ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 909736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳_北アルプス_07

2016年07月02日(土) 〜 2016年07月03日(日)
 - 拍手
GPS
15:51
距離
23.5km
登り
2,469m
下り
2,469m

コースタイム

1日目
山行
10:06
休憩
2:26
合計
12:32
4:56
8
スタート地点
5:04
5:04
81
6:25
6:25
12
6:37
6:38
56
7:34
7:34
36
8:10
8:10
35
8:45
9:35
98
11:13
11:22
28
11:50
12:27
38
13:05
13:13
52
14:05
14:16
82
15:38
15:57
7
16:04
16:04
28
16:32
16:43
45
2日目
山行
2:18
休憩
0:02
合計
2:20
6:40
79
7:59
8:01
55
8:56
8:56
4
9:00
ゴール地点
天候 7/2(土)小雨のち晴れ+強風、夕刻から雨
7/3(日)本降りの雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アルペンルート扇沢から周回

駐車場情報
爺ケ岳登山口の駐車場は、
7/2(土)5時に10台ほど駐車中、7/3(日)9時に数台駐車中
扇沢市営第一駐車場は、
7/2(土)5時に15台ほど駐車中、7/3(日)9時に25台ほど
他は、殆ど駐車なし
コース状況/
危険箇所等
<扇沢(爺ケ岳登山口)ー種池山荘:柏原新道>
整備十分、問題ありません。大変歩きやすいです。

<種池山荘ー赤沢岳>
整備十分、問題ありません。歩きやすいです。
7/2現在、数か所、雪が残っていました。軽アイゼンは不要。

<赤沢岳ースバリ>
整備されていますが、ザレ、ガレがあります。
1ケ所崩れていて危ない場所があります。気を付けてください。
強風時、体力と時間を要します。

<スバリー針ノ木>
整備されています。強風時、風がかなり当たります。

<針ノ木ー針ノ木小屋>
整備されています。
7/2現在、雪が2か所残っていますが、ステップが
切られています。軽アイゼン不要です。

<針ノ木雪渓>
紅ガラはありません。落石に気を付けてください。
詳細は小屋に問い合わせください。

<大沢小屋ー扇沢>
整備良好ですが、雨天時は登山道が川になっています。
また、本降りの雨だと、普段は水がない沢も水が流れていて
渡渉が必要です。
その他周辺情報 温泉多数。
個人的には上原の湯が好きです。
今日はボッカ練習に行ってきます。
扇沢市営第一駐車場はガラガラで意外でした。
2016年07月02日 04:56撮影 by  SH-08E, SHARP
3
7/2 4:56
今日はボッカ練習に行ってきます。
扇沢市営第一駐車場はガラガラで意外でした。
数時間後に、あそこを歩くのかあ。
2016年07月02日 05:08撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 5:08
数時間後に、あそこを歩くのかあ。
扇沢から爺への柏原新道は、大変よく整備されていて歩きやすいです。
2016年07月02日 05:43撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 5:43
扇沢から爺への柏原新道は、大変よく整備されていて歩きやすいです。
はあ、ついに雨が降ってきた・・・カメラはしまおう。
時々ハクサンボウフウが咲いていて、嬉しかったです(セリ科が好きです)
2016年07月02日 06:08撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 6:08
はあ、ついに雨が降ってきた・・・カメラはしまおう。
時々ハクサンボウフウが咲いていて、嬉しかったです(セリ科が好きです)
雨具を着ようかどうしようか悩んでいるうちに、天気は回復。樹林帯の中だったので、どうにか雨具を着ないで歩けました。
2016年07月02日 08:36撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 8:36
雨具を着ようかどうしようか悩んでいるうちに、天気は回復。樹林帯の中だったので、どうにか雨具を着ないで歩けました。
もうすぐ種池山荘です。ここまで、ずーっとゴゼンタチバナが足元で咲いていました。ほかには、マイヅル、シモツケ、ベニバナイチゴなど。
2016年07月02日 08:45撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 8:45
もうすぐ種池山荘です。ここまで、ずーっとゴゼンタチバナが足元で咲いていました。ほかには、マイヅル、シモツケ、ベニバナイチゴなど。
あちらは、目的地の針ノ木です。標高2700mから上の雲は取れないのかな?
まあいっか、ごはんを食べよう(笑)
2016年07月02日 08:46撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 8:46
あちらは、目的地の針ノ木です。標高2700mから上の雲は取れないのかな?
まあいっか、ごはんを食べよう(笑)
ご飯を食べてのんびりしている間に針の木の雲が取れました。
よし、種池出発!
2016年07月02日 09:40撮影 by  SH-08E, SHARP
4
7/2 9:40
ご飯を食べてのんびりしている間に針の木の雲が取れました。
よし、種池出発!
種池テン場、いつ見ても、真っ平ら(笑)
2016年07月02日 09:42撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 9:42
種池テン場、いつ見ても、真っ平ら(笑)
キヌガサ
2016年07月02日 09:44撮影 by  SH-08E, SHARP
2
7/2 9:44
キヌガサ
ナナカマド
2016年07月02日 09:48撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 9:48
ナナカマド
このように、融けていくのかあ
2016年07月02日 09:54撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 9:54
このように、融けていくのかあ
爺を振り返ります
2016年07月02日 09:57撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 9:57
爺を振り返ります
雪が融けたばかりのところには、ショウジョウバカマがたくさん咲いていました
2016年07月02日 09:59撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 9:59
雪が融けたばかりのところには、ショウジョウバカマがたくさん咲いていました
種池から岩小屋沢岳の間は、数か所残雪があります
2016年07月02日 09:59撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 9:59
種池から岩小屋沢岳の間は、数か所残雪があります
棒小屋乗越付近
2016年07月02日 10:03撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 10:03
棒小屋乗越付近
すみれは、全くわかりません・・・
キバナノコマノツメとのことです!
2016年07月02日 10:05撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 10:05
すみれは、全くわかりません・・・
キバナノコマノツメとのことです!
ミヤマキンポウゲとシナノキンバイがたくさん咲いていて、足元が真っキンキンでまぶしかったです(笑)
2016年07月02日 10:07撮影 by  SH-08E, SHARP
2
7/2 10:07
ミヤマキンポウゲとシナノキンバイがたくさん咲いていて、足元が真っキンキンでまぶしかったです(笑)
シラネアオイ科シラネアオイ、美しいですね!
2016年07月02日 10:08撮影 by  SH-08E, SHARP
5
7/2 10:08
シラネアオイ科シラネアオイ、美しいですね!
サンカヨウって、かわいくって好きです
2016年07月02日 10:09撮影 by  SH-08E, SHARP
2
7/2 10:09
サンカヨウって、かわいくって好きです
鹿島槍を眺めて、
2016年07月02日 10:13撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 10:13
鹿島槍を眺めて、
爺を振り返って、
2016年07月02日 10:13撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 10:13
爺を振り返って、
剱を眺めて、歩いています。
2016年07月02日 10:23撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 10:23
剱を眺めて、歩いています。
鹿島槍、五竜を振り返ります。五竜って、かっこいいですねえ。
2016年07月02日 10:43撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 10:43
鹿島槍、五竜を振り返ります。五竜って、かっこいいですねえ。
ついに、雲が取れました!立山、剱!
2016年07月02日 10:45撮影 by  SH-08E, SHARP
2
7/2 10:45
ついに、雲が取れました!立山、剱!
ハクサンシャクナゲのつぼみ?なんか違うぞ!?
2016年07月02日 10:46撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 10:46
ハクサンシャクナゲのつぼみ?なんか違うぞ!?
開くと、こうなります。葉っぱなのかしら?
2016年07月02日 10:48撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 10:48
開くと、こうなります。葉っぱなのかしら?
いた(笑)
2016年07月02日 10:56撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 10:56
いた(笑)
山肌が素敵です。棒小屋沢と奥小沢の間の尾根です。向こうには、柏原新道が見えます。
2016年07月02日 10:57撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 10:57
山肌が素敵です。棒小屋沢と奥小沢の間の尾根です。向こうには、柏原新道が見えます。
初めて黄色い花を「美しい」と感じました。このシナノキンバイの群生は素晴らしかったです。
2016年07月02日 11:00撮影 by  SH-08E, SHARP
2
7/2 11:00
初めて黄色い花を「美しい」と感じました。このシナノキンバイの群生は素晴らしかったです。
北アルプスって感じですねえ(北アルプスなのだから、当たり前か!?)黒部渓谷を眺めています。
2016年07月02日 11:06撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 11:06
北アルプスって感じですねえ(北アルプスなのだから、当たり前か!?)黒部渓谷を眺めています。
夏山1
2016年07月02日 11:11撮影 by  SH-08E, SHARP
2
7/2 11:11
夏山1
岩小屋沢岳2630m、背景は剱岳です。
2016年07月02日 11:15撮影 by  SH-08E, SHARP
3
7/2 11:15
岩小屋沢岳2630m、背景は剱岳です。
下廊下を歩いた時のことを思い出します
2016年07月02日 11:24撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 11:24
下廊下を歩いた時のことを思い出します
岩小屋沢岳出発、次は、新越山荘経由、鳴沢岳へ。モーレツな風で、寒いです。
2016年07月02日 11:29撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 11:29
岩小屋沢岳出発、次は、新越山荘経由、鳴沢岳へ。モーレツな風で、寒いです。
ハクサンシャクナゲ
2016年07月02日 11:32撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 11:32
ハクサンシャクナゲ
キバナシャクナゲ
2016年07月02日 11:37撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 11:37
キバナシャクナゲ
新越山荘が見えました。久しぶりー。
2016年07月02日 11:39撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 11:39
新越山荘が見えました。久しぶりー。
アオノツガザクラ、ツガザクラもたくさん咲いていました。わかいいですよねえ。
アオノツガザクラ、ツガザクラもたくさん咲いていました。わかいいですよねえ。
新越山荘、7/1から営業中。お水を分けてもらいながら、休憩。
2016年07月02日 11:58撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 11:58
新越山荘、7/1から営業中。お水を分けてもらいながら、休憩。
新越山荘出発
2016年07月02日 12:27撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 12:27
新越山荘出発
夏山2
2016年07月02日 12:47撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 12:47
夏山2
鳴沢岳への登り
2016年07月02日 12:55撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 12:55
鳴沢岳への登り
鳴沢岳2641m、背景は黒部別山。一晩雨が降ったら、下の廊下なんぞ歩けるわけがないなあと改めて感じます。
2016年07月02日 13:08撮影 by  SH-08E, SHARP
2
7/2 13:08
鳴沢岳2641m、背景は黒部別山。一晩雨が降ったら、下の廊下なんぞ歩けるわけがないなあと改めて感じます。
鳴沢岳から針ノ木、奥は北ノ俣岳。
2016年07月02日 13:09撮影 by  SH-08E, SHARP
7
7/2 13:09
鳴沢岳から針ノ木、奥は北ノ俣岳。
鳴沢岳山頂
2016年07月02日 13:12撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 13:12
鳴沢岳山頂
越中沢、スゴ、間山、薬師
2016年07月02日 13:17撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 13:17
越中沢、スゴ、間山、薬師
トロリーバスの真上1、黒部川が見えます
2016年07月02日 13:30撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 13:30
トロリーバスの真上1、黒部川が見えます
トロリーバスの真上2、扇沢が見えます
2016年07月02日 13:31撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 13:31
トロリーバスの真上2、扇沢が見えます
赤沢岳への登り
2016年07月02日 13:52撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 13:52
赤沢岳への登り
赤沢岳山頂p2677.8m、背景は龍王、獅子。この写真を1枚撮るのが精一杯の強風。すべてザックにしまい、防寒着を着て、耐風姿勢で前進。新越山荘に戻るか、かなり悩みました。
2016年07月02日 14:04撮影 by  SH-08E, SHARP
3
7/2 14:04
赤沢岳山頂p2677.8m、背景は龍王、獅子。この写真を1枚撮るのが精一杯の強風。すべてザックにしまい、防寒着を着て、耐風姿勢で前進。新越山荘に戻るか、かなり悩みました。
スバリ岳2752m、背景は黒四ダム、ほんとに激しい強風です。足場の良くないところは風が少し弱まるまで待って歩いています。スバリの少し種池側、ザレの危険個所があります。
2016年07月02日 15:42撮影 by  SH-08E, SHARP
4
7/2 15:42
スバリ岳2752m、背景は黒四ダム、ほんとに激しい強風です。足場の良くないところは風が少し弱まるまで待って歩いています。スバリの少し種池側、ザレの危険個所があります。
針ノ木、あと少し
2016年07月02日 15:43撮影 by  SH-08E, SHARP
2
7/2 15:43
針ノ木、あと少し
赤沢を振り返って
2016年07月02日 15:43撮影 by  SH-08E, SHARP
2
7/2 15:43
赤沢を振り返って
針ノ木岳p2820.6m、背景はガス
2016年07月02日 16:42撮影 by  SH-08E, SHARP
3
7/2 16:42
針ノ木岳p2820.6m、背景はガス
山頂はイチゲ、シオガマ、イワベンケイ、オダマキなど咲いていましたが、強風のため撮影はできず
2016年07月02日 16:44撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 16:44
山頂はイチゲ、シオガマ、イワベンケイ、オダマキなど咲いていましたが、強風のため撮影はできず
山頂直下のオダマキ
1
山頂直下のオダマキ
あっ、ガスが切れた!歩いて来た尾根を眺めます
2016年07月02日 17:05撮影 by  SH-08E, SHARP
2
7/2 17:05
あっ、ガスが切れた!歩いて来た尾根を眺めます
スバリを眺めます
2016年07月02日 17:06撮影 by  SH-08E, SHARP
2
7/2 17:06
スバリを眺めます
君は若そうだね。
2016年07月02日 17:15撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 17:15
君は若そうだね。
驚かさないように待っているのに、なにゆえ動いてくれない??
2016年07月02日 17:16撮影 by  SH-08E, SHARP
7
7/2 17:16
驚かさないように待っているのに、なにゆえ動いてくれない??
蓮華、きっとコマクサが満開でしょうね
2016年07月02日 17:17撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 17:17
蓮華、きっとコマクサが満開でしょうね
はあ・・・だからね、登山道を私も歩きたいわけ。君も歩きたいわけですね。
2016年07月02日 17:17撮影 by  SH-08E, SHARP
7/2 17:17
はあ・・・だからね、登山道を私も歩きたいわけ。君も歩きたいわけですね。
鹿島槍からの尾根
2016年07月02日 17:18撮影 by  SH-08E, SHARP
3
7/2 17:18
鹿島槍からの尾根
針のテン場、さて、どこに張れば風が弱いでしょうねえ
2016年07月02日 17:28撮影 by  SH-08E, SHARP
3
7/2 17:28
針のテン場、さて、どこに張れば風が弱いでしょうねえ
小屋到着、この日(7/2土)宿泊されていたのはお二人?三人?だったようですよ。テントは1張。意外と人がいません。
2016年07月02日 17:29撮影 by  SH-08E, SHARP
1
7/2 17:29
小屋到着、この日(7/2土)宿泊されていたのはお二人?三人?だったようですよ。テントは1張。意外と人がいません。
テントからの夕景、不動岳。ぼんやりしているのは、雨が降っているからです。
翌日は明け方から本降りの雨。写真はありません。
今日も目を通してくださり、ありがとうございました。
2016年07月02日 19:04撮影 by  SH-08E, SHARP
2
7/2 19:04
テントからの夕景、不動岳。ぼんやりしているのは、雨が降っているからです。
翌日は明け方から本降りの雨。写真はありません。
今日も目を通してくださり、ありがとうございました。

装備

個人装備
テント泊に必要なもの一式

感想

みなさん、こんにちは。
夏山に向けてボッカ訓練をしようというわけで、
テント装備で歩いて来ました。

風が強くて大変でしたが、予想通りの天気で景色がよく、
楽しませてもらいました。

種池から針ノ木まですれ違う人もいなかったので、考え事を
しながら歩いていました(大半は考え事どころか、暴風と格闘しています)

10年ほど前に、友人と下の廊下を歩こう!と計画して、
室堂→立山→剱沢(泊)→剱→仙人新道→仙人温泉(泊)→
仙人谷ダム・・・・・・・下の廊下→黒四ダム
を歩いたことがあります。
仙人温泉の夜、本降りの雨でした。翌日は小雨でした。
友人と「下の廊下は無理だろう」と言いながらもダムまで行き、
十字峡方面へ歩き出してみました。半月峡付近で、ちょっとした沢は
やはり全て滝になっているのだと実感し、欅平へ下ることにしました。
そしたら、折尾谷の砂防ダムの中のトンネルが天井付近まで冠水、
歩いて来た仙人温泉に戻ろうにも、すでに仙人谷の橋は水没。
結局は、阿曽原温泉のテン場で停滞でした。
温泉があったことが救いでしょうか。

阿曽原温泉小屋の方に扇沢へ戻る方法を聞いてみました。
「明日の昼前にはたぶん水が引くよ。
自分たちなら、それを待って下の廊下を歩いて扇沢に戻るなあ」
と意見を聞かせてくれました。
実際、そのようにしました。

今回、黒部別山を眺めながら歩き、改めて
「本降りの雨の後に歩けるわけがない、他の道だってそうだ」
と、考えました。

ご安全に!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

室堂→立山→剱沢(泊)→剱・・・・下の廊下→黒四ダム
こんばんは^^

10年前のコースいいーす。
今回のコースもかなり良いコースだと思いますが、天気がヤバシでしたね。
テン場は風から逃れられました?
しかし、こんな日に良く行きますね。

スバリあたりはかなり怖い感ありますね。
お気をつけアレ。
2016/7/10 1:25
Re: 室堂→立山→剱沢(泊)→剱・・・・下の廊下→黒四ダム
ブルスカさん、今日もお仕事でしたか?お疲れ様です。
こちらも先週は、
7:00に家を出る→7:50から勤労、
21時すぎに仕事の片付け開始→22:30に晩酌開始
という毎日でした。

相方はご飯を作るのは好きではない様子ですが、
こちらが作らなくても何も言わないので助かります。
ゴミ捨て、洗い物をやってくれるので、ありがたい。

10年前のコース、いいでしょー。
たしか、雲切新道という名前だったと思いますが、
あれが開通した年でした。
仙人温泉、ぜひまた行ってみたいです。

今回テントを張った場所は、小屋の人に選定してもらいました。
せっかく私の1張だけなのですから、「一番風があたらない場所」を
選んでいただいたわけです。快適でしたよ(笑)
2016/7/10 22:09
おつ
天気が一日早まったので、このコースで良かったね。
逆だったら・・・
蓮華に行けずに残念、コマクサ満開だったと思うよ。

黄色いのはキバナノコマノツメです。
2016/7/10 19:11
Re: おつ
kriskyさん、先日は相談にのってくださりサンキューでした!
結局、この向きの、このコースにしてみました。
あわてて五竜の雪の状態を調べる時間はありませんでした。

日曜日の雨は覚悟していましたが、うっかりまあまあだったら
蓮華に行こうと思っていたので、それだけは残念。

今回、軽アイゼンが歩きにくくて、「はあ、アイゼンにすればよかった」
と思いました。雪渓の下りは落石が怖いでしょ、だから急ぐでしょ、
軽アイゼンって、おぼつかないかんじがイマイチだったのかも!?
2016/7/10 22:14
Re[2]: おつ
針ノ木雪渓の下りはしっかりしたアイゼンが良いって書かなかったっけ?
何処の雪渓にしても下りはガツガツ走れるようにジャストフィットのアイゼンが良いと思うのでした、もしくはノーアイゼンで滑り下るか・・・
まぁ、無事で何より。
2016/7/11 0:20
Re[3]: おつ
あれ?そうだったっけ?
ああ、急かしくて読みとばしてしまったのかも。

雪渓は落石が怖いので、少々苦手です。

サンキューです。
2016/7/11 6:59
風と雨大変でしたね。
おそコメごめんなさい。
写真ちびっと見ていたけどコメントする余裕がなかった。

まあこの天気の中よく行ったですね。
もう少し天気いいのかと思ったけど、北アルプス周辺は雨雲レーダーで青かったものね。赤沢ー針の木の道を考えると風の通り道はきつかったろうな。
初日の累計登高差きついねー。あの稜線は下って登り返しが意外と大きいからね。よく頑張りました。
夏は最初機械で上がっちゃうからガッツリの上りは初日の最初の2−3時間がきついくらいでしょうね。後は長時間長距離のきつさでしょうか?

いずれにしろこちらはへなちょこですので極力軽量化に努めてご迷惑をおかけしないようにしまーす。
2016/7/11 9:22
Re: 風と雨大変でしたね。
55akiraさん、こちらこそ返信が遅くなり失礼いたしました!
勤労三昧です。

針ノ木は、天気はだいたい予想通りでした。
風は、もうちょっと楽かなあと思っていたので考えが浅かったねえ。

登り返しに弱いので、近所の里山で「無駄に周回してみたり」
「無駄に枝道調査したり」して、訓練しておきます!
いちばん手っ取り早いのは、富士山なんだけどねえ。
遠いし、真夏は混んでそうですよね。
だから、近所で訓練だな、よし。

55akiraさんは海ですよね。
私も日本海へ年中行事の海水浴に行ってきます!
2016/7/12 22:01
良いコースですね
ramisukeさん、こんばんは。おそコメで失礼します。
私もこのルートを7月に歩きました。静で良いコースですよね。
ramisukeさん花をよくご存じですねぇ、羨ましい。黒部の谷もいつか歩いてみたいです✋
2016/8/3 0:59
Re: 良いコースですね
dobonさん、コメントありがとうございます!
針の木ー種池は、すごくメジャーな観光地にあるのに、意外と
誰もいませんよね。景色もいいのに(笑)

花は、さっぱりわかりません。
好きな花から、年に3つ程度ずつ覚えています。
去年は、カンチコウゾリナとミヤマコウゾリナの見分け方を
覚えたはずが、すでに忘れています(苦笑)

下の廊下は、今年は雪が少なかったから歩ける日数が長いかも
しれませんね。仙人温泉、ご飯がおいしいのでお楽しみに。

ご自宅から親不知、あと2行程とのこと、がんばって下さいね!
2016/8/9 7:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら