ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795030
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

冬の赤岳登頂!〜昨年のリベンジ達成、雪上テン泊も満喫、そしてブロッケンも!

2016年01月09日(土) 〜 2016年01月10日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:09
距離
21.1km
登り
1,507m
下り
1,505m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:18
休憩
0:00
合計
3:18
10:29
48
11:17
11:17
3
11:20
11:20
7
11:27
11:27
67
12:34
12:34
73
13:47
2日目
山行
7:21
休憩
1:58
合計
9:19
5:16
45
6:01
6:03
71
7:14
7:14
48
8:02
8:02
21
8:23
8:24
11
8:35
8:38
16
8:54
8:54
51
9:45
9:46
34
10:20
12:07
59
13:06
13:09
33
13:42
13:42
8
13:50
13:50
2
13:52
13:52
40
14:32
14:33
2
14:35
ゴール地点
天候 1日目:晴れ、2日目:概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:茅野駅→バスで美濃戸口
帰り:美濃戸口→バスで茅野駅
コース状況/
危険箇所等
昨年と比べて極端に雪が少ないです。美濃戸口、美濃戸あたりはほとんど雪はありませんが、路面が凍結していて、滑りやすいです。滑り止めやチェーンスパイクがあると歩きやすい。
赤岳鉱泉、行者小屋より上は12本爪アイゼンとピッケルが必要です。地蔵尾根のナイフリッジはそれほど雪が付いてないおかげで歩きやすかった。しかし、木段や鉄の階段、岩が露出している所が多数ですので、アイゼンを引っかけないように注意してください。
その他周辺情報 下山後はいつもどおり上諏訪駅に行き、日帰り温泉の片倉館に立ち寄りました。
美濃戸口に到着。登山届を出して出発!
2016年01月09日 10:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/9 10:30
美濃戸口に到着。登山届を出して出発!
途中、凍りついた渓谷
2016年01月09日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/9 10:38
途中、凍りついた渓谷
お、阿弥陀岳が見えてきた
2016年01月09日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/9 11:21
お、阿弥陀岳が見えてきた
美濃戸山荘に到着、休憩
2016年01月09日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/9 11:27
美濃戸山荘に到着、休憩
ここからの登山道は雪がありませんが、凍結していて滑りやすい
2016年01月09日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/9 11:45
ここからの登山道は雪がありませんが、凍結していて滑りやすい
凍ったせせらぎが美しい
2016年01月09日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/9 12:44
凍ったせせらぎが美しい
だいどうしん、しょうどうしん
2016年01月09日 13:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
1/9 13:17
だいどうしん、しょうどうしん
雪がほどほどに付いてきた
2016年01月09日 13:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/9 13:17
雪がほどほどに付いてきた
ここは一番凍っていたところ
2016年01月09日 13:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/9 13:22
ここは一番凍っていたところ
赤岳鉱泉に到着。今日はここまで
2016年01月09日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/9 13:45
赤岳鉱泉に到着。今日はここまで
早速、マイテントを張る。夕食まで少し寝る
2016年01月09日 14:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/9 14:42
早速、マイテントを張る。夕食まで少し寝る
赤岳鉱泉の夕食!テン泊ですが、夕飯はここの食事が食べたかったので。いつもどおり美味しい
2016年01月09日 16:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
1/9 16:54
赤岳鉱泉の夕食!テン泊ですが、夕飯はここの食事が食べたかったので。いつもどおり美味しい
夜中、寒くて、そしてトイレで目が覚めた
2016年01月09日 22:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/9 22:03
夜中、寒くて、そしてトイレで目が覚めた
零下4度ぐらいかな
2016年01月10日 03:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 3:14
零下4度ぐらいかな
やはりテントの中は霜でびっしり
2016年01月10日 03:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/10 3:14
やはりテントの中は霜でびっしり
朝4時に起きて、軽く朝食を済ませ、5時に出発
2016年01月10日 05:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 5:18
朝4時に起きて、軽く朝食を済ませ、5時に出発
地蔵尾根を登っているところで夜景が綺麗だったので撮影したが、失敗(笑)
2016年01月10日 06:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/10 6:23
地蔵尾根を登っているところで夜景が綺麗だったので撮影したが、失敗(笑)
いつもの地蔵尾根ですが、夜はまた雰囲気が違う。今年は雪がないので登りやすい。有名なナイフリッジも問題なく通過
2016年01月10日 06:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/10 6:23
いつもの地蔵尾根ですが、夜はまた雰囲気が違う。今年は雪がないので登りやすい。有名なナイフリッジも問題なく通過
稜線上のお地蔵さん。寒い中大変ですね。やはり風が強くて寒い。上がる前にミドルウェアを着こんで正解
2016年01月10日 07:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/10 7:14
稜線上のお地蔵さん。寒い中大変ですね。やはり風が強くて寒い。上がる前にミドルウェアを着こんで正解
雲が多いが、雲の合間に富士山が見えた!
2016年01月10日 07:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
1/10 7:19
雲が多いが、雲の合間に富士山が見えた!
赤岳天望荘が見えてきました。この時期にオープンしているのはありがたい
2016年01月10日 07:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/10 7:19
赤岳天望荘が見えてきました。この時期にオープンしているのはありがたい
登山者が続々と登ってくる
2016年01月10日 07:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/10 7:19
登山者が続々と登ってくる
富士山をアップで。赤岳からの富士山はいつ見ても素晴らしい
2016年01月10日 07:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
1/10 7:20
富士山をアップで。赤岳からの富士山はいつ見ても素晴らしい
日が差しこんできた。晴れそう!
2016年01月10日 07:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/10 7:20
日が差しこんできた。晴れそう!
お、ブロッケン現象ですよ!
2016年01月10日 07:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
1/10 7:20
お、ブロッケン現象ですよ!
岩と雪とのミックス。そしてこの斜度。気を付けて歩きます
2016年01月10日 07:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/10 7:43
岩と雪とのミックス。そしてこの斜度。気を付けて歩きます
赤岳頂上山荘も見えてきた
2016年01月10日 07:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 7:48
赤岳頂上山荘も見えてきた
ここを登りきると山荘と山頂
2016年01月10日 07:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/10 7:56
ここを登りきると山荘と山頂
まさに雲上
2016年01月10日 07:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 7:56
まさに雲上
絵になる光景ですね
2016年01月10日 07:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/10 7:56
絵になる光景ですね
山荘のすぐ先が山頂ですね
2016年01月10日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
1/10 8:07
山荘のすぐ先が山頂ですね
赤岳山頂に到着!
2016年01月10日 08:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/10 8:09
赤岳山頂に到着!
三度目ですが、冬の赤岳は初めて、ようやく登れました
2016年01月10日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/10 8:13
三度目ですが、冬の赤岳は初めて、ようやく登れました
しっかりと記念撮影!1年越しのリベンジ達成
2016年01月10日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
37
1/10 8:14
しっかりと記念撮影!1年越しのリベンジ達成
中央アルプスは目の前
2016年01月10日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
1/10 8:10
中央アルプスは目の前
南アルプスもこのとおり
2016年01月10日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
1/10 8:10
南アルプスもこのとおり
富士山は美しい
2016年01月10日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
1/10 8:22
富士山は美しい
雲がかかった阿弥陀岳。奥には御嶽山
2016年01月10日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/10 8:23
雲がかかった阿弥陀岳。奥には御嶽山
アルペン的な光景
2016年01月10日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/10 8:25
アルペン的な光景
権現、編笠方面は雲の中
2016年01月10日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/10 8:26
権現、編笠方面は雲の中
ズームしない富士山方面。馴染みの光景ですが、素晴らしいです
2016年01月10日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/10 8:26
ズームしない富士山方面。馴染みの光景ですが、素晴らしいです
山頂での風景を楽しんだ後、初めての文三郎尾根経由で下山。ここは権現との分岐
2016年01月10日 08:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/10 8:32
山頂での風景を楽しんだ後、初めての文三郎尾根経由で下山。ここは権現との分岐
急だ。地蔵尾根といい勝負
2016年01月10日 08:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/10 8:32
急だ。地蔵尾根といい勝負
阿弥陀への分岐。阿弥陀も登りたかったが、今回はパス
2016年01月10日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 8:57
阿弥陀への分岐。阿弥陀も登りたかったが、今回はパス
阿弥陀岳と中岳。素晴らしい
2016年01月10日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
1/10 8:57
阿弥陀岳と中岳。素晴らしい
横岳と硫黄岳。下から人がいっぱい登ってくる。途中、渋滞に巻き込まれました
2016年01月10日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 8:57
横岳と硫黄岳。下から人がいっぱい登ってくる。途中、渋滞に巻き込まれました
ちょっと角度をずらした阿弥陀と中岳
2016年01月10日 09:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/10 9:07
ちょっと角度をずらした阿弥陀と中岳
奥には諏訪湖が見える
2016年01月10日 09:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 9:07
奥には諏訪湖が見える
赤岳を見上げる。クライミングをしている人たちがいますね
2016年01月10日 09:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 9:08
赤岳を見上げる。クライミングをしている人たちがいますね
霧氷がかかった木々。今年はちょっと少な目
2016年01月10日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/10 9:17
霧氷がかかった木々。今年はちょっと少な目
赤岳天望荘あたりの稜線を見上げる
2016年01月10日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/10 9:17
赤岳天望荘あたりの稜線を見上げる
これは横岳の稜線。冬は難しいだろうな
2016年01月10日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 9:17
これは横岳の稜線。冬は難しいだろうな
ここまで下りると、阿弥陀岳と中岳はほとんど同じ高さに見える
2016年01月10日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
1/10 9:17
ここまで下りると、阿弥陀岳と中岳はほとんど同じ高さに見える
ここまで下りると一安心
2016年01月10日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/10 9:31
ここまで下りると一安心
阿弥陀岳は貫録があります
2016年01月10日 09:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/10 9:34
阿弥陀岳は貫録があります
阿弥陀岳方面への分岐
2016年01月10日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 9:37
阿弥陀岳方面への分岐
行者小屋前、赤岳鉱泉と同じく、テントがいっぱい。
2016年01月10日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/10 9:44
行者小屋前、赤岳鉱泉と同じく、テントがいっぱい。
赤岳鉱泉へ急ぐが、せっかくですので寄り道
2016年01月10日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 9:54
赤岳鉱泉へ急ぐが、せっかくですので寄り道
中山展望台に登ってみました
2016年01月10日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 9:58
中山展望台に登ってみました
横岳!
2016年01月10日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/10 9:58
横岳!
赤岳!後光が
2016年01月10日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/10 9:58
赤岳!後光が
阿弥陀岳と中岳
2016年01月10日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/10 9:58
阿弥陀岳と中岳
そして硫黄岳も。この展望台は寄る価値があります。周辺のお山全部見えました
2016年01月10日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/10 9:58
そして硫黄岳も。この展望台は寄る価値があります。周辺のお山全部見えました
赤岳鉱泉に戻ってきました
2016年01月10日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 10:31
赤岳鉱泉に戻ってきました
テントは日差しですっかり乾いていました。テントを撤収します
2016年01月10日 10:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/10 10:33
テントは日差しですっかり乾いていました。テントを撤収します
片付けが終わり、赤岳鉱泉でお食事を。スタンダードにビーフカレーを。腹ペコでしたので、あっという間に平らげてしまいました
2016年01月10日 12:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
1/10 12:00
片付けが終わり、赤岳鉱泉でお食事を。スタンダードにビーフカレーを。腹ペコでしたので、あっという間に平らげてしまいました
アイスキャンディーもこんなに成長してます。赤岳鉱泉、さようなら!また来るよ
2016年01月10日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/10 12:20
アイスキャンディーもこんなに成長してます。赤岳鉱泉、さようなら!また来るよ
単調な道が続きます。ここら辺は苔むして全然雪がありません
2016年01月10日 13:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/10 13:23
単調な道が続きます。ここら辺は苔むして全然雪がありません
脇の水路は凍っています
2016年01月10日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 13:26
脇の水路は凍っています
このような凍結箇所がいっぱいあります。アイゼンをつけたまま下山している人も多い。自分は滑り止めがあったので助かった
2016年01月10日 13:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 13:38
このような凍結箇所がいっぱいあります。アイゼンをつけたまま下山している人も多い。自分は滑り止めがあったので助かった
美濃戸まで下りてきました
2016年01月10日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/10 13:43
美濃戸まで下りてきました
これが私の秘密兵器の滑り止め。酷使したので、鉄鋲がいくつか外れてしまった
2016年01月10日 13:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
1/10 13:49
これが私の秘密兵器の滑り止め。酷使したので、鉄鋲がいくつか外れてしまった
そして単調な道は続き、美濃戸口に到着。お、バスが来ている。15分後に出発とのこと、急がねば
2016年01月10日 14:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/10 14:32
そして単調な道は続き、美濃戸口に到着。お、バスが来ている。15分後に出発とのこと、急がねば
八ヶ岳山荘で、いつもの瓶のコーラを急いで飲む。バス券を購入し、バスに乗りこむ。お疲れ様でした!
2016年01月10日 14:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/10 14:37
八ヶ岳山荘で、いつもの瓶のコーラを急いで飲む。バス券を購入し、バスに乗りこむ。お疲れ様でした!
茅野駅から上諏訪駅に移動し、いつもの片倉館へ。ここの温泉はお気に入りです
2016年01月10日 16:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
1/10 16:27
茅野駅から上諏訪駅に移動し、いつもの片倉館へ。ここの温泉はお気に入りです
お土産に諏訪湖豆を買ってみた。なかなかイケル
2016年01月10日 21:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
1/10 21:04
お土産に諏訪湖豆を買ってみた。なかなかイケル

感想

昨年の1月、強風のため撤退していた赤岳についに登頂することができました!

今年は雪が少なく、そして天気も良かったので、ボーナスステージだったのかもしれませんが、1年間、雪山や夏山で十分に訓練してきて、その成果が存分に発揮できたのではないかと思います。

赤岳の山頂に立つのは、昨年の10月以来、2か月ぶりですが、晴天の日の山頂は何度立っても感動ものです。360度、他の山々をひととおり見渡せて展望が本当に素晴らしい山です。

そう、ブロッケン現象も見ることができたのも驚きでした!初めてです。

そして、赤岳鉱泉での雪上テント泊。今までの経験を活かし、ほぼ快適に過ごすことができました。

夕飯は自炊せず赤岳鉱泉で。豚しゃぶと焼き魚。こんな山の中でこれらを食べられるのは幸せです。平日はステーキが出るようですので、今度はぜひこれを食べてみたい。

今回の赤岳登頂はいい経験になりました。これからも雪山を安全登山で挑みたいと思ってます。

そして、さらに経験を積んでから、雪山の阿弥陀岳か、横岳・硫黄岳の縦走をしてみたい!またいつか冬の日に訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら