ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 901633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【38/100】白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳〜迫力の大雪渓と天空の温泉〜

2016年06月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:49
距離
21.7km
登り
2,509m
下り
2,487m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:04
休憩
1:40
合計
11:44
4:03
4:07
2
4:09
4:09
43
4:52
4:52
4
4:56
4:56
55
5:51
5:52
54
6:46
6:50
58
7:48
7:48
19
8:07
8:36
9
8:45
8:53
12
9:05
9:19
5
9:24
9:25
56
10:21
10:22
47
11:09
11:16
44
12:00
12:00
42
12:42
13:06
31
13:37
13:37
3
13:40
13:42
3
13:45
13:45
14
13:59
13:59
33
14:32
14:32
29
15:01
15:01
10
15:11
15:11
7
15:18
15:18
19
15:37
15:42
2
15:44
15:44
2
15:46
ゴール地点
天候 晴のち曇りのち大雨
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白馬村白馬駅前から県道322号線を終点まで入った猿倉荘前の無料駐車場へ。
猿倉へはバスまたはタクシー利用も可能。
コース状況/
危険箇所等
【猿倉〜白馬尻小屋】
・林道を終点まで歩いた後は、整備された木道のある道をゆく。危険箇所は特になし
【白馬大雪渓】
・雪渓に乗った後はひたすら中央の尾根を目指して登る。アイゼン・ピッケルの必要性は低いが、上部の傾斜が急な部分ではあったほうが安心か。雪渓両端部は落石地帯につき、なるべく沢の中央部を歩かれたし。
【白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓ヶ岳】
・稜線の起伏はなだらかで滑落などのリスクは小さいが、ガレ場が多く転倒や落石には注意が必要。
【白馬鑓〜鑓温泉〜猿倉】
・しばらくガレ場を下った後に雪渓を下り、夏道と雪渓のミックスルートを下っていく。傾斜はそれほど急ではないが夏道との境界部にできたスノーブリッジによりルートを外して迂回する必要あり。雪渓に関してはアイゼン使用しなかったが、雪面に尻餅をつきたくなければあったほうが安心。鑓温泉下部は非常にルートが判り辛く、雪渓と夏道の連絡箇所を常に意識しながら歩く必要あり。幾度か雪渓や急斜面のトラバースを通過し、小日向のコルを越えると湿地の樹林内を歩く比較的安全なルートとなる。
その他周辺情報 【温泉】
白馬村内に日帰り入浴施設多数。おすすめは白馬八方温泉八方の湯。大人800円。施設が新しく軽食コーナーや敷地内にラーメン店などもある。以下HP参照。
http://hakuba-happo-onsen.jp/
【コンビニ】
白馬村八方交差点付近のローソン白馬八方店が最終コンビニか。
朝4時前の猿倉無料駐車場。まだ出発する人は少ないようです。
2016年06月19日 03:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 3:58
朝4時前の猿倉無料駐車場。まだ出発する人は少ないようです。
登山口は、入ってきた舗装路側に戻って少し上に歩いた猿倉荘の前になります。登山ポストが猿倉荘前に登山ポストが設置されています。私はオンラインサービスを使って家族に計画提出済です。
2016年06月19日 04:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 4:04
登山口は、入ってきた舗装路側に戻って少し上に歩いた猿倉荘の前になります。登山ポストが猿倉荘前に登山ポストが設置されています。私はオンラインサービスを使って家族に計画提出済です。
トイレも完備。でも駐車場からだと少々遠いかも。
2016年06月19日 04:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 4:04
トイレも完備。でも駐車場からだと少々遠いかも。
ふむふむ。白馬尻小屋までは楽に行けそうな予感。。。
2016年06月19日 04:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 4:06
ふむふむ。白馬尻小屋までは楽に行けそうな予感。。。
猿倉荘横のここからスタートです。しばらく登山道を歩くと。。。
2016年06月19日 04:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 4:06
猿倉荘横のここからスタートです。しばらく登山道を歩くと。。。
普通の林道になっちゃいました。
2016年06月19日 04:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 4:14
普通の林道になっちゃいました。
しばらく進むと鑓温泉方面のルートと分岐します。帰りはここから出てくるはず。
2016年06月19日 04:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 4:17
しばらく進むと鑓温泉方面のルートと分岐します。帰りはここから出てくるはず。
先週も白山で沢山見掛けたタニウツギですね。
2016年06月19日 04:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 4:20
先週も白山で沢山見掛けたタニウツギですね。
こりゃなんだろう?
2016年06月19日 04:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 4:20
こりゃなんだろう?
林道から見上げる白馬岳。テンション上がります。
2016年06月19日 04:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 4:21
林道から見上げる白馬岳。テンション上がります。
ほとんど平坦な林道が続く。
2016年06月19日 04:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 4:23
ほとんど平坦な林道が続く。
登山口の看板にも書かれていた木橋を通過。
沢の水量が少ないので下を歩いても平気でした。
2016年06月19日 04:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 4:27
登山口の看板にも書かれていた木橋を通過。
沢の水量が少ないので下を歩いても平気でした。
堰堤の落差がスゴイ。
2016年06月19日 04:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 4:29
堰堤の落差がスゴイ。
林道終点。ここから山道らしい。
2016年06月19日 04:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 4:37
林道終点。ここから山道らしい。
雪融け水の沢を越えていく。
2016年06月19日 04:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 4:39
雪融け水の沢を越えていく。
ちゃんと橋が架かっています。
2016年06月19日 04:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 4:39
ちゃんと橋が架かっています。
これ先週も見たオオバミゾホオズキだったかな。
2016年06月19日 04:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 4:42
これ先週も見たオオバミゾホオズキだったかな。
ラッパ状の花に見覚えあり。
2016年06月19日 04:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 4:43
ラッパ状の花に見覚えあり。
調査中。
2016年06月19日 04:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 4:43
調査中。
キヌガサソウ。白山で見たのより花が小さめかな。
葉っぱも花もとても端整なのがお気に入りです。
2016年06月19日 04:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 4:44
キヌガサソウ。白山で見たのより花が小さめかな。
葉っぱも花もとても端整なのがお気に入りです。
これは、えーっと。。。
2016年06月19日 04:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 4:47
これは、えーっと。。。
白馬尻小屋。まだ営業期間前のようでしたが、トイレは利用OK。
2016年06月19日 04:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 4:53
白馬尻小屋。まだ営業期間前のようでしたが、トイレは利用OK。
これこれ!好日のパンフレットでよく見るやつ!
2016年06月19日 04:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 4:53
これこれ!好日のパンフレットでよく見るやつ!
思ったより天気がいい。
2016年06月19日 04:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 4:54
思ったより天気がいい。
大雪渓はすぐそこ。
2016年06月19日 04:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 4:55
大雪渓はすぐそこ。
キヌガサソウの群生。
2016年06月19日 04:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 4:56
キヌガサソウの群生。
雪渓の上に乗りました。
ここから3.5km標高差600mの雪上歩行が始まります。
2016年06月19日 05:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 5:07
雪渓の上に乗りました。
ここから3.5km標高差600mの雪上歩行が始まります。
雪渓の上は冷たい風が通っていて涼しい〜♪
2016年06月19日 05:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 5:08
雪渓の上は冷たい風が通っていて涼しい〜♪
遥か彼方に先行者が一名。
健脚の方のようで、ものすごい速さで登られています。
2016年06月19日 05:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 5:09
遥か彼方に先行者が一名。
健脚の方のようで、ものすごい速さで登られています。
両側は落石が多いのでなるべく中央部を歩いて行く。
2016年06月19日 05:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 5:12
両側は落石が多いのでなるべく中央部を歩いて行く。
傾斜の関係かな、少し前の方に近づいたようです。
2016年06月19日 05:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 5:14
傾斜の関係かな、少し前の方に近づいたようです。
ここを下りで使うと楽しいだろうな。ヒップソリで一気に下れそう。
2016年06月19日 05:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 5:30
ここを下りで使うと楽しいだろうな。ヒップソリで一気に下れそう。
青空が嬉しい♪
2016年06月19日 05:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 5:40
青空が嬉しい♪
かなり上部に来ました。
2016年06月19日 05:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/19 5:40
かなり上部に来ました。
天狗菱。
2016年06月19日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 5:57
天狗菱。
最高の青空♪正面の緑の尾根を目指します。
2016年06月19日 06:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 6:08
最高の青空♪正面の緑の尾根を目指します。
雪融け水がすごい音をたてて流れています。
2016年06月19日 06:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 6:13
雪融け水がすごい音をたてて流れています。
夏道に乗っかりました。この辺が葱平かな。葱嫌いな私は速足で通過します(笑)
この辺りで先行者の方が休憩されていたので、ご挨拶して先に行かせていただきました。
2016年06月19日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 6:15
夏道に乗っかりました。この辺が葱平かな。葱嫌いな私は速足で通過します(笑)
この辺りで先行者の方が休憩されていたので、ご挨拶して先に行かせていただきました。
ハクサンイチゲかな
2016年06月19日 06:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 6:24
ハクサンイチゲかな
シナノキンバイ?
2016年06月19日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 6:28
シナノキンバイ?
イワヒバリがピチュピチュ鳴きながら先導してくれました。
2016年06月19日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 6:33
イワヒバリがピチュピチュ鳴きながら先導してくれました。
しばらく夏道を歩いた後、ふたたび雪渓を登ります。
ミゾレ状の雪なんでアイゼンなくても登れました。
2016年06月19日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 6:37
しばらく夏道を歩いた後、ふたたび雪渓を登ります。
ミゾレ状の雪なんでアイゼンなくても登れました。
結構新しそうな避難小屋。脇には雪解け水が噴出していました。
2016年06月19日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 6:47
結構新しそうな避難小屋。脇には雪解け水が噴出していました。
絵になる鋭鋒。
2016年06月19日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/19 6:47
絵になる鋭鋒。
大きなウインチみたいな部品が落ちています。
どこから落ちてきた!?
2016年06月19日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 6:51
大きなウインチみたいな部品が落ちています。
どこから落ちてきた!?
ここに来てガスかよ!!
2016年06月19日 07:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:03
ここに来てガスかよ!!
森林管理局の看板。
ここまでくれば稜線はすぐそこです。
2016年06月19日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:05
森林管理局の看板。
ここまでくれば稜線はすぐそこです。
それにしてもガス。。。
2016年06月19日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:13
それにしてもガス。。。
ハイマツ帯に入ったのでライチョウが出てきてもおかしくはないが。。。
2016年06月19日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:17
ハイマツ帯に入ったのでライチョウが出てきてもおかしくはないが。。。
クライマックスのゴロゴロしたところを登ります。
2016年06月19日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:17
クライマックスのゴロゴロしたところを登ります。
見えた!村営頂上宿舎。
2016年06月19日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:21
見えた!村営頂上宿舎。
他の方のレコでよく見かけたウルップ草。稜線に近づくとあちこちに咲いていて、登山道の中の株を踏んづけないか気を遣いました。
2016年06月19日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/19 7:27
他の方のレコでよく見かけたウルップ草。稜線に近づくとあちこちに咲いていて、登山道の中の株を踏んづけないか気を遣いました。
ハクサンイチゲかな?チングルマかな?
2016年06月19日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/19 7:27
ハクサンイチゲかな?チングルマかな?
頂上宿舎の前で出会った父娘。大人顔負けのしっかりした足取りの娘さんは現在7歳で既に百名山を22座登頂されているとのことで将来が楽しみですね。サイン貰っておけばよかった!
2016年06月19日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:29
頂上宿舎の前で出会った父娘。大人顔負けのしっかりした足取りの娘さんは現在7歳で既に百名山を22座登頂されているとのことで将来が楽しみですね。サイン貰っておけばよかった!
村営頂上宿舎に到着。立派な建物です。
2016年06月19日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:30
村営頂上宿舎に到着。立派な建物です。
稜線に出ると北アルプスの美しい稜線がずらり。
2016年06月19日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:38
稜線に出ると北アルプスの美しい稜線がずらり。
剱岳の存在感がすごい。
2016年06月19日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/19 7:38
剱岳の存在感がすごい。
左側の奥に槍ヶ岳のピークも見えています。
2016年06月19日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:38
左側の奥に槍ヶ岳のピークも見えています。
稜線を北側へ登って白馬山荘。
2016年06月19日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:47
稜線を北側へ登って白馬山荘。
レストランが別棟であります。
2016年06月19日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:47
レストランが別棟であります。
ここは富山と長野の県境なんですね。
2016年06月19日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:47
ここは富山と長野の県境なんですね。
レンガで作った道標。
2016年06月19日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:47
レンガで作った道標。
味がありますね。
2016年06月19日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:47
味がありますね。
山荘から山頂までの道のり。
傾斜はきつくないが、終盤にきてこの登りは堪えます。
2016年06月19日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:48
山荘から山頂までの道のり。
傾斜はきつくないが、終盤にきてこの登りは堪えます。
途中の看板。もちろん家まで持って帰りますよ!
2016年06月19日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:57
途中の看板。もちろん家まで持って帰りますよ!
白馬開山の祖、松田貞逸氏のレリーフ。
2016年06月19日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:58
白馬開山の祖、松田貞逸氏のレリーフ。
ゴールが見えてきました。
2016年06月19日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 8:06
ゴールが見えてきました。
到着ー!!!
どうやら今日、下から登った一番乗りだったようです。
2016年06月19日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/19 8:06
到着ー!!!
どうやら今日、下から登った一番乗りだったようです。
一等三角点。点名:白馬岳。標高2932.20m。
2016年06月19日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 8:07
一等三角点。点名:白馬岳。標高2932.20m。
立派な山頂方位盤。
2016年06月19日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 8:07
立派な山頂方位盤。
東側からガスが昇ってきました。
2016年06月19日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 8:07
東側からガスが昇ってきました。
雲海
2016年06月19日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 8:08
雲海
三国境方面。
2016年06月19日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 8:08
三国境方面。
試練と憧れの剱岳をバックにセルフタイマーで自撮り。
2016年06月19日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/19 8:12
試練と憧れの剱岳をバックにセルフタイマーで自撮り。
山頂で休んでいたら、先ほど葱平付近で抜かせていただいた先行者さんが到着されて少しお話ししました。石川県の方で北アルプスにはよく登られているとのこと。うらやましいロケーション!
さて、三山縦走に向けて稜線を南下していきます。
2016年06月19日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 8:38
山頂で休んでいたら、先ほど葱平付近で抜かせていただいた先行者さんが到着されて少しお話ししました。石川県の方で北アルプスにはよく登られているとのこと。うらやましいロケーション!
さて、三山縦走に向けて稜線を南下していきます。
白馬山荘で山バッジを買った後、鞍部まで下りてきました。
2016年06月19日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 8:59
白馬山荘で山バッジを買った後、鞍部まで下りてきました。
ウルップ草。
2016年06月19日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 9:03
ウルップ草。
こちらは村営頂上宿舎の受付。
こちらでもバッジを確認。
2016年06月19日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 9:09
こちらは村営頂上宿舎の受付。
こちらでもバッジを確認。
シャクナゲ
2016年06月19日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 9:22
シャクナゲ
ハクサンイチゲ?
2016年06月19日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 9:23
ハクサンイチゲ?
途中の小ピーク丸山。
2016年06月19日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 9:25
途中の小ピーク丸山。
旭岳。歩いている人が居ました。
2016年06月19日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 9:25
旭岳。歩いている人が居ました。
鞍部から白馬山荘を見上げる。
さすが日本最大の山小屋。要塞のようです。
2016年06月19日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 9:25
鞍部から白馬山荘を見上げる。
さすが日本最大の山小屋。要塞のようです。
この小さな花は??
2016年06月19日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 9:32
この小さな花は??
杓子岳に近づいてきました。
2016年06月19日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 9:55
杓子岳に近づいてきました。
その向こうには白馬鑓ヶ岳。こちらからみるとあまり尖ってないんですね。
2016年06月19日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 9:55
その向こうには白馬鑓ヶ岳。こちらからみるとあまり尖ってないんですね。
杓子岳へのガレた登りがキツイ。
2016年06月19日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 9:59
杓子岳へのガレた登りがキツイ。
岩々を見ながら何とか登る。
2016年06月19日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 10:08
岩々を見ながら何とか登る。
白馬岳も隠れてしまった。苦しくて死にそう。。。そんな時、、
2016年06月19日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 10:13
白馬岳も隠れてしまった。苦しくて死にそう。。。そんな時、、
おおっ、シシ神様じゃー。
シシ神様が私を生かしてくれた(笑)
2016年06月19日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/19 10:14
おおっ、シシ神様じゃー。
シシ神様が私を生かしてくれた(笑)
ということで元気を貰って杓子岳登頂。
2016年06月19日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/19 10:17
ということで元気を貰って杓子岳登頂。
稜線歩いて白馬鑓方面へ。東斜面はすごいガス。
2016年06月19日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 10:17
稜線歩いて白馬鑓方面へ。東斜面はすごいガス。
白馬鑓への稜線に登山者発見。山頂の道標らしきものも見えます。
2016年06月19日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 10:53
白馬鑓への稜線に登山者発見。山頂の道標らしきものも見えます。
立山連峰も隠れてしまった。。。
2016年06月19日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 11:07
立山連峰も隠れてしまった。。。
ということで、バテながら白馬鑓ヶ岳登頂。
山頂では先行の団体様が休んでおられました。
2016年06月19日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/19 11:11
ということで、バテながら白馬鑓ヶ岳登頂。
山頂では先行の団体様が休んでおられました。
山頂表示棒のすぐそばに三等三角点。
2016年06月19日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:13
山頂表示棒のすぐそばに三等三角点。
こちらは国土地理院とは違う用途の主三角点。
2016年06月19日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 11:10
こちらは国土地理院とは違う用途の主三角点。
天狗方面はガスガス。
2016年06月19日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 11:10
天狗方面はガスガス。
天狗方面へ下って山頂を見返す。尖り具合はどこへやら。
2016年06月19日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:25
天狗方面へ下って山頂を見返す。尖り具合はどこへやら。
字が消えていますが、この道標のところが鑓温泉方面への降り口です。
2016年06月19日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 11:34
字が消えていますが、この道標のところが鑓温泉方面への降り口です。
鑓温泉に向けて当面はガレ場を下る。
2016年06月19日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 11:36
鑓温泉に向けて当面はガレ場を下る。
シャクナゲ
2016年06月19日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:44
シャクナゲ
こっちにも。
2016年06月19日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 11:45
こっちにも。
ガレ場下りが終わり、いよいよ雪渓下りへ。
かかとキックで下りましたが、何らかの滑り止めがあったほうが安心かも。
2016年06月19日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 11:55
ガレ場下りが終わり、いよいよ雪渓下りへ。
かかとキックで下りましたが、何らかの滑り止めがあったほうが安心かも。
ガスに巻かれて真っ白。
2016年06月19日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:07
ガスに巻かれて真っ白。
夏道に出て鎖場を下る。このルートの核心部といってもいい場所です。慎重に。
2016年06月19日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:20
夏道に出て鎖場を下る。このルートの核心部といってもいい場所です。慎重に。
シラネアオイ。
2016年06月19日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 12:27
シラネアオイ。
これもシラネアオイ。
2016年06月19日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/19 12:28
これもシラネアオイ。
雪融け水の沢。
2016年06月19日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:31
雪融け水の沢。
おっとようやく鑓温泉が見えた。
鑓温泉手前で夏道を雪渓が覆っていて越えられなかったので、一度雪渓に降りて温泉の所で登り返しました。
2016年06月19日 12:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:34
おっとようやく鑓温泉が見えた。
鑓温泉手前で夏道を雪渓が覆っていて越えられなかったので、一度雪渓に降りて温泉の所で登り返しました。
折りたたまれた小屋。まだ営業期間前です。
2016年06月19日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:41
折りたたまれた小屋。まだ営業期間前です。
温泉は誰も入っていません。
2016年06月19日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 12:42
温泉は誰も入っていません。
最高のロケーションで幕営されている方が!
少しお話ししましたが、関西から来られて今晩幕営して明日白馬岳らしい。。。明日は天気荒れる予報ですが大丈夫だったでしょうか?
2016年06月19日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 12:43
最高のロケーションで幕営されている方が!
少しお話ししましたが、関西から来られて今晩幕営して明日白馬岳らしい。。。明日は天気荒れる予報ですが大丈夫だったでしょうか?
ということで、15分ほど温泉に浸かって疲れを取りました。
最高の気分!!と思っていたら雨がポツポツと。まだ13時。予報じゃ夕方くらいからの筈だったけど。
2016年06月19日 13:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/19 13:00
ということで、15分ほど温泉に浸かって疲れを取りました。
最高の気分!!と思っていたら雨がポツポツと。まだ13時。予報じゃ夕方くらいからの筈だったけど。
鑓温泉からの下りは雪渓から。
間違えて杓子岳側から降りましたが特に問題なし。
調子に乗ってスタスタ雪渓を下っていると。。。
2016年06月19日 13:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 13:17
鑓温泉からの下りは雪渓から。
間違えて杓子岳側から降りましたが特に問題なし。
調子に乗ってスタスタ雪渓を下っていると。。。
GPS確認したらどうやら下りすぎたらしい。
頑張って登り返してテープを発見。
2016年06月19日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 13:22
GPS確認したらどうやら下りすぎたらしい。
頑張って登り返してテープを発見。
このオレンジやピンクのテープを見落とさないように注意です。
2016年06月19日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 13:31
このオレンジやピンクのテープを見落とさないように注意です。
いくつかの雪渓をトラバースします。ものすごい落石の数。いつ新しいのが落ちてくるか判らないので足早に横断。
2016年06月19日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 13:43
いくつかの雪渓をトラバースします。ものすごい落石の数。いつ新しいのが落ちてくるか判らないので足早に横断。
雨が強くなって土砂降りになりました。
2016年06月19日 13:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 13:59
雨が強くなって土砂降りになりました。
小日向のコル手前で水芭蕉の群落。
2016年06月19日 14:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 14:27
小日向のコル手前で水芭蕉の群落。
この辺り、少しでも立ち止るとおびただしい数の羽虫が顔の周りに群がってくるので一切休憩取らずに速足で通過。
2016年06月19日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 14:34
この辺り、少しでも立ち止るとおびただしい数の羽虫が顔の周りに群がってくるので一切休憩取らずに速足で通過。
終盤はこういう感じの樹林帯を延々歩きます。思ったより遠くて疲れました。
2016年06月19日 15:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 15:11
終盤はこういう感じの樹林帯を延々歩きます。思ったより遠くて疲れました。
ということで、雨に濡れながら何とか林道に戻ってきました。
2016年06月19日 15:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 15:30
ということで、雨に濡れながら何とか林道に戻ってきました。
猿倉荘。朝は暗くて全貌がよく判りませんでしたが。
2016年06月19日 15:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 15:41
猿倉荘。朝は暗くて全貌がよく判りませんでしたが。
駐車場に帰着。ずぶ濡れになったので速攻着替えて一息つきました。
2016年06月19日 15:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 15:43
駐車場に帰着。ずぶ濡れになったので速攻着替えて一息つきました。
こちらが今日の戦利品。白馬岳の山容と雪渓がモチーフで。なかなかいいデザインです。
2016年06月20日 01:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/20 1:44
こちらが今日の戦利品。白馬岳の山容と雪渓がモチーフで。なかなかいいデザインです。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ コッヘル 食器 ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール

感想

百名山に挑戦し、1年目、2年目はトントン拍子で登って気が付けば37座まで来ていましたが、近場の百名山は行きつくした感があって、今年になってからまだ新規では一座も開拓出来ずにいました。今回週明けの月曜日に有休をいただいたこともあって、白馬まで遠征してきました。先週の方のレコを参考に白馬三山周回。大雪渓を登り、鑓温泉に浸かる、イベント盛りだくさんの周回ルートにワクワクしました。
天気予報では、夕方以降で雨が降るとのことでしたが、13時前にはポツポツ降り出し、あっという間に土砂降りになってしまいましたが、下山後にも温泉を楽しんで帰ってこれたのでよしとします。今年中に40座いけるかなあ。。。
なお白馬鑓からの下りで何度かルートを外しているのでGPSデータは参考程度にして下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2261人

コメント

お疲れ様でした。
おそらく、猿倉手前で抜いていかれた方ではないでしょうか。あと1時間位あると思います、と会話した2人です。
あっという間に姿か見えなくなりましたが…。
生憎の雨となりましたが、前半は天気が良くてよかったですよね。
2016/6/20 12:38
tomo-achaさん、こんにちは。
昨日はお疲れ様でした!お察しの通りです。
私がちょうど鑓温泉に着いた時に出発されたお二人様ですよね?入れ替わりで私が温泉に浸かっている時に雨がポツポツ来たと思ったら一気にあの土砂降りで参りました。もう少し遅い時間から降り出すと踏んでいたんですけどね。小日向のコルを越えてからは敢えてGPSを確認せずにいたので、「あと一時間」が予想以上に長くてビックリでした(汗)
おっしゃる通り、梅雨時期とは思えないほど午前中の天気が良くて、行った甲斐がありました。
2016/6/20 15:42
tonzablowさん、こんにちは。
遠征の甲斐がある、素晴らしい眺めですね。早立ちの
おかげで、大雪渓のモルゲンが美しいですし。
花の名前、ハクサンイチゲ?とされてるのは
全部、ハクサンイチゲだと思います。
21枚目は、ニリンソウのつぼみ??難易度高いです。

百名山、東海地区って、アルプスには
比較的近いんですけど、なかなか
はかどりませんよね。
一泊以上、必要な山は、なかなか
踏み切れませんよね。
2016/6/20 14:38
komakiさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ハクサンイチゲとチングルマで迷っていました。その場で特徴を確認できるといいのですが、帰ってきてから候補が判るので写真だと情報不足なところもありまして。。。komakiさんほど知識がつけば、山歩きがもっと楽しくなりそうなので少しずつ勉強していきます。
おっしゃる通り、関西以西の方からすれば東海地方は恵まれたロケーションなんですが、それでも近い順に登っているので、車中前泊で日帰り山行してその日に帰宅のパターンでは無理が出る距離に達してきました。山小屋泊やテント泊を当たり前にしてしまうと、週末ずっと家族をほったらかしにしそうで今のところ自重しています
2016/6/20 16:01
有言実行過ぎですよ
こんばんは^^ 先週話していたと思いきや早速大雪渓と三山日帰りとは!
まだ静かな白馬なんですね、私は槍温泉ルートだけ通った事有りません…
いい風呂が羨ましく見えました(笑)
ここまで北上出来るとは、機会を見つけまた歩きましょう♪
お疲れ様でした。
2016/6/21 19:01
計画通りですー!
etigonosibaさん、先週はどうもでした!
白馬三山日帰りは前々から狙っていて情報収集していたので、今回月曜有休もらったのでここぞとばかりに遠征してきました(^_^)v
etigonosibaさんおすすめの天狗で一泊して五竜へ廻る百名山2座のルートも魅力的でしたが、今回は日帰りだったのと鑓温泉の誘惑に負けました(^^;)
まだまだ北信州や新潟の山も残ってますので、是非またご一緒しましょう!!
2016/6/21 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら