![]() |
![]() |
あまり活躍機会がありません。
とはいえ暗くなってしまえば完全に
ライフツールなので必須装備です。
ナイトハイクって一度してみたいな〜と憧れはありますが。
基本ビビりなので多分当面出来ませんw
だれかいろはから教えてください。
まだまだ「夜は寝るもの」
お子様ですw
とはいえ夏山シーズンであれば
前日入りで駐車場でテント泊もします。
車のシートじゃ寝れんのです・・泣。
夏の大曲には毎年行くし・・・。
テント泊山行もどんどんしていきたいしなぁ。
後、非常時に使うこともある可能性を考えると
明るい+長寿命が圧倒的に安心感はあります。
光が強いほうが周りも気付いてくれるだろうし。
ということで明るさ+点灯時間を最重視でこちらを購入。
GENTOS「HEAD WARS」
なかなか剛胆なネーミングw
圧倒的なこの明るさ 125ルーメン(high時/三段階切替)!
実用的な長寿命20時間(high時/lowで80時間)!!
当然防滴&テールランプ(点滅or点灯)!!!
そしてお求めやすいこの価格(\4000切ります)。
なかなか素敵なヘッドウォーズですが、
ワタクシすでに2つほどジェントス製LEDランタンを所有していまして。
サイズの割に高光量/暖色LEDなのもお勧めです。
ともあれなかなか良いメーカーだと今後に期待しています。
購入動機はここも大きかったかな。
ネットで調べてみましたが
夜釣りされる方々に人気の様ですね。
センサーでオンオフが出来るタイプも有りますが
そちらは使用時間が短めなので候補落ち。
登山に向くかといえばまだまだ未知数。
ここから気になってる点をいくつか。
なにしろ電池含むと重量約197g(実測)!!!
軽量化が全体傾向なこの業界ではかなりのヘビー級です。
頑張って是非とも軽量化を!
※ただホールド感はいいので装着する分にはあまり重量は気になりません。
相方はブラックダイヤモンドのスポットですが
並べると大きさがまず目を引きます。
もはや親子の様ですw
あとデザインが質実剛健過ぎ。
もうちょっと洗練された感じがあればいいのなぁ。
あと低温時の性能も気になります。
※メーカーには記載なし。
え、厳冬期登るの??
ハイすいません。見栄張りました。
登るようになってからレポしますw
なんだかんだ言って真面目に一番気になっているは
逆に「明るすぎる」って事でしょうか。
周りが眩しいんじゃないかと思うと
夜の駐車場なんかじゃ専らlowしか使いませんw
じっさい直視すると「あぁん??」って位眩しいです、
えーなんか本末転倒気味です。
ほら・・非常時にさ・・・明るい方がごにょごにょ・・・。
気に入っているので良いんですけど(開き直り)
ボクもジェントス製のヘッデン愛用です
単三1本のタイプですが、他の同クラスより明るいと思いますよ!
登山ではやはりベツルやブラックダイヤモンドが
主流な気がしますが、
なにげに良い製品を作るような気がします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する