ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 716324
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

テントが飛ばされそうだった奥穂高岳(前穂高岳経由)

2015年09月12日(土) 〜 2015年09月13日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:45
距離
26.5km
登り
2,381m
下り
2,378m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:53
休憩
1:40
合計
11:33
5:38
9
上高地BT
5:47
5:50
17
8:14
8:18
197
11:35
12:19
31
12:50
13:23
24
13:47
13:56
146
16:22
16:23
43
17:06
17:11
0
17:11
テント場
2日目
山行
7:13
休憩
0:35
合計
7:48
7:12
428
穂高岳山荘テント場
15:00
上高地BT
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
前日11日に新宿から「さわやか信州号(3列シート車)」にて上高地へ、5時過ぎに到着。
13日は上高地から「毎日アルペン号(3列シート車)」にて新宿へ。(「さわやか信州号(3列シート車)」は15時発、「毎日アルペン号(3列シート車)」は16時発)
コース状況/
危険箇所等
コース上、三点支持で進めることが出来れば危険箇所はありません。
その他周辺情報 涸沢からのパノラマコースでの下山ルートは、まだ開通しておりませんでした。
さわやかアルペン号の横3列のグリーンカーで出発
さわやかアルペン号の横3列のグリーンカーで出発
ちょっと早く到着。
2015年09月12日 05:37撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
9/12 5:37
ちょっと早く到着。
河童橋の向こうに、本日の目的地が見えます。
2015年09月12日 05:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 5:44
河童橋の向こうに、本日の目的地が見えます。
反対側には焼岳が朝日を浴び始めています。
2015年09月12日 05:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
9/12 5:50
反対側には焼岳が朝日を浴び始めています。
雲がかかって無い穂高って最高〜!
2015年09月12日 05:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 5:54
雲がかかって無い穂高って最高〜!
2015年09月12日 06:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 6:08
外気温がそれほど高くないので、風穴は涼しく無かったです。(そりゃそうですよね)
2015年09月12日 06:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 6:43
外気温がそれほど高くないので、風穴は涼しく無かったです。(そりゃそうですよね)
吊尾根から奥穂へ
2015年09月12日 07:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 7:22
吊尾根から奥穂へ
2015年09月12日 07:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/12 7:52
2015年09月12日 07:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
9/12 7:54
岳沢小屋で一休み。
2015年09月12日 08:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/12 8:16
岳沢小屋で一休み。
2015年09月12日 08:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 8:18
長い梯子を上り、、、、
2015年09月12日 09:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 9:08
長い梯子を上り、、、、
ここからの景色もいい感じです。
2015年09月12日 09:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 9:42
ここからの景色もいい感じです。
奥穂と西穂方面の山の上にうろこ雲。
2015年09月12日 09:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
9/12 9:59
奥穂と西穂方面の山の上にうろこ雲。
振り返ると、右から焼岳、乗鞍岳、御嶽山。下には梓川と上高地も見えます。
2015年09月12日 10:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/12 10:19
振り返ると、右から焼岳、乗鞍岳、御嶽山。下には梓川と上高地も見えます。
どれが前穂か良くわからない、、、、、
もっと奥かな?
2015年09月12日 10:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/12 10:35
どれが前穂か良くわからない、、、、、
もっと奥かな?
吊尾根と奥穂とジャンの方。
あの地図上の点線の道は、当分写真で楽しむだけですね。
2015年09月12日 11:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/12 11:54
吊尾根と奥穂とジャンの方。
あの地図上の点線の道は、当分写真で楽しむだけですね。
前穂の山頂からのパノラマです。
2015年09月12日 12:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
9/12 12:59
前穂の山頂からのパノラマです。
槍も見えました。
2015年09月12日 13:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/12 13:00
槍も見えました。
河童橋も見えました。
2015年09月12日 13:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/12 13:00
河童橋も見えました。
右端に白馬岳も見えました。
2015年09月12日 13:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 13:01
右端に白馬岳も見えました。
左端に剱岳も見えました。
2015年09月12日 13:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 13:01
左端に剱岳も見えました。
常念山脈もよく見えました。
2015年09月12日 13:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/12 13:02
常念山脈もよく見えました。
前穂山頂の標識。
混んでいたので後回しになってしまった。
2015年09月12日 13:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
9/12 13:07
前穂山頂の標識。
混んでいたので後回しになってしまった。
三角点にタッチ。
2015年09月12日 13:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 13:08
三角点にタッチ。
紀美子平に戻ってきたら「紀美子さん」が寝ていました(ウソです)。
2015年09月12日 13:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
9/12 13:46
紀美子平に戻ってきたら「紀美子さん」が寝ていました(ウソです)。
さて、奥穂に向かって吊尾根を歩きましょう。(その1)
2015年09月12日 13:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/12 13:48
さて、奥穂に向かって吊尾根を歩きましょう。(その1)
奥穂に向かって吊尾根を歩きましょう。(その2)
2015年09月12日 14:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
9/12 14:11
奥穂に向かって吊尾根を歩きましょう。(その2)
奥穂に向かって吊尾根を歩きましょう。(その3)
2015年09月12日 14:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/12 14:16
奥穂に向かって吊尾根を歩きましょう。(その3)
振り返って、前穂。
2015年09月12日 14:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 14:35
振り返って、前穂。
奥穂に向かって吊尾根を歩きましょう。(その4)
2015年09月12日 14:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/12 14:37
奥穂に向かって吊尾根を歩きましょう。(その4)
振り返って前穂。(その2)
2015年09月12日 14:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/12 14:39
振り返って前穂。(その2)
やっと涸沢が見えました。写真ではわかり辛いのですが、意外とテントが少ない。
2015年09月12日 14:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 14:56
やっと涸沢が見えました。写真ではわかり辛いのですが、意外とテントが少ない。
奥穂に向かって吊尾根を歩きましょう。(その5)
2015年09月12日 15:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 15:05
奥穂に向かって吊尾根を歩きましょう。(その5)
奥穂の祠に向かって歩いている方が見えます。
写真の中央の凹んだ所を左に向かって歩いてます。
2015年09月12日 15:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 15:26
奥穂の祠に向かって歩いている方が見えます。
写真の中央の凹んだ所を左に向かって歩いてます。
長い鎖場。
2015年09月12日 15:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 15:44
長い鎖場。
写真で見える一番高いところが「南稜の頭」。
その左のポチッとしたのが祠です。
2015年09月12日 16:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 16:08
写真で見える一番高いところが「南稜の頭」。
その左のポチッとしたのが祠です。
2015年09月12日 16:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/12 16:08
奥穂の山頂到着。
2015年09月12日 16:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
9/12 16:27
奥穂の山頂到着。
槍ヶ岳と涸沢岳。
2015年09月12日 16:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
9/12 16:35
槍ヶ岳と涸沢岳。
穂高岳山荘と、今夜場所を借りるテント場。
テント場は、目一杯と言うほどでもないかな。
奥に見えるのは涸沢岳。ここには来年大キレットを通って来ようと思っている所です。
2015年09月12日 17:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
9/12 17:01
穂高岳山荘と、今夜場所を借りるテント場。
テント場は、目一杯と言うほどでもないかな。
奥に見えるのは涸沢岳。ここには来年大キレットを通って来ようと思っている所です。
翌朝、風に耐えた一戸建てマイホーム。
強風の中、一人で片付けるのも大変でした。
2015年09月13日 06:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
9/13 6:22
翌朝、風に耐えた一戸建てマイホーム。
強風の中、一人で片付けるのも大変でした。
山荘前の様子。
2015年09月13日 07:08撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
9/13 7:08
山荘前の様子。
視界はこんな感じ。
2015年09月13日 07:12撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
9/13 7:12
視界はこんな感じ。
さてと下山開始。
2015年09月13日 07:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/13 7:15
さてと下山開始。
2015年09月13日 08:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/13 8:11
2015年09月13日 08:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/13 8:24
涸沢ヒュッテに着ましたが、上を見るとガスっていて、山頂はおろか昨日歩いた吊尾根も見えません。
2015年09月13日 09:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/13 9:09
涸沢ヒュッテに着ましたが、上を見るとガスっていて、山頂はおろか昨日歩いた吊尾根も見えません。
こんな景色を期待していたんですが、、、、、
2015年09月13日 09:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/13 9:10
こんな景色を期待していたんですが、、、、、
ナナカマドの葉はまだ緑。あと3週間で見違えるんでしょうね。
2015年09月13日 09:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/13 9:10
ナナカマドの葉はまだ緑。あと3週間で見違えるんでしょうね。
2015年09月13日 09:13撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
9/13 9:13
なんだかんだで長い道のりを歩き、小梨平のキャンプ場で入浴を済ませ、上高地BTで久しぶりのご馳走にありつけました。
昨晩の夕食はアルファー米に乾燥マーボナスを混ぜたもの、今朝の朝食は五目御飯のアルファー米に乾燥味噌汁、昼食は行動食のみでしたので。
2015年09月13日 15:18撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
4
9/13 15:18
なんだかんだで長い道のりを歩き、小梨平のキャンプ場で入浴を済ませ、上高地BTで久しぶりのご馳走にありつけました。
昨晩の夕食はアルファー米に乾燥マーボナスを混ぜたもの、今朝の朝食は五目御飯のアルファー米に乾燥味噌汁、昼食は行動食のみでしたので。
帰りも横3列のグリーンカーで新宿に向かいました。
途中の渋滞にはまりましたが、5時間半かけて9時30分頃には新宿に到着しました。
2015年09月13日 17:21撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
9/13 17:21
帰りも横3列のグリーンカーで新宿に向かいました。
途中の渋滞にはまりましたが、5時間半かけて9時30分頃には新宿に到着しました。

装備

個人装備
長袖シャツ
1
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
1
靴下
2
グローブ
3
防寒着
2
雨具
1
日よけ帽子
1
1
ザック
1
サブザック
1
昼ご飯
1
行動食
1
非常食
飲料
1
レジャーシート
1
地図(地形図)
コンパス
1
1
計画書
1
ヘッドランプ
1
予備電池
1
GPS
筆記用具
1
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
1
常備薬
日焼け止め
保険証
1
携帯
1
時計
1
サングラス
1
タオル
1
ツェルト
ストック
カメラ
2

感想

12日はとても天気がよく、気持ちのよい山行が楽しめました。
秋を思わせる真っ白なうろこ雲が晴天の青と山の緑に映え絶妙なコントラストが参考の満足感を与えてくれました。
景色で言えば、特に前穂高岳の山頂(から少し先の先端)からの眺めは抜群でした。
今回は初テントだったので、ザックがとても重く(水2リットルを入れて17キロ、普通でしょうか?)歩くペースが異常に遅く、自分でも参ってしまいました。
また夕方から風が強くなりましたが、せっかく重い思いをして持ってきたテントを何とか張ったのですが、20時に寝たところ風邪が強くなり、その音で21時30ころには目が覚めてしまい「吹き飛ばされたらどうしよう」と思いつつ、テントのペグを確認したりしながら(外はガスっていて視界は悪かった)恐怖の一夜を過ごしました。
翌朝は、強風の中テントを片付け(テントは7時までに撤収して下さいと言われましたが、通常はこういうものなのでしょうか?)、ガスが立ち込めたザイテンを降りていきました。
足の疲労がたまっているせいか、単に体力が無いせいか横尾からの平らな道が長くてつらかった。月曜日からの筋肉痛がつらいなぁ〜








※2日目のログはGPSを受信していなかったようなので参考にならずにすみません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

お疲れさまでした。
はじめまして。
素敵な天気でしたね!
本当に羨ましい限りです。
日頃の行いが現れますね(笑)
2015/9/14 22:04
Re: お疲れさまでした。
コメントをありがとうございます。
歩行中にすれ違った方との話で「こんなに天候のいい日に何でたくさんの方が来ないんでしょうね?今日しかないでしょう!」なんて話をしていました。
夕方になってわかりました。来ない方々は、夜からと翌日の悪天候を分かっていたんじゃないでしょうか。分からなかった私の勉強不足ですかね。(苦笑)
2015/9/14 22:34
お疲れさまです
いつも拝見しています。テントとばされないで、よかったですね
2015/9/15 7:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら