展望もいいし、青のドリーネ(今回はあんまり青く見えませんでしたが)暖かく霧氷も落ちるのが早かったですが、何とか見れました
いいとこずくしの山行で楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人

コメント

体感してみたい・・・
積雪期のテーブルランドは憧れですね〜それに行かれたのはうらやましいです。
いろいろとアクセスやコースが迷いやすいなど問題があって
なかなか行けずにいます。このレコを参考にさせて頂きますね。
白いテーブルランドは本当に美しい稜線なのがわかります。
2015/1/27 1:03
Re: 体感してみたい・・・
ikajyu さん こんばんわ♪
日曜日は穏やかなテーブルランドを楽しめました
天候によってはとても厳しいお山なんでしょうけどね
積雪期はどのルートも楽に登れるとは言えないと思いますが、しっかりと計画されて憧れの白いテーブルランドを歩きに行ってみてください
2015/1/27 21:34
滋賀に来られていたんですね・・・
こんにちは−
今回歩かれたルートは山登り部分としては一番短く比較的安全だとは思いますが、県道の通行止めからの道歩きがなかなか大変!
でもさすがパワー溢れるmultifloraさん、お見事です!?
冬のテーブルランドは登ったことが無いんです。スノーシューで歩き回りたくなりましたよ。
2015/1/28 7:42
素晴らしい世界〜♪
yoshikun1さん おはようございます♪
国道歩きは長くて疲れましたが 今年はなんとしてもテーブルランドをゆっくり歩きたくて 下山時の安全策でこのルートとなりました(^_^)
真っ白なテーブルランドはホント素敵ですよ!
何度でも行きたくなります(*^^*)
2015/1/28 8:59
雪の御池岳、テーブルランド最高ですね
初めまして8080です。
長ちょうば、お疲れさまでした。
雪のある風景どれも素晴らしく、堪能させてもらいました。
自分では行けそうもないので、このレコ、有り難いです。
では
2015/1/30 15:29
Re: 雪の御池岳、テーブルランド最高ですね
8080さん はじめまして♪コメントありがとうございます^^
国道をひたすら歩くのが何と言っても辛いのですが(^^;
テーブルランドは別世界です
穏やかな日だったのでゆっくりと楽しめました
2015/1/30 22:48
御池岳???
こんばんは(^^)/
テーブルランドって知りませんでした。
長い国道歩きの果てに 素晴らしい所があるのですね。
行ってみたくなりましたっ(^^)/
2015/1/30 22:42
Re: 御池岳???
jyunntarouさん
パワーあふれる jyunntarouさんは国道歩きなどしなくてもいいです( ´▽`)ノ
どこからでもドーゾ♪
お天気のいい日にマッタ〜リ癒されに行ってみてください(*´∀`*)
2015/1/30 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら