ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 711134
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(御殿場口↑ー↓須走口ー↓御殿場口)【登山口まで自転車】

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
12:25
距離
113km
登り
5,148m
下り
5,138m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:16
休憩
1:10
合計
12:26
5:09
60
スタート地点
6:09
6:12
2
6:14
6:14
14
6:28
6:28
90
7:58
7:58
11
8:09
8:30
220
12:10
12:12
10
12:22
12:46
19
13:05
13:08
97
14:45
14:47
54
15:41
15:56
38
御殿場口新五合目
16:34
16:34
33
17:07
17:07
28
17:35
天候 曇り、富士山七合目以上は晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
開成駅発着(開成駅-御殿場口新五合目はロードバイク)
■ガーミンGPSログ: 12時間25分、111km
 ●歩き: 7時間46分、23km(着替え含む)
 ●ロードバイク: 4時間39分、88km
  開成駅→御殿場口新五合目: 3時間、45km
  御殿場口新五合目→開成駅: 1時間39分、43km
コース状況/
危険箇所等
須走口五合目→御殿場口新五合目: ガスで視界10mくらいだったのでGPSに頼った。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
富士ゼロックス前をしれっと通過(標高約35m)。
2015年09月05日 05:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 5:16
富士ゼロックス前をしれっと通過(標高約35m)。
定点観測地点の足柄峠過ぎから富士山。すっぽり雲で覆われていてチョット萎える。
2015年09月05日 06:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 6:19
定点観測地点の足柄峠過ぎから富士山。すっぽり雲で覆われていてチョット萎える。
標高1016m馬返しの標識。5月に来たときより飲料1L多く積んでいるせいか、夏バテの影響か、もう脚にキタ。でも、やめへんでー。
2015年09月05日 07:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 7:40
標高1016m馬返しの標識。5月に来たときより飲料1L多く積んでいるせいか、夏バテの影響か、もう脚にキタ。でも、やめへんでー。
御殿場口新五合目第二駐車場に到着。前回より10分近く遅い。
山装束に着替え。靴を履く時、左腿内側の筋肉が攣りかけ、何度か悶絶フリーズ。
2015年09月05日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/5 8:27
御殿場口新五合目第二駐車場に到着。前回より10分近く遅い。
山装束に着替え。靴を履く時、左腿内側の筋肉が攣りかけ、何度か悶絶フリーズ。
山頂方向、ガスで何も見えず。
2015年09月05日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 8:27
山頂方向、ガスで何も見えず。
20分くらいで着替え完了、山頂に向け出発。100m位走ってみたけど、パワーウェイトレシオ不足で早々に歩きモード落ち。ランナー1名に早速抜かれる。
2015年09月05日 08:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/5 8:33
20分くらいで着替え完了、山頂に向け出発。100m位走ってみたけど、パワーウェイトレシオ不足で早々に歩きモード落ち。ランナー1名に早速抜かれる。
次郎坊。何も見えないので、自分なりに砂地の歩行法を研究。前に重心移動しながら膝に乗り込み、靴裏全体を砂に押しつけるようにすると滑りにくい感じ。
2015年09月05日 09:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 9:11
次郎坊。何も見えないので、自分なりに砂地の歩行法を研究。前に重心移動しながら膝に乗り込み、靴裏全体を砂に押しつけるようにすると滑りにくい感じ。
抜いていったランナーはまだ視野の範囲。このあたりから両腿内側がピクピク攣りかける。キュッと収縮してしまったらオシマイなので、ガニ股で腿内側の荷重を逃しながらだましだまし歩く。
2015年09月05日 09:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 9:11
抜いていったランナーはまだ視野の範囲。このあたりから両腿内側がピクピク攣りかける。キュッと収縮してしまったらオシマイなので、ガニ股で腿内側の荷重を逃しながらだましだまし歩く。
標高2000m過ぎで一瞬晴れ間が見えたので宝永山方面を撮影、
2015年09月05日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/5 9:22
標高2000m過ぎで一瞬晴れ間が見えたので宝永山方面を撮影、
撮るものがないので雲を撮影。今回は、マシュマロ(コラーゲン入り)を大人喰いしながら歩いているのでシャリバテはなさそう。
2015年09月05日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 9:23
撮るものがないので雲を撮影。今回は、マシュマロ(コラーゲン入り)を大人喰いしながら歩いているのでシャリバテはなさそう。
標高2500m手前でガスがとれてきたので山頂方向を撮影。
2015年09月05日 09:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/5 9:58
標高2500m手前でガスがとれてきたので山頂方向を撮影。
宝永火口の上縁を撮影。1時間半近く歩いたけど、まだ富士宮口五合の高さかー。
2015年09月05日 09:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/5 9:58
宝永火口の上縁を撮影。1時間半近く歩いたけど、まだ富士宮口五合の高さかー。
六合目から山頂方向。今度は右足の甲がピクピク攣りかけの挙動。
2015年09月05日 10:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 10:34
六合目から山頂方向。今度は右足の甲がピクピク攣りかけの挙動。
七合五勺砂走館過ぎから山頂方向。このあたりで本職?ランナー4名に抜かれる。すげー、普通につま先着地で滑ることなく走っている。先ほど編み出した自己流歩行法、早くも廃案。
2015年09月05日 11:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 11:01
七合五勺砂走館過ぎから山頂方向。このあたりで本職?ランナー4名に抜かれる。すげー、普通につま先着地で滑ることなく走っている。先ほど編み出した自己流歩行法、早くも廃案。
標高3300m赤岩八合館過ぎから下方向と、
2015年09月05日 11:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/5 11:22
標高3300m赤岩八合館過ぎから下方向と、
上方向...ぉえ...高山病発症キター。今回は頭痛はないけど吐気でマシュマロが...
2015年09月05日 11:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 11:23
上方向...ぉえ...高山病発症キター。今回は頭痛はないけど吐気でマシュマロが...
安心してください、吐いてません。
写真は標高3400m八合目過ぎの長田尾根記念碑。
2015年09月05日 11:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 11:36
安心してください、吐いてません。
写真は標高3400m八合目過ぎの長田尾根記念碑。
御殿場口山頂到着。最後は白目で徘徊老人のように歩いてきました(今年度2か月ぶり3度目)。鳥居to鳥居は3時間39分54秒。吉田口や富士宮口のタイムからすると頑張った方かな。
2015年09月05日 12:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/5 12:12
御殿場口山頂到着。最後は白目で徘徊老人のように歩いてきました(今年度2か月ぶり3度目)。鳥居to鳥居は3時間39分54秒。吉田口や富士宮口のタイムからすると頑張った方かな。
地獄絵図。馬の背急登の刑と写真撮影100人待ちの刑に悶える人々。
2015年09月05日 12:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/5 12:19
地獄絵図。馬の背急登の刑と写真撮影100人待ちの刑に悶える人々。
剣ヶ峰山頂到着。倒れこんで空を撮る。くたびれたー
2015年09月05日 12:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 12:27
剣ヶ峰山頂到着。倒れこんで空を撮る。くたびれたー
剣ヶ峰剣山頂から西方向。雲で山見えず。
2015年09月05日 12:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 12:28
剣ヶ峰剣山頂から西方向。雲で山見えず。
剣ヶ峰山頂で15分くらいオヤツ休憩。スパッツつけて靴を履こうとしたところ、また脚が攣りかけ、しばし悶絶フリーズ。
2015年09月05日 12:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 12:28
剣ヶ峰山頂で15分くらいオヤツ休憩。スパッツつけて靴を履こうとしたところ、また脚が攣りかけ、しばし悶絶フリーズ。
お鉢は巡らず、来た道を戻って吉田口へ。
2015年09月05日 13:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 13:08
お鉢は巡らず、来た道を戻って吉田口へ。
6月に来た時は気持ちよく走って下れたんだけど、今日はすでに脚死亡。早歩きで下山開始。
2015年09月05日 13:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 13:10
6月に来た時は気持ちよく走って下れたんだけど、今日はすでに脚死亡。早歩きで下山開始。
吉田口と須走口の下山道分岐。今回は須走口へ右折。
2015年09月05日 13:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 13:28
吉田口と須走口の下山道分岐。今回は須走口へ右折。
須走口八合目手前。またガスかー。
2015年09月05日 13:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 13:33
須走口八合目手前。またガスかー。
須走口本七合目過ぎ。オヤツ小休止。
2015年09月05日 13:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 13:40
須走口本七合目過ぎ。オヤツ小休止。
須走口七合目過ぎから砂走り入口を見る。
2015年09月05日 13:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 13:56
須走口七合目過ぎから砂走り入口を見る。
砂走り、いっくよー、

2015年09月05日 14:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 14:00
砂走り、いっくよー、

と、いきたいところだったが、攣りかけの脚にフル荷重する勇気出ず、だらだら歩き。
2015年09月05日 14:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 14:09
と、いきたいところだったが、攣りかけの脚にフル荷重する勇気出ず、だらだら歩き。
標高2400mあたり。砂じゃないところもあるのかー。約15年ぶりなんで全然覚えてない。
2015年09月05日 14:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/5 14:19
標高2400mあたり。砂じゃないところもあるのかー。約15年ぶりなんで全然覚えてない。
古御嶽神社手前。ガスがひどくなってきた。
2015年09月05日 14:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 14:41
古御嶽神社手前。ガスがひどくなってきた。
須走口五合目。
It's a gas, gas, gas♪
2015年09月05日 14:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 14:48
須走口五合目。
It's a gas, gas, gas♪
あざみライン終点からブル道に入り、御殿場口新五合目方面へ進んですぐ、視界約10mでもう道が見えない。早速地図ロイド起動。
2015年09月05日 14:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 14:57
あざみライン終点からブル道に入り、御殿場口新五合目方面へ進んですぐ、視界約10mでもう道が見えない。早速地図ロイド起動。
杭がかなりの頻度で埋め込まれているので、見つけるとちょっと安心。
2015年09月05日 15:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/5 15:01
杭がかなりの頻度で埋め込まれているので、見つけるとちょっと安心。
不浄流しの歩道。
2015年09月05日 15:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 15:09
不浄流しの歩道。
やっとガイドロープが見えた、
2015年09月05日 15:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 15:11
やっとガイドロープが見えた、
が、またなくなる。ずっとガイドロープを張ってくれれば、ガスでも走れるんだけどなー
2015年09月05日 15:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 15:20
が、またなくなる。ずっとガイドロープを張ってくれれば、ガスでも走れるんだけどなー
たぶん一番目立つ目印の電柱・電線。まあ、こんだけガスっているとほとんど役に立たたないけど。
2015年09月05日 15:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 15:25
たぶん一番目立つ目印の電柱・電線。まあ、こんだけガスっているとほとんど役に立たたないけど。
中央に見えるビニール付きの鉄杭が御殿場口の近くまで続いている。5月に来た時の記憶では、写真中央奥の山影の方向に駐車場があったような。
2015年09月05日 15:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 15:30
中央に見えるビニール付きの鉄杭が御殿場口の近くまで続いている。5月に来た時の記憶では、写真中央奥の山影の方向に駐車場があったような。
ちょっとガスが切れて二ツ塚。
2015年09月05日 15:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 15:31
ちょっとガスが切れて二ツ塚。
白い車のような物が見えた。
2015年09月05日 15:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 15:34
白い車のような物が見えた。
御殿場口第三駐車場前の臨時駐車場?に到着。
2015年09月05日 15:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 15:39
御殿場口第三駐車場前の臨時駐車場?に到着。
御殿場口第二駐車場。まだけっこう車がとまってる。15分くらいでチャリ装束に着替え完了。
2015年09月05日 15:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/5 15:43
御殿場口第二駐車場。まだけっこう車がとまってる。15分くらいでチャリ装束に着替え完了。
長尾峠・矢倉沢峠経由で帰って夕焼けに映える富士山を撮りたかったけど、このガス具合なので最短の足柄峠経由で帰路へ。足柄峠17%の登りで殉職(今年度2か月ぶり3度目)。
2015年09月05日 15:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/5 15:43
長尾峠・矢倉沢峠経由で帰って夕焼けに映える富士山を撮りたかったけど、このガス具合なので最短の足柄峠経由で帰路へ。足柄峠17%の登りで殉職(今年度2か月ぶり3度目)。

装備

個人装備
地形図 コンパス GPSロガー(サイコンGarmin Edge 500) GPS(スマホ地図ロイド) カメラ スパッツ LEDライト ウィンドブレーカー 雨具 保温シート テーピングテープ チリ紙1ロール 保険証 おやつ(マシュマロ1袋; ビスコ2コ; クッキー2コ; 飴ちゃん10コ; キャラメル4コ) 飲料:約1.5L(ザクロ酢希釈0.7L; クエン酸ジュース希釈0.5L; チューチューアイス3本計210g; 練乳1本140g)
備考 ・ウィンドブレーカーは帰路サイクリングでのみ着用。あとはずっとサイクルジャージ1枚。
・チューチューアイスは完全に溶けていたので飲料扱い
・練乳は飲まず

感想

初の御殿場口登山。6月の吉田口と富士宮口での感触から、ただの4時間耐久高山病ゲロ我慢大会にしかならないことはわかっていたので、御殿場口初挑戦は来年にするつもりだった。さらに今年は加齢のせいか例年より夏バテが酷く(しかも夏太りで+2kg)、冬には1.5時間でいけた開成駅→足柄峠ジョグが2時間、帰りは走れずビール・ウォーキングの絶不調状態。ところが、今週は天候不順でサイクリングとジョギングを1日でこなさなければならなくなったので、未踏の御殿場口を我慢できるところまで偵察してみようと前日に出撃決定。

上りは、まさか登山開始前の自転車で脚を攣るとは思っていなかったものの、吉田口・富士宮口の時のような酷い頭痛はなく、マイペース600m/h相当のタイム3.5〜4時間に収まった。低標高から登るので高度順応できたのかも。骨密度維持のために週一でジョグはやっているけど、再生される細胞より加齢で討ち死にしていく細胞の方が多いのか、ここ数年タイムも落ち気味なので、これ以上速く登るのは難しそう。チャリダーにありがちな、心肺には余裕があるけど脚が先に負けて体を持ち上げられない感じ。でも、今回、上級ランナーの走りを間近で見れたのは収穫だった。まさかあの滑る急坂を平地のように走って登っていくとは。

須走口下山路は15年前に気持ちよく走って下ったイメージがあったけど、それは若くて脚力があったからで、途中には結構岩もあるし下の方は樹林帯もあるので、今の自分には素直に御殿場口を下るのが一番気持ちよく終われそう。電車で来るなら、渋滞なしの御殿場口を登り、砂地の吉田口を下りるのが一番ジョギング向きかも。ビールもすぐ飲めるし。

須走五合-御殿場新五合間の斜行路は、5月に上りで使ったときは砂で滑って歩きづらかったけど、下る分には砂走りの延長みたいで膝にやさしくいい感じ。だけど今回みたいにガスガスのときはGPSがないとかなりキビシイので、「御殿場口に自転車を置いているので」というマヌケなシチュエーションでない限り、素直にあざみラインを下りましょう。

さて、これで富士登山4主要ルートをようやくコンプ、ゼロ富士バリエーションも一つ追加。
・チャリde海抜ゼロ富士(約15年前):沼津千本浜-(自転車)-富士宮口-山頂
・チャリde出費ゼロ富士(2015/6/15):開成駅-(自転車)-吉田口-山頂(道中出費0円w)
・チャリde富士ゼロ富士(2015/9/5):富士ゼロックス-(自転車)-御殿場口-山頂←New
インチキくさいゼロ富士ばかりなので、ホンモノのゼロ富士(村山古道?)も一度はやってみたい気がするけど、まずはロードでフルマラソンの距離を走れるようになってから考えよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら