記録ID: 670958
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳
2015年07月05日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:53
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,426m
- 下り
- 2,423m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:48
距離 22.0km
登り 2,426m
下り 2,427m
11:44
天候 | ☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りません |
写真
感想
週末お天気悪いですねぇ〜
白馬、五竜、頸城山塊??何処へ行こうかと直前まで悩み
天気予報も色々見てみて
最終的に『mountain forecast』で調べ、五竜ならAM持ちそうな予報が
出ていたので五竜へ行きました
前日PM10:00過ぎに黒菱駐車場に着いた時は小雨、車も2台しか停まっていませんでした
AM1:00過ぎにはHeavy Rain仮眠から覚め朝まで待って止まなければ帰ろうかと、、、
3:00を回り小雨になってきたので準備を整えスタートしました
まぁ、、、雨が酷くなれば唐松で撤退のつもりでしたが、、、
丸山あたりからガスが晴れてきたので予定通り五竜へ向かいました
あてにならない天気予報?前日の雨?のせいか?唐松、五竜とも人は疎ら
こんなの初めてです
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6194人
本当に最近の天気予報は当てにならないですね。
それで遠い所を避けていますが、流石ですね。
4年前に五竜に日帰りを計画した時は、黒菱から考えたのですが、白馬五竜のロープウェイが稼働しているのを知り遠見尾根から行きました。
やはり、黒菱からの方が遠いですね。しかし、ちゃんと唐松も登っていますね。
1人テント泊のデビューを五竜から爺ヶ岳を考えましたが、まずは徳本峠-霞沢岳にしようかと考えています。しかし、天気が悪いですね。
飯豊も行きたいなぁと。最後は立山から燕岳をと夢は膨らむばかりです。
keisekiさんは高速日帰りでどこまでやるのかな。楽しみにしています。
こんにちは
bumpkinさん
いやぁ〜この時期の天気は本当あてにならないですね
直前まで天気予報とニラメッコ
見る予報によっても違うので。。。。。どれを信じて良いのか
テン泊のレコ楽しみにしています
こんばんは。
63などの???はヨツバシオガマではないでしょうか・・・
(あまり高いところに行かないので高山植物は初心者です
こんにちは
fuararunpuさん
コメありがとうございます
調べてみたところヨツバシオガマですね
ありがとうございました
こんにちは〜 keisekiさん
今週は、五龍でしたか
静かな唐松・五龍なんて これからのシーズンは無理ですね。。。
お花も結構咲いていて高速山行とは思えないようです(笑)
私も、シオガマ系 までしか分かんないです〜
週末のお天気が良くなりますように〜
こんにちは
tukihiyokoさん
週末はお天気よさそぉですね
どこかお出かけですか
最近、少しは、、、花の名前覚えてきました
初コメント失礼しますm(_ _)m
この週末、黒菱からの五竜に行ってみようとヤマレコチェックしてたら、偶然見つけてしまいました(^^)
何より、スピードがすごい!
素晴らしい体力でビックリです!
そして、同じところにお住まいなんで二度びっくりです。
僕はヤマレコには見るだけで、投稿やコメントはしないんですが、今回はさせていただきました(^^;)
これからも楽しみにさせていただきますね!!!
こんにちは
candees17さん
コメありがとうございます
今週末はお天気良さそうですね
お気をつけて山行を。。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する