ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6479826
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

本沢温泉・硫黄岳 ↑みどり池入口 ↓稲子登山口(徒歩で海尻駅へ)

2024年02月17日(土) 〜 2024年02月18日(日)
 - 拍手
arentyou その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:59
距離
23.0km
登り
1,292m
下り
1,829m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:45
休憩
0:29
合計
3:14
10:04
54
10:58
11:00
10
11:10
11:11
29
11:40
12:05
2
12:07
12:08
6
12:14
12:15
5
12:26
12:27
40
13:07
13:08
14
13:23
2日目
山行
6:14
休憩
1:27
合計
7:41
13:23
55
8:16
8:18
2
8:20
8:22
5
8:27
8:28
1
8:30
8:30
60
9:30
9:33
28
10:01
10:01
4
10:06
10:10
1
10:11
10:12
20
10:32
10:32
8
10:40
11:32
10
11:42
11:43
29
12:12
12:12
11
12:22
12:25
27
12:52
13:09
28
13:37
13:37
47
14:24
14:25
38
15:04
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
冬季は稲子湯までのバスなし。手前の稲子登山口まではある。
小海駅ーみどり池入口までタクシーで行く場合は6200円。
稲子登山口から取りつくこともできるが積雪状況を確認したほうがよい。
2024年02月17日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/17 7:44
2024年02月17日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/17 7:53
2024年02月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 10:07
2024年02月17日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 10:08
2024年02月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 10:17
2024年02月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 10:28
2024年02月17日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 10:58
2024年02月17日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:39
2024年02月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:43
2024年02月17日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/17 11:44
2024年02月17日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 11:44
2024年02月17日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 12:09
2024年02月17日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 12:24
2024年02月17日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:10
2024年02月17日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:18
2024年02月17日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:23
2024年02月17日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:24
2024年02月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:25
2024年02月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:25
2024年02月17日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:26
2024年02月17日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 13:48
2024年02月17日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 14:18
2024年02月17日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/17 14:32
2024年02月17日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 15:42
2024年02月17日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 16:27
2024年02月17日 17:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/17 17:36
2024年02月18日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 7:31
2024年02月18日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 7:31
2024年02月18日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 8:05
2024年02月18日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 8:45
2024年02月18日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 8:57
2024年02月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 9:06
2024年02月18日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 9:29
2024年02月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 9:31
2024年02月18日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/18 9:33
2024年02月18日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 10:37
2024年02月18日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 11:59
2024年02月18日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 12:11
2024年02月18日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 12:28
2024年02月18日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 12:39
2024年02月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 12:40
2024年02月18日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 12:55
2024年02月18日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 12:55
2024年02月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 13:04
2024年02月18日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 14:23
2024年02月18日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 14:27
2024年02月18日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 14:27
2024年02月18日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 15:07
2024年02月18日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/18 15:35

感想

週末は山友と八ヶ岳へ。

1日目 みどり池入口ーしらびそ小屋ー本沢温泉
2日目 本沢温泉ー硫黄岳ー本沢温泉ー稲子登山口ー海尻駅

佐久平から小海線に乗り換え小海駅へ。駅前でタクシーに乗るつもりが乗り場に待機なし。乗り場前の看板に書かれた番号に電話をするもつながらず。仕方なくバスで小海リエックスへ行き余計に歩こうと覚悟したところバス時刻の10分前にタクシーがやってきたため無事に乗車。みどり池入口まで6200円。少々高いがこの時期はバスが小海リエックスより先を走ってないため仕方なし。

みどり色準備をして山行開始。最初からアイゼンを着けて歩きはじめる。チェーンスパイクでも行けそうだったが溶けた氷がガチガチに凍っている箇所がいくつかあったためアイゼンのほうが安心して歩ける。

しらびそ小屋を経由してほどなく本沢温泉に到着。本日のメインは日本最高所の野天風呂。山小屋にチェックインしたら風呂の準備をして野天風呂へ。風呂へは小屋から5分ほどで到着。先行のグループが入浴中だったためしばし待ち交代。湯に入ると身体が冷えてたためかすこぶる熱い。しばらく耐えてると少しずつ慣れてきて適温に感じてきた。肩まで浸かっては上半身を出しと交互浴を何度か繰り返すとやがて身体はポカポカに。入った直後は冷え切っていた手がシモヤケのようにジンジンしたのが嘘のよう。脱衣所もない野天で風に当たりながら着替えるが真っ裸でも寒さはまったく感じない。凄いぞ温泉パワー!

小屋に戻り談話室で談笑しているとやがて夕食の時間。名物?のおでんで温まりご飯をおかわりして満腹に。本沢温泉は冬季には野天風呂のほか石楠花の湯という離れの小屋の内湯がある。先ほどの野天風呂で若干湯あたりしたため内湯に入浴するか悩んでいたが時間の経過とともに身体が冷えてきたため就寝前に入ることした。3人ほどでいっぱいになる湯船が2つ。野天風呂は硫黄の臭いが強かったがこちらは鉄の臭い。小屋の方によると源泉が異なるとのこと。入ってよかった。再びポカポカになった身体でおやすみなさい。

2日目は小屋にザックをデポして硫黄岳を目指す。夏沢峠までは樹林帯で朝のうちは青空が見えていたものの徐々にガスってくる。夏沢峠からは森林限界で遮るものはなく強風のなか山頂を目指す。顔が冷え堪らずバラクラバを着けるが温かい空気がメガネを曇らせやがて凍りつき真っ白な視界のなか歩みを進める。山頂に辿り着くもののガスガスで真っ白な山頂で長居できず山頂標識の前で記念撮影をしたらスノボ用のゴーグルをメガネの上から装着して早々に下山。

本沢温泉に着きザックを回収。お湯を沸かしてコーヒーとともに早めのお昼にしたら再び下山開始。登りは稲子湯方面から山行を開始したが下山は稲子登山口を目指す。実のところ本沢温泉に予約の電話をかけた際に登山口からのアクセスは雪が多くトレースもないのではと聞いていたためみどり池を往復するつもりだった。小屋で稲子登山口から来たという方がいたため状況を聞いたところ特に問題なかったということだったため下山先を変更。はたして登山道はみどり池からよりも若干雪が深いところもあったが特に危険な箇所はなく、登ってる方と何組かすれ違い問題なく歩けた。これなら1日目もバスの止まる登山口からスタートしてもよかったのではとも思ったが、しらびそ小屋経由の道の状況も知れたので結果オーライ。

やがてバス停に着きダイヤを確認すると小海駅方面のバスは午前中で終わっていた。そのためバス停から一番近いと思われる海尻駅まで歩くことに。こちらの下山口にしたのはバスがなくても駅まで徒歩で行けるというのが大きい。稲子湯に下山してタクシーを呼んでも対応できないということになれば立ち往生してしまうのだ。

稲子登山口バス停から海尻駅へは40分ほどで到着。佐久平方面の電車が来るまで1時間ほど空いてしまうが乗り遅れるよりははるかによい。待合室で着替えたり荷物を整理したり談笑したりしているうちにやがて列車が到着。佐久平に向けて走り出す。

雪山初心者にはちょうど良い行程でたいへん満足。おつかれさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら