ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> ruggerさんのHP > 日記
日記
らがー
@rugger
10
フォロー
26
フォロワー
6
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
らがーさんを
ブロック
しますか?
らがーさん(@rugger)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
らがーさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、らがーさん(@rugger)の情報が表示されなくなります。
らがーさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
らがーさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
らがーさんの
ブロック
を解除しますか?
らがーさん(@rugger)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
らがーさん(@rugger)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 03月 24日 19:29
未分類
マウンガ ヒクランギ
マオリ族ナティポロウの聖地ヒクランギ山へ日の出ツアーに行って来ました ヒクランギ山は雌岳と雄岳で成る双耳峰で、雌岳の方が雄岳より若干高くサミットは標高1752mです 伝説では、マオリ族の英雄マウイが北島を最初に釣り上げた際に初めて海上に顔を出したのがヒクランギ山だと言われています 標高およそ300m
22
2
続きを読む
2025年 03月 22日 17:14
未分類
ヒクランギ山麓R&B ムール貝パーティ
今夜はヒクランギ山麓の村、ルアトリアのR&Bに滞在 村唯一のスーパーで、採れたてのムール貝をゲット バターとガーリックにワインでグリル こんなに新鮮なマッソルを食べられるとは何と幸せ 夜空を見上げるとまるで手に届きそうなミルキーウェイに南十字星 何とオリオン座もドン 牛蛙ならぬパラダイスダックのBG
14
続きを読む
2025年 03月 21日 17:53
未分類
巨大なポフツカワ
ニュージーランド 最東端に位置するイーストケープの小さな村テアラロアに、ニュージーランドで最大のポフツカワの木(クリスマスツリー)があります マオリ族ナティポロウの友人に案内され、樹齢も最古と信じられているその木を見に行きました 太い幾つもの幹が地を這うように巨大に広がる様は、まさに力強いマオリのハ
14
続きを読む
2025年 03月 02日 22:31
趣味
生はちみつ ひみつ
重たくなった日本ミツバチの巣箱からはちみつを搾ってみました 昨年の夏から秋にかけてできたはちみつ 巣箱の重さは10kg以上 まさに生はちみつ でも、生はちみつは好きになれない 理由は、蜜は甘くて新鮮だけど目に見えるはちみつ以外の異物がたくさん混ざっているから ミツバチの残骸や蜜蝋、黒っぽい物や泡な
38
2
続きを読む
2024年 04月 04日 21:49
趣味
分蜂と交尾
昨年5月末から飼い始めた日本ミツバチが、今週月曜に分蜂(引越し)しました。 日中、軒先きにミツバチが集まって固まったミツバチ団子に妻が気付き、私が日没後に無事捕獲。新たな巣箱に納めました。 数日経ち、どうやら新居に落ち着いた模様です。 残された一軍には新女王が誕生し、今日無事交尾飛行完了。働き蜂が
27
続きを読む
2023年 10月 01日 22:23
未分類
日本みつばち 18週目
熊谷の記録的猛暑を乗り切った日本みつばち18週目の様子をお伝えします。 今夏はあまりの暑さで日中蚊にも刺されませんでしたが、そんな猛暑も何のその、ウチの日本みつばちは毎日せっせと働き今では巣箱から溢れる程の大群に成長しました。 久しぶりに持ち上げてみると予想以上に重たい。 軽く見積もっても20kg
29
5
続きを読む
2023年 08月 20日 17:17
趣味
日本みつばち 12週目
台風明けて猛暑復活。まるで7月に逆戻り。 特にここ熊谷の暑さは長年住んでる自分もウンザリです。 初対面の方に出身地を伝えると、皆さん、暑くて大変そうだと苦笑いします。 そんな暑い中、もっと過酷な生活をしているのはウチに来た日本みつばち。 垣根の日陰に置いてはありますが、それでも暑い。何もせず近くに
26
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山スキー(3)
冬山&山スキー(5)
写真(2)
訓練(1)
旅行(4)
登山靴(4)
防災(1)
食(5)
講習(1)
未分類(7)
趣味(6)
未分類(11)
訪問者数
13339人 / 日記全体
最近の日記
マウンガ ヒクランギ
ヒクランギ山麓R&B ムール貝パーティ
巨大なポフツカワ
生はちみつ ひみつ
分蜂と交尾
日本みつばち 18週目
日本みつばち 12週目
最近のコメント
black_lagoonさん
らがー [03/25 13:47]
NZは自然が豊かで癒されますよね。
black_lagoon [03/24 20:32]
美鈴さん
らがー [03/03 14:56]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01