ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 698292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳・宝剣岳 〜福島B(花図鑑:駒薄雪草、白花駒草)

2015年08月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
00:57
距離
15.2km
登り
1,806m
下り
1,794m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

旧スキー場P(福島Bコース登山口) - 幸ノ川渡渉点 -四合目 - 四合半力水 - 六合目 - 七合目避難小屋 - 八合目・水場 - 九合目・玉ノ窪小屋 - 頂上木曽小屋 - 宝剣岳 - 中岳 - 木曽駒ヶ岳 - 八合目水場 - 七合目避難小屋 - 四合半力水 - 幸ノ川渡渉点 - 旧スキー場P
天候 雨 のち 曇
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福島Bコース登山口下部の旧スキー場の駐車スペース利用
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイを使わない、木曽側からのこのコースはお盆シーズンでも人が少ない静かなコースでした
スタート地点からの木曽駒ヶ岳方面(上りの時は雨などだったため、下山時の写真を配置しました)
スキー場跡地にはアラゲンハンゴンソウ、オニユリ、セイヨウノコギリソウなどが咲いていました。
1
スタート地点からの木曽駒ヶ岳方面(上りの時は雨などだったため、下山時の写真を配置しました)
スキー場跡地にはアラゲンハンゴンソウ、オニユリ、セイヨウノコギリソウなどが咲いていました。
二合目の分岐標識、幸ノ川渡渉点まで林道歩きが続きます。
二合目の分岐標識、幸ノ川渡渉点まで林道歩きが続きます。
見晴台からの福島Aコース方面の赤林山と山麓の街並み、御嶽山は雲の中、下山時に下部では晴れ間もありました
1
見晴台からの福島Aコース方面の赤林山と山麓の街並み、御嶽山は雲の中、下山時に下部では晴れ間もありました
七合目の分岐標識
七合目の分岐標識
七合目避難小屋
7合目半付近の岩場
1
7合目半付近の岩場
八合目手前からの上部に雲がかかった木曽駒ヶ岳
八合目手前からの上部に雲がかかった木曽駒ヶ岳
八合目で冷たい湧水が入手できました
ここから七合目避難小屋のトイレへ導水されているようです
2
八合目で冷たい湧水が入手できました
ここから七合目避難小屋のトイレへ導水されているようです
八合目半付近からの山頂部に雲がかかった木曽駒ヶ岳
八合目半付近からの山頂部に雲がかかった木曽駒ヶ岳
九合目付近のお花畑の斜面
九合目付近のお花畑の斜面
九合目にある玉ノ窪小屋
1
九合目にある玉ノ窪小屋
九合目半付近からの木曽駒ヶ岳山頂方面
2
九合目半付近からの木曽駒ヶ岳山頂方面
宝剣岳の頂上で雲の切れ間からの束の間の青空
5
宝剣岳の頂上で雲の切れ間からの束の間の青空
中岳頂上
頂上山荘方面からの木曽駒ヶ岳
1
頂上山荘方面からの木曽駒ヶ岳
木曽駒ヶ岳山頂の展望指示盤と一等三角点、雲が切れた青空となる時間がありました
10
木曽駒ヶ岳山頂の展望指示盤と一等三角点、雲が切れた青空となる時間がありました
賑わう山頂
木曽側の駒ヶ岳神社
3
木曽側の駒ヶ岳神社
将棊頭山方面
頂上木曽小屋
イワツメクサの種子を啄むイワヒバリ
11
イワツメクサの種子を啄むイワヒバリ
サカハチチョウ
コバノイチヤクソウ
3
コバノイチヤクソウ
アリドオシラン
スケール:頭部の幅3cm
2
アリドオシラン
スケール:頭部の幅3cm
花後のフタバラン
1
花後のフタバラン
キソチドリ?
クルマユリ
ハクサンオミナエシ
2
ハクサンオミナエシ
チングルマ
キバナシャクナゲ
1
キバナシャクナゲ
アオノツガザクラ
2
アオノツガザクラ
ジムカデ
イワヒゲ
ヨツバシオガマ
オオヒョウタンボクの双子の花
2
オオヒョウタンボクの双子の花
オオヒョウタンボクの双子の果実
2
オオヒョウタンボクの双子の果実
キバナノコマノツメ
1
キバナノコマノツメ
ミヤマダイコンソウ
1
ミヤマダイコンソウ
コウメバチソウ
ムカゴトラノオ
イワツメクサ
ミヤマツメクサ
コケモモとガンコウランの果実
1
コケモモとガンコウランの果実
トウヤクリンドウ
4
トウヤクリンドウ
コマウスユキソウ
4
コマウスユキソウ
コマクサ
シロバナコマクサも咲いていました
6
シロバナコマクサも咲いていました
イワベンケイ(雌株)
2
イワベンケイ(雌株)
ウサギギク
チシマギキョウ
オヤマリンドウ
エゾシオガマ
ミネウスユキソウ
4
ミネウスユキソウ
シラタマノキ
セリバシオガマ
コガネイチゴ
トリカブトの仲間
3
トリカブトの仲間
タカネグンナイフウロ
6
タカネグンナイフウロ
ミソガワソウ
シロバナノヘビイチゴ
1
シロバナノヘビイチゴ
タケシマラン
タマガワホトトギス
3
タマガワホトトギス
モミジハグマ?
ジャコウソウ
キバナオダマキ
タマアジサイ
エンシュウツリフネ
5
エンシュウツリフネ
キツリフネ
コオニユリ
フシグロセンノウ
4
フシグロセンノウ

感想

天気予報では日中晴れとのことでしたが、早朝は雨が降る時間もあり、山頂は雲の中でした。上りの時は終始山上は霧の中でそれほど汗をかかずペースが上がったので、宝剣岳まで足を運ぶことにしました。宝剣山荘から宝剣岳へ向かう際に、山頂部が霧に覆われていて、広い岩場を歩いているうちに宝剣山荘方面に下っていました。リングワンダリングとなってしまったようでした。宝剣岳山頂で休憩中に上部の雲が切れる時間帯があり、束の間の青空となりました。しばらく待ちましたが、展望が開けることはありませんでした。中岳を経て木曽駒ヶ岳に到着すると、上空の雲が切れる時間帯があり、青空が広がる時間帯もありました。その後山には雲がかかり、下山して行くと下部では晴れ間もありました。幸ノ川渡渉点の沢の水(三合目?)と八合目の湧水で水を補給しました。四合目半でも細い水が湧きだしていました。
山頂部の高山植物は、咲き終わったものが多く、トウヤクリンドウ、ミヤマアキノキリンソウなど秋の花へと移りだしていました。木曽駒ヶ岳の山頂部ではコマクサが咲いている箇所がありました。白花のものもありました。これらは植えられたものではないかと思われました。

・今回観察した花など
アオノツガザクラ、アキノキリンソウ、アラゲンハンゴンソウ、アリドオシラン、イワツメクサ、イワヒゲ、イワベンケイ、ウサギギク、エゾシオガマ、エンシュウツリフネ、エンレイソウ(果実)、オオダイコウンソウ?、オオバユキザサ(果実)、オオヒョウタンボク、オサバグサ、オタカラコウ、オニユリ、オヤマリンドウ、オンタデ、カラマツソウ、ガンコウラン、キソチドリ?、キツリフネ、キバナオダマキ、キバナシャクナゲ、キバナノコマノツメ、ギンリュウソウ、クガイソウ、クサボタン、クルマユリ、クロウスゴ(果実)、クロクモソウ、クロツリバナ(果実)、コイチヤクソウ、コウメバチソウ、コガネイチゴ、コケモモ、ゴゼンタチバナ、コマウスユキソウ、コマクサ、サラシナショウマ、サンカヨウ(果実)、シシウド?、シナノオトギリ、ジムカデ、ジャコウソウ、シラタマノキ、シロバナノヘビイチゴ(果実)、ズダヤクシュ、セイヨウノコギリソウ、セリバシオガマ、ソバナ?、タカネグンナイフウロ、タカネザクラ(果実)、タケシマラン(果実)、タマアジサイ、タマガワホトトギス、チシマギキョウ、チングルマ、ツクバネソウ、ツバメオモト(果実)、トウヒレン?、トウヤクリンソウ、トリカブト?、ハイマツ、ハクサンオミナエシ、フシグロセンノウ、フタバラン(花後)、マイヅルソウ(果実)、マルバダケブキ、ミソガワソウ、ミツバオウレン、ミネウスユキソウ、ミヤマアキノキリンソウ、ミヤマキンバイ(花後)、ミヤマダイコンソウ、ミヤマツメクサ、ミヤマバイケイソウ、ミヤマホツツジ、ムカゴトラノオ、モミジカラマツ、モミジハグマ?、ヤマハハコ、ヤマホタルブクロ、ヨツバシオガマ、ヨツバヒヨドリ

【 バックナンバー 木曽駒ヶ岳 】 季節ごとに色々な花が見られるようです。
・7月3日 (2011年)『木曽駒ヶ岳にエーデルワイス咲いてる? 宝剣岳〜上松A』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-119849.html
・8月8日 (2013年)『木曽駒ヶ岳 誰も知らない秘密の花園・山頂になぜ駒草?・福島Bコースの駒薄雪草』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-330736.html
・8月14日 (2015年)『木曽駒ヶ岳・宝剣岳 〜福島B(花図鑑:駒薄雪草、白花駒草)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-698292.html
・9月22日 (2014年)『木曽駒ヶ岳(福島B・野鳥図鑑・駒薄雪草と駒草)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-515749.html
・9月23日 (2011年)『木曽駒ヶ岳〜福島B クイズ『この実何の実?気になる樹になる実』』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-135858.html
・9月26日 (2010年)『木曽駒ヶ岳・ツガサクラ咲く (上り:福島B、下り:将棊頭山-茶臼山)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-79815.html

今日は山上からはほとんど展望がありませんでした。
【木曽駒ヶ岳山頂からの展望360度(2014年9月22日撮影)】


【木曽駒ヶ岳の福島Bコース七合目(御嶽山見晴台)からの展望】、御嶽山→乗鞍岳→穂高岳→槍ヶ岳、2014年9月22日撮影



樹林帯ではメボソムシクイやルリビタキのさえずりが聴こえました。
【メボソムシクイのさえずり Japamese Warbler singing (2013年8月8日撮影)】


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1338人

コメント

おはようございます
花々堪能させていただきました
鳥や蝶もバッチリですね
いつも感心しながら拝見しています
2015/8/20 11:40
高山植物
olddreamerさん こんばんは

今年の山頂部の高山植物は開花が早かった印象で、咲き終わりのような感じでした。
初夏に残雪が多い九合目下部の斜面ではまだ多くの花が咲いていました。
山麓でも秋の花に移り始めている感じでした。
2015/8/20 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら