ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 698000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山 二泊三日 湯けむりツアー

2015年08月12日(水) 〜 2015年08月14日(金)
 - 拍手
k6mpv その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
20:09
距離
32.0km
登り
2,896m
下り
2,901m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:42
休憩
3:20
合計
10:02
4:27
4:27
53
5:20
5:25
0
5:25
5:39
81
7:00
7:08
185
10:13
12:40
17
12:57
12:58
22
13:20
13:35
18
13:53
14:03
16
2日目
山行
4:52
休憩
0:34
合計
5:26
5:23
5:24
82
6:46
6:47
62
7:49
8:00
48
8:48
9:09
92
3日目
山行
3:18
休憩
0:29
合計
3:47
6:51
6:56
16
7:12
7:13
2
7:15
7:19
1
7:20
7:21
21
7:42
7:43
40
9:06
9:08
13
9:21
9:22
10
9:32
9:32
19
9:51
9:58
0
9:58
10:04
5
10:09
ゴール地点
天候 12日晴れ 13日雨のち曇り 14日雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉山荘 無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
小雪渓 秋道になってました
その他周辺情報 八方の湯(綺麗でした。)
登山届けを提出
2015年08月12日 04:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:10
登山届けを提出
猿倉荘 暗くてわかりにくいです。
2015年08月12日 04:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:11
猿倉荘 暗くてわかりにくいです。
登山口 さぁ〜 出発!
2015年08月12日 04:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:16
登山口 さぁ〜 出発!
分岐 帰りはこちらから出てくる予定です
2015年08月12日 04:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:29
分岐 帰りはこちらから出てくる予定です
暗くっても 歩きやすい道です
2015年08月12日 04:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:30
暗くっても 歩きやすい道です
少し山が見えてきました。
2015年08月12日 04:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:36
少し山が見えてきました。
沢と白馬岳が 見えてきました。
2015年08月12日 04:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:41
沢と白馬岳が 見えてきました。
川を超えて行きます。
2015年08月12日 04:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:43
川を超えて行きます。
大きな滝が見えます。
2015年08月12日 04:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:45
大きな滝が見えます。
車道が終了して 細道に
2015年08月12日 05:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 5:04
車道が終了して 細道に
アジサイが 濃い青でした
2015年08月12日 05:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 5:06
アジサイが 濃い青でした
小さな沢を超えて
2015年08月12日 05:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 5:08
小さな沢を超えて
小屋手前です
2015年08月12日 05:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 5:22
小屋手前です
白馬尻小屋が出てきました。
2015年08月12日 05:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 5:27
白馬尻小屋が出てきました。
小屋は賑わってました
2015年08月12日 05:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 5:32
小屋は賑わってました
少し細道を行きます
2015年08月12日 05:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 5:40
少し細道を行きます
ヘリコプター!
2015年08月12日 05:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 5:48
ヘリコプター!
大雪渓の下部はこんなに割れてます!
2015年08月12日 05:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 5:55
大雪渓の下部はこんなに割れてます!
アイゼン装着場所
2015年08月12日 05:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 5:55
アイゼン装着場所
落石注意の看板「ラクツ」
2015年08月12日 05:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 5:55
落石注意の看板「ラクツ」
アイゼン装着
2015年08月12日 06:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 6:03
アイゼン装着
いざ!大雪渓にGO!
2015年08月12日 06:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 6:07
いざ!大雪渓にGO!
モクモク登る!
2015年08月12日 06:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 6:07
モクモク登る!
こんな色が付いてます
2015年08月12日 06:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 6:07
こんな色が付いてます
落石注意!
2015年08月12日 06:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 6:21
落石注意!
振り返ると いい景色が
2015年08月12日 06:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 6:21
振り返ると いい景色が
杓子岳が見えて来ました
2015年08月12日 06:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 6:42
杓子岳が見えて来ました
大雪渓の上は風が涼しいです
2015年08月12日 07:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 7:12
大雪渓の上は風が涼しいです
もう 沢山の人が登ってきてます。
2015年08月12日 07:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 7:27
もう 沢山の人が登ってきてます。
大雪渓を抜けると 雪はこんな感じに
2015年08月12日 07:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 7:29
大雪渓を抜けると 雪はこんな感じに
雲海と山が いい!
2015年08月12日 07:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 7:38
雲海と山が いい!
雪解け川を超えて行きます
2015年08月12日 07:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 7:44
雪解け川を超えて行きます
トリカブト
2015年08月12日 07:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 7:50
トリカブト
小雪渓は何処へ?
2015年08月12日 08:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 8:25
小雪渓は何処へ?
結構 急な登りです
2015年08月12日 08:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 8:27
結構 急な登りです
明日 向かう杓子岳は とんがってる!
2015年08月12日 08:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 8:36
明日 向かう杓子岳は とんがってる!
非難小屋に到着!
2015年08月12日 08:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 8:43
非難小屋に到着!
おはぎとコーヒーで少し休憩を
2015年08月12日 08:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 8:53
おはぎとコーヒーで少し休憩を
山頂小屋が見えて来ました
2015年08月12日 09:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:20
山頂小屋が見えて来ました
お花畑に突入!
2015年08月12日 09:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:28
お花畑に突入!
いろんな花が咲いて 綺麗です
2015年08月12日 09:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:29
いろんな花が咲いて 綺麗です
さすが 天然記念物の お花畑ですね
2015年08月12日 09:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:33
さすが 天然記念物の お花畑ですね
大きな岩があります
2015年08月12日 09:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:33
大きな岩があります
パトロールの方が親切に教えてくれました。
2015年08月12日 09:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:34
パトロールの方が親切に教えてくれました。
ミヤマナデシコ
2015年08月12日 09:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:36
ミヤマナデシコ
フムフム
2015年08月12日 09:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:38
フムフム
山頂に人影が見えました
2015年08月12日 09:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:42
山頂に人影が見えました
最後の階段を頑張ります
2015年08月12日 09:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:45
最後の階段を頑張ります
まだ続く
2015年08月12日 09:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 9:50
まだ続く
怖い山に見えます
2015年08月12日 09:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 9:57
怖い山に見えます
ガンバレ
2015年08月12日 10:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 10:03
ガンバレ
イワヒバリ
2015年08月12日 10:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 10:06
イワヒバリ
もう少しが・・・
2015年08月12日 10:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 10:09
もう少しが・・・
テント場は ぐるっとまわります
2015年08月12日 10:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 10:13
テント場は ぐるっとまわります
少し仮眠して出たら テントが増えてました
2015年08月12日 12:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 12:39
少し仮眠して出たら テントが増えてました
旭日岳との分岐
2015年08月12日 12:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 12:44
旭日岳との分岐
大きな白馬山荘と白馬岳
2015年08月12日 12:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 12:44
大きな白馬山荘と白馬岳
振り返ると 剣岳と立山 よく見えます
2015年08月12日 12:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 12:45
振り返ると 剣岳と立山 よく見えます
受付と スタンプラリーはこちら
2015年08月12日 12:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 12:58
受付と スタンプラリーはこちら
下を見たら 駐車場が見えました
自分の車も見えました
2015年08月12日 13:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:10
下を見たら 駐車場が見えました
自分の車も見えました
後少し
2015年08月12日 13:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:12
後少し
白馬岳山頂到着
2015年08月12日 13:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 13:17
白馬岳山頂到着
綺麗な立山連峰
2015年08月12日 13:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 13:18
綺麗な立山連峰
大雪渓も見下ろせます
2015年08月12日 13:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:18
大雪渓も見下ろせます
朝日岳
2015年08月12日 13:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:26
朝日岳
日本海を一望
能登半島も見えます
2015年08月12日 13:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 13:26
日本海を一望
能登半島も見えます
白馬大池
2015年08月12日 13:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:30
白馬大池
ここの展望 最高!
白馬山荘から山頂小屋から杓子岳に剣岳から槍ヶ岳まで見えて、黒四ダムまで見える 贅沢展望です
2015年08月12日 13:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:33
ここの展望 最高!
白馬山荘から山頂小屋から杓子岳に剣岳から槍ヶ岳まで見えて、黒四ダムまで見える 贅沢展望です
黒四ダム
2015年08月12日 13:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:39
黒四ダム
小屋前に
2015年08月12日 13:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:50
小屋前に
スカイプラザは暖かかった
2015年08月12日 13:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:50
スカイプラザは暖かかった
スタンプラリースタート!!
一個目ゲット!
2015年08月12日 13:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:55
スタンプラリースタート!!
一個目ゲット!
中から剣岳が見えます
2015年08月12日 13:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:57
中から剣岳が見えます
山頂小屋に戻ります
2015年08月12日 14:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 14:01
山頂小屋に戻ります
夜ご飯 カレー
2015年08月12日 15:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 15:27
夜ご飯 カレー
うどんと
2015年08月12日 15:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 15:33
うどんと
テントの中から寝ながら撮りました
2015年08月12日 18:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 18:12
テントの中から寝ながら撮りました
夕陽を見るのに少し登りました
2015年08月12日 18:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 18:34
夕陽を見るのに少し登りました
少し赤やけに
2015年08月12日 18:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 18:45
少し赤やけに
夜食を食べて寝ます
2015年08月12日 19:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 19:15
夜食を食べて寝ます
夜中は雨でしたが 上がりましたが霧で 何も見えません
2015年08月13日 05:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 5:14
夜中は雨でしたが 上がりましたが霧で 何も見えません
さぁ 2日目出発!
2015年08月13日 05:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 5:14
さぁ 2日目出発!
丸山山頂
2015年08月13日 05:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 5:23
丸山山頂
雨装備で霧の中に
2015年08月13日 05:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 5:25
雨装備で霧の中に
霧の中に雷鳥が
2015年08月13日 05:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 5:26
霧の中に雷鳥が
岩とお花畑
2015年08月13日 05:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 5:29
岩とお花畑
S字を下ります
2015年08月13日 05:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 5:34
S字を下ります
道に雷鳥らしき羽が散乱してました
2015年08月13日 05:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 5:34
道に雷鳥らしき羽が散乱してました
また 雷鳥と出会えました
2015年08月13日 05:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 5:38
また 雷鳥と出会えました
この岩が歩きにくいです
2015年08月13日 06:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 6:00
この岩が歩きにくいです
分岐で 迷わず 山頂
2015年08月13日 06:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 6:20
分岐で 迷わず 山頂
落石を注意しながら 一歩一歩進みます
2015年08月13日 06:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 6:22
落石を注意しながら 一歩一歩進みます
まだかな
休憩
2015年08月13日 06:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 6:29
まだかな
休憩
杓子岳山頂に到着するも何も見えず
2015年08月13日 06:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 6:39
杓子岳山頂に到着するも何も見えず
下が見えないのが良かったのかも
2015年08月13日 06:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 6:42
下が見えないのが良かったのかも
岩の種類が変わりました
2015年08月13日 07:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 7:08
岩の種類が変わりました
岩登り
2015年08月13日 07:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 7:34
岩登り
山頂かと思いきや まだでした
2015年08月13日 07:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 7:35
山頂かと思いきや まだでした
チングルマ
2015年08月13日 07:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 7:50
チングルマ
分岐 山頂に向かいます
2015年08月13日 07:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 7:51
分岐 山頂に向かいます
白馬鑓ヶ岳
何も見えず
2015年08月13日 07:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 7:55
白馬鑓ヶ岳
何も見えず
下ります
2015年08月13日 07:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 7:56
下ります
分岐 鑓温泉に向かいます
2015年08月13日 08:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 8:20
分岐 鑓温泉に向かいます
チングルマ
2015年08月13日 08:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 8:29
チングルマ
いっぱい
2015年08月13日 08:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 8:30
いっぱい
大出原
2015年08月13日 08:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 8:47
大出原
ここで カッパを脱ぎました
2015年08月13日 08:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 8:56
ここで カッパを脱ぎました
はい
2015年08月13日 09:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 9:57
はい
しっかり鎖を
2015年08月13日 10:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 10:07
しっかり鎖を
よく滑ります
2015年08月13日 10:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 10:15
よく滑ります
階段が崩れてます
2015年08月13日 10:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 10:21
階段が崩れてます
滑りそうで 怖いです
2015年08月13日 10:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 10:26
滑りそうで 怖いです
はい
2015年08月13日 10:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 10:31
はい
雪渓が出てきました
2015年08月13日 10:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 10:34
雪渓が出てきました
無事 鑓温泉到着
2015年08月13日 10:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 10:45
無事 鑓温泉到着
水場から入ります
2015年08月13日 10:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 10:46
水場から入ります
温泉
2015年08月13日 12:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 12:43
温泉
テンバ
2015年08月13日 12:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 12:45
テンバ
まずは カレー
2015年08月13日 13:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 13:05
まずは カレー
テント場の横はこんなのです
2015年08月13日 13:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 13:18
テント場の横はこんなのです
足湯
2015年08月13日 14:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 14:19
足湯
テント場からの露天風呂
2015年08月13日 14:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 14:50
テント場からの露天風呂
晩御飯 パスタとスープ
2015年08月13日 17:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 17:15
晩御飯 パスタとスープ
夜には かすかに星空が見えたのですが 写真には写りませんでした
2015年08月13日 22:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/13 22:12
夜には かすかに星空が見えたのですが 写真には写りませんでした
誰もいない露天風呂に入って 寝ました。
2015年08月13日 23:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/13 23:06
誰もいない露天風呂に入って 寝ました。
天気がもって欲しいですが・・・
2015年08月14日 06:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:16
天気がもって欲しいですが・・・
最後にお風呂
2015年08月14日 06:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:17
最後にお風呂
こんな山だったんだ〜
2015年08月14日 06:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:17
こんな山だったんだ〜
晴れろ!
2015年08月14日 06:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:17
晴れろ!
温泉の川です
2015年08月14日 06:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:22
温泉の川です
こんな量をかけ流し
2015年08月14日 06:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 6:22
こんな量をかけ流し
なかなか ハードそうです
2015年08月14日 06:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:30
なかなか ハードそうです
雪渓に突入
2015年08月14日 06:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:32
雪渓に突入
落ちると怖そうです
2015年08月14日 06:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:42
落ちると怖そうです
こっちも道があったような
2015年08月14日 06:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:45
こっちも道があったような
小屋方面
2015年08月14日 06:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:47
小屋方面
続いての雪渓
2015年08月14日 06:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 6:49
続いての雪渓
崩沢とつるはし
2015年08月14日 07:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:13
崩沢とつるはし
崩れてます
2015年08月14日 07:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:13
崩れてます
落石沢 そのまま!
2015年08月14日 07:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:16
落石沢 そのまま!
大きな滝と雪渓と橋
2015年08月14日 07:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:18
大きな滝と雪渓と橋
杓子沢
2015年08月14日 07:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:18
杓子沢
2015年08月14日 07:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:19
勢いがすごいです
2015年08月14日 07:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:19
勢いがすごいです
沢が 飲み込まれていきます。
2015年08月14日 07:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:20
沢が 飲み込まれていきます。
まだ小屋は すくそこです
2015年08月14日 07:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:24
まだ小屋は すくそこです
サンギロ
なんだろ?
2015年08月14日 07:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 7:48
サンギロ
なんだろ?
湿地帯です
2015年08月14日 08:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 8:05
湿地帯です
3 なんだろう?
2015年08月14日 08:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 8:24
3 なんだろう?
アジサイ
2015年08月14日 08:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 8:51
アジサイ
2中山沢
2015年08月14日 08:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 8:59
2中山沢
水芭蕉平
2015年08月14日 09:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 9:27
水芭蕉平
水芭蕉
2015年08月14日 09:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 9:28
水芭蕉
無事合流
2015年08月14日 09:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 9:49
無事合流
やっと出てきた
2015年08月14日 09:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 9:50
やっと出てきた
もう少し
2015年08月14日 09:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 9:53
もう少し
猿蔵まで 到着
2015年08月14日 10:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 10:00
猿蔵まで 到着
猿倉荘
2015年08月14日 10:02撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 10:02
猿倉荘
駐車場は空いてました
2015年08月14日 10:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 10:06
駐車場は空いてました
八方の湯も スタンプラリー
2015年08月14日 10:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 10:53
八方の湯も スタンプラリー
山とスキーの総合資料館にて
スタンプゲット
2015年08月14日 11:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:36
山とスキーの総合資料館にて
スタンプゲット
これで3個
2015年08月14日 11:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 11:40
これで3個
となりの 八方美人でらーめん
2015年08月14日 12:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/14 12:09
となりの 八方美人でらーめん
好日山荘で4個目ゲットし 提出してきました
2015年08月14日 12:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 12:16
好日山荘で4個目ゲットし 提出してきました
こんなのを 頂きました
ありがとう
2015年08月14日 15:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/14 15:39
こんなのを 頂きました
ありがとう
撮影機器:

感想

11日23時頃 猿倉駐車場に到着 ほとんど埋まっていました。仮眠で3時起き 4時出発!猿倉荘で登山届を出してまだ暗い道を歩いて行きました。
今回はテント泊縦走 前回 高山病&熱中症の経験をしてるので 余裕を持ってゆっくり登ろう こまめな水分補給と休憩を心して😄
ゆっくり目で歩いてほぼ時間通り1時間で白馬尻小屋!
ここでは 沢山の人が泊まってたり 休憩で朝ごはん食べたり賑わっていました。私達も沢を見ながら小休憩 涼しくって気持ち良かったぁ〜さぁいよいよここからです。細道を15分程歩いたら 三大雪渓の一つ大雪渓に‼️アイゼン装着で 凹みに足を入れ一歩づつ 大きな落石もあり ゴロゴロ音もしてました。怖〜😱 大雪渓では歩きながら水分補給で 抜かされたり抜いたりしながら アリ🐜の行列みたい 立ち止まり休憩はなしでした。
大雪渓が終わり葱平までが 足場も悪く休憩場所なく陽も出てきて チョットキツかったなぁ 葱平避難小屋で お腹空いたぁ〜おはぎ休憩‼️飲めませんって書いてある水を沸かしてコーヒー飲んじゃいました‼️お腹は大丈夫でしたよ✌️花は所々に咲いてました🌸 ここから又々ずっーと登り 景色良し! 色んな種類のお花畑良し!白馬岳頂上宿舎 到着 ほぼ時間通り6時間でテン場に!10時半に着いた時は全然余裕で空いてましたが 夕方数えたら75張‼️ ここは トイレも近くて水もあり👍
先ずテント張ってから 身軽で白馬岳へ…何とか晴れていたので 明日行く杓子岳 白馬槍ヶ岳が綺麗に見え 旭岳 遠くには 剣岳 立山 槍ヶ岳 が見え 癒やされ〜〜😍
白馬山荘でスタンプラリーのスタンプをゲット✌️
ケーキセット食べたかったけど 荷物減らす為持参したおやつに😅 白馬山荘も沢山の人でごった返してました高山植物も沢山!花好きの人にはたまらんなぁ〜🌸
雨が降ってきたし流星群は見れない😂明日の為 早めの夕食 おやすみ〜

2日目 朝5時出発!何とか雨が上がり モヤの中を歩きます
ほとんど前が見えず…ガスがマシになってくると円山を超えたところでガスの中に雷鳥を発見‼️
ガレた道をザクザク歩きます。抜かされたり抜いたり抜かされたり抜かされたり…ゆっくり目に歩きます。
杓子岳の山頂までは 急なザレた道で 少し雨で湿ってる位が歩きやすかったように思います。なので良かったかな。ずっーとザレた道を歩いて やっと分岐に来ました。
最近気になっていた チングルマの綿毛発見‼️初めて見たので 撮りまくったのに 鑓温泉までの道は チングルマの綿毛のお花畑だった‼️ 他の高山植物も綺麗に咲いていたけど キリがないので、遠慮しておきました。
お花畑を抜けると 鎖場が…これがまた 岩が滑るし 横は崖‼️暑くないのに緊張で汗 足元かなり注意が必要です。分岐から鑓温泉小屋までは 結構距離感がありました。やっとお風呂に入れるー 先にテントを張って いい気持ち〜浸かるだけの温泉だったけど 疲れが取れたように思います。
夜 10時頃 昨日見れなかった星が見えました。流れ星4つ💫 お風呂には 3回 足湯1回!
3日目 雨が降っていたので少し遅目の出発になりました。
雪渓のトラバース‼️慎重に‼️天気になってきたし暑いので カッパをしまったのに、土砂降りに… もー下りるだけなので そのまま一気に下りました。石や根っこで滑るのだけを気にしながら…途中 ヒルがいたので気をつけて! 時間通り4時間で何とか無事下山しました。
八方の湯でサッパリして ラーメンを食べ 次の計画‼️→急遽 美ヶ原へ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら