ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 933626
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬散策(鳩待峠〜山ノ鼻〜竜宮〜富士見田代〜アヤメ平)周回

2016年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
ちゃりんこ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:29
距離
17.6km
登り
608m
下り
597m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:12
合計
8:27
5:22
63
6:25
6:29
55
7:24
7:25
7
7:32
7:33
13
7:46
7:48
23
8:11
8:31
83
9:54
9:55
16
10:11
10:11
40
11:00
11:39
14
11:58
11:58
15
12:13
12:13
15
12:28
12:28
27
12:55
12:55
11
13:06
13:08
41
13:49
山旅ロガー使用
天候 午前 快晴
午後 雲多め
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾瀬戸倉第一駐車場(1,000円/日)に駐車します。
マイカー規制の為、そこから乗り合いタクシー(大人930円片道)で鳩待峠へ。
平日は鳩待峠までマイカーで行ける(駐車料金2,500円/日)
※時期によって変化しますので注意

↓ 戸倉からの料金・時間など
http://www.oze-info.com/info/oze/kotu/parking.html

↓ バスの時刻表
http://kan-etsu.net/publics/index/43/#page43_246

↓群馬県側から尾瀬に入るための3パターン概念図
http://www.ozetokura.co.jp/access/
とにかく沼田I.Cを降りて「尾瀬戸倉」まで行きましょう。
おはようございま〜す♪
本日は鳩待峠より尾瀬を散策します!
オコジョとアケボノソウが目当てなのです
2016年08月07日 05:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/7 5:20
おはようございま〜す♪
本日は鳩待峠より尾瀬を散策します!
オコジョとアケボノソウが目当てなのです
うは〜
尾瀬の看板!テンションあがります!
↑ミーハー
2016年08月07日 05:21撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 5:21
うは〜
尾瀬の看板!テンションあがります!
↑ミーハー
ミヤマシシウド
尾瀬で見られる中では背も高く迫力のあるセリ科のお花!
2mくらいの高さになります
2016年08月07日 05:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/7 5:30
ミヤマシシウド
尾瀬で見られる中では背も高く迫力のあるセリ科のお花!
2mくらいの高さになります
去年設置された木道

2016年08月07日 05:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/7 5:32
去年設置された木道

尾根に掛かる霧が流れて青空が姿を現します
2016年08月07日 05:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 5:37
尾根に掛かる霧が流れて青空が姿を現します
山ノ鼻まで続く子はソバナです
2016年08月07日 05:47撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/7 5:47
山ノ鼻まで続く子はソバナです
タケシマランの実が可愛い!
2016年08月07日 05:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/7 5:48
タケシマランの実が可愛い!
森に朝日が差し込む♪
なんともいい雰囲気じゃありませんか!
2016年08月07日 06:20撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8
8/7 6:20
森に朝日が差し込む♪
なんともいい雰囲気じゃありませんか!
カニコウモリがたくさん咲いていますが、このように葉が茎を抱き込むのはオオカニコウモリです
2016年08月07日 06:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/7 6:20
カニコウモリがたくさん咲いていますが、このように葉が茎を抱き込むのはオオカニコウモリです
オオウバユリの実ですね!
こちらも迫力のある大型の植物なんです!
2016年08月07日 06:21撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/7 6:21
オオウバユリの実ですね!
こちらも迫力のある大型の植物なんです!
ヨツバヒヨドリ
アサギマダラという蝶がやってくるお花
2016年08月07日 06:22撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 6:22
ヨツバヒヨドリ
アサギマダラという蝶がやってくるお花
昨日、榛名山で撮影したアサギマダラ
2016年08月06日 09:26撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/6 9:26
昨日、榛名山で撮影したアサギマダラ
山の鼻に到着!
2016年08月07日 06:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 6:23
山の鼻に到着!
尾瀬ヶ原へ向かいます
2016年08月07日 06:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 6:30
尾瀬ヶ原へ向かいます
至仏山荘、山の鼻小屋、尾瀬ロッジなどが建ち並びます
2016年08月07日 06:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 6:31
至仏山荘、山の鼻小屋、尾瀬ロッジなどが建ち並びます
ミゾソバのお花は小さいけどかわいい!
2016年08月07日 06:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/7 6:33
ミゾソバのお花は小さいけどかわいい!
アケボノソウはどこかな〜???
2016年08月07日 06:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/7 6:33
アケボノソウはどこかな〜???
サワギキョウは湿原にず〜っと咲いていましたよ〜
2016年08月07日 06:35撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/7 6:35
サワギキョウは湿原にず〜っと咲いていましたよ〜
まったく、なんて快晴だ!
2016年08月07日 06:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/7 6:36
まったく、なんて快晴だ!
洗いたての蜘蛛の巣...
2016年08月07日 06:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 6:36
洗いたての蜘蛛の巣...
空いていて歩きやすい
2016年08月07日 06:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/7 6:37
空いていて歩きやすい
真上を向いて咲くのはオゼミズギク
サワギキョウとのコラボが続きます
2016年08月07日 06:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/7 6:38
真上を向いて咲くのはオゼミズギク
サワギキョウとのコラボが続きます
イワショウブ
ネバリノギランみたいにちょっと粘りがある
2016年08月07日 06:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/7 6:39
イワショウブ
ネバリノギランみたいにちょっと粘りがある
鹿が食べないので増え続けているマルバダケブキ
2016年08月07日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/7 6:40
鹿が食べないので増え続けているマルバダケブキ
朝の柔らかい光が気持ちいい
このあと灼熱の湿原歩きと化しました
2016年08月07日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/7 6:41
朝の柔らかい光が気持ちいい
このあと灼熱の湿原歩きと化しました
黄色が強めのトモエソウ
別名オオオトギリ
2016年08月07日 06:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/7 6:45
黄色が強めのトモエソウ
別名オオオトギリ
振り返ると至仏山が聳える
2016年08月07日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
7
8/7 6:46
振り返ると至仏山が聳える
正面には燧ヶ岳
2016年08月07日 06:47撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/7 6:47
正面には燧ヶ岳
弟切草(オトギリソウ)
秘薬のことを恋人に教えたことに怒った兄が、弟を切ったという平安時代の伝説からつけられた名前。花につく黒い斑点はそのときの血がついた跡だとか...
2016年08月07日 06:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 6:48
弟切草(オトギリソウ)
秘薬のことを恋人に教えたことに怒った兄が、弟を切ったという平安時代の伝説からつけられた名前。花につく黒い斑点はそのときの血がついた跡だとか...
池塘がでてきましたね
2016年08月07日 06:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 6:51
池塘がでてきましたね
食虫植物のナガバノモウセンゴケ
日本国内では北海道の一部と尾瀬にしか生息していないレア植物
2016年08月07日 07:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/7 7:07
食虫植物のナガバノモウセンゴケ
日本国内では北海道の一部と尾瀬にしか生息していないレア植物
サジバモウセンゴケ
ナガバノモウセンゴケより少し丸みを帯びている
2016年08月07日 06:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/7 6:59
サジバモウセンゴケ
ナガバノモウセンゴケより少し丸みを帯びている
それにしても至仏山が美しいです
2016年08月07日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
8/7 7:05
それにしても至仏山が美しいです
有名な逆さ燧!
2016年08月07日 07:10撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/7 7:10
有名な逆さ燧!
大きめのオタマジャクシはモリアオガエル
2016年08月07日 07:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/7 7:11
大きめのオタマジャクシはモリアオガエル
泳いでいたのはサンショウウオ
2016年08月07日 07:15撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/7 7:15
泳いでいたのはサンショウウオ
見たかったお花の1つ、オゼコウホネ
昭和12年、尾瀬原産の新種として認められた尾瀬固有種です
もうほとんど咲き終わり、最後の2つでした
2016年08月07日 07:17撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/7 7:17
見たかったお花の1つ、オゼコウホネ
昭和12年、尾瀬原産の新種として認められた尾瀬固有種です
もうほとんど咲き終わり、最後の2つでした
遠くから見るオゼコウホネ
2016年08月07日 07:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 7:18
遠くから見るオゼコウホネ
だんだんと燧ヶ岳に近づいてきました
2016年08月07日 07:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/7 7:24
だんだんと燧ヶ岳に近づいてきました
沢には山女魚がお食事中でした
2016年08月07日 07:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 7:45
沢には山女魚がお食事中でした
中央の岩稜は景鶴山(2,004m)
残雪期に登られている山だが本来は入山禁止(自粛?)だとか。。。
2016年08月07日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/7 7:47
中央の岩稜は景鶴山(2,004m)
残雪期に登られている山だが本来は入山禁止(自粛?)だとか。。。
わさわさ泳いでいるのはアブラハヤ
ここへ落ちたらトラウマになりそうです
2016年08月07日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/7 8:05
わさわさ泳いでいるのはアブラハヤ
ここへ落ちたらトラウマになりそうです
「竜宮現象」とはなんでしょうか?
2016年08月07日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/7 8:11
「竜宮現象」とはなんでしょうか?
3つの方向から沢が合流している地点。
不思議とここから流れ出ている筋が無い。中央に吸い込まれているそうだ。まさしく竜宮城へ向かっているのか
2016年08月07日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/7 8:10
3つの方向から沢が合流している地点。
不思議とここから流れ出ている筋が無い。中央に吸い込まれているそうだ。まさしく竜宮城へ向かっているのか
景鶴山と登山者...絵になります
2016年08月07日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/7 8:18
景鶴山と登山者...絵になります
奥様と至仏山...
至仏山は優しい山容ですが、奥様は....
2016年08月07日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10
8/7 8:16
奥様と至仏山...
至仏山は優しい山容ですが、奥様は....
竜宮という山小屋に到着しました〜
あまりの暑さにちょっと木陰で休憩・見晴までいこうかと思っていましたが、とても暑くてあきらめました。
2016年08月07日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/7 8:21
竜宮という山小屋に到着しました〜
あまりの暑さにちょっと木陰で休憩・見晴までいこうかと思っていましたが、とても暑くてあきらめました。
全景
この小屋にはお風呂もあるそうです!
チップスターを1缶購入しました(250円)
2016年08月07日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/7 8:22
全景
この小屋にはお風呂もあるそうです!
チップスターを1缶購入しました(250円)
来た道をちょっと戻って、竜宮十字路の分岐から富士見峠へ向かいます
2016年08月07日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/7 8:38
来た道をちょっと戻って、竜宮十字路の分岐から富士見峠へ向かいます
あの山々を越えていきます
2016年08月07日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/7 8:39
あの山々を越えていきます
こっちは木陰も多く、尾瀬というイメージとは違った登山道となる
2016年08月07日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/7 8:41
こっちは木陰も多く、尾瀬というイメージとは違った登山道となる
立派な木だ...なんの木だろうか
2016年08月07日 08:43撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 8:43
立派な木だ...なんの木だろうか
オキナクサハツ
3兄弟のようです
2016年08月07日 08:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 8:48
オキナクサハツ
3兄弟のようです
「こっちの道の方が好みだ」という奥様
2016年08月07日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/7 8:50
「こっちの道の方が好みだ」という奥様
紫外線がNGな僕も、こちらのほうがありがたい〜
とっても素敵な登山道ですよ、ここ!
2016年08月07日 08:50撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 8:50
紫外線がNGな僕も、こちらのほうがありがたい〜
とっても素敵な登山道ですよ、ここ!
チチタケ
栃木県で爆発的人気の出汁用きのこ
2016年08月07日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/7 8:54
チチタケ
栃木県で爆発的人気の出汁用きのこ
ブナとカンバの森を歩く
2016年08月07日 08:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 8:58
ブナとカンバの森を歩く
ドクベニタケ
赤い部分はペリペリと剥がれます
2016年08月07日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/7 9:02
ドクベニタケ
赤い部分はペリペリと剥がれます
カワリハツ
いかにも僕がかじって去ったみたいな写真だ(笑)
当然食べていません
2016年08月07日 09:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 9:03
カワリハツ
いかにも僕がかじって去ったみたいな写真だ(笑)
当然食べていません
オオカメノキの実
2016年08月07日 09:05撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 9:05
オオカメノキの実
カニコウモリ
2016年08月07日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
8/7 9:14
カニコウモリ
長沢新道は、ここから800mほど急坂が続きます
露岩〜階段状となる
2016年08月07日 09:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 9:18
長沢新道は、ここから800mほど急坂が続きます
露岩〜階段状となる
ゆっくり焦らずに登りましょう
2016年08月07日 09:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 9:20
ゆっくり焦らずに登りましょう
するとウグイスが目の前に!
いい写真が撮れました^^
2016年08月07日 09:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/7 9:58
するとウグイスが目の前に!
いい写真が撮れました^^
長沢頭
ここで急坂が終わります
2016年08月07日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8/7 10:03
長沢頭
ここで急坂が終わります
オオチャワンタケ
耳にしか見えません
2016年08月07日 10:04撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/7 10:04
オオチャワンタケ
耳にしか見えません
ツルリンドウの変種で、テングノコヅチという花だ
比較的登録されたばかりで図鑑などには載っていない
巻き付かず地を這うように咲いているのが特徴だ
2016年08月07日 10:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/7 10:06
ツルリンドウの変種で、テングノコヅチという花だ
比較的登録されたばかりで図鑑などには載っていない
巻き付かず地を這うように咲いているのが特徴だ
このルートで3〜4見かけました
2016年08月07日 10:25撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/7 10:25
このルートで3〜4見かけました
レア植物の発見にハピネス!
2016年08月07日 10:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/7 10:07
レア植物の発見にハピネス!
いきなり楽園のようなところで出ました
2016年08月07日 10:49撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/7 10:49
いきなり楽園のようなところで出ました
ちょっと下れば富士見小屋(現在は営業中止)があるので見に行く
2016年08月07日 10:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 10:52
ちょっと下れば富士見小屋(現在は営業中止)があるので見に行く
ここが富士見小屋です。とても立派な小屋なんですね〜
去年から営業終了となってしまっているが、トイレは使えるようにしてくれていました。
ここでお昼を食べました
2016年08月07日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/7 11:07
ここが富士見小屋です。とても立派な小屋なんですね〜
去年から営業終了となってしまっているが、トイレは使えるようにしてくれていました。
ここでお昼を食べました
ヤナギラン
2016年08月07日 10:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 10:59
ヤナギラン
ヤマハハコ
2016年08月07日 11:00撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/7 11:00
ヤマハハコ
腹ごしらえを済ませて、ちょっと戻ります
2016年08月07日 11:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 11:55
腹ごしらえを済ませて、ちょっと戻ります
この分岐からアヤメ平へと向かう
2016年08月07日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/7 12:00
この分岐からアヤメ平へと向かう
稜線はとってもいいロケーションでした
午後から雲が多くなってきた
2016年08月07日 11:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 11:56
稜線はとってもいいロケーションでした
午後から雲が多くなってきた
イワショウブにきたのはアカハナカミキリ
2016年08月07日 11:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/7 11:58
イワショウブにきたのはアカハナカミキリ
良い稜線でしょ^^
2016年08月07日 12:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 12:02
良い稜線でしょ^^
雄性期のタテヤマリンドウかな?
8月にもタテヤマリンドウって咲いてるんだっけ???
2016年08月07日 12:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/7 12:07
雄性期のタテヤマリンドウかな?
8月にもタテヤマリンドウって咲いてるんだっけ???
こちらはオーソドックスなモウセンゴケ
2016年08月07日 12:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/7 12:07
こちらはオーソドックスなモウセンゴケ
毛先の水滴にハエなどを呼び寄せる力がある。
乏しいやせた地で生き残るために昆虫から栄養を得るという能力をもった食虫植物だ
2016年08月07日 12:08撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/7 12:08
毛先の水滴にハエなどを呼び寄せる力がある。
乏しいやせた地で生き残るために昆虫から栄養を得るという能力をもった食虫植物だ
ああ〜!見たかったお花のひとつ、ヒメシャクナゲ!
終わっちゃった〜〜〜
2016年08月07日 12:13撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 12:13
ああ〜!見たかったお花のひとつ、ヒメシャクナゲ!
終わっちゃった〜〜〜
しかし素敵な湿原ですよ。
2016年08月07日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/7 12:22
しかし素敵な湿原ですよ。
中原山山頂
本日唯一のピークらしいピーク
2016年08月07日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
8/7 12:36
中原山山頂
本日唯一のピークらしいピーク
オヤマリンドウの蕾
2016年08月07日 12:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/7 12:33
オヤマリンドウの蕾
ネバリノギラン
触るとぺたぺたしています
2016年08月07日 12:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 12:36
ネバリノギラン
触るとぺたぺたしています
モウセンゴケが凄いんです
地面が赤く見えるもん
2016年08月07日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
8/7 12:45
モウセンゴケが凄いんです
地面が赤く見えるもん
個人的に好きなんです^^
2016年08月07日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
8/7 12:45
個人的に好きなんです^^
あれれ...結局目的のアケボノソウが無かった...
もう一度植物手帳を読み返す...
どうやら東電小屋のほうにしか咲いていないらしい???
ガビーン.............
2016年08月07日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
8/7 12:48
あれれ...結局目的のアケボノソウが無かった...
もう一度植物手帳を読み返す...
どうやら東電小屋のほうにしか咲いていないらしい???
ガビーン.............
カバイロツルタケ
2016年08月07日 13:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 13:01
カバイロツルタケ
さ〜てあとはゆるゆる下山しましょう!
2016年08月07日 13:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 13:07
さ〜てあとはゆるゆる下山しましょう!
群生するのはコガネタケ
2016年08月07日 13:10撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 13:10
群生するのはコガネタケ
テングタケ系の毒キノコ
2016年08月07日 13:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 13:11
テングタケ系の毒キノコ
アヤメ平から1時間程度で鳩待峠へ到着します
2016年08月07日 13:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 13:45
アヤメ平から1時間程度で鳩待峠へ到着します
下山後は花豆ソフトで〆
お疲れ様でした〜
う〜ん、結局オコジョにもアケボノソウにも会えず...
しかし充実の内容でした♪
2016年08月07日 14:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/7 14:01
下山後は花豆ソフトで〆
お疲れ様でした〜
う〜ん、結局オコジョにもアケボノソウにも会えず...
しかし充実の内容でした♪

感想

小6の娘が先日、チャレンジスクールという学校のイベントで尾瀬へ行ってきた。
自宅で色々と話を聞いてると、オコジョを見た友達がいたり、サンショウウオをみたりと楽しそうな話題が。

大人げなくそんな話が羨ましくなり、尾瀬に行くことにしました。
しかし娘に一緒に行こうと誘うと「昨日尾瀬から帰ってきたばかりだよ!」と頑として行ってくれず、仕方がないので留守番を頼み、しぶしぶ奥様と2人で2時起きで戸倉へ向かいました。

最近オコジョを目撃されたレコユーザーの方の写真を見て、可愛すぎて会いたくて。
オコジョに会うことと、8月のお花で会ってみたかったアケボノソウを探しに行ってきました。
※結論からするとどちらも見れず....残念。

鳩待峠〜山ノ鼻
ソバナ、ミヤマシシウド、ヨツバヒヨドリが目立ちます。
降り調な道なので濡れた木道でのスリップに注意しましょう。
ミズバショウがバキバキに踏まれているのは夜中に熊がミズバショウの種を食べにきているからです。

尾瀬ヶ原〜竜宮
いわずと知れた湿原散策となります。湿原を踏み荒らすと枯れてしまうので、絶対に木道から降りないようにしましょう。
黄色いオゼミズギクと紫のサワギキョウが楽しめます。
オゼコウホネはほぼ終わりでした。
また池塘をよく見るとたくさんのサンショウウオやアカハライモリなどが生息しているのが確認出来ます。

長沢新道〜富士見小屋
尾瀬っぽくない雰囲気を感じましたが、ブナやカンバなどの森で、素晴らしい登山道でした。途中に急坂がありますが、全体的には傾斜は楽なルートです。
ここでレアなツルリンドウの変種・テングノコヅチが見れました。
富士見小屋は現在営業していませんが、トイレは使用可能でした

アヤメ平〜鳩待通り
湿原とカンバの森を交互に降るステキルートでした。
ここは6月に、また訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

いいてんき
bicycleさん こんにちは

いい天気〜で
至仏山綺麗ですね〜

オゼミズギクとサワギキョウ
いいですね〜
素敵な木道の道
尾瀬はいいですね!!

しかし 娘さん
学校のイベントで尾瀬なんて
いいですね〜〜〜
羨ましい♪

お疲れ山でした

ふわり
2016/8/7 23:04
Re: ふわりさん
おはようございます〜

夏の尾瀬は13年振りでしたので、とっても新鮮な感じでした^^
春の尾瀬もいいですが、夏の尾瀬もステキですね!至仏山の迫力は良かったです

アケボノソウを求めて行ったのですが、見当たらず...咲いている場所が違ったのか今年の開花時期が違うのか...

群馬県は学校のイベントが尾瀬なとこが多いんですよ
ガイド(尾瀬自然観察員)付でじっくりと。贅沢ですよね〜
オコジョやヤマネに会ったお友達もいたそうです。。。

裏山でした
2016/8/8 8:46
尾瀬散策〜♡
バイさん こんばんわ

奥様と仲良く尾瀬散策〜羨ましい〜
娘さんはまた違う山で〜
おこじょはいつか出会えるといいですね
サンショウウオ〜
千と千尋の神隠しを思い出します〜
「くれ〜」って
沢は危ない・沢は危ない・沢は危ない…coldsweats01
奥様ととゆっくり散策〜happy02
でも楽しいんだろうな〜ワイルドなの〜
2016/8/7 23:40
Re: まきびとさん
おはようございます〜

娘が一緒でないので寂しいですが、別のプランでプレゼン中です

オコジョ会いたい〜〜〜
まきさんが出会った子、可愛すぎです〜〜〜
なんとしてでも会ってみたい!見て見たい!
今週また尾瀬に行くかもしれません
アケボノソウも見て見たいので

沢も山も自然がいっぱい!
知的発見が尽きない夏山 感動を求めて楽しみましょう〜
2016/8/8 8:55
ゲスト
尾瀬は良いですね。
イキナリですが羨ましいですねー尾瀬。
混むだろうといつも敬遠してきたので、そろそろ
タイミング見て行きたいと思います。

オトギリソウはそんないわく付きの花だったとは。
意外ですねー。もっとこう、風流な由来かと。

珍しい花も数多くあるんですね。
さすが尾瀬!
2016/8/8 14:03
Re: SM100Cさん
こんにちは〜〜〜^^

尾瀬はいいですよね〜〜〜
本当は春のお花の時期が一番いいのですが、なかなかタイミングが合わなくて、
夏になっちゃいましたが...夏は夏でこれまた良いのですよ

マイカー規制などで敬遠しがちですが、流石に日本の「天然記念物」になった場所です。
いわゆる国宝ってヤツですね、ここは

アケボノソウっていう、とても可愛いお花が今見頃のハズなのですが、、、
この日会えなくて、とっても悔しいのです

他にもカキランなどの花も見ごろのハズなのですが、東電小屋周辺にしか咲いていないとのウワサも聞きました
悔しいのでたぶん今週中にもう1回行ってきます

オトギリソウ...実は、小学生の時にスーファミで「弟切草」っていうサウンドノベル系のゲームがあって、それで知りました
昔は超インドアで、外にでないゲームっ子だったので
2016/8/8 18:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら