ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 684197
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

中央アルプス・空木岳(千畳敷から稜線を縦走)

2015年07月25日(土) 〜 2015年07月26日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:48
距離
21.2km
登り
1,265m
下り
3,053m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:12
休憩
0:45
合計
7:57
6:12
25
6:37
6:41
10
6:51
6:54
39
7:33
7:39
74
8:53
9:03
102
10:45
10:45
69
11:54
11:54
18
12:12
12:34
84
13:58
13:58
11
2日目
山行
3:56
休憩
0:16
合計
4:12
5:31
15
5:46
5:46
18
6:04
6:05
28
6:33
6:34
8
6:42
6:42
10
6:52
6:55
32
7:27
7:29
6
7:35
7:36
21
7:57
8:01
30
9:43
菅ノ台駐車場
天候 ■1日目:晴れ時々曇り
■2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅ノ台バスセンターに大きな駐車場 600円 ※2日とめても600円でした
菅ノ台→<バス:30分>→しらび平→<ロープウェイ:7分30分>→千畳敷
※片道:2050円 往復:3900円

▼2015年の運行カレンダー
http://www.chuo-alps.com/wp-content/uploads/2015/06/timetable_2015_0407.pdf
コース状況/
危険箇所等
■千畳敷〜極楽平〜檜尾岳
大きな危険個所はありません。極楽平〜檜尾岳の稜線は緩やかです

■檜尾岳〜熊沢岳
檜尾岳から少し下って登り返します。
岩場で両脇が切れ落ちた個所があり、歩行注意

■熊沢岳〜東川岳
危険個所はありません

■東川岳〜木曽殿小屋〜空木岳
東川岳から大きく下り、空木岳へ向かって標高差400mを登り返します。
空木岳直下は急な岩場、鎖場があり、強風時、雨天時や岩が濡れているときは注意が必要。

■空木岳〜池山〜菅ノ台
比較的緩やかな尾根道で、登りも下りもそれほど足が疲れません。一部、やせ尾根や急峻な岩場がありますが、全体的に大きな危険個所はありません。
休日の菅の台のバス乗り場は大混雑!始発バスは5:15ですが、3:30にはすでに100人ぐらいの列ができていました
2015年07月25日 04:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/25 4:53
休日の菅の台のバス乗り場は大混雑!始発バスは5:15ですが、3:30にはすでに100人ぐらいの列ができていました
4日ぶりの千畳敷。それでは行ってきます!6:17
2015年07月25日 06:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/25 6:11
4日ぶりの千畳敷。それでは行ってきます!6:17
カラマツソウも元気いっぱい
2015年07月25日 06:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 6:31
カラマツソウも元気いっぱい
縦走に備えて、木曽駒・宝剣には寄らず極楽平へ
2015年07月25日 06:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 6:41
縦走に備えて、木曽駒・宝剣には寄らず極楽平へ
極楽平到着
2015年07月25日 06:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 6:46
極楽平到着
檜尾岳、空木岳へ向かいます
2015年07月25日 06:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/25 6:47
檜尾岳、空木岳へ向かいます
稜線の岩場にはタカネツメクサが強風に耐えて咲いています
2015年07月25日 06:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 6:57
稜線の岩場にはタカネツメクサが強風に耐えて咲いています
美しい中央アルプスの稜線。正面のお山が空木岳。その奥が南駒ヶ岳ですね。空木岳までかなり遠いです
2015年07月25日 07:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/25 7:01
美しい中央アルプスの稜線。正面のお山が空木岳。その奥が南駒ヶ岳ですね。空木岳までかなり遠いです
いい天気です
2015年07月25日 07:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 7:07
いい天気です
岩とハイマツに彩られた稜線です
2015年07月25日 07:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 7:09
岩とハイマツに彩られた稜線です
檜尾岳までは緩やかです
2015年07月25日 07:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 7:09
檜尾岳までは緩やかです
檜尾岳までは緩やかです
2015年07月25日 07:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 7:14
檜尾岳までは緩やかです
奇岩が楽しい
2015年07月25日 07:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 7:45
奇岩が楽しい
檜尾岳が見えてきました
2015年07月25日 07:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 7:53
檜尾岳が見えてきました
南アルプスが美しい
2015年07月25日 07:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/25 7:56
南アルプスが美しい
檜尾岳までちょっと下って登ります
2015年07月25日 07:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 7:58
檜尾岳までちょっと下って登ります
やっぱりチングルマがステキです
2015年07月25日 08:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 8:12
やっぱりチングルマがステキです
ミヤマアキノキリンソウ
2015年07月25日 08:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 8:14
ミヤマアキノキリンソウ
檜尾岳への登り
2015年07月25日 08:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 8:20
檜尾岳への登り
檜尾岳への登り
2015年07月25日 08:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 8:34
檜尾岳への登り
ヨツバシオガマ
2015年07月25日 08:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 8:52
ヨツバシオガマ
稜線にはチシマギキョウがたくさん咲いています
2015年07月25日 08:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/25 8:57
稜線にはチシマギキョウがたくさん咲いています
檜尾岳の避難小屋はいいロケーションです
2015年07月25日 08:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 8:58
檜尾岳の避難小屋はいいロケーションです
檜尾岳到着。8:58、出発から1時間40分。
2015年07月25日 09:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 9:06
檜尾岳到着。8:58、出発から1時間40分。
縦走を続けます。次は熊沢岳です
2015年07月25日 09:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/25 9:07
縦走を続けます。次は熊沢岳です
三ノ沢岳が存在感を出していますね
2015年07月25日 09:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/25 9:10
三ノ沢岳が存在感を出していますね
奇岩が楽しい
2015年07月25日 09:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 9:14
奇岩が楽しい
熊沢岳まで下って登り返します
2015年07月25日 09:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 9:14
熊沢岳まで下って登り返します
奇岩を楽しみながら稜線歩き
2015年07月25日 09:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:19
奇岩を楽しみながら稜線歩き
ミヤマダイコンソウ
2015年07月25日 09:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:31
ミヤマダイコンソウ
空木岳!
2015年07月25日 09:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/25 9:32
空木岳!
ハクサンイチゲ
2015年07月25日 09:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:33
ハクサンイチゲ
ハクサンチドリ!ヨツバシオガマとよく似ています
2015年07月25日 09:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 9:35
ハクサンチドリ!ヨツバシオガマとよく似ています
檜尾岳〜熊沢岳の間はやや険しいです
2015年07月25日 09:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 9:38
檜尾岳〜熊沢岳の間はやや険しいです
歩いてきた稜線を振り返ります。宝剣の頭がちょこっと見えます
2015年07月25日 09:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 9:51
歩いてきた稜線を振り返ります。宝剣の頭がちょこっと見えます
熊沢岳への登り。頂上にはオベリスクのような岩の塔が立っています
2015年07月25日 09:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/25 9:56
熊沢岳への登り。頂上にはオベリスクのような岩の塔が立っています
奇岩が楽しい
2015年07月25日 09:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/25 9:58
奇岩が楽しい
熊沢岳頂上までもう少し!
2015年07月25日 10:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 10:19
熊沢岳頂上までもう少し!
来た道を振り返ります。ずいぶん歩いてきました
2015年07月25日 10:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 10:19
来た道を振り返ります。ずいぶん歩いてきました
熊沢岳のオベリスク ※勝手に名づけました
2015年07月25日 10:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:26
熊沢岳のオベリスク ※勝手に名づけました
熊沢岳の頂上は広々して開放的です
2015年07月25日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:32
熊沢岳の頂上は広々して開放的です
熊沢岳到着!10:32、出発から4時間20分。
2015年07月25日 10:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 10:33
熊沢岳到着!10:32、出発から4時間20分。
石舞台古墳みたいな巨岩
2015年07月25日 10:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:46
石舞台古墳みたいな巨岩
次は東川岳へ。空木岳が大きくなってきました
2015年07月25日 10:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 10:51
次は東川岳へ。空木岳が大きくなってきました
熊沢岳の西側の斜面です
2015年07月25日 11:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 11:15
熊沢岳の西側の斜面です
東川岳到着。11:59。出発から5時間45分。
2015年07月25日 11:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 11:59
東川岳到着。11:59。出発から5時間45分。
東川岳から空木岳。大きい!
2015年07月25日 12:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
7/25 12:01
東川岳から空木岳。大きい!
東川岳から木曽殿小屋への急な下り
2015年07月25日 12:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 12:16
東川岳から木曽殿小屋への急な下り
それでは空木岳へ登ります。標高差は約400m。
2015年07月25日 13:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 13:00
それでは空木岳へ登ります。標高差は約400m。
がんばって登ります
2015年07月25日 13:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 13:18
がんばって登ります
空木岳の荒々しい姿が見えてきました!
2015年07月25日 13:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/25 13:28
空木岳の荒々しい姿が見えてきました!
カッコいい姿です
2015年07月25日 13:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/25 13:33
カッコいい姿です
この巨岩の横を抜けていきます
2015年07月25日 13:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/25 13:35
この巨岩の横を抜けていきます
かなり険しいです
2015年07月25日 13:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 13:40
かなり険しいです
かなり険しいです
2015年07月25日 13:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 13:43
かなり険しいです
あれが空木岳の山頂です
2015年07月25日 13:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/25 13:49
あれが空木岳の山頂です
岩場を抜けていくと…
2015年07月25日 13:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 13:54
岩場を抜けていくと…
岩場を抜けていくと…
2015年07月25日 13:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/25 13:58
岩場を抜けていくと…
空木岳山頂です!14:02。出発から休憩込みで8時間弱かかりました。かなり足が疲れました
2015年07月25日 14:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 14:02
空木岳山頂です!14:02。出発から休憩込みで8時間弱かかりました。かなり足が疲れました
頂上の少し下には駒峰ヒュッテ
2015年07月25日 14:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 14:05
頂上の少し下には駒峰ヒュッテ
展望テラスがステキな駒峰ヒュッテです
2015年07月25日 14:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/25 14:09
展望テラスがステキな駒峰ヒュッテです
夕方、南アルプスを眺めます。仙丈ケ岳と白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)。右のほうには富士山の頭も。
2015年07月25日 18:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/25 18:50
夕方、南アルプスを眺めます。仙丈ケ岳と白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)。右のほうには富士山の頭も。
夕方、南アルプスを眺めます。塩見岳、悪沢岳、聖岳
2015年07月25日 18:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/25 18:50
夕方、南アルプスを眺めます。塩見岳、悪沢岳、聖岳
御嶽山の左側に夕陽が沈みます
2015年07月25日 19:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
7/25 19:00
御嶽山の左側に夕陽が沈みます
翌朝、空木岳からご来光を眺めます
2015年07月26日 04:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/26 4:41
翌朝、空木岳からご来光を眺めます
2日目も天気良し!北アルプスの槍、穂高も見えます
2015年07月26日 04:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/26 4:50
2日目も天気良し!北アルプスの槍、穂高も見えます
北アルプスの山の隙間から朝日が昇ります
2015年07月26日 04:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/26 4:53
北アルプスの山の隙間から朝日が昇ります
朝焼けと御嶽山
2015年07月26日 05:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
7/26 5:02
朝焼けと御嶽山
昨日歩いてきた中央アルプスの稜線
2015年07月26日 05:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/26 5:03
昨日歩いてきた中央アルプスの稜線
空木岳山頂
2015年07月26日 05:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/26 5:09
空木岳山頂
気持ち良い眺めです
2015年07月26日 05:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/26 5:09
気持ち良い眺めです
南駒ヶ岳へ続く稜線。今後はここを歩きたい
2015年07月26日 05:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/26 5:10
南駒ヶ岳へ続く稜線。今後はここを歩きたい
いい青空です
2015年07月26日 05:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/26 5:16
いい青空です
駒峰ヒュッテのテラスから空木岳
2015年07月26日 05:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/26 5:32
駒峰ヒュッテのテラスから空木岳
駒峰ヒュッテのテラスから中央アルプスの稜線
2015年07月26日 05:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/26 5:33
駒峰ヒュッテのテラスから中央アルプスの稜線
東側から見た空木岳。こちら側からの風景は穏やかです
2015年07月26日 05:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/26 5:35
東側から見た空木岳。こちら側からの風景は穏やかです
この尾根歩きも楽しい
2015年07月26日 05:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/26 5:37
この尾根歩きも楽しい
美しい空木岳
2015年07月26日 05:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/26 5:44
美しい空木岳
美しい空木岳
2015年07月26日 05:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/26 5:46
美しい空木岳
美しい空木岳
2015年07月26日 05:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/26 5:48
美しい空木岳
2015年07月26日 06:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/26 6:44
2015年07月26日 06:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/26 6:45
池山からの登山口もしっかり整備されていて、気持ち良いです
2015年07月26日 06:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/26 6:45
池山からの登山口もしっかり整備されていて、気持ち良いです
池山小屋付近の水場。じゃぶじゃぶ流れています
2015年07月26日 08:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/26 8:03
池山小屋付近の水場。じゃぶじゃぶ流れています
タマガワホトトギスでしょうか
2015年07月26日 08:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/26 8:16
タマガワホトトギスでしょうか
このお花の名前は?
2015年07月26日 08:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/26 8:18
このお花の名前は?
池山からの登山口
2015年07月26日 08:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/26 8:56
池山からの登山口
私の大好きなシモツケソウ。池山の登山口あたりにたくさん咲いていました
2015年07月26日 08:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/26 8:57
私の大好きなシモツケソウ。池山の登山口あたりにたくさん咲いていました
菅の台からの登山道
2015年07月26日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/26 9:42
菅の台からの登山道
撮影機器:

感想

先日、三ノ沢岳に向かったとき、檜尾岳、空木岳へ続く中央アルプスの稜線の美しさに惹かれました。
空木岳(うつぎだけ)はまだ未踏の山。

「日本百名山(深田久弥)」より
空木はおそらく植物のウツギから来たのだろう。三千米に近い頂上にはもちろんそんな落葉灌木はない。山の上部がまだ雪で輝いている頃、山麓ではすでにウツギの花ざかりである。その景色から来た名前かもしれない。

とても美しい山であるという話は聞いていたのですが、奥深いところにあり、これまでなかなか足が向きませんでした。
快晴が連続する土日、登山者がものすごい多いことを覚悟して1泊2日で、稜線を縦走して空木岳に向かうことにしました。

バス、ロープウェイで千畳敷に上がり、千畳敷から稜線を縦走して檜尾岳、熊沢岳を経て空木岳へ。空木岳直下の駒峰ヒュッテに泊まって、翌日、菅ノ台へ下山というプラン。
日帰りでも行けないことはないですが、1泊2日ならのんびり行けます。

この時期、菅ノ台の千畳敷に登るバスの始発は5時15分。
なんとかこのバスに乗りたくて、金曜日の夜、仕事が終わってすぐに出発し、途中2時間ほど眠って、3時半に菅ノ台に到着すると、なんとすでに100人ほどの登山者のバス待ちの列が。
手軽に登れる木曽駒・宝剣は大人気ですね。
すぐにザックを持って列に並びます。その後もどんどん列が続き、5時ぐらいにはもう列の最後尾が見えないほど。

臨時のバスが5時ごろから出発し、千畳敷に6時過ぎに到着できました。予定通りです。
天気は良いのですが、風があり寒いです。
稜線に上がると、西からの風がとても強く、体が流されそうになります。
檜尾岳までは快適な稜線歩きです。
東側には南アルプス、西側には御嶽山を眺めながら歩けます。

檜尾岳からは少し下って、登り返して熊沢岳へ。
熊沢岳という山の存在を初めて知りましたが、とても個性的な山です。
山頂には鳳凰三山のオベリスクのような岩の塔が立っていて、遠くからでもよく見えます。

振り向くと自分が歩いてきた縦走路と宝剣の頭が見え、とても気持ちいい。
そしてだんだんと空木岳が近づいてきます。
ただ、このあたりで寝不足のせいか頭痛がしてきてペースが鈍ります。
早く小屋について昼寝をしたい感じ。

東川岳からは荒々しい空木岳の姿が目の前に。
裾野が大きく、肩もしっかりしたとても堂々とした姿で、蝶ヶ岳方面からの常念岳の姿を思い出しました。

東川岳から大きく下って、木曽殿小屋に到着。
ここでお昼ご飯を食べて空木岳への最後の登りに備えます。
空木岳への標高差400mの登りは、ここまで稜線を歩いて披露した足にこたえます。

空木岳の頂上付近は岩で覆われていて、花崗岩の白砂と奇岩が織りなす姿はまるで燕岳のようです。
最後の岩場と鎖場がやや難所ですが、がんばって空木岳の山頂に到着。
千畳敷から休憩込みで8時間弱。
もっと早く行けると思っていましたが、意外としんどかったです。

空木岳のすぐ直下に駒峰(こまほう)ヒュッテという素泊まり専用の山小屋があり、ここに泊まります。
シュラフを持ってきたので3,500円。※シュラフ貸し出しはプラス1,000円
この山小屋の展望テラスからの景色がとても美しく、ビールを飲みながら今日歩いてきた稜線を眺めます。

ただ、この日はやはりすごい人で大盛況!
次から次へと登山者が入ってきます。
そんなわけで「今日はスペースは一人45cmで」ということ。
常に隣の人と体が接しており、寝返りもできない状態でしたが、寝不足と疲労のおかげでぐっすり眠れました。

翌朝は4時に起きて、空木岳の山頂でご来光待ち。
風が強く寒かった。ダウンジャケットを持ってきてよかったです。
南アルプスの甲斐駒あたりから朝日が昇ってきて、周囲をオレンジ色に染めていきます。
山の上で過ごす、朝のこの10分ほどの特別な時間がとても好きです。

少し行動食を食べて、5時半に出発。
駒峰ヒュッテから菅ノ台まで標高差約2000mの尾根を一気に下ります。
ただ、この尾根道がよく整備されており、とても緩やかで歩きやすい。
下りではかなりスピードを上げて歩けます。
登りも急登と呼べる個所がないので、気持ちよく登れそうです。
9時45分に菅ノ台の駐車場に到着。

空木岳は想像以上に素晴らしい山でした。
奇岩と白砂、ハイマツの緑に彩られた山頂。
標高が2863mとそれほど高くないため、その山容が麓から見えにくく、あまり多くの人に知られていないのが残念です。

山の様子も登山者も南アルプス南部の山の雰囲気を持っています。
アプローチもそんなに悪くないので、山頂付近に燕山荘みたいなステキな山小屋があれば、老若男女に大人気になりそうですが、このひっそりとした感じを維持しておいてほしい気もします。

中央アルプス南部の南駒ヶ岳、越百岳(こすもだけ)も近いうちに登りに行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら