![]() |
|
|
時間はできたけれどなかなか手際よく計画を立てて実行していく段取りが苦手なようで一つ一つ実行まで時間が掛かる。
今は昨年始めたクライミングが面白いのでどこまで出来るか頑張ってみようという気になっているので山歩きは少なくなるだろう。
何事も一つの事に10年続けるとその楽しみも自分なりに理解出来るような気がするが10年は長いのでまず3年先のイメージを作ってみよう。3年後には10台でリードクライミングが安定して出来るようになりたい。
その為練習日に、基本的な動きが出来るよう・・・ま!あまり考えても忘れるので沢山登ってみよう、出来なかったことができるように何度もトライしてみよう。
4月1日金比羅、Mエリアでノーマル左から上部スラブ2ピッチ、Mクラック、岩峰会ルート、ダイヒードラルを練習、10台のルートは何度かトライしたらトップロープと数本リードが出来るようになった。
4月2日クライミングジムで練習
4月3日芹谷、初夏のような陽気の中でトライ。ハングクルーズ10a、ラ・バンバ11aにトライ、ラ・バンバは数回トライしたけれど途中で腕がパンプ終了点まで続かない。
ま、3年考えれば10台のリードクライミングが出来るようになるだろう。
今日は4月4日水曜日クライミングジムでトレーニングの日。画像は金比羅クライミング、大原の春景色、芹谷で芹川と桜、今年もいい季節がやってきた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する