ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 905871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大弛峠〜国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳…登り返しがきつかった(^^ゞ

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:50
距離
19.8km
登り
1,618m
下り
1,604m

コースタイム

日帰り
山行
10:05
休憩
1:45
合計
11:50
4:05
15
4:20
4:20
20
4:40
4:45
5
4:50
4:50
5
4:55
5:00
75
6:15
6:15
40
6:55
6:55
40
7:35
7:55
25
8:20
8:20
45
9:05
9:05
15
9:20
9:40
15
9:55
10:00
60
11:00
11:00
20
11:20
11:40
40
12:20
12:20
30
12:50
12:55
100
14:35
14:35
10
14:45
14:45
5
14:50
15:05
5
15:10
15:10
5
15:15
15:15
20
15:35
15:45
10
15:55
15:55
0
15:55
ゴール地点
天候 風の強!雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・大弛峠駐車場…3:20で正規の駐車枠は残り3台分
・40台くらい停められるように拡張されていました
・トイレあり
コース状況/
危険箇所等
・全般に危険なところはありません。
・ガスったら迷いそうなところはいくつかありました。印を見落とさないように
その他周辺情報 ・この界隈では「笛吹きの湯」にいつも立ち寄ります。510円。
おはようございます。
ものすごく綺麗になった登山口駐車場
2016年06月26日 04:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/26 4:06
おはようございます。
ものすごく綺麗になった登山口駐車場
ヘッデンつけていきます
(^^)/
2016年06月26日 04:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 4:08
ヘッデンつけていきます
(^^)/
小屋の横をすり抜けます
営業しています。
2016年06月26日 04:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 4:09
小屋の横をすり抜けます
営業しています。
明るくなってきました
階段が…結構長い^^;
2016年06月26日 04:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 4:25
明るくなってきました
階段が…結構長い^^;
金峰は頂は雲の中
2016年06月26日 04:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 4:32
金峰は頂は雲の中
明るくなってきました
2016年06月26日 04:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 4:38
明るくなってきました
前国師から朝焼け
2016年06月26日 04:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
6/26 4:42
前国師から朝焼け
北奥千丈岳との分岐
雲が多いので朝はスルー
2016年06月26日 04:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 4:49
北奥千丈岳との分岐
雲が多いので朝はスルー
目的の一つ
国師ヶ岳に到着
記念に
2016年06月26日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
6/26 4:57
目的の一つ
国師ヶ岳に到着
記念に
ここでの富士山は綺麗らしい?
カメラマンさんが行ってました
霞んでいます
2016年06月26日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/26 4:53
ここでの富士山は綺麗らしい?
カメラマンさんが行ってました
霞んでいます
山梨百名山の看板と
…霞みすぎた富士^^;
2016年06月26日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/26 5:00
山梨百名山の看板と
…霞みすぎた富士^^;
日差しが差し込んで
2016年06月26日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/26 5:03
日差しが差し込んで
倒木が
2016年06月26日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 5:37
倒木が
アスレチックのように
2016年06月26日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 5:42
アスレチックのように
道をふさぎます
ここは乗りました
2016年06月26日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 7:08
道をふさぎます
ここは乗りました
アッ明るくなってるもしや…
2016年06月26日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 7:35
アッ明るくなってるもしや…
両門ノ頭に出たようです
左が国師ヶ岳、右が金峰
2016年06月26日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/26 7:36
両門ノ頭に出たようです
左が国師ヶ岳、右が金峰
右奥に黒金山
2016年06月26日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/26 7:36
右奥に黒金山
少しはっきりとした
富士山
2016年06月26日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
6/26 7:54
少しはっきりとした
富士山
空が雲とのバランスが
綺麗で
2016年06月26日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/26 7:54
空が雲とのバランスが
綺麗で
目指す甲武信の頭と
木賊山
2016年06月26日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 7:54
目指す甲武信の頭と
木賊山
綺麗だったんだけどな〜^^;
2016年06月26日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 8:30
綺麗だったんだけどな〜^^;
双耳峰と呼んでもいい?
2016年06月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 8:54
双耳峰と呼んでもいい?
三繋平の分岐ここで
道がつながりました(^^ゞ
甲武信まで行きます
2016年06月26日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/26 9:03
三繋平の分岐ここで
道がつながりました(^^ゞ
甲武信まで行きます
ここの登りは
2016年06月26日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 9:14
ここの登りは
急登です(^^)/
2016年06月26日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 9:17
急登です(^^)/
着きました
2016年06月26日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 9:21
着きました
甲武信山頂!
2016年06月26日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
6/26 9:22
甲武信山頂!
埼玉の最高峰
三宝山
2016年06月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/26 9:36
埼玉の最高峰
三宝山
大弛から繋げた道
…風が強ッ^^;
2016年06月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/26 9:37
大弛から繋げた道
…風が強ッ^^;
いい形の
黒金山
2016年06月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/26 9:37
いい形の
黒金山
綺麗…
おります⇓
2016年06月26日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/26 9:38
綺麗…
おります⇓
振り返ってもう一度
甲武信ヶ岳と
木賊山
2016年06月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/26 10:17
振り返ってもう一度
甲武信ヶ岳と
木賊山
甲武信をアップで
2016年06月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/26 10:17
甲武信をアップで
木賊山をアップで
2016年06月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/26 10:17
木賊山をアップで
キスミレ
2016年06月26日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/26 10:18
キスミレ
狙ってました
2016年06月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
6/26 10:25
狙ってました
かわいい!(^^)!
2016年06月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
6/26 10:25
かわいい!(^^)!
こんな道が出てきますので
暑くなければ長袖で
2016年06月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 10:37
こんな道が出てきますので
暑くなければ長袖で
ハナニガナ
2016年06月26日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/26 11:41
ハナニガナ
400メートル登り返します
キツーぃ
2016年06月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/26 11:58
400メートル登り返します
キツーぃ
国師ヶ岳まで戻ってきました
2016年06月26日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/26 14:35
国師ヶ岳まで戻ってきました
おっ五丈岩が見えた
2016年06月26日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/26 14:37
おっ五丈岩が見えた
前国師ヶ岳
北奥千丈岳によります(^^ゞ
2016年06月26日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 14:43
前国師ヶ岳
北奥千丈岳によります(^^ゞ
金峰です
2016年06月26日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/26 14:50
金峰です
瑞牆に似ていますが
ここからは見えません
2016年06月26日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 14:51
瑞牆に似ていますが
ここからは見えません
手前に国師
甲武信を奥に
2016年06月26日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 14:52
手前に国師
甲武信を奥に
記念に…この山頂おすすめです
是非お立ち寄りください!
2016年06月26日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
6/26 14:57
記念に…この山頂おすすめです
是非お立ち寄りください!
朝日〜鉄山…そして金峰
2016年06月26日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/26 14:58
朝日〜鉄山…そして金峰
階段の脇に
2016年06月26日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 15:12
階段の脇に
イワカガミの花束
2016年06月26日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 15:12
イワカガミの花束
北奥千丈岳
2016年06月26日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/26 15:13
北奥千丈岳
足が痛いんですけど
^^;
2016年06月26日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/26 15:23
足が痛いんですけど
^^;
もう全部寄り道だ
夢の庭園へ
2016年06月26日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 15:33
もう全部寄り道だ
夢の庭園へ
収穫あり
ツマドリソウ見っけ!
2016年06月26日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/26 15:39
収穫あり
ツマドリソウ見っけ!
いい公園です
2016年06月26日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/26 15:41
いい公園です
駐車場が見えます
2016年06月26日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/26 15:42
駐車場が見えます
小屋前の看板
おいしそう
2016年06月26日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 15:52
小屋前の看板
おいしそう
記念に
2016年06月26日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 15:52
記念に
帰ってきました
Goal
2016年06月26日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/26 15:54
帰ってきました
Goal
持ってきてよかった
凍ったドリンク
コンビニまで結構あるから
2016年06月26日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/26 16:01
持ってきてよかった
凍ったドリンク
コンビニまで結構あるから
駐車場前に
おしまい
2016年06月26日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/26 16:10
駐車場前に
おしまい
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

7週続けて御山に向きあった為?晴天だった先週末は左足の付け根に違和感があり、大事をとって
御山はお休み(-_-)
今週は…土曜日は雨、日曜日はなんとか天気は回復する感じ。梅雨どきですから行けるときに
行かないと、せっかく作っている足腰がだいなしになります^^;

日曜登山の難しい処は、次の日仕事だからあまり無茶は出来ない…
優位なことは土曜日しっかり休んで早めに行動できる…
足腰がまあまあ出来ているからそれなりに歩けて、無茶しない(あの尾根は近いけど無理)で
今日は暑くなる予報だから、標高がそれなりに高いとこ…
そして導き出したのは…地味だけど…いつか行かねばならない…道を繋げに…未訪の
大弛峠から国師ヶ岳、北奥仙丈岳、そして色々ルートから4度目?の甲武信ヶ岳のピストン^^;

大弛峠は、過去3回?金峰をお手軽に登る際に仲間や、単独で来たことがあり高速を降りて下道が40キロを超え山坂道も結構長いタフなアプローチ^^;そして…
近年の登山ブームで駐車場激戦区に!チョット近寄りがたい登山口として認識していました。

だから土曜日しっかり休んで早めにステアリングを握ってアクセルを踏み込みましたョ
駐車場に着いたのは…3:20頃…以前来た時より数倍広い駐車場に車が…^^;
土曜日泊まりの人も居るけど雨だったから少ないと思いつつも、私が駐車スペースに車を置いたら
正規スペースは残り3台…^^;(セーフ)

その後も続々と…前回同様、朝食を車の中で済ませて行きます(^^ゞ
小屋の横をすり抜けると苦手な階段がそれなりに続き、前国師ヶ岳で雲が多いながらも
ご来光を拝み。次に北奥仙丈岳に行く予定だったんですが…雲が多かったので帰りに取っておこうと。

国師ヶ岳で霞んでいる富士山をぼんやりと眺めつつ…ここから約400m落ちて行きます。
それも結構キツイ角度^^; 帰りに体力残っているかチョット心配になりましたが
そのために足腰作って来たんですからね…行きます!

ここからは大小様々なアップダウンを倒木を超えながら樹林帯を進みます。
それにしても、風が強かったな〜…これが森林限界のある稜線だったら、辛かったかも?
チョット単調だなっと思っていると…両門ノ頭で視界が開け…先程よりは雲は取れ
霞んでいた霊峰はくっきりとは行きませんが、輪郭を顕に見せてくれます。
振り返ると登ってきた(下っても来ました)道のりが綺麗なグリーンに染まり
進行方向には木賊山と目指す甲武信ヶ岳が双耳峰のように鎮座していました
ここから見る黒金山の丹精な面構えもすばらしい!
そして…なぜだか風がありません!チョット行動食を摂り中休憩しました。。。

先はまだまだ長く、私の持っている古い地図ではコースタイムより時間が掛っている感じです^^;
エネルギーが入り、景色を堪能できたので甲武信ヶ岳までは少し飛ばして行きました。
途中の三繋平ではまさに、三つの道が私の中でも繋がり今回の趣旨である「道を繋げる」はここで達成
もし、雨でも降ってきたら引き返してもと考えていのですが…折角ですから山頂も踏みます。

4度目?5度目?の頂は…ここで快晴だったことは1度だけ?冨士は隠れ金峰の山頂はいぜんとして
ガスの中^^;…風は…強ッ…寒っ…でも着いた時点では山頂に今までの中で一番人が少なかったな?
3人から4人…しばし休憩していると…続々と上がって来られます^^;
長居は無用です。両門ノ頭まで戻り昼食を摂って本格的に下山にかかります…
あッ でも最終盤400m登り返すんだった^^;
長いコースの最後にあの登りはきつかったけど…北奥仙丈岳に寄らねばなりませんから
夢中で登り切り稜線に入り視界が開けると…目の中に飛び込んできたのは五丈岩(^^ゞ
今まで視えなかった金峰の頂が最後のご褒美を運んできてくれましたヽ(^o^)丿
そして北奥仙丈岳から見る朝日岳から金峰繋がる稜線は絶景でした。

もうゴールは目鼻の距離です。
色々な意味でチョット敬遠していたルートでしたがタイミング的には良かったのかも知れません。
気になっていた左足の付け根の違和感は全く現れず、何時もの右ひざの痛みはチクチクしています^^;
奥秩父の最高峰を極めて道を繋げられたことで満足です。
スピードはありませんがこのクラスのロングが歩けたことは次へのステップになるはずです。
さて、次はあのトンガリに行きますかね?
最後に、日曜登山の難しい処がもう一つありました…レコを届ける時間がない…眠いです^^;
お後がよろしいようで<m(_ _)m>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

ロングで
子供連れてズル金に行くとき、
大弛峠は車で上がるのにかなり遠く感じてました。
遠すぎで間違ってない〜って思ったキオクがありました。

12時間近いロングでたいぶというか普通に復活ですね〜
この時期は日が長いから行けると思いますが、
暑さとの戦いも大変だったかと思います。
このルート、乾徳からみて行きたいな〜と思いながら
なかなか踏み切れずにいます。
次はいよいよ尖った方面ですかね〜完全燃焼系
2016/6/30 8:34
Re: ロングで
そうなんですよね高速降りて40キロ以上下道で
山間部に入ると道はくねくねと長いから飛ばせなくて

コースタイムよりほんの気持ち早いだけですから
復活というと照れてしまいます
これが今の実力なんでョ

甲武信が目的なら他のルートのほうがおすすめです(釈迦に説法ですね
ただ奥千丈岳の山頂は今回のいくつかの山頂の中で一番良かったです。

次は…行きますよ  あのアルプスの尖がりに
2016/6/30 14:26
ここをピストンですか
日帰りで繋げるには確かにピストンですが、
かなり強行軍ですからもう完全な復活ですね
特に帰りの国師への登りが自分的にはとても嫌です
先日テン泊で疲れた思い出が蘇りました
次回こちらに来られましたら、ぜひ北奥千丈岳から奥千丈への藪ルートに入って頂きたいと思いますが

もう、万全で、次はアチラですね
2016/6/30 20:46
Re: ここをピストンですか
日帰りハンターになったつもりはないのですが ^^;
最近はピストンが多いですね。

確かに国師への登り返しはきつかった
ただ、下りに右ひざが痛くなる私にとって
「痛くない時間」も懸命に楽しみました

奥千丈…ですか?5月のペンさんたちのレコ読み返しましたけど
周回は私には無理(>_<)
ズル金の帰りにピストンで射止めてみましょうかね
2016/7/1 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら