|
|
他にも商品はありますが、山に持っていくのはこの”月寒あんぱん”。味は、こしあん、黒糖あん、南瓜あん、黒胡麻あん、抹茶あんの5種類。個人的に一番のおすすめは南瓜あんです。ちょうどいい甘さ(控えめです)と南瓜のほのかな香りがグッド。南瓜あんは気が付いたら発売されてて、最初は半信半疑で購入したのですが、一口目では見事にまり、それ以来、私の携行食のメインとなっています。
どの味も薄皮でしっとりしたあんが入っているので、水なしで食べられます。カロリーも200kcalくらいで行動食としてちょうどいい。なので私のお気に入りの携行食です。
スーパーでばら売り(1個150円くらい)で容易に手に入るのもいいですね。皆さんも是非お山で食べてみてください。オススメです。
↓月寒あんぱん本舗(株式会社ほんま)HP
http://www.e-honma.co.jp/index.html
月寒あんぱんは、ゴールデンカムイで知りました。
作中に登場するだけで、今も販売しているとは
知りませんでした。南瓜あんとは美味しそうですね。
持ち運びがし易いのもいいですね。
通販で買ってみようかしらん。
まさかのゴールデンカムイ!!月寒あんぱんが登場していたのですね。。
月寒あんぱん、明治時代に月寒(つきさむ)と言うところに陸軍があって、歩兵が平岸から月寒までの道(水源地通りと言います)を作った際に配られたものと聞いていますが、私はよく分かっていません。まぁ美味しければそれでよし!
南瓜あんが出たときは衝撃でしたね。私の味覚にバッチリヒットしました。本日(阿女鱒岳)ももちろんお供しました。通販で是非購入してみてください。次回北海道へ来られる際は、全種類用意しておきますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する