ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6660093
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【東京百名山】高水三山・雷電山・辛垣山

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
12.8km
登り
1,036m
下り
1,034m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:37
合計
6:56
9:04
92
10:36
10:49
17
11:06
11:07
11
11:18
11:18
11
11:29
11:29
30
11:59
12:05
6
12:11
12:37
6
12:43
12:43
4
12:56
13:00
17
13:17
13:20
23
13:43
13:50
31
14:21
14:54
5
14:59
15:00
3
15:03
15:04
14
15:18
15:18
8
15:26
15:27
4
15:31
15:31
26
15:57
15:57
3
16:00
二俣尾駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)
地元駅ー蘇我駅(5:37, 40)ー東京駅(6:30,39)ー武蔵小金井駅(7:21,25)ー青梅駅(8:17, 46)ー御嶽駅(8:59)
(帰り)
二俣尾駅(16:29)ー青梅駅(16:38, 41)ー三鷹駅(食事)(17:28, 18:28)ー千葉駅(19:58, 20:09)ー地元駅

JR東日本 休日おでかけパス(2,720円)を利用
コース状況/
危険箇所等
とても良好な登山道(一部舗装道)
注意箇所は、惣岳山頂前後の岩場(落石)と、高水山からの下山では登山道が多く、道迷いに注意
その他周辺情報 *高水山常福院
https://takamizu.hp.peraichi.com/
御嶽駅から出発
自宅の最寄り駅から始発に乗ったのに、御嶽駅に着いたのは9時。外房から奥多摩は遠い(泣)
2024年04月14日 09:02撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 9:02
御嶽駅から出発
自宅の最寄り駅から始発に乗ったのに、御嶽駅に着いたのは9時。外房から奥多摩は遠い(泣)
惣岳山へは、駅の南口からバス通りをちょっと左手に歩き、左方向に入るこの階段を登る
2024年04月14日 09:04撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 9:04
惣岳山へは、駅の南口からバス通りをちょっと左手に歩き、左方向に入るこの階段を登る
青梅線の踏切
2024年04月14日 09:05撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 9:05
青梅線の踏切
慈恩寺の左側(桜の木)が登山口
2024年04月14日 09:06撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 9:06
慈恩寺の左側(桜の木)が登山口
快適
2024年04月14日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 9:14
快適
鉄塔
2024年04月14日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/14 9:22
鉄塔
快適
2024年04月14日 09:30撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/14 9:30
快適
惣岳山直下にある祠(真名井)
2024年04月14日 10:28撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 10:28
惣岳山直下にある祠(真名井)
惣岳山到着
(東京百名山53座目)
2024年04月14日 10:39撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 10:39
惣岳山到着
(東京百名山53座目)
惣岳山の頂上に建つ青渭神社奥宮
2024年04月14日 10:38撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/14 10:38
惣岳山の頂上に建つ青渭神社奥宮
岩茸石山から高水山
2024年04月14日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/14 10:55
岩茸石山から高水山
岩茸石山ズーム
2024年04月14日 11:02撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/14 11:02
岩茸石山ズーム
岩茸石山到着
2024年04月14日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
9
4/14 11:30
岩茸石山到着
三角点
2024年04月14日 11:29撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 11:29
三角点
岩茸石山展望良いです
2024年04月14日 11:31撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 11:31
岩茸石山展望良いです
川苔山〜蕎麦粒山〜仁田山
2024年04月14日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 11:30
川苔山〜蕎麦粒山〜仁田山
有馬山〜棒ノ嶺〜武甲山〜武川岳
2024年04月14日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/14 11:30
有馬山〜棒ノ嶺〜武甲山〜武川岳
奥武蔵高原
2024年04月14日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/14 11:32
奥武蔵高原
それでは高水山に向かいましょう
2024年04月14日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/14 11:32
それでは高水山に向かいましょう
快適
2024年04月14日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 11:47
快適
木の根の道
2024年04月14日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 11:55
木の根の道
高水山直下にある石祠
2024年04月14日 11:59撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/14 11:59
高水山直下にある石祠
こんな小さな石祀も
2024年04月14日 11:59撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/14 11:59
こんな小さな石祀も
高水山到着
2024年04月14日 12:00撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 12:00
高水山到着
常福院の公衆トイレ
助かりました
2024年04月14日 12:17撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 12:17
常福院の公衆トイレ
助かりました
ツツジと不動堂
2024年04月14日 12:28撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/14 12:28
ツツジと不動堂
高水山不動堂
2024年04月14日 12:29撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 12:29
高水山不動堂
常福院で、高水山獅子舞(無形民俗文化財)をやっておりました
2024年04月14日 12:19撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/14 12:19
常福院で、高水山獅子舞(無形民俗文化財)をやっておりました
見物客も多数
2024年04月14日 12:31撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 12:31
見物客も多数
うっ!誘惑
2024年04月14日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/14 12:22
うっ!誘惑
獅子舞が終わってからお参りします
2024年04月14日 12:35撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/14 12:35
獅子舞が終わってからお参りします
もうツツジの季節か?
2024年04月14日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/14 12:27
もうツツジの季節か?
2024年04月14日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 12:27
2024年04月14日 12:41撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 12:41
石標
歴史を感じさせる
2024年04月14日 12:45撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/14 12:45
石標
歴史を感じさせる
奥武蔵方面の展望が開けます
2024年04月14日 12:51撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 12:51
奥武蔵方面の展望が開けます
林道を少し歩き、
2024年04月14日 12:59撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 12:59
林道を少し歩き、
また、山道に入ります
2024年04月14日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/14 13:06
また、山道に入ります
里に下りてきました
2024年04月14日 13:26撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 13:26
里に下りてきました
春たけなわ
2024年04月14日 13:27撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 13:27
春たけなわ
白岩地蔵尊
2024年04月14日 13:34撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 13:34
白岩地蔵尊
雷電山には、しばらく車道を歩き左に入る山道を拾います
2024年04月14日 13:46撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 13:46
雷電山には、しばらく車道を歩き左に入る山道を拾います
シャリバテになりやっと辿り着いた雷電山
(東京百名山53座目)
2024年04月14日 14:25撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/14 14:25
シャリバテになりやっと辿り着いた雷電山
(東京百名山53座目)
遅い昼食
2024年04月14日 14:29撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/14 14:29
遅い昼食
雷電山では少し展望が開けます
2024年04月14日 14:48撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 14:48
雷電山では少し展望が開けます
辛垣城跡の遺構か?
2024年04月14日 15:04撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/14 15:04
辛垣城跡の遺構か?
辛垣山到着
(東京百名山55座目)
2024年04月14日 15:13撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 15:13
辛垣山到着
(東京百名山55座目)
辛垣城跡説明書き
2024年04月14日 15:19撮影 by  iPhone XS, Apple
2
4/14 15:19
辛垣城跡説明書き
名郷峠
風情がある
当初、青梅駅まで縦走するつもりであったが、疲れたのでここで縦走は打ち切りとする
2024年04月14日 15:28撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 15:28
名郷峠
風情がある
当初、青梅駅まで縦走するつもりであったが、疲れたのでここで縦走は打ち切りとする
下山します
2024年04月14日 15:33撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 15:33
下山します
2024年04月14日 15:53撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/14 15:53
2024年04月14日 15:55撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 15:55
2024年04月14日 15:56撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 15:56
2024年04月14日 15:57撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 15:57
二俣尾駅到着
お疲れ様でした
2024年04月14日 16:00撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/14 16:00
二俣尾駅到着
お疲れ様でした
三鷹駅でトラップ
生ビールにはやはり餃子
2024年04月14日 17:57撮影 by  iPhone XS, Apple
8
4/14 17:57
三鷹駅でトラップ
生ビールにはやはり餃子
ちょっと頼みすぎた
2024年04月14日 18:05撮影 by  iPhone XS, Apple
6
4/14 18:05
ちょっと頼みすぎた

感想

今回、新たに東京百名山完登という目標が出来た。
現在52の山を登頂している。

既に奥多摩や高尾方面の主だった山は登頂済み。
また、最難関の小笠原諸島の乳房山も登頂済みである。
あとは、多摩丘陵の山や奥多摩方面のマイナーな山を落ち穂拾い的に登っていくことになる。
天祖山やウトウの頭、八丁山あたりが難関となりそう。

しかし、奥多摩の山は、私の住んでいる外房からは大変不便な場所にある。
今回も最寄り駅の5時過ぎの始発に乗っても、御嶽駅に着いたのは9時であった。
自宅を出てから登山口にアプローチするのに4時間もかかってしまう。
そうゆう面から、東京百名山を完登するのは、私にとっては難しい。

今回は、高水三山にプラスして青梅丘陵の雷電山と辛垣山に登ることにする。
このコースでは、5座もの東京百名山が存在する。
高水三山のうち、岩茸石山と高水山は学生時代に登っているので、今回は惣岳山と雷電山と辛垣山の3座が新たな登頂リストとして加えられそうだ。

御嶽駅からは、わかりにくい道順を辿って寺院の脇の登山口から登っていく。
山道はよく整備されていて歩きやすく、歩きながらでも十分すれ違いが出来るほど広い。
歩いていると暑くなってきたので、上着を脱いで半袖で歩いた。

惣岳山の直下の登りの時、ちょっと腹の具合が悪くなってきた。
頻繁に人と行き交うので、キジを撃つのは不可能である。
痛みをこらえて登る。
広い惣岳山の頂上でも、休憩している人がいるので、繁みに入ってのキジ撃ちはとても出来ない。
ストッパを飲んで様子を見たところ、痛みが和らいできたのでそのまま出発した。

惣岳山の下りでは、ちょっとした岩場になっており、落石を起こさぬよう注意して歩いた。

岩茸石山では、大勢のハイカーが休んでいた。
頂上は日陰の場所があまりなかったので、写真だけ撮って高水山に急いだ。

高水山直下には常福院があり、公衆トイレがあった。
やっと、腹の痛みから解放された。
ありがたかった。

常福院不動堂の前では、ちょうど高水山獅子舞が披露されていて、私も大勢の見物客に混じって見学した。
サクラはほとんど散って、代わりにミツバツツジが咲いて実に鮮やかであった。

ヤマレコGPSを見ながら、雷電山に向かう道を拾っていく。
これまで、(あまりお腹が減らなかったので)メロンパン一個と、露天商で買った焼き鳥一串しか食べていなかった。
シャリバテになり、雷電山直下の登りは辛いものとなった。

雷電山で遅い昼食。
冷たい風が吹いてきたので、脱いでいた上着を羽織る。

続いて辛垣山登頂。
辛垣と書いて、からかいと呼ぶ。
1561~63年、上杉側についた三田氏と北条氏が戦った歴史上意義深い場所である。

当初、青梅駅まで青梅丘陵を縦走する予定であった。
しかし、名郷峠から物見山に向かっての急登を見た途端に心が萎えた。
東京百名山5座を登る目的も果たしたので、無理をせず名郷峠で縦走を打ち切ることにした。

二俣尾駅より、16時半頃の電車に乗り、三鷹駅で途中下車をして一人打ち上げをした。
家に辿り着いたのは21時前であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら