ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 855246
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

日帰り百名山 '16-21 GWまさか新雪の白馬岳(猿倉〜)

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:52
距離
13.5km
登り
1,809m
下り
1,805m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:06
合計
4:49
6:44
36
7:20
7:21
46
8:07
8:08
48
8:56
8:56
46
9:42
9:43
19
10:02
10:04
12
10:16
10:17
19
10:36
10:36
12
10:48
10:48
16
11:04
11:04
1
11:05
11:05
28
11:33
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
稜線は強風20m、見事にペットボトルの水が凍ります。
ゴールデンウィーク初日29日のパウダー新雪で、白馬岳山荘の吹きだまりで1m以上でした。
見事にゴールデンウィーク初日の白馬岳は、大荒れの天気で白馬山荘付近は新たに降雪があった模様です。
2016年04月30日 06:19撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
4/30 6:19
見事にゴールデンウィーク初日の白馬岳は、大荒れの天気で白馬山荘付近は新たに降雪があった模様です。
今回は先週開通した。日本三大雪渓の入口の猿倉登山口からスタートです。ゴールデンウィーク初日のこちらも雨が雪に変わったみたいで、日陰には新雪が見られました。足止めをくらった人もこちらに宿泊したみたいで、みなさん大賑わいの猿倉荘でした。
2016年04月30日 06:41撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
4/30 6:41
今回は先週開通した。日本三大雪渓の入口の猿倉登山口からスタートです。ゴールデンウィーク初日のこちらも雨が雪に変わったみたいで、日陰には新雪が見られました。足止めをくらった人もこちらに宿泊したみたいで、みなさん大賑わいの猿倉荘でした。
林道に出てすぐに雪道でスキーの跡が見られました。白馬尻小屋手前から沢沿いは雪渓が始まっていて、すぐにゲレンデに到着。ここから、二手に分かれます。アルピニスト登山家は主稜線を、バックカントリースキーヤーは大雪渓を目指します。
2016年04月30日 07:14撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
4/30 7:14
林道に出てすぐに雪道でスキーの跡が見られました。白馬尻小屋手前から沢沿いは雪渓が始まっていて、すぐにゲレンデに到着。ここから、二手に分かれます。アルピニスト登山家は主稜線を、バックカントリースキーヤーは大雪渓を目指します。
2013年4月27日には、雪崩に9人が巻き込まれ、3人死亡。 2011年4月29日には10人が巻き込まれ、3人死亡された大雪渓ですが、注意しながら慎重に進みます。
2016年04月30日 07:22撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
4/30 7:22
2013年4月27日には、雪崩に9人が巻き込まれ、3人死亡。 2011年4月29日には10人が巻き込まれ、3人死亡された大雪渓ですが、注意しながら慎重に進みます。
傾斜がきつくなる1800m付近から、アイスが現れアイゼンを装着。風が強いおかげでパウダーの吹きだまりと、デブリ、クラスト、アイスのミックスでルートファンディングに苦戦、その上雪崩の危険と強風のオマケつきです。
2016年04月30日 07:54撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
4/30 7:54
傾斜がきつくなる1800m付近から、アイスが現れアイゼンを装着。風が強いおかげでパウダーの吹きだまりと、デブリ、クラスト、アイスのミックスでルートファンディングに苦戦、その上雪崩の危険と強風のオマケつきです。
2200m付近で厳しい傾斜の大雪渓の道のりが終わり、お花畑地帯に突入です。二ヶ月後にはたくさんの高山植物が咲き乱れるでしょうが、今日は強風が乱れくるっていました。
2016年04月30日 08:27撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
4/30 8:27
2200m付近で厳しい傾斜の大雪渓の道のりが終わり、お花畑地帯に突入です。二ヶ月後にはたくさんの高山植物が咲き乱れるでしょうが、今日は強風が乱れくるっていました。
ここからの杓子岳(しゃくしだけ)がカッコイイです。飛騨山脈(北アルプス)の後立山連峰にある標高2,812mの山。長野県と富山県にまたがる。白馬三山の一角です。
2016年04月30日 09:00撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
4/30 9:00
ここからの杓子岳(しゃくしだけ)がカッコイイです。飛騨山脈(北アルプス)の後立山連峰にある標高2,812mの山。長野県と富山県にまたがる。白馬三山の一角です。
いよいよテント場がある白馬岳頂上宿舎に到着、白馬山荘も拝めます。
ここからがハイライトで、稜線は体感で風速15m〜20mほどの暴風で大苦戦のはじまりです。
2016年04月30日 09:26撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
4/30 9:26
いよいよテント場がある白馬岳頂上宿舎に到着、白馬山荘も拝めます。
ここからがハイライトで、稜線は体感で風速15m〜20mほどの暴風で大苦戦のはじまりです。
ゆいいつ風がよけられる建物の脇で身支度を整えて、完全防備でピークハントに向かいます。杓子岳もアゲインスト半端ない!!
2016年04月30日 09:26撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
4/30 9:26
ゆいいつ風がよけられる建物の脇で身支度を整えて、完全防備でピークハントに向かいます。杓子岳もアゲインスト半端ない!!
白馬山荘の頭上に目指す白馬岳が現れました。
写真では表現が表せないですが、稜線が広いこちらでも、厳冬期並みの暴風なので、十分注意してアタックします。
2016年04月30日 09:34撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
4/30 9:34
白馬山荘の頭上に目指す白馬岳が現れました。
写真では表現が表せないですが、稜線が広いこちらでも、厳冬期並みの暴風なので、十分注意してアタックします。
標高2932m白馬岳登頂\(^o^)/
この特大エビ半端ない状態の標識じゃん!!
2016年04月30日 10:01撮影 by  F-05F, FUJITSU
4
4/30 10:01
標高2932m白馬岳登頂\(^o^)/
この特大エビ半端ない状態の標識じゃん!!
もちろん剱岳、立山も拝めました。
マジ激寒いです。ペットボトルの水が凍ってしまい飲めません。
2016年04月30日 10:03撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
4/30 10:03
もちろん剱岳、立山も拝めました。
マジ激寒いです。ペットボトルの水が凍ってしまい飲めません。
白馬大池方面も登山者見られませんでした。
ウルトラマンみたいに登頂3分で下山開始です。
2016年04月30日 10:03撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
4/30 10:03
白馬大池方面も登山者見られませんでした。
ウルトラマンみたいに登頂3分で下山開始です。
日本最大の収容人数をほこる白馬山荘、その規模は、山小屋とは思えないほど巨大です。
1906年に開設された、宗教登山に由来しない山小屋としては日本最古の山小屋みたいです。
2016年04月30日 10:09撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
4/30 10:09
日本最大の収容人数をほこる白馬山荘、その規模は、山小屋とは思えないほど巨大です。
1906年に開設された、宗教登山に由来しない山小屋としては日本最古の山小屋みたいです。
暴風の中の今日のベストショットです。
夏には二年連続で剱岳と立山三山縦走しています。今年もできますように。もっと体力づくりをしなくては・・・
2016年04月30日 10:19撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
4/30 10:19
暴風の中の今日のベストショットです。
夏には二年連続で剱岳と立山三山縦走しています。今年もできますように。もっと体力づくりをしなくては・・・
毛勝三山(けかちさんざん)は、毛勝山・釜谷山・猫又山です。
2016年04月30日 10:19撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
4/30 10:19
毛勝三山(けかちさんざん)は、毛勝山・釜谷山・猫又山です。
岩と氷の剱立山連峰です。
2016年04月30日 10:20撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
4/30 10:20
岩と氷の剱立山連峰です。
白馬連峰に点在する白馬村村営山白馬岳頂上宿舎です。
安心して宿泊できる村営の山小屋はアルピニストたちの憩いの場です。100張りのテント場がおススメです。
2016年04月30日 10:24撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
4/30 10:24
白馬連峰に点在する白馬村村営山白馬岳頂上宿舎です。
安心して宿泊できる村営の山小屋はアルピニストたちの憩いの場です。100張りのテント場がおススメです。
流石にゴールデンウィークです。登山者40名ぐらい、バックカントリー40名ぐらいとお会いできました。みなさん全員とのお話は困難でしたが、おのおの自分自身と格闘していらっしゃいました。
2016年04月30日 10:38撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
4/30 10:38
流石にゴールデンウィークです。登山者40名ぐらい、バックカントリー40名ぐらいとお会いできました。みなさん全員とのお話は困難でしたが、おのおの自分自身と格闘していらっしゃいました。
お疲れさまでした。
最後までどうもありがとうございます。
やっぱり第二駐車場は満車状態でした。
2016年04月30日 11:34撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
4/30 11:34
お疲れさまでした。
最後までどうもありがとうございます。
やっぱり第二駐車場は満車状態でした。
八方尾根では菜の花が満開でした。二時間前まで寒さに震えながら山頂にいたとは思えないほど、下界は穏やかな陽気で家族連れが暖かく迎えてくれました。お天気はまた下り坂みたいです。次はどの百名山に行こうかな(・o・)

アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
仙丈ケ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-836978.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
2016年04月30日 11:54撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
4/30 11:54
八方尾根では菜の花が満開でした。二時間前まで寒さに震えながら山頂にいたとは思えないほど、下界は穏やかな陽気で家族連れが暖かく迎えてくれました。お天気はまた下り坂みたいです。次はどの百名山に行こうかな(・o・)

アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
仙丈ケ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-836978.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2206人

コメント

70座制覇祈ってま〜〜す。
karasawa246さん、おはようございます。唖然で〜〜す
karasawa246さんのレコは常に注意していないと、どんどん百名山制覇数が増えて追いつけません。
自分は1500m程度の登山で筋肉痛です 。それでも高尾山(599m)から1000mUPしました
70座制覇祈ってま〜〜す。
2016/5/4 8:01
Re: 70座制覇祈ってま〜〜す。
いつもありがとうです。
これからが良い登山シーズンスタートですね。
お互い無理をせずに楽しみましょう。
山は逃げませんから。
ではまたよろしくです。
2016/5/10 11:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら