|
|
|
午後、赤城山のヤシオの丘にアカヤシオツツジが開花したとの情報で行って来ました、まだ2〜3分咲き位でしたが今期初のアカヤシオツツジを見られました、シーズンはいるので手前に係員がいて駐車場(狭いですが)に誘導してくれました。
茅が刈られていましたがそれなりに足元を準備していないと刺さりますネ。
アカヤシオの見事に咲いている付近を散策、最近の寒波により枯れて茶色い花もありましたが薄ピンク、ピンク色した花を見て回りました。
明日の古賀志山では咲き誇ったヤシオは見られない可能性がありますが、本日赤城山で見られました。
これからますます開花するでしょう。
青空の下、アカヤシオ満喫された日記を拝見しました。いつか聞いてみたいと思っていたのですが、yasioさんのヤマレコネームは「アカヤシオ」から名付けられたのでしょうか?
大先輩につまらない質問で恐縮です。
アカヤシオだけでなく
シロ
ムラサキ
とヤシオには3種類ありますので
アカヤシオからというのもおかしなものですね、
ヤシオツツジそのもんが好きなだけです。
アカヤシオの丘では咲き始めましたか?
千本桜見物の後行くのが定番になってます、千本桜も3年ぶり開催らしいですね、今年はいってみよう
良いですね、外に出かけられるということは、体調が良いのですね、
奥さんと桜並木を見て屋台見学をしてイカ焼きでも買うかな?
その後ヤシオの丘、咲いていますよ
またこの寒波で茶色くなった花も増えていると思いますが、蕾はたくさんありましたから綺麗なアカヤシオツツジが見られることでしょう。
いってらっしゃい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する