ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6665052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

坂戸山 プチトラバース縦走登山 全5コースひと筆書き完全踏破2,024春編★暑い・・・熱い・・・真夏日の30℃!

2024年04月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
17.4km
登り
1,645m
下り
1,647m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
0:43
合計
9:30
7:04
10
7:21
7:21
35
7:56
7:56
15
8:11
8:18
15
8:33
8:36
11
8:47
8:53
9
9:02
9:03
5
9:08
9:13
52
10:05
10:05
103
11:48
11:48
26
12:14
12:15
8
12:23
12:23
39
13:02
13:02
4
13:06
13:06
8
13:14
13:14
69
14:23
14:24
16
14:40
14:50
12
15:02
15:06
18
15:24
15:25
27
15:52
15:52
3
15:59
16:00
8
16:08
16:09
22
16:34
ゴール地点
万歩計は43,000歩で、サイナス!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薬師尾根登山口駐車場、20台駐車可。満車の場合、近くに登山者用駐車場あり、50台位駐車可。ここも満車の場合、銭淵公園駐車場50台位駐車可。ここも満車の場合、六日町大橋右岸の河川敷駐車場に100台位駐車可。※決してディスポート南魚沼には停めないで下さい。ここは施設利用者専用ですので・・・。

尚、現在銭淵公園では観桜会(4/6〜4/21)を開催していますので、駐車場は常に満車状態です。スプリングエフェメラルが咲くこの時期は薬師尾根登山口駐車場、登山者用駐車場、銭淵公園駐車場も満車になる事が多いので、六日町大橋右岸の河川敷駐車場に停める事をお勧めします。※近隣住民の方々に迷惑がかかるので、絶対に路駐はしないで下さい。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 薬師尾根登山口駐車場にありますが、用紙はありません。事前に作成して投函するか、ネットでの登山届の提出をお願いします。

このルートには危険箇所はほとんどありませんが、裏坂戸コースの中腹の急斜面は木段も破損していて滑りやすいので、要注意です。岩崎コース上部には登山道上に地滑り箇所がありますが、注意して歩けば問題ありません。

昨年(4/29)に同じルートを歩いた時に主水曲輪にてクマに遭遇しました。今回もクマの鳴き声が数ヶ所、クマの糞も多数見受けられました。寄って、熊鈴、笛、ラジオetcのクマ対策は万全にお願いします。
その他周辺情報 日帰り温泉「金城の里」(450円)か、「さくり温泉健康館」(500円)がお薦めです。※どちらも昨年より値上げとなっています。
坂戸山はやっぱり、カタクリですね。「苗場山」「平標山」「巻機山」「古峰山」「八海山」「坂戸山」に同じ作者の看板があります。
2024年04月15日 07:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 7:01
坂戸山はやっぱり、カタクリですね。「苗場山」「平標山」「巻機山」「古峰山」「八海山」「坂戸山」に同じ作者の看板があります。
「越後の山花シリーズ・越後の名峰シリーズ」。「精霊のつぶやき」(詩)は大塚明さん、「デザイン」(絵等)は佐藤千城さんです。
2024年04月15日 07:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:01
「越後の山花シリーズ・越後の名峰シリーズ」。「精霊のつぶやき」(詩)は大塚明さん、「デザイン」(絵等)は佐藤千城さんです。
坂戸城址地図看板。
2024年04月15日 07:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:01
坂戸城址地図看板。
鳥坂神社。
2024年04月15日 07:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:02
鳥坂神社。
薬師尾根コース登山口駐車場。平日の月曜日でこの時間で先行車両は10台程。
2024年04月15日 07:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:03
薬師尾根コース登山口駐車場。平日の月曜日でこの時間で先行車両は10台程。
二ホンアマガエル。
2024年04月15日 07:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:04
二ホンアマガエル。
薬師堂。
2024年04月15日 07:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:04
薬師堂。
薬師尾根には33体の石仏の観音様があります。
2024年04月15日 07:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 7:04
薬師尾根には33体の石仏の観音様があります。
ヒメアオキの赤い実。
2024年04月15日 07:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:05
ヒメアオキの赤い実。
ヒメアオキの雄花。
2024年04月15日 07:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:06
ヒメアオキの雄花。
登り始めの桜坂。ソメイヨシノとオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)が満開です。
2024年04月15日 07:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/15 7:06
登り始めの桜坂。ソメイヨシノとオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)が満開です。
桜坂中腹にある真っ赤な三本鳥居。
2024年04月15日 07:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:11
桜坂中腹にある真っ赤な三本鳥居。
2合目のカタクリの群生地は終盤戦。頭上のオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)は満開。
2024年04月15日 07:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:13
2合目のカタクリの群生地は終盤戦。頭上のオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)は満開。
御居間屋敷分岐。
2024年04月15日 07:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:15
御居間屋敷分岐。
一本杉分岐看板&標柱。
2024年04月15日 07:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:16
一本杉分岐看板&標柱。
振り返って・・・桜坂。
2024年04月15日 07:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 7:17
振り返って・・・桜坂。
ミヤマウズラの葉っぱ。
2024年04月15日 07:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:21
ミヤマウズラの葉っぱ。
前田ノ平手前の木段。
2024年04月15日 07:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:23
前田ノ平手前の木段。
終盤戦のイワウチワ。
2024年04月15日 07:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/15 7:24
終盤戦のイワウチワ。
春を感じるリョウブの芽吹き。
2024年04月15日 07:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:26
春を感じるリョウブの芽吹き。
イワナシ。
2024年04月15日 07:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 7:27
イワナシ。
ヒメカンスゲ。
2024年04月15日 07:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:28
ヒメカンスゲ。
イワウチワ。
2024年04月15日 07:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:29
イワウチワ。
薬師尾根コースの定点観測地点の五合目少し手前から見た薬師尾根コースと山頂。逆光です。
2024年04月15日 07:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:32
薬師尾根コースの定点観測地点の五合目少し手前から見た薬師尾根コースと山頂。逆光です。
もう少しで咲きそうなユキグニミツバツツジ。
2024年04月15日 07:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:35
もう少しで咲きそうなユキグニミツバツツジ。
お目覚めになったタムシバ。もう少しで冬芽がポロリ・・・。
2024年04月15日 07:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:37
お目覚めになったタムシバ。もう少しで冬芽がポロリ・・・。
タムシバ。
2024年04月15日 07:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:37
タムシバ。
イワウチワ。
2024年04月15日 07:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
4/15 7:41
イワウチワ。
ノギランの芽立。
2024年04月15日 07:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:43
ノギランの芽立。
ヒメカンスゲ。
2024年04月15日 07:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:51
ヒメカンスゲ。
薬師尾根コースの定点観測地点の七合目少し上から見た山頂。逆光です。
2024年04月15日 07:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:53
薬師尾根コースの定点観測地点の七合目少し上から見た山頂。逆光です。
シュンラン。
2024年04月15日 07:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 7:54
シュンラン。
七合目半のベンチ付近から振り返って・・・六日町市街地、ムイカスノーリゾート。
2024年04月15日 07:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:55
七合目半のベンチ付近から振り返って・・・六日町市街地、ムイカスノーリゾート。
寺が鼻遊歩道分岐。
2024年04月15日 07:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 7:55
寺が鼻遊歩道分岐。
オクチョウジザクラ。
2024年04月15日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:04
オクチョウジザクラ。
オクチョウジザクラ。
2024年04月15日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 8:04
オクチョウジザクラ。
ピンボケですが・・・シュンラン。
2024年04月15日 08:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:05
ピンボケですが・・・シュンラン。
横から・・・。
2024年04月15日 08:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:06
横から・・・。
まだ、お目覚めではない雪割草(オオミスミソウ)・・・最後の一輪。
2024年04月15日 08:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:07
まだ、お目覚めではない雪割草(オオミスミソウ)・・・最後の一輪。
葉っぱは年々増えて、現在10株あります。大切に見守って行きたいですね。
2024年04月15日 08:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 8:07
葉っぱは年々増えて、現在10株あります。大切に見守って行きたいですね。
オオタチツボスミレ。
2024年04月15日 08:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 8:09
オオタチツボスミレ。
ノキシノブ。
2024年04月15日 08:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:12
ノキシノブ。
山頂に到着。
2024年04月15日 08:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:14
山頂に到着。
八海山、中ノ岳。
2024年04月15日 08:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 8:14
八海山、中ノ岳。
守門岳方面。
2024年04月15日 08:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:14
守門岳方面。
西の眼下には六日町市街地、ムイカスノーリゾート。
2024年04月15日 08:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:15
西の眼下には六日町市街地、ムイカスノーリゾート。
苗場山方面。
2024年04月15日 08:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 8:18
苗場山方面。
谷川連峰主脈縦走路方面。
2024年04月15日 08:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 8:18
谷川連峰主脈縦走路方面。
定点観測地点の山頂から見た大城越しの牛ヶ岳、金城山。
2024年04月15日 08:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:18
定点観測地点の山頂から見た大城越しの牛ヶ岳、金城山。
大城へ向かいます。
2024年04月15日 08:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:20
大城へ向かいます。
山頂直下のカタクリの群生地は見頃。
2024年04月15日 08:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
4/15 8:21
山頂直下のカタクリの群生地は見頃。
Mポジションから見た八海山、中ノ岳。
2024年04月15日 08:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 8:23
Mポジションから見た八海山、中ノ岳。
咲き残っていたマルバマンサク。
2024年04月15日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:26
咲き残っていたマルバマンサク。
小城に到着。ここのカタクリも見頃。
2024年04月15日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:29
小城に到着。ここのカタクリも見頃。
今にも咲きそうなオオバクロモジの蕾。
2024年04月15日 08:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:32
今にも咲きそうなオオバクロモジの蕾。
ショウジョウバカマ。
2024年04月15日 08:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 8:33
ショウジョウバカマ。
大城に到着。大城の南側の土塁から見たランドマークの三本のイタヤカエデ越しの坂戸山山頂(実城、富士権現様)。そして❝坂戸ブルー❞・・・。
2024年04月15日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 8:35
大城に到着。大城の南側の土塁から見たランドマークの三本のイタヤカエデ越しの坂戸山山頂(実城、富士権現様)。そして❝坂戸ブルー❞・・・。
大城から見た苗場山方面。
2024年04月15日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:35
大城から見た苗場山方面。
谷川連峰主脈縦走路方面。
2024年04月15日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:35
谷川連峰主脈縦走路方面。
金城山、牛ヶ岳。
2024年04月15日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:35
金城山、牛ヶ岳。
丹後山方面。
2024年04月15日 08:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:36
丹後山方面。
八海山、中ノ岳。
2024年04月15日 08:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:36
八海山、中ノ岳。
小城から見た坂戸山山頂(実城、富士権現様)。そして❝坂戸ブルー❞・・・。
2024年04月15日 08:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 8:40
小城から見た坂戸山山頂(実城、富士権現様)。そして❝坂戸ブルー❞・・・。
咲き始めたばかりのオオカメノキ。
2024年04月15日 08:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:41
咲き始めたばかりのオオカメノキ。
山頂。
2024年04月15日 08:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:43
山頂。
タムシバ越しの❝坂戸ブルー❞・・・。
2024年04月15日 08:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
4/15 8:47
タムシバ越しの❝坂戸ブルー❞・・・。
広瀬曲輪にドロップイン。
2024年04月15日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:53
広瀬曲輪にドロップイン。
広瀬曲輪から見た八海山、中ノ岳。
2024年04月15日 08:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:54
広瀬曲輪から見た八海山、中ノ岳。
広瀬曲輪から振り返って・・・坂戸山山頂(実城、富士権現様)。
2024年04月15日 08:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 8:54
広瀬曲輪から振り返って・・・坂戸山山頂(実城、富士権現様)。
カタクリのツインズ。
2024年04月15日 08:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 8:55
カタクリのツインズ。
スミレサイシン。
2024年04月15日 09:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:00
スミレサイシン。
2024年04月15日 09:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:02
白花カタクリのツインズ。ユリ科なので、差し詰め❝ザ・リリーズ❞・・・って感じかな?
2024年04月15日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 9:03
白花カタクリのツインズ。ユリ科なので、差し詰め❝ザ・リリーズ❞・・・って感じかな?
主水郭分岐。
2024年04月15日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:06
主水郭分岐。
主水曲輪に到着。八海山、中ノ岳を望む。
2024年04月15日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 9:11
主水曲輪に到着。八海山、中ノ岳を望む。
津久野アルプス越しの守門岳方面。
2024年04月15日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:11
津久野アルプス越しの守門岳方面。
この冬は小雪の為、ほとんど歩けなかった北尾根方面。
2024年04月15日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:11
この冬は小雪の為、ほとんど歩けなかった北尾根方面。
振り返って・・・坂戸山山頂(実城、富士権現様)。
2024年04月15日 09:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:12
振り返って・・・坂戸山山頂(実城、富士権現様)。
裏坂戸コースへ下るAちゃん。
2024年04月15日 09:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 9:16
裏坂戸コースへ下るAちゃん。
マルバマンサク。
2024年04月15日 09:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:21
マルバマンサク。
ツルアリドオシの赤い実。
2024年04月15日 09:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:21
ツルアリドオシの赤い実。
裏坂戸コースを下ります。気持ちの良い登山道。
2024年04月15日 09:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:24
裏坂戸コースを下ります。気持ちの良い登山道。
気持ちの良い登山道。
2024年04月15日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:29
気持ちの良い登山道。
ホオノキ越しの❝坂戸ブルー❞・・・。
2024年04月15日 09:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:30
ホオノキ越しの❝坂戸ブルー❞・・・。
咲き始めたオオバクロモジ。
2024年04月15日 09:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:30
咲き始めたオオバクロモジ。
咲き始めたばかりのミツバアケビの花。この芽を摘んで、新潟県中越地方では「木の芽」料理として食べます。
2024年04月15日 09:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:34
咲き始めたばかりのミツバアケビの花。この芽を摘んで、新潟県中越地方では「木の芽」料理として食べます。
アブラチャン。
2024年04月15日 09:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:34
アブラチャン。
キクザキイチゲ(白花)。
2024年04月15日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:37
キクザキイチゲ(白花)。
オトメエンゴサク。青っぽい・・・。
2024年04月15日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 9:37
オトメエンゴサク。青っぽい・・・。
オトメエンゴサク。紫っぽい・・・。
2024年04月15日 09:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/15 9:38
オトメエンゴサク。紫っぽい・・・。
オトメエンゴサク。これは完全に白花。
2024年04月15日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 9:39
オトメエンゴサク。これは完全に白花。
キクザキイチゲ(青花)。
2024年04月15日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 9:39
キクザキイチゲ(青花)。
ホクリクネコノメソウ。
2024年04月15日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:40
ホクリクネコノメソウ。
ホクリクネコノメソウ。
2024年04月15日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 9:40
ホクリクネコノメソウ。
キクザキイチゲ(青花)。
2024年04月15日 09:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:42
キクザキイチゲ(青花)。
カタクリの群生。
2024年04月15日 09:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:42
カタクリの群生。
タチツボスミレ。
2024年04月15日 09:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:44
タチツボスミレ。
ヒメザゼンソウの葉っぱ。
2024年04月15日 09:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:45
ヒメザゼンソウの葉っぱ。
アズマシロカネソウ。
2024年04月15日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/15 9:53
アズマシロカネソウ。
裏坂戸コース登山口。
2024年04月15日 09:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:54
裏坂戸コース登山口。
ヤマネコノメソウ。
2024年04月15日 09:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:54
ヤマネコノメソウ。
ヤマネコノメソウ。
2024年04月15日 09:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:54
ヤマネコノメソウ。
タネツケバナ。
2024年04月15日 09:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 9:55
タネツケバナ。
アズマシロカネソウ。
2024年04月15日 09:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
4/15 9:57
アズマシロカネソウ。
アズマシロカネソウ。
2024年04月15日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 9:58
アズマシロカネソウ。
アズマシロカネソウ。
2024年04月15日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 10:00
アズマシロカネソウ。
アズマシロカネソウ。
2024年04月15日 10:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/15 10:01
アズマシロカネソウ。
ホクリクネコノメソウ。
2024年04月15日 10:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:01
ホクリクネコノメソウ。
エンレイソウ。
2024年04月15日 10:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:05
エンレイソウ。
ミヤマカタバミ。
2024年04月15日 10:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:05
ミヤマカタバミ。
若宮八幡宮。
2024年04月15日 10:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:06
若宮八幡宮。
オオイヌノフグリ。
2024年04月15日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:10
オオイヌノフグリ。
ミチノクエンゴサク。
2024年04月15日 10:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:11
ミチノクエンゴサク。
ミチノクエンゴサク。
2024年04月15日 10:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:12
ミチノクエンゴサク。
終わりかけのコシノコバイモ。
2024年04月15日 10:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:13
終わりかけのコシノコバイモ。
終わりかけのコシノコバイモ。
2024年04月15日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:14
終わりかけのコシノコバイモ。
終わりかけのコシノコバイモ。
2024年04月15日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:14
終わりかけのコシノコバイモ。
終わりかけのコシノコバイモ。
2024年04月15日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
4/15 10:14
終わりかけのコシノコバイモ。
スミレサイシン。
2024年04月15日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:16
スミレサイシン。
キクザキイチゲ。これはピンク色ですね。
2024年04月15日 10:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
4/15 10:17
キクザキイチゲ。これはピンク色ですね。
コシノコバイモ。
2024年04月15日 10:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 10:19
コシノコバイモ。
スミレサイシン。
2024年04月15日 10:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:20
スミレサイシン。
ヤブコウジの赤い実。
2024年04月15日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:22
ヤブコウジの赤い実。
杉林をトラバースして岩崎コース登山口に向かいます。
2024年04月15日 10:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:23
杉林をトラバースして岩崎コース登山口に向かいます。
この鳥居は何でしょうか?
2024年04月15日 10:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:28
この鳥居は何でしょうか?
エンレイソウ。
2024年04月15日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:43
エンレイソウ。
2024年04月15日 10:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
4/15 10:45
頭上には❝坂戸ブルー❞・・・。
2024年04月15日 10:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:46
頭上には❝坂戸ブルー❞・・・。
岩崎コース登山口。
2024年04月15日 10:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:50
岩崎コース登山口。
ツボスミレ。
2024年04月15日 10:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:52
ツボスミレ。
ナガハシスミレ。
2024年04月15日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:54
ナガハシスミレ。
エチゴキジムシロ。
2024年04月15日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:54
エチゴキジムシロ。
エチゴキジムシロ。
2024年04月15日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:54
エチゴキジムシロ。
イカリソウ。
2024年04月15日 10:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 10:55
イカリソウ。
ミヤマハンノキの実。
2024年04月15日 11:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:11
ミヤマハンノキの実。
ツノハシバミの花。
2024年04月15日 11:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:11
ツノハシバミの花。
ミズナラの花。
2024年04月15日 11:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:12
ミズナラの花。
アズキナシの蕾。
2024年04月15日 11:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:18
アズキナシの蕾。
岩崎ルート中腹から見た坂戸山山頂(実城、富士権現様)。
2024年04月15日 11:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:24
岩崎ルート中腹から見た坂戸山山頂(実城、富士権現様)。
ズームして・・・岩崎ルート中腹から見た坂戸山山頂(実城、富士権現様)。
2024年04月15日 11:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:25
ズームして・・・岩崎ルート中腹から見た坂戸山山頂(実城、富士権現様)。
気持ちの良い登山道。お中央多くの杉林右が主水曲輪。
2024年04月15日 11:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:25
気持ちの良い登山道。お中央多くの杉林右が主水曲輪。
ズームして・・・TVアンテナ塔の先が主水曲輪。
2024年04月15日 11:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:25
ズームして・・・TVアンテナ塔の先が主水曲輪。
大城越しの金城山。
2024年04月15日 11:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:25
大城越しの金城山。
TVアンテナ塔先に咲いていたオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)越しの❝坂戸ブルー❞・・・。
2024年04月15日 11:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/15 11:35
TVアンテナ塔先に咲いていたオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)越しの❝坂戸ブルー❞・・・。
クマの糞発見。
2024年04月15日 11:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:35
クマの糞発見。
イワウチワ。
2024年04月15日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:36
イワウチワ。
ヒカゲノカズラ。
2024年04月15日 11:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:37
ヒカゲノカズラ。
裏坂戸コース分岐手前には、まだ雪が・・・。
2024年04月15日 11:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:42
裏坂戸コース分岐手前には、まだ雪が・・・。
ショウジョウバカマ。
2024年04月15日 11:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:47
ショウジョウバカマ。
タムシバ。
2024年04月15日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:53
タムシバ。
ズームして・・・タムシバの花芯。
2024年04月15日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:53
ズームして・・・タムシバの花芯。
フレッシュなタムシバ。
2024年04月15日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 11:55
フレッシュなタムシバ。
フレッシュなタムシバの花芯。
2024年04月15日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:55
フレッシュなタムシバの花芯。
タムシバ越しの❝坂戸ブルー❞・・・。
2024年04月15日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:56
タムシバ越しの❝坂戸ブルー❞・・・。
ホオノキ越しの❝坂戸ブルー❞・・・。
2024年04月15日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 11:58
ホオノキ越しの❝坂戸ブルー❞・・・。
再び、広瀬曲輪から見た坂戸山山頂(実城、富士権現様)。
2024年04月15日 12:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 12:04
再び、広瀬曲輪から見た坂戸山山頂(実城、富士権現様)。
雪割草(オオミスミソウ)・・・終わります。
2024年04月15日 12:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 12:19
雪割草(オオミスミソウ)・・・終わります。
タムシバ。
2024年04月15日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 12:22
タムシバ。
タムシバ。
2024年04月15日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 12:22
タムシバ。
まだまだ、イワウチワの群生。
2024年04月15日 12:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/15 12:23
まだまだ、イワウチワの群生。
寺が鼻コースを下ります。
2024年04月15日 12:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 12:27
寺が鼻コースを下ります。
振り返って・・・坂戸山山頂(実城、富士権現様)〜小城〜大城。そして❝坂戸ブルー❞・・・。
2024年04月15日 12:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 12:35
振り返って・・・坂戸山山頂(実城、富士権現様)〜小城〜大城。そして❝坂戸ブルー❞・・・。
振り返って・・・坂戸山山頂(実城、富士権現様)〜小城〜大城。そして❝坂戸ブルー❞・・・。
2024年04月15日 12:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 12:39
振り返って・・・坂戸山山頂(実城、富士権現様)〜小城〜大城。そして❝坂戸ブルー❞・・・。
クマの糞発見。
2024年04月15日 12:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 12:42
クマの糞発見。
振り返って・・・坂戸山山頂(実城、富士権現様)〜小城〜大城。そして❝坂戸ブルー❞・・・。
2024年04月15日 12:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 12:53
振り返って・・・坂戸山山頂(実城、富士権現様)〜小城〜大城。そして❝坂戸ブルー❞・・・。
気持ちの良い登山道。
2024年04月15日 12:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 12:55
気持ちの良い登山道。
寺が鼻コース登山口に到着。お六甚句の歌碑。
2024年04月15日 13:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 13:06
寺が鼻コース登山口に到着。お六甚句の歌碑。
寺が鼻コース登山口に到着。
2024年04月15日 13:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 13:07
寺が鼻コース登山口に到着。
読めません・・・。
2024年04月15日 13:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 13:07
読めません・・・。
登山口に咲くソメイヨシノが満開。
2024年04月15日 13:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 13:07
登山口に咲くソメイヨシノが満開。
センボンヤリ。
2024年04月15日 13:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 13:07
センボンヤリ。
大山阿夫利神社。
2024年04月15日 13:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 13:16
大山阿夫利神社。
気持ちの良い登山道。
2024年04月15日 13:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 13:20
気持ちの良い登山道。
タムシバ。
2024年04月15日 13:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 13:31
タムシバ。
ズームして・・・花芯。
2024年04月15日 13:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 13:31
ズームして・・・花芯。
気持ちの良い登山道。
2024年04月15日 13:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 13:35
気持ちの良い登山道。
フレッシュなタムシバ。
2024年04月15日 13:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 13:51
フレッシュなタムシバ。
フレッシュなタムシバの花芯。
2024年04月15日 13:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 13:51
フレッシュなタムシバの花芯。
今にも咲きそうなユキグニミツバツツジ。
2024年04月15日 13:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 13:55
今にも咲きそうなユキグニミツバツツジ。
痛々しいイワウチワ。
2024年04月15日 13:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 13:59
痛々しいイワウチワ。
ナナカマドの蕾。
2024年04月15日 14:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 14:11
ナナカマドの蕾。
寺が鼻コース分岐に登り上げます。ちょこっとだけ急登なんです。
2024年04月15日 14:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 14:12
寺が鼻コース分岐に登り上げます。ちょこっとだけ急登なんです。
今日三度目の分岐。
2024年04月15日 14:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 14:23
今日三度目の分岐。
新定点観測地点の八合目から見た山頂。
2024年04月15日 14:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 14:27
新定点観測地点の八合目から見た山頂。
新定点観測地点から見た九合目手前の馬の背から見た山頂。
2024年04月15日 14:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 14:32
新定点観測地点から見た九合目手前の馬の背から見た山頂。
眼下に銭淵公園が見えます。サクラが満開です。
2024年04月15日 14:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 14:34
眼下に銭淵公園が見えます。サクラが満開です。
ズームして・・・銭淵公園。
2024年04月15日 14:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 14:34
ズームして・・・銭淵公園。
新定点観測地点の山頂直下から見た山頂。
2024年04月15日 14:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 14:37
新定点観測地点の山頂直下から見た山頂。
再び、白花カタクリのツインズ。この時間になると綺麗にイナバウアーしています。
2024年04月15日 15:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
4/15 15:03
再び、白花カタクリのツインズ。この時間になると綺麗にイナバウアーしています。
城坂コース上部は登山道脇はカタクリ祭り開催中!
2024年04月15日 15:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:05
城坂コース上部は登山道脇はカタクリ祭り開催中!
城坂コース上部は登山道脇はカタクリ祭り開催中!
2024年04月15日 15:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:05
城坂コース上部は登山道脇はカタクリ祭り開催中!
キブシ。
2024年04月15日 15:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:07
キブシ。
城坂コース上部は登山道脇はカタクリ祭り開催中!
2024年04月15日 15:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:08
城坂コース上部は登山道脇はカタクリ祭り開催中!
分かりにくいですが、アズマイチゲ。
2024年04月15日 15:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:14
分かりにくいですが、アズマイチゲ。
一本杉北側のソメイヨシノは満開です。
2024年04月15日 15:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 15:25
一本杉北側のソメイヨシノは満開です。
白っぽいスミレサイシンかな?スミレは難しい・・・。
2024年04月15日 15:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:26
白っぽいスミレサイシンかな?スミレは難しい・・・。
数日前まで白花カタクリだったのに・・・。花芯が黄色いのがアルビノの特徴だと思います。
2024年04月15日 15:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:27
数日前まで白花カタクリだったのに・・・。花芯が黄色いのがアルビノの特徴だと思います。
終わっちゃいますね・・・。
2024年04月15日 15:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:27
終わっちゃいますね・・・。
平成30年6月に僕の同級生達と還暦記念として植樹したオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)です。北側は五分咲きかな?
2024年04月15日 15:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:30
平成30年6月に僕の同級生達と還暦記念として植樹したオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)です。北側は五分咲きかな?
南側はまだ、咲き始め…毎年、元気がありません。
2024年04月15日 15:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:30
南側はまだ、咲き始め…毎年、元気がありません。
平成30年6月に僕の同級生達と還暦記念として植樹したオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)です。
2024年04月15日 15:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 15:30
平成30年6月に僕の同級生達と還暦記念として植樹したオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)です。
住民憩いの森のカタクリの群生。
2024年04月15日 15:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 15:31
住民憩いの森のカタクリの群生。
アズマイチゲ。
2024年04月15日 15:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:31
アズマイチゲ。
お舘石垣前のソメイヨシノとカタクリのコラボ。
2024年04月15日 15:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:35
お舘石垣前のソメイヨシノとカタクリのコラボ。
お舘石垣前のソメイヨシノとカタクリのコラボ。
2024年04月15日 15:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 15:35
お舘石垣前のソメイヨシノとカタクリのコラボ。
カタクリの群生。
2024年04月15日 15:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:35
カタクリの群生。
新しく作った石垣。
2024年04月15日 15:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:35
新しく作った石垣。
石垣の説明。
2024年04月15日 15:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:35
石垣の説明。
広大な家臣屋敷跡のカタクリの群生。
2024年04月15日 15:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:37
広大な家臣屋敷跡のカタクリの群生。
御居間屋敷に登り上げます。
2024年04月15日 15:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:40
御居間屋敷に登り上げます。
家臣屋敷跡。奥は銭淵尾根。
2024年04月15日 15:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:40
家臣屋敷跡。奥は銭淵尾根。
御居間屋敷のソメイヨシノは満開です。
2024年04月15日 15:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:52
御居間屋敷のソメイヨシノは満開です。
御居間屋敷に到着。
2024年04月15日 15:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:53
御居間屋敷に到着。
国指定の史跡です。
2024年04月15日 15:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:53
国指定の史跡です。
御居間屋敷のソメイヨシノとカタクリのコラボ。
2024年04月15日 15:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:53
御居間屋敷のソメイヨシノとカタクリのコラボ。
もう少しで咲きそうなチゴユリ。
2024年04月15日 15:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:55
もう少しで咲きそうなチゴユリ。
再び、御居間屋敷分岐に到着。
2024年04月15日 15:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:56
再び、御居間屋敷分岐に到着。
再び、一本杉分岐に到着。
2024年04月15日 15:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:57
再び、一本杉分岐に到着。
地図看板。
2024年04月15日 15:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 15:57
地図看板。
一本杉に到着。
2024年04月15日 16:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:09
一本杉に到着。
地図看板。
2024年04月15日 16:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:09
地図看板。
一本杉北側のソメイヨシノは満開です。
2024年04月15日 16:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:10
一本杉北側のソメイヨシノは満開です。
満開です。
2024年04月15日 16:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:10
満開です。
桜が満開。
2024年04月15日 16:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:13
桜が満開。
春紅葉が綺麗。
2024年04月15日 16:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:13
春紅葉が綺麗。
坂戸観音菩薩。
2024年04月15日 16:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:15
坂戸観音菩薩。
お舘石垣前のソメイヨシノは満開です。
2024年04月15日 16:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 16:25
お舘石垣前のソメイヨシノは満開です。
お舘石垣前のソメイヨシノは満開です。
2024年04月15日 16:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:25
お舘石垣前のソメイヨシノは満開です。
お舘石垣前のソメイヨシノとカタクリのコラボ。
2024年04月15日 16:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
4/15 16:26
お舘石垣前のソメイヨシノとカタクリのコラボ。
お舘石垣前のソメイヨシノとカタクリのコラボ。
2024年04月15日 16:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:26
お舘石垣前のソメイヨシノとカタクリのコラボ。
白花オトメエンゴサク。
2024年04月15日 16:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
4/15 16:29
白花オトメエンゴサク。
白花オトメエンゴサク。
2024年04月15日 16:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:29
白花オトメエンゴサク。
白花オトメエンゴサク。
2024年04月15日 16:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:29
白花オトメエンゴサク。
ミヤマハコベ。
2024年04月15日 16:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:30
ミヤマハコベ。
広大な家臣屋敷跡のカタクリの群生。
2024年04月15日 16:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:30
広大な家臣屋敷跡のカタクリの群生。
ヒメオドリコソウ。
2024年04月15日 16:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:31
ヒメオドリコソウ。
タネツケバナ。
2024年04月15日 16:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:32
タネツケバナ。
トイレ前の家臣屋敷跡のカタクリの群生。
2024年04月15日 16:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:33
トイレ前の家臣屋敷跡のカタクリの群生。
トイレ前の家臣屋敷跡のカタクリの群生。
2024年04月15日 16:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:33
トイレ前の家臣屋敷跡のカタクリの群生。
トイレは綺麗です。
2024年04月15日 16:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
4/15 16:33
トイレは綺麗です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

毎年恒例の 田中陽希君のグレートトラバースのパクりで「坂戸山 プチトラバース縦走登山 全5コースひと筆書き完全踏破★」を、本日ソロ(途中まで幼馴染みのAちゃんも一緒)で歩いて参りました。寄る年波のせいか、年々コースタイムがかかる様になり、チョット時間はかかりましたが、何とか歩き切ることが出来ました。南魚沼市の天気予報では晴れ時々曇り、日中の降水確率は20%、南の風、最高気温は30℃(最低気温は9℃)で暑い・・・熱い・・・4月とは思えない記録的な暑さ・・・季節外れの暑さでした。※前日の天気予報の日中の最高気温は26℃となっていたんですが・・・気象庁の想定以上に暖かい空気に覆われてこんな結果になったらしいです。※新潟県の三条市では日中の最高気温は32.5℃まで上がったそうです。乾燥注意報が出ていました。晴れ間が多く、日差しが強くこの時期は紫外線が強く、顔と首が日焼けでヒリヒリします。

予定より34分遅れのAM7:04の薬師尾根登山口駐車場スタート。※昨日の仲間達とのお花見でついつい飲み過ぎてしまって…軽い二日酔い状態でしたので、遅れてしまいました。スタート時は気温は10℃程でしたので、今年初めてストレッチシャツとタイツに半袖シャツと短パンスタイルです。結局このまま最後まで歩き通しました。この時間の薬師尾根コース登山口駐車場には先行車両は10台位でした。鳥坂神社〜薬師堂〜桜坂を上ります。真っ赤な三本鳥居を過ぎ、桜坂中腹のカタクリ群生地は終盤戦・・・しかし、頭上のオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)は見頃を迎えています。御居間屋敷分岐標柱〜一本杉分岐看板〜前田ノ平へと進みます。ゆっくりとお花や景色の写真を撮りながら進みます。昨日、一昨日の喧騒とは打って変わって、静かな登山道です。イワナシ、イワウチワは早く咲いた物は終わりを告げ、まだ蕾もありもう少し楽しめそうです。タムシバも一気に咲き始め、ユキグニミツバツツジの蕾も色濃くなり、今にも開花しそうです。アズキナシやナナカマドの蕾も膨らんできました。シュンランは超見頃・・・雪割草(オオミスミソウ)は6輪の内の最後の一輪が花びらを落とし始めました。現在、10株まで増えて来たので、これからも坂戸山で唯一の雪割草(オオミスミソウ)を温かく見守って行きましょう。

4合目〜5合目〜6合目辺りは残念ながら逆光になります。7合目〜寺が鼻コース分岐標柱〜8合目〜9合目と程なく山頂(実城、富士権現様)に到着。山頂に到着後、ここで今回のプチトラバース縦走の一部を一緒に歩く予定の幼馴染みのAちゃんと合流。いつもの様に富士権現様でお参りをし、山頂からの眺望を写真に収めました。そして、富士権現様の脇にザックをデポさせて頂き、大城へ向かいます。富士権現様裏、小城のカタクリは見頃。大城に到着すると、まだ雪が消えたばかりでカタクリはこれからですね・・・。このプチ縦走路にもイワウチワが咲いています。まだ、マルバマンサクも咲いています。オオカメノキは咲き始め・・・。いつもの様に南側の土塁から360度の写真を撮り、山頂に戻ります。

山頂(富士権現様)にて水分補給とバナナを一本食べて、広瀬曲輪に下り、桃ノ木平経由で主水曲輪へ・・・。昨年はここで、クマと遭遇・・・でしたが、今年は大丈夫でした。昨年、初めて坂戸山でクマに遭いましたが、糞や鳴き声は数え切れないほど見たり、聞いたりしています・・・。個人的にもクマ本体の遭うのは、数年前に巻機山で子グマ、蓬峠で成獣と遭って以来でした。まあ、クマが住んでいる所に我々がお邪魔しているので・・・致し方無いです。特に、早朝や夕方は要注意ですね。そして、熊鈴や笛やラジオetcのクマ対策は万全にお願いします。

主水曲輪を折り返して、裏坂戸コースを下山します。ここのポイントは中腹の急斜面を周りの枝を掴みながら下りる所です。出来れば、手袋があるとベストです。ですが、手袋をザックに入れっぱなしで・・・今回も忘れちゃいました。まあ、手の皮も面の皮も厚くなっているんで、大丈夫ですが・・・。そして、若宮八幡宮を目指します。ここで、今回のミッションである、アズマシロカネソウとコシノコバイモとホクリクネコノメソウの開花状況の確認です。ホクリクネコノメソウ(ヤマネコノメソウも発見)の花は見頃、コシノコバイモはここでは確認出来ませんでした。そして、アズマシロカネソウはまだまだ見頃。そして、いつもの様に若宮八幡宮〜農道経由、杉林を歩き、岩崎コース登山口へ向かいます。

この間の杉林の中は 予想通りコシノコバイモがまだ咲いていましたが、ちょっと終盤戦を迎えていました。そして、農道から杉林の林道に入ると、何と何と・・・まだまだフレッシュなアズマシロカネソウが沢山咲いています。今週末までは十分楽しめると思います。雪消えの遅い所だったので当然です。カタクリもキクザキイチゲも沢山見られました。程なく、岩崎コース登山口に到着。

少し疲れも出て来ましたが、踏ん張って岩崎コースを上ります。ナガハシスミレ、イカリソウが咲き始めています。エチゴキジムシロがお日様の光を浴びて開花してきました。頭上にはツノハシバミの花。最初はコンクリートの道で・・・何だか足が痛い・・・。まあ、しばらく歩くと土になりますが・・・裏坂戸コースとの分岐までの間は・・・・所々でコンクリートの道が出て来ます。ペースがかなり落ちましたが、何とか 再び山頂に到着。山頂には大勢の方々いらっしゃいました。本日は平日の月曜日ですが、良いお天気ですので・・・。まあ、現役世代の方々は少なく、僕達の様に❝サンデー毎日❞の方々やリタイア世代の方々が多いように感じます。僕は再び、富士権現様にお参りをし、お腹が空いて来たので、モグモグタイム(ランチタイム休憩)・・・。今日は近所のスーパーで購入したミニお稲荷さんを2個とミニ巻き寿司を1個食べて、寺が鼻コースへ向かいます。

南向きの寺が鼻コース・・・分岐から先は日差しが強いです。お昼も過ぎているので、暑い・・・熱い・・・。時折、風が吹く時は生き返った感じ・・・。年齢的にも前期高齢者になって、日に日に体力の衰えは痛感している今日この頃ですが、気力(モチベーション)だけは落ちません。だから、身体がボロボロになっても、何とか頑張れるんです。だから、コースタイムは予定より大きく遅れていますが・・・問題無しです。相変わらず、マイナールートなのでクマの糞が5ヶ所以上発見されました・・・。まあ、クマが住んでいる所ですからねぇ・・・致し方ありません。何とか寺が鼻コース登山口まで下山し、折り返します。いつもの事ですが、この登り返しが辛い・・・。ここまで来ると、修行の様な状態(若しくはゾンビの様な状態)です・・・。でも、この位の事が出来ない様だったら・・・大好きな谷川連峰主脈縦走なんか、絶対出来ません・・・。だから、心が折れそうになっても・・・何とか頑張れるんです・・・。そして、今年は幼馴染みの仲間達と三泊四日(前後泊を入れ五泊六日)の「北アルプス雲ノ平ツアー」が夏に予定されているので・・・こんな所で弱音は吐けません・・・でも、キツイ・・・。

でもでも、体がもはや・・・真っ白な灰になった❝あしたのジョーの矢吹丈❞・・・状態で、三度目の山頂に到着。またまた、富士権現様にお参りをし、食欲がないので・・・スポーツ飲料(キリン ラブズスポーツ2L)を一気に500㎖程飲みますが、疲れて来ているので、眠くなって来ました。横になりたいけれど、ここで横になったら起きれなくなると思い、最後の力を振り絞って、城坂コースへ向かいます。かなり、足にダメージがありますので、慎重に城坂コースの九十九折の急斜面を下って行きます。一本杉からは、まず住民いこいの森の中を下ります。お館石垣脇を下り、大きい家臣屋敷跡の東側から御居間屋敷分岐を御居間屋敷へ少し登り返します。御居間屋敷から再び薬師尾根コースの桜坂最上部に出ます。再び一本杉に向かいます。そして、一本杉からは林道をゆったりと廻り込んで薬師尾根登山口駐車場へ・・・。9時間強のロングトレイル・・・いつもの事ですが、辛いですが・・・終わって見れば・・・超楽しい・・・。僕も、❝変態❞(誉め言葉です)の仲間入りです。まだまだ僕は、❝ド変態❞(超誉め言葉です)の域にはたどり着けません・・・頑張っちゃいるんですが・・・世の中には想像を絶する様な❝ド変態❞(超誉め言葉です)の方々が沢山いらっしゃいますので・・・。

当初の予定通り、薬師尾根登山口から薬師尾根コースを登り、実城(山頂、富士権現様)へ、小城〜大城〜広瀬曲輪〜桃ノ木平〜主水曲輪、裏坂戸コースを下り、岩崎コースを登り返し、再び実城、寺ヶ鼻コースを下り、ピストンで再び実城、城坂コースを下り、一本杉〜御居間屋敷〜薬師尾根コースに少し入り、再び一本杉を経由して薬師尾根登山口までの一筆書のプチトラバースでした。

そもそも坂戸山には人気順に「薬師尾根コース」「城坂コース」「寺ヶ鼻コース」「岩崎コース」「裏坂戸コース」の登山コースがあります。やはり一番人気は最短で登れて眺望も良い「薬師尾根コース」、続いて薬師尾根コース共に周回で良く使われる「城坂コース」です。この二つのコースで80%以上の方が歩いていると思われます。(もしかしたら90%以上かも?)そして 三番目に使われるのが「寺ヶ鼻コース」ですが、歩いている人は少ないです。以上の3ルートがいわゆる表ルートになり、これから紹介する「岩崎コース」「裏坂戸コース」が裏坂戸ルートになります。この裏坂戸ルートはほとんど人に会いません。ニホンカモシカや小動物やクマに遭遇することの方が多いかもしれません・・・。※昨年はクマさんと遭遇・・・。数年前はニホンカモシカの親子に逢っています。しかし 地元の方々が登山道を整備してくれているおかげでどちらもそれほど荒れていなくて歩きやすいです。

今日は晴れ時々曇りでしたので、眺望はほぼ360度の大パノラマが拝めました。佐渡ヶ島が見えなかったくらいです。。

裏坂戸ルートは 表ルートと植生が少し違ったりして楽しいです。人と会うのがお嫌いの方にはお勧めのルートです。しかし クマさんの住んでいる所ですので熊鈴や笛、ラジオetcの熊避け対策は万全にして歩いて見て下さい。

本日 咲いていた花はコシノコバイモ、アズマシロカネソウ、ホクリクネコノメソウ、ヤマネコノメソウ、タチツボスミレ、オオタチツボスミレ、イカリソウ、タムシバ、オオバクロモジ、オオカメノキ、キクザキイチゲ(白花&青花)、スミレサイシン、カタクリ、イワウチワ、イワナシ、シュンラン、ハイイヌガヤ、オクチョウジザクラ、エチゴキジムシロ、カンスゲ、ヒメオドリコソウ、ノキシノブ、エンレイソウ、オオイヌノフグリ、ナズナ、タネツケバナ、ミチノクエンゴサク、オトメエンゴサク、ユキグニミツバツツジ(蕾)、ナナカマド(蕾)、アズキナシ(蕾)、ツルアリドオシの赤い実、ヤブコウジの赤い実、ヒメアオキの(雄花、赤い実)etcが見られました。

ではまた・・・そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

こんにちは
坂戸山で累積標高1600メートル、距離17キロとは、さすがです。
満喫しましたね。
お疲れ様でした。
2024/4/16 12:20
hide54さん こんにちは!

本当に疲れました。

hide54さんも是非…

ではまた〜


2024/4/16 12:27
こんにちは♪
今年も達成ですね。
昨日よりは涼しくて良かったのでは?
3回も山頂を目指す気力が素晴らしいです。
雲の平…うらやましいですね。
お疲れさまでした。
2024/4/16 18:40
猫山歩さん おはようございます!

秋もまたチャレンジしますが、いつまで(何歳まで)続けられるかな?

月曜日は真夏日となり、暑くて・・・途中リタイアも頭をよぎりましたが、何とかボロボロになりながら達成出来ました。

体力は大分落ちましたが、気力(意欲)は逆に以前よりまして来ている感じです。

数年前から、仕事を退職したら仲間達と❝日本最後の秘境❞・・・「雲ノ平」に行こうと決めていて、今年の夏に決行です。今から、ワクワク・・・ドキドキ・・・楽しみです。

だから、この位の事でへこたれてはいられません。

ではまた・・・
2024/4/17 4:43
クライムさん、こんばんは!日曜日はニアミスだったようですね。春真っ盛りな坂戸山、毎日通える環境にいらっしゃるとはうらやましい限りです。月曜日はさらに暑かった様子、日陰がない山だし暑いと逃げようがないですね。全5コースはうちふたつしか歩いたことがありません。熊は怖いけど、いつかきちんと踏破したいなと思いました。日曜日日記にあったオイルショック並の混雑、笑っちゃいましたよ。子どもでもひとりだろうと動員されて列に並んだ記憶、ありますよ(笑)駐車場は台数が限られるから車とめるの大変だけど、山はいい具合にばらけて花たちと戯れることができますね。またどちらか新潟の山でバッタリできることを期待しております!
2024/4/17 20:31
yamaonseさん おはようございます!

スプリングエフェメラルが見頃になって来たので、そろそろ坂戸山にyamaonseさんが来られると思っておりました。運良くお会いできたらなぁって期待していましたが・・・残念でした。※まあいつか、お会いできる日を楽しみにしています。

月曜日の南魚沼市の当初の予想最高気温は26度(これでも十分高いんですが・・・)でしたが、実際は30度の真夏日まで上がり、正直な所・・・途中リタイアも頭に過りました。でも、ギリギリの所で踏ん張って・・・時間はかかりましたが、何とか目標達成出来ました。お陰で、普段味わえない半端ない位の達成感があり、シャワーを浴びてから、浴びる程ビールを飲んじゃいました。

裏坂戸コース、岩崎コース、寺が鼻コースは確かに坂戸山の中ではマイナーなコースですが、城坂コースや薬師尾根コースと植生が違ったり、景色の見え方が違ったり・・・新鮮で、今でも新たな発見があったりで、yamaonseさんも十分楽しめると思います。但し、クマ対策は万全に・・・。

先週の土日(4/13、14)は本当に大混雑でした。これは、最近良く言われているオーバーツーリズムなのかと思われます。大好きな坂戸山が多くの方々に知って頂き、訪れて頂くことはとても良い事だと考えています。ただ、過度な混雑や駐車場問題やゴミ問題やマナー違反問題etcが発生して地域住民とトラブルになる事だけは避けなければなりません。※南魚沼市や新潟県にも対策の声掛けして見ます。

まあ、オイルショックと言う言葉は、若い人たちは知らないんでしょうね・・・。

僕は、昨年秋に前期高齢者となり、先月の末に退職して4/1から❝サンデー毎日❞の薔薇色の生活となっており・・・yamaonseさんにお会い出来る可能性が広がっているんです。※本当はどこかで美味しいお酒でも飲みながら、山談義や色んなお話をしたいですね〜

ではまたどこかで・・・
2024/4/18 6:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら