ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 919605
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ケ岳 桂小場より

2016年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:36
距離
22.2km
登り
2,114m
下り
2,111m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:05
休憩
1:27
合計
11:32
4:36
66
5:42
5:42
15
5:57
5:58
13
6:11
6:12
21
6:33
6:45
8
7:33
7:35
23
7:58
7:59
40
8:39
8:40
13
9:10
9:10
4
9:14
9:15
57
10:12
10:13
12
10:25
10:38
8
10:46
10:46
10
10:56
11:02
7
11:09
11:09
19
11:28
11:33
13
11:46
12:07
16
12:23
12:24
39
13:03
13:03
12
13:15
13:16
3
13:19
13:20
13
13:45
13:53
4
13:57
13:58
17
14:15
14:16
12
14:28
14:29
25
15:01
15:04
12
15:16
15:16
7
15:23
15:23
9
15:32
15:32
32
16:04
16:08
0
16:08
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあり、危険箇所なし
昭文社の地図に渇水注意と記されている水場だと思います。
わかりにくいですが、写真中央右よりに塩ビパイプが写っています。
登山口から大樽小屋までは歩きやすい道
下りでは飛ばせます。
2016年07月18日 05:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 5:42
昭文社の地図に渇水注意と記されている水場だと思います。
わかりにくいですが、写真中央右よりに塩ビパイプが写っています。
登山口から大樽小屋までは歩きやすい道
下りでは飛ばせます。
大樽小屋
小屋内のぞきましたが綺麗でした。
トイレあります、便袋式、どうやって下ろすのだろう?まさか人力?
2016年07月18日 06:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 6:35
大樽小屋
小屋内のぞきましたが綺麗でした。
トイレあります、便袋式、どうやって下ろすのだろう?まさか人力?
胸突八丁
クラッシックルートと呼ばれるそうで、いにしえの道標があります。
2016年07月18日 06:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 6:55
胸突八丁
クラッシックルートと呼ばれるそうで、いにしえの道標があります。
ちょっとお花畑風を右手に見て、この先で写真5の稜線に出る。
2016年07月18日 08:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 8:03
ちょっとお花畑風を右手に見て、この先で写真5の稜線に出る。
写真5
稜線に出る
振り返って茶臼山の行者岩
見ると行ってみたくなるが、遠いな〜。
多分このあたりに写真55の「分水嶺」と書かれた道標があり、それを「冬道」(直進)の方に進むと昭文社の地図には記載の無い尾根道で将毅棊頭山に至る。(景色よくお勧めコース)
左に行くと西駒山荘を通るコース。
2016年07月18日 08:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 8:06
写真5
稜線に出る
振り返って茶臼山の行者岩
見ると行ってみたくなるが、遠いな〜。
多分このあたりに写真55の「分水嶺」と書かれた道標があり、それを「冬道」(直進)の方に進むと昭文社の地図には記載の無い尾根道で将毅棊頭山に至る。(景色よくお勧めコース)
左に行くと西駒山荘を通るコース。
写真5から「冬道」の方に進んだ所、たぶん。
2016年07月18日 08:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 8:12
写真5から「冬道」の方に進んだ所、たぶん。
木曽駒山頂が見えてますが、この時どれがどれやら、わかっていませんでした。
2016年07月18日 08:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 8:21
木曽駒山頂が見えてますが、この時どれがどれやら、わかっていませんでした。
先に見えるのが将毅棊頭山か?わかんない。
2016年07月18日 08:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 8:21
先に見えるのが将毅棊頭山か?わかんない。
歩いてきた尾根を振り返って。
寒いほどの風が吹くが、景色が良い。
昭文社の地図には記載ありませんが、オススメコースです。
2016年07月18日 08:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 8:33
歩いてきた尾根を振り返って。
寒いほどの風が吹くが、景色が良い。
昭文社の地図には記載ありませんが、オススメコースです。
将毅棊頭山
2016年07月18日 08:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 8:39
将毅棊頭山
将毅棊頭山から西駒山荘
2016年07月18日 08:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 8:39
将毅棊頭山から西駒山荘
将毅棊頭山をふりかえって
2016年07月18日 08:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 8:42
将毅棊頭山をふりかえって
遭難記念碑、慰霊碑ではない。
「聖職の碑」は読みました。
2016年07月18日 08:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 8:55
遭難記念碑、慰霊碑ではない。
「聖職の碑」は読みました。
右側から木曽駒ヶ岳、P2779、中岳、宝剣岳
宝剣岳の左側手前P2991、伊那前岳
登っている時はどれが駒ヶ岳かわからなかった。
2016年07月18日 08:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 8:56
右側から木曽駒ヶ岳、P2779、中岳、宝剣岳
宝剣岳の左側手前P2991、伊那前岳
登っている時はどれが駒ヶ岳かわからなかった。
濃ヶ池分岐
2016年07月18日 09:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 9:14
濃ヶ池分岐
右から木曽駒ヶ岳、P2779、宝剣岳、P2991
2016年07月18日 09:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 9:35
右から木曽駒ヶ岳、P2779、宝剣岳、P2991
眼下に濃ヶ池
2016年07月18日 09:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 9:36
眼下に濃ヶ池
山頂が近づいた。
右から木曽駒ヶ岳、P2779、中岳、宝剣岳
2016年07月18日 10:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 10:00
山頂が近づいた。
右から木曽駒ヶ岳、P2779、中岳、宝剣岳
宝剣岳、P2991、伊那前岳
伊那前岳は2993mで無名?のP2991より低い、が三角点がある。
三等三角点 基準点名:前岳
2016年07月18日 10:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 10:00
宝剣岳、P2991、伊那前岳
伊那前岳は2993mで無名?のP2991より低い、が三角点がある。
三等三角点 基準点名:前岳
宝剣岳と天狗荘、宝剣山荘
2016年07月18日 10:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 10:07
宝剣岳と天狗荘、宝剣山荘
山頂に沢山の人がいるのが見えた。
2016年07月18日 10:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 10:07
山頂に沢山の人がいるのが見えた。
駒ケ岳山頂から中岳方面
2016年07月18日 10:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 10:20
駒ケ岳山頂から中岳方面
山頂には2つの社殿がある。
こちらは伊那駒ケ嶽神社
2016年07月18日 10:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 10:27
山頂には2つの社殿がある。
こちらは伊那駒ケ嶽神社
こちらは木曽駒ケ嶽神社
2016年07月18日 10:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 10:32
こちらは木曽駒ケ嶽神社
木曽駒ケ岳山頂
一等三角点 基準点名:信駒ケ岳
付近には千畳敷駅直下のP2629に電子基準点があります。
基準点名:木曽駒ヶ岳 地形図にも記載ありました。
2016年07月18日 10:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
7/18 10:27
木曽駒ケ岳山頂
一等三角点 基準点名:信駒ケ岳
付近には千畳敷駅直下のP2629に電子基準点があります。
基準点名:木曽駒ヶ岳 地形図にも記載ありました。
木曽駒ケ岳山頂から木曽小屋
2016年07月18日 10:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 10:33
木曽駒ケ岳山頂から木曽小屋
木曽駒ケ岳山頂から中岳、宝剣岳
2016年07月18日 10:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 10:34
木曽駒ケ岳山頂から中岳、宝剣岳
木曽駒ケ岳山頂から頂上山荘方面に下る登山者の行列。
2016年07月18日 10:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 10:46
木曽駒ケ岳山頂から頂上山荘方面に下る登山者の行列。
頂上山荘
2016年07月18日 10:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 10:49
頂上山荘
中岳
2016年07月18日 10:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 10:59
中岳
中岳から天狗荘、宝剣山荘、宝剣岳
2016年07月18日 11:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 11:00
中岳から天狗荘、宝剣山荘、宝剣岳
宝剣岳から三沢岳方面
(三沢岳 三ノ沢岳?)
2016年07月18日 11:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 11:30
宝剣岳から三沢岳方面
(三沢岳 三ノ沢岳?)
宝剣岳から千畳敷駅
2016年07月18日 11:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 11:30
宝剣岳から千畳敷駅
宝剣岳から右が三沢岳、左奥が槍尾岳 かな
2016年07月18日 11:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 11:31
宝剣岳から右が三沢岳、左奥が槍尾岳 かな
尾根の先に見えるのが槍尾岳で、その左はるか向こうに見えるのが空木岳か?
2016年07月18日 11:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 11:36
尾根の先に見えるのが槍尾岳で、その左はるか向こうに見えるのが空木岳か?
宝剣山荘前、ここでラーメンタイムとしました。
2016年07月18日 11:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 11:47
宝剣山荘前、ここでラーメンタイムとしました。
駒飼ノ池方面に下り、振り返ってこちらは天狗荘の隣にある宝剣山荘
2016年07月18日 12:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 12:09
駒飼ノ池方面に下り、振り返ってこちらは天狗荘の隣にある宝剣山荘
駒飼ノ池方面に下り、振り返って宝剣岳
2016年07月18日 12:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 12:10
駒飼ノ池方面に下り、振り返って宝剣岳
駒飼ノ池
2016年07月18日 12:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 12:25
駒飼ノ池
駒飼ノ池から振り返って宝剣山荘の屋根
2016年07月18日 12:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 12:26
駒飼ノ池から振り返って宝剣山荘の屋根
上部に雪渓が見える
2016年07月18日 12:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 12:39
上部に雪渓が見える
登りに通ったであろう尾根を見上げて。
2016年07月18日 12:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 12:41
登りに通ったであろう尾根を見上げて。
登りに通った尾根を見上げる。
2016年07月18日 12:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 12:57
登りに通った尾根を見上げる。
登りに通った尾根を見上げる。
2016年07月18日 13:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 13:00
登りに通った尾根を見上げる。
濃ヶ池
2016年07月18日 13:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 13:04
濃ヶ池
遭難記念碑の前にたたずむ登山者、その向こうに将毅棊頭山ではなくその手前のP2730の岩?
2016年07月18日 13:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 13:33
遭難記念碑の前にたたずむ登山者、その向こうに将毅棊頭山ではなくその手前のP2730の岩?
右に行けば西駒山荘、左は将毅棊頭山
2016年07月18日 13:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 13:43
右に行けば西駒山荘、左は将毅棊頭山
西駒山荘
右側の小さなピーク登ってみました。
2016年07月18日 13:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 13:44
西駒山荘
右側の小さなピーク登ってみました。
西駒山荘の東側にある小さなピークから
右のピークが将毅棊頭山か
2016年07月18日 13:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 13:53
西駒山荘の東側にある小さなピークから
右のピークが将毅棊頭山か
西駒山荘
かの遭難事故の後作られた石室が元になったそうです。
2016年07月18日 13:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 13:57
西駒山荘
かの遭難事故の後作られた石室が元になったそうです。
冬季小屋?、石室? 内部の様子。
2016年07月18日 13:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 13:56
冬季小屋?、石室? 内部の様子。
西駒山荘の水場
あてにして良さそうです。
2016年07月18日 13:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
7/18 13:59
西駒山荘の水場
あてにして良さそうです。
写真54
茶臼山の行者岩か?
ついでに登るには遠すぎる。
左に写っている「分水嶺」と書かれた柱に茶色の案内板で「西駒山荘」、「冬道」とあったと思う。
「冬道」の方に進むと昭文社の地図には記載の無い尾根道で将毅棊頭山に至る。
2016年07月18日 14:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 14:13
写真54
茶臼山の行者岩か?
ついでに登るには遠すぎる。
左に写っている「分水嶺」と書かれた柱に茶色の案内板で「西駒山荘」、「冬道」とあったと思う。
「冬道」の方に進むと昭文社の地図には記載の無い尾根道で将毅棊頭山に至る。
登山口前の看板
「かつらこば」読みはわかるが、口にするにはイントネーションがわからない。
2016年07月18日 16:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 16:10
登山口前の看板
「かつらこば」読みはわかるが、口にするにはイントネーションがわからない。
駐車場
傾斜があり、車中泊には快適ではありません。
バスの回転スペースの為か仕切られていてあまり多く停められませんが、この他にも多少の駐車スペースがあるようでした。
2016年07月18日 16:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 16:18
駐車場
傾斜があり、車中泊には快適ではありません。
バスの回転スペースの為か仕切られていてあまり多く停められませんが、この他にも多少の駐車スペースがあるようでした。
イワツメクサ
よく見かけましたが、北アの常念〜蝶ヶ岳の時に見たのより全体に小ぶりのような感じでした。
2016年07月18日 09:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 9:52
イワツメクサ
よく見かけましたが、北アの常念〜蝶ヶ岳の時に見たのより全体に小ぶりのような感じでした。
オヤマノエンドウ
1
オヤマノエンドウ
コマクサ
西駒山荘の前で保護されているようです。
八ヶ岳で見たものとは色とか大きさとか少し違う。
2016年07月18日 13:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 13:47
コマクサ
西駒山荘の前で保護されているようです。
八ヶ岳で見たものとは色とか大きさとか少し違う。
ウサギギク
2016年07月18日 12:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 12:21
ウサギギク
シナノオトギリ
2016年07月18日 14:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 14:19
シナノオトギリ
チングルマ
2016年07月18日 09:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/18 9:08
チングルマ
タカネツメクサ
チシマギキョウ
クルマユリ
2016年07月18日 08:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 8:01
クルマユリ
ハクサンフウロ
2016年07月18日 08:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 8:01
ハクサンフウロ
ミヤマシオガマ
2016年07月18日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 10:02
ミヤマシオガマ
ミヤマリンドウ
モミジカラマツ
2016年07月18日 12:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 12:41
モミジカラマツ
シナノキンバイ
2016年07月18日 12:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 12:43
シナノキンバイ
ミヤマダイコンソウ
1
ミヤマダイコンソウ
ミヤマキンポウゲ
1
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンバイ
黄色いこの四種類、未だに混乱する。
正しいかどうか、自信は全くありません。
2016年07月18日 12:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/18 12:40
ミヤマキンバイ
黄色いこの四種類、未だに混乱する。
正しいかどうか、自信は全くありません。
撮影機器:

感想

中央アルプスは登った事がありませんでした。
とりあえず有名な所で、空木岳、木曽駒ヶ岳・・・で、今回は木曽駒へ登りました。
木曽駒ヶ岳に登るのに自宅から最も近そうな桂小場の登山口から登りました。
高速代をケチって一般道をgoogleのナビに翻弄されながら、なんとか登山口前の駐車場にAM3:30頃着いた時にはすでに数台の車があり、帰る時には少し離れた駐車スペースにも駐車してありましたので、ここから登る登山者は多いようです。

登山口から大樽避難小屋までは、比較的緩やかで歩きやすい土の道でした。
登りでは西駒山荘を通らない尾根道(昭文社の地図には記載の無いルート)で将棊頭山を通って行きました。
この尾根道は景色が良くオススメです。
将棊頭山までに出会った登山者は僅かに1名でしたが、その先徐々に登山者が増え、山頂周辺はまるで観光地のようでびっくりでした。
なかにはGパンにスニーカー、手にはトレッキングポールならぬビニール傘といった人もいて、今まで歩いてきた道のりを考えると、違和感で何とも変な感じでした。
宝剣岳はクサリのある岩場の道ですが距離は短く時間はかからないのですが、山頂が狭く渋滞して時間を食いました。

よくバテるので、今回も途中でバテないようにと登り始めはややセーブして歩いて樽避難小屋で時計を見ると、予定より20分遅れ!!こりゃマズイと修正を試みるも挽回できず、宝剣岳の渋滞もあって、予定よりやや遅い下山となりました。
今回も念のため水は3L持って行きましたが、このコースは水の心配はしなくて良さそうです。
茶臼山分岐〜将棊頭山、濃ヶ池分岐〜木曽駒ヶ岳の稜線上では、時折冷たい風に吹かれ、上に一枚着ようかと思うほど寒かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人

コメント

なつかしい
heinaiさん コンばんはpaper

若い時いったな〜のコースですが、頂上からさらに行きとは流石ですgood
花も良く勉強していますな〜
これじゃー落ちこぼれはオッサンだけだcrying
2016/7/20 21:55
Re: なつかしい
最近はヒネリのない一般登山者ですが、楽しく歩いています。
花は少しずつでも覚えられたらとは思っていますが、難しい。
とりあえず、撮って来るので、らしいのをUPしてますが、いい加減です、間違ってたら指摘してもらえると良いのだけど、期待できませんね。
コメントありがとうございました。
2016/7/20 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら