ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5955304
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

聖岳(芝沢ゲートからピストン)

2023年09月17日(日) 〜 2023年09月18日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:57
距離
33.3km
登り
3,212m
下り
3,215m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
1:19
合計
7:53
4:31
60
5:31
5:31
27
5:58
5:59
3
6:02
6:33
36
7:09
7:19
116
9:15
9:21
27
9:48
10:17
92
11:49
11:49
17
12:06
12:06
15
12:21
12:23
1
2日目
山行
7:42
休憩
2:14
合計
9:56
4:09
17
4:26
4:38
46
5:24
5:33
50
6:23
6:33
18
6:51
7:04
17
7:21
7:25
39
8:04
8:10
25
8:35
8:58
43
9:41
9:41
18
9:59
10:09
73
11:22
11:32
40
12:12
12:48
2
12:50
12:51
21
13:12
13:12
53
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲート駐車場。
〇17時頃到着!正規の駐車場に3〜5台?空。路駐などもたくさん。

国道から芝沢ゲート駐車場まで。
〇上島トンネル入り口で、「いけるかも知れない、行かないほうが良いよ」みたいな標識を読んでいると、軽トラの地元の方がきた。相談にのって頂いたら、「これまでのルートは行けるけど、崩れていて、大変だよー。上村小学校からの横から行った方が良いよー」って言われ(感謝)ていきました。
〇遠回りで細いけど、おそらくこっち方が良いかも。帰りは通行止めがたくさんあって迷いましたが、S先輩のアナログ地図でのナビに救われました。

【国道から】上村小学校から20分(6.7km)左折、大型車不可の道を進み、下栗の里を目指して、しらびそ高原方面はダメ、直進ね。その後は道なりで。おそらくあっていると思いますが、他の情報で確認してね。
コース状況/
危険箇所等
〇芝沢ゲート〜聖小屋
ほぼ林道ですが、芝沢ゲートから10分くらいで大きな崩落があります。上巻ルートが正解なようです。私たちは川に降りました。
〇西沢渡の渡渉
・上限150kgのトロッコがあります。行に利用しました!息の合わない皆で「ワッショイ!ワッショイ!」しました。大変でしたが、楽しかったです。
・女性一人ではトロッコは無理ってのレコもありました。
・帰りは渡渉しました。早くて楽でした。
〇聖光小屋〜薊畑分岐
急登で長い。「登るのが、途中でいや」になりました(n)
〇薊畑分岐〜聖岳
急登では、落石させないように気を付けて!
am4:28登山開始です。
2023年09月17日 04:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/17 4:28
am4:28登山開始です。
まだ星が。あれは金星?
2023年09月17日 04:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/17 4:40
まだ星が。あれは金星?
林道が長い
2023年09月17日 05:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/17 5:32
林道が長い
怪しいトンネル。中は涼しい
2023年09月17日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/17 5:41
怪しいトンネル。中は涼しい
2023年09月17日 06:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/17 6:01
2023年09月17日 06:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/17 6:01
聖光小屋。トイレ休憩。
聖光小屋トイレ非常に綺麗。
帰りにカレー食べるぞ!
2023年09月17日 06:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/17 6:02
聖光小屋。トイレ休憩。
聖光小屋トイレ非常に綺麗。
帰りにカレー食べるぞ!
橋が崩れてます(💦)
2023年09月17日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/17 6:52
橋が崩れてます(💦)
暫定のつりばし
2023年09月17日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/17 6:53
暫定のつりばし
これは?
2023年09月17日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/17 7:08
これは?
このゴンドラに乗って川を渡りました。
重くて大変。(m)
10
このゴンドラに乗って川を渡りました。
重くて大変。(m)
大木の広場付近で休憩の皆様。まだ、少し元気。(n)
2023年09月17日 08:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
9/17 8:59
大木の広場付近で休憩の皆様。まだ、少し元気。(n)
サルのこしかけ。でかい‼️
2023年09月17日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/17 9:11
サルのこしかけ。でかい‼️
苔平付近で休息。M師匠以外は皆疲れてる。mさんちょっと寝てた。昨日の車中泊は皆さん、あまり寝られなかったみたい。(n)
2023年09月17日 10:05撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
9/17 10:05
苔平付近で休息。M師匠以外は皆疲れてる。mさんちょっと寝てた。昨日の車中泊は皆さん、あまり寝られなかったみたい。(n)
岩かがみ?
2023年09月17日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/17 10:55
岩かがみ?
2023年09月17日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/17 11:49
みんなデポして聖岳に向かってます。
明日私たちもデポする予定
2023年09月17日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/17 11:49
みんなデポして聖岳に向かってます。
明日私たちもデポする予定
急登がやっと終わったー。小屋までのビクトリーロード!(n)
2023年09月17日 11:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
9/17 11:52
急登がやっと終わったー。小屋までのビクトリーロード!(n)
小聖岳が見えてます
2023年09月17日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/17 12:02
小聖岳が見えてます
もうすぐ聖平小屋
2023年09月17日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/17 12:06
もうすぐ聖平小屋
今日お世話になる聖平小屋
2023年09月17日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/17 12:19
今日お世話になる聖平小屋
今日無事に終えてまずは乾杯
2023年09月17日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
9/17 12:25
今日無事に終えてまずは乾杯
閉館セールのデミグラスハンバーグ🤣
美味しかった👍
ランチ営業のみやってました🈺
2023年09月17日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/17 13:02
閉館セールのデミグラスハンバーグ🤣
美味しかった👍
ランチ営業のみやってました🈺
うな丼
山で食べるうな丼は格別。(m)
8
うな丼
山で食べるうな丼は格別。(m)
夕ごはんはカップラとおにぎり
山崎で乾杯🍻
2023年09月17日 16:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/17 16:04
夕ごはんはカップラとおにぎり
山崎で乾杯🍻
寝る前の二次会
2023年09月17日 19:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/17 19:06
寝る前の二次会
お世話になりました。快適でした
2023年09月18日 03:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/18 3:31
お世話になりました。快適でした
部屋はこんな感じ
2023年09月18日 03:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/18 3:32
部屋はこんな感じ
トイレ
2023年09月18日 03:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/18 3:36
トイレ
真っ暗な中をしばらく歩くとトイレが!
めちゃキレイでした😍
2023年09月18日 03:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/18 3:36
真っ暗な中をしばらく歩くとトイレが!
めちゃキレイでした😍
小聖岳へ
2023年09月18日 05:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/18 5:10
小聖岳へ
小聖のmさん。(n)
2023年09月18日 05:21撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
9/18 5:21
小聖のmさん。(n)
小聖で記念撮影してもらった!(n)
2023年09月18日 05:23撮影 by  KYV41, KYOCERA
12
9/18 5:23
小聖で記念撮影してもらった!(n)
御来光!(n)
2023年09月18日 05:28撮影 by  KYV41, KYOCERA
16
9/18 5:28
御来光!(n)
ご来光その2
2023年09月18日 05:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
9/18 5:28
ご来光その2
ご来光その3
2023年09月18日 05:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
9/18 5:28
ご来光その3
御来光を撮影するmさん。(n)
2023年09月18日 05:28撮影 by  KYV41, KYOCERA
10
9/18 5:28
御来光を撮影するmさん。(n)
ご来光続き🌅大きい‼️
2023年09月18日 05:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
9/18 5:29
ご来光続き🌅大きい‼️
御来光を撮影する皆さん(n)
2023年09月18日 05:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
9/18 5:29
御来光を撮影する皆さん(n)
雲海と富士山とご来光
2023年09月18日 05:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
9/18 5:30
雲海と富士山とご来光
眩しい💦
2023年09月18日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/18 5:31
眩しい💦
小聖から前聖岳へ
2023年09月18日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/18 5:41
小聖から前聖岳へ
2023年09月18日 05:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/18 5:55
前聖(聖岳)
2023年09月18日 06:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
9/18 6:23
前聖(聖岳)
聖岳で記念撮影してもらった!(n)
2023年09月18日 06:23撮影 by  KYV41, KYOCERA
14
9/18 6:23
聖岳で記念撮影してもらった!(n)
聖岳もうひとつの標識
2023年09月18日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/18 6:24
聖岳もうひとつの標識
聖岳標識と富士山
2023年09月18日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
9/18 6:24
聖岳標識と富士山
前聖(聖岳)から奥聖へ
2023年09月18日 06:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/18 6:38
前聖(聖岳)から奥聖へ
天空の散歩道
2023年09月18日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/18 6:43
天空の散歩道
日が昇り切ったね
2023年09月18日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/18 6:44
日が昇り切ったね
奥聖岳を目指すS先輩!(n)
2023年09月18日 06:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
9/18 6:49
奥聖岳を目指すS先輩!(n)
S先輩(n)
2023年09月18日 06:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
8
9/18 6:49
S先輩(n)
奥聖岳にて記念写真(m)
11
奥聖岳にて記念写真(m)
奥聖岳。記念撮影などしている皆さん(n)
2023年09月18日 06:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
9
9/18 6:54
奥聖岳。記念撮影などしている皆さん(n)
ミニハイマツ。盆栽みたい(n)
2023年09月18日 07:07撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
9/18 7:07
ミニハイマツ。盆栽みたい(n)
聖岳から奥聖岳。最高の稜線。これこそ天空の散歩道!(n)
2023年09月18日 07:08撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
9/18 7:08
聖岳から奥聖岳。最高の稜線。これこそ天空の散歩道!(n)
登山パーティー4人の影
2023年09月18日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
9/18 7:48
登山パーティー4人の影
小聖に戻ってまいりました
2023年09月18日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/18 8:05
小聖に戻ってまいりました
薊畑分岐に荷物をデポした(n)
2023年09月18日 08:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
9/18 8:36
薊畑分岐に荷物をデポした(n)
川を渡りました。川の水で顔洗ったら気持ちよかった🥴
2023年09月18日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/18 11:30
川を渡りました。川の水で顔洗ったら気持ちよかった🥴
2023年09月18日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/18 11:31
聖光小屋
カレーなかった(泣)
2023年09月18日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/18 12:28
聖光小屋
カレーなかった(泣)
崩落してます
2023年09月18日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/18 13:48
崩落してます
もうすぐゴール
2023年09月18日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/18 14:05
もうすぐゴール
登山終了。おつかれさまでした。
2023年09月18日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/18 14:05
登山終了。おつかれさまでした。

感想

聖岳、行ってきました。デカかった。キツかった。楽しかった。これが、率直な感想。すばらしい山行でした。
ただ、西沢渡から薊畑までの急登には、まいりました。重い、眠い、暑いで、かなり遅れをとってしまいました。でも、2日目は絶好調。小聖でのご来光、念願の聖岳山頂ゲット、奥聖までの稜線散歩。今までのツラさが吹き飛んでしまいました。小屋の限定うな丼もグッドでした。
なかなか取れない小屋を予約し、山行をプロデュースしてくれた、yuuさん、芝沢ゲートまでの今だかつてないハードな道を運転してくれた、かつさん、朝の霧を消してくれたご来光100%の晴れ男、もちさん、ほんとうに感謝です。また、行きましょう。次は、もう少し鍛えておきます。

M師匠プロデュースの聖岳山行!
地区の皆さんS先輩、M師匠、mさんとの4名で。
さすが師匠の計画!山行時間など、ほぼ計画通り。

・聖小屋も良かったし(トイレは皆さん絶賛!)
・聖岳のでかい山容も素晴らしかったし、
・御来光もすごかったし、
・地区の皆さんと3日間「ワイワイ」飲めたし、
・mさんご持参のウイスキーの「山崎」もメッチャ美味しかったし、
・涙ボロボロで、感動した「トランスジャパン」の竹内選手に出会えたし(緊張して写真撮れなかった。後悔です。)
すごーーーーく楽しい山行でした!!!!!!

でも、
・重い荷物背負っての長ーーい登り、長ーーい下りで「えらかった」!
・国道から芝沢ゲートのアプローチも「えらかった」!
・皆さんについて行くのがやっと。もっと鍛えなければを実感!

昨年の光岳登山に引き続き非常に楽しみにしていた聖岳登山に行って来ました。
聖岳登頂により南アルプス日本百名山全山行くことが出来ました。
累積標高差3,000m超30kmの長旅でタフなコースでしたが、お付き合いいただきましたsさんnさん、mさんありがとうございました。
今年も非常に楽しい登山でした。
来年も南アルプス小屋泊登山を計画しますので是非ともこれに懲りずにまたご一緒に登山お願いします。

3度目の山小屋泊での登山
台風の爪痕がそこかしらにありましたが天候に恵まれよい登山でした。
小聖からの富士山とご来光、聖岳からの大パノラマ、奥聖までの天空の散歩道(尾根)、一見の価値ありです(非常にハードでしたがその意味があります!ただもう一度と言われると…もっと鍛えておきます(汗))
小屋もキレイで快適でした。特にトイレがキレイ、山小屋で水洗なんて!

みなさまとても素敵な経験をありがとうございました。
今回は超人的なみなさまにご迷惑をおかけせず何とか歩き切ることができてよかったです。
これからもよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

かつ🍺さん、みなさん、こんばんは。

聖岳、行ってらしたんですね。
私も、この夏登ってきましたが、今まで登ったどの山より大変でした。
山頂に着いた時は思わず涙が出ました。
「奥聖まで行ってみる?」と聞かれましたが、「大丈夫です!」即答でしたf(^_^)
みなさんは行って来たんですね。凄いです!

芝沢ゲートまでもホントに大変でしたよね。
ゲートからの林道も。
トロッコも。
帰り、渡渉も考えましたが、かなりの流れで諦め、腕がだるくなりました。
ずっと登りの樹林帯も。
どれも、大変でした。

小屋の冷えたビールは最高のご褒美ですよね。

お疲れ様でした!
2023/9/19 20:42
surely-kさん!
コメントありがとうございます!
surely-kさんのレコがとても参考になりました。
登りも下りも私にはギリギリでした。えらかったーー。

surely-kさんのような美味しいご飯は食べれませんでした。
コンビニ🍙、カップラーメン、アルファ米程度です。
あの美味しいご飯を作るには、いっぱい食材を背負っていくのですよね。
私には無理!すごいですね。
2023/9/19 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら