ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 835817
全員に公開
ハイキング
比良山系

残雪の武奈ヶ岳〜堂満岳8の字周回

2016年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:05
距離
14.2km
登り
1,307m
下り
1,317m

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:48
合計
9:05
8:25
8:25
32
イン谷口
8:57
8:57
35
9:32
9:42
35
10:17
10:24
24
10:48
10:53
45
910m付近の十字路
11:38
12:23
7
12:30
12:30
5
12:35
12:35
13
12:48
13:02
10
13:12
13:12
8
13:20
13:20
12
13:59
13:59
41
14:40
14:47
15
15:02
15:04
29
15:33
15:46
64
16:50
16:54
31
17:25
17:26
2
17:28
ゴール地点
イン谷口から大山口〜青ガレ〜金糞峠〜コヤマノ岳〜武奈ヶ岳〜八雲ヶ原〜金糞峠〜堂満岳〜ノタノホリを経由してイン谷口に戻る8の字周回ルートです。
天候 晴のち曇り時々晴 のち わずかな小雨
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口の少し北にある大津ワンゲル道登山口の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
イン谷口〜金糞峠:青ガレは落石注意。特に金糞峠直下では小規模な自然落石が見られました。

ヨキトウゲ谷〜コヤマノ岳:若干の雪あり。

コヤマノ岳付近〜武奈ヶ岳:一部箇所は泥濘注意。田植えできそうな泥濘でした。

パノラマコース:下りはよく滑ります。コケました(汗)。

金糞峠〜堂満岳〜堂満岳南直下:雪と泥あり。雪は締まってましたが、泥はツルツル。金糞峠へのルートは踏み跡が少なく心細かったですが、赤テープさえ見落とさなければ迷うことはないと思います。

堂満岳南直下〜ノタノホリ〜イン谷口:特に危険箇所はなかったと思います。
その他周辺情報 比良とぴあで入浴(610円)今日は混雑してませんでした。
今日はイン谷口からスタート。寝坊したので、予定より25分遅れのスタートです。
2016年03月27日 08:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 8:25
今日はイン谷口からスタート。寝坊したので、予定より25分遅れのスタートです。
ここで登山計画書を提出。
2016年03月27日 08:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 8:26
ここで登山計画書を提出。
振り返ると琵琶湖が美しい!
2016年03月27日 08:54撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
7
3/27 8:54
振り返ると琵琶湖が美しい!
大山口に到着。青ガレへ向かいます。
2016年03月27日 08:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 8:56
大山口に到着。青ガレへ向かいます。
青ガレに取り付きます。雪はありませんでした。
2016年03月27日 09:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 9:34
青ガレに取り付きます。雪はありませんでした。
振り返ると美しい景色が!でも、金糞峠直下では自然崩落による小規模な落石がおきてました。要注意。
2016年03月27日 09:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
3/27 9:46
振り返ると美しい景色が!でも、金糞峠直下では自然崩落による小規模な落石がおきてました。要注意。
金糞峠に到着。
2016年03月27日 10:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 10:18
金糞峠に到着。
絶景です。
2016年03月27日 10:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
7
3/27 10:19
絶景です。
金糞峠からヨキトウゲ谷へ下ると雪が!
2016年03月27日 10:29撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 10:29
金糞峠からヨキトウゲ谷へ下ると雪が!
今日は分岐を左へ。ヨキトウゲ谷を沢沿いに中峠方面へ進みます。
2016年03月27日 10:31撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 10:31
今日は分岐を左へ。ヨキトウゲ谷を沢沿いに中峠方面へ進みます。
まだ新しい雪なのか、歩きやすいです。
2016年03月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 10:33
まだ新しい雪なのか、歩きやすいです。
この看板を右へ。コヤマノ岳へ向かいます。
2016年03月27日 10:41撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 10:41
この看板を右へ。コヤマノ岳へ向かいます。
まずはここを渡ります。
2016年03月27日 10:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/27 10:42
まずはここを渡ります。
キモ〜〜
2016年03月27日 11:27撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 11:27
キモ〜〜
中峠からのルートに合流します。
2016年03月27日 11:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/27 11:32
中峠からのルートに合流します。
合流点。
2016年03月27日 11:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 11:33
合流点。
コヤマノクラウン。
2016年03月27日 11:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
3/27 11:33
コヤマノクラウン。
コヤマノ岳です。
2016年03月27日 11:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 11:35
コヤマノ岳です。
この景色を見ながら昼メシ〜〜。今日もカップラーメンとチーかま。〆はコーヒー。
2016年03月27日 11:41撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
3/27 11:41
この景色を見ながら昼メシ〜〜。今日もカップラーメンとチーかま。〆はコーヒー。
パノラマコース分岐。後ほどまた通ります。
2016年03月27日 12:29撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 12:29
パノラマコース分岐。後ほどまた通ります。
武奈ヶ岳山頂が見えてきました〜!
2016年03月27日 12:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 12:32
武奈ヶ岳山頂が見えてきました〜!
コヤマノ分岐通過。
2016年03月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 12:33
コヤマノ分岐通過。
武奈ヶ岳の山頂が近づいてきました〜。
2016年03月27日 12:44撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 12:44
武奈ヶ岳の山頂が近づいてきました〜。
稜線に出ました。もうちょっと!
2016年03月27日 12:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
3/27 12:46
稜線に出ました。もうちょっと!
到着!
2016年03月27日 12:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8
3/27 12:48
到着!
三角点タッチ。
2016年03月27日 12:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 12:49
三角点タッチ。
琵琶湖バレー方面。いい眺めだ。
2016年03月27日 12:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 12:51
琵琶湖バレー方面。いい眺めだ。
コヤマノ岳方面。
2016年03月27日 12:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 12:51
コヤマノ岳方面。
琵琶湖と伊吹。
2016年03月27日 12:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8
3/27 12:51
琵琶湖と伊吹。
山頂付近はほとんど雪はありませんでした。
2016年03月27日 12:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 12:56
山頂付近はほとんど雪はありませんでした。
お、よく見ると天王山だ!いつもの逆パターン❗
2016年03月27日 12:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 12:56
お、よく見ると天王山だ!いつもの逆パターン❗
琵琶湖は広いなぁ〜
2016年03月27日 12:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 12:58
琵琶湖は広いなぁ〜
パノラマコース分岐に戻り、ここから八雲ヶ原へ向かいます。
2016年03月27日 13:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 13:19
パノラマコース分岐に戻り、ここから八雲ヶ原へ向かいます。
ジュルジュルです。
2016年03月27日 13:31撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/27 13:31
ジュルジュルです。
スキー場跡かな。
2016年03月27日 13:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 13:33
スキー場跡かな。
八雲ヶ原です。
2016年03月27日 13:57撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
3/27 13:57
八雲ヶ原です。
予定より50分遅れてましたが、予定通り堂満岳経由でも17時30分には下山できると判断して金糞峠へ向かいます。
2016年03月27日 13:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/27 13:58
予定より50分遅れてましたが、予定通り堂満岳経由でも17時30分には下山できると判断して金糞峠へ向かいます。
湿原
2016年03月27日 14:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 14:00
湿原
コースも湿原化か?
2016年03月27日 14:01撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 14:01
コースも湿原化か?
水が綺麗です。
2016年03月27日 14:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 14:07
水が綺麗です。
橋を何度か渡ります。数数え忘れました。
2016年03月27日 14:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 14:09
橋を何度か渡ります。数数え忘れました。
ここから金糞峠へ戻ります。
2016年03月27日 14:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/27 14:35
ここから金糞峠へ戻ります。
金糞峠に再度到着。
2016年03月27日 14:40撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 14:40
金糞峠に再度到着。
ここから堂満岳へ向かいます。
2016年03月27日 14:47撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 14:47
ここから堂満岳へ向かいます。
堂満岳よりイン谷口へ下山する予定です。まずは堂満岳へ。
2016年03月27日 15:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/27 15:00
堂満岳よりイン谷口へ下山する予定です。まずは堂満岳へ。
コースはこんな感じ。雪はしまってましたが、土はツルツル。しんどかった。
2016年03月27日 15:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/27 15:12
コースはこんな感じ。雪はしまってましたが、土はツルツル。しんどかった。
堂満岳が見えてきました。
2016年03月27日 15:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 15:13
堂満岳が見えてきました。
堂満ルンゼかな?エグいなぁ〜。
2016年03月27日 15:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 15:16
堂満ルンゼかな?エグいなぁ〜。
琵琶湖バレーが近くに見えます。
2016年03月27日 15:31撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 15:31
琵琶湖バレーが近くに見えます。
堂満岳山頂に到着!
2016年03月27日 15:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
3/27 15:34
堂満岳山頂に到着!
琵琶湖が近くに見えます。
2016年03月27日 15:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 15:34
琵琶湖が近くに見えます。
こんな看板も。さてさて、イン谷口へ下りましょう。
2016年03月27日 15:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/27 15:35
こんな看板も。さてさて、イン谷口へ下りましょう。
材質が変な看板。
2016年03月27日 16:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 16:19
材質が変な看板。
コースが
一部沢になってました。
2016年03月27日 16:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/27 16:35
コースが
一部沢になってました。
ノタノホリに到着〜。カモがいてました。
2016年03月27日 16:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/27 16:53
ノタノホリに到着〜。カモがいてました。
イン谷口に無事到着❗目標の17時30分に間に合いました〜。
2016年03月27日 17:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/27 17:25
イン谷口に無事到着❗目標の17時30分に間に合いました〜。
比良とぴあでひと風呂浴びて、ビール❗ノンアルコールですが…。って事で、おちかれさまでした〜〜❗
2016年03月27日 18:29撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
3/27 18:29
比良とぴあでひと風呂浴びて、ビール❗ノンアルコールですが…。って事で、おちかれさまでした〜〜❗
撮影機器:

装備

個人装備
ウールの長袖シャツ 薄手フリース 薄手ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ3組 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 スポーツ飲料500ml 2本 山専水筒に熱湯500ml 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
共同装備
ジェットボイル 飲料水500ml
備考 ザック重量は約10kg。

感想

♪雪がとけてドロになって溜まっていました〜 とう感じの武奈ヶ岳周回でした。

このところ伊勢や広島、山口、東京への出張続きで、土曜日の深夜に東京から数日ぶりに帰宅。溜まりに溜まったストレス発散に、朝から武奈ヶ岳〜堂満岳を周回してきました。

計画書ではイン谷口を朝8時スタートで、夕方5時前にイン谷口へ下山の予定を立てましたが、案の定寝坊。予定より30分近く遅れてのスタートとなりました。

今日は3シーズン靴。念のために軽アイゼンを持参しましたが、使用する機会はありませんでした。

イン谷口より金糞峠までは雪はなし。青ガレは金糞峠直下で自然崩落による小規模の自然落石がおきてました。

金糞峠よりヨキトウゲ谷へ下ると若干の残雪。またコヤマノ岳への登りにも残雪が。新鮮な雪で歩きやすかったです。

コヤマノ岳からコヤマノ分岐は雪がとけてドロになって溜まっていました。まるで田んぼ。田植えできそうな感じでした。

武奈ヶ岳山頂付近にはほとんど雪は無し。朝は晴れてたのに、山頂到着時には曇りはじめでました。しかし、まだ展望はあり、久しぶりに琵琶湖や伊吹山、そして天王山まで眺めることが出来ました。

パノラマ分岐より八雲ヶ原へ下りましたが、スキー場跡は一部滑りやすい箇所がありました。

八雲ヶ原から金糞峠までのコースは水が美しいコースでした。橋、何回渡ったか分からなくなるほど橋がたくさんありました。

金糞峠から堂満岳山頂までは、疲れきった身体にはしんどかったです。雪の箇所は歩きやすかったですが、土の部分はよく滑りました。切れ落ちた箇所を通行する時は少し緊張しました。また、コースが崩壊した跡なのか、大きな段差も多々あり、都度枝に捕まったり、設置されてる虎ロープを頼りに登りました。

堂満岳山頂からは琵琶湖が近くに見え、その絶景を眺めながらアフタヌーンティーを楽しみました。

イン谷口への下山は計画書より40分遅れて、5時25分。スタートは25分遅れやったし、実質15分遅れか…。誤差の範囲かな?

ということで、お疲れ様でした〜〜❗あ〜〜楽しかった❗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら